ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記K.J. Choi が勝ちましたねー
リッチな店長日記
K.J. Choi が勝ちましたねー
2011年05月16日

今朝のゴルフ面白かったですねー

デビッド・トムズとK.J.Choi のプレーオフになりました

パットの名手、デビッド・トムズが18番でバーディーパットを入れて追いつき

プレーオフの17番ホールで、ショートパットを外して幕切れ

得意のパットのミスですが、

あそこまで行くとミスというものやなしに、持久力のようなものですか

 

K.J.Choi は、いつもランニングアプローチが凄いですね

あの人殺しのような目

(イヤ、勝負師にとっては、最高の褒め言葉です  本人、イヤかもしれませんが)

それでいて、ギャラリーの声援にはいっぱい応える

ああいうプレータイプもいいですね

玄人好みでしょうか

 

さて、K.J.Choi はそれほどパターがうまいプロではないように思います

時折、変なパットもあるからです

でも、すべてのパットに最高のパフォーマンスをしようとするよりも

時折最高の結果を出すようにした方が、良いプレーが続くのではないだろうか?

彼を見ていてそう思うのです

 

 

日本プロは、河井博大でしたか

日本プロってそういうことがあるんです

そういうことっていうのは、有力選手でない選手が勝つことです

少なくとも、起こりうる可能性の高いトーナメントです

出場選手の顔ぶれが、いつもと少し違うでしょ

クオリファイがありますから

また、他の出場資格を持って参戦している選手もいます

出場資格

S:2011日本プロゴルフ選手権大会予選会上位者

 

こんな出場資格もあります

C:各国のPGAチャンピオンシップのチャンピオンでPGAツアー競技運営部会が承認した者

D:2010全米クラブプロ選手権大会の優勝者

E:米国、欧州、アジアの各ツアーで実績の顕著でPGAツアー競技管理委員会が承認した10名

R:PGA特別承認者

資格C,Dは、出場者0です

 

 

 

通常のトーナメントに、昔あったマンデートーナメントを復活させますと

現在、調子の良いプロが多く出場します

まさに誰が勝つかわからないトーナメントになることでしょう

予選会は、試合の数ヶ月前に行われますからね

もうそのときの調子と変わってますから

同一週の月曜日

その日の予選会

それがトーナメントの活性化でしょうか?

 

まあ、出場選手が遅くまで決まりませんから、経費は余分にかかるでしょうね

どっちがいいです?

「シード選手」って、聞こえはかっこいいですが、

今年は予選落ちばっかりやん

なんてプロもいるわけですよ

どうしようもないところは、ほんとにどうしようもない成績ですから

それでもシード選手って必要ですか?

でも、そんなに大勢いらんでしょ

 

「一勝したら、来年はシードがあるから楽や」って

 

そんなこと、ないですよ

予選通らないと、お金にはなりませんからねー

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

人気ブログランキングへ

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス