ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記1・2・3・4 ゴーヤ イヤ、6ヤ
リッチな店長日記
1・2・3・4 ゴーヤ イヤ、6ヤ
2010年09月17日
昨日のT-岡田選手の代打満塁ホームラン

すごかったねー

2アウトやのに、どこ打っても走らんでええって云われたんやて

さすが岡田監督らしい言葉ですわ


これ、

もしかしたら、もしかして、ですよ



昨日作った誌打用クラブ

晩、子どもらのレッスンのときに持って行って打ってみたんですわ


「オイ、ボールくれるかー?」


「何個ー?」


「48個ー」


あえなく却下で、6個でええわってことになったんですが

子ども二人に打ってもらいました

寸法は大人用ですが、

面白い実験結果が


K's Tour SR

K's Tour S

K's Tour Lite S


以上の3本

SRのみ、少し軽めのスイングウェイトに仕上げてある


当然子どもやから、SRかなと思いきや

なんと、

Tour Lite の Sが打ちやすいと


「なんでやろ?」


そしたら、今、カーボンシャフトのアイアンを使っているので馴染みやすいとのこと

納得


私も、SRから打ってみた


試打用クラブ3本で、たったの六球

その一球目


そしたら、


返って来ない

スイングウェイトは軽めに仕上げているのに

ヘッドが返って来ないのよ

もう1ポイント軽く仕上げるべきなのかもしれない


というか、

SRの表示ではあるが、実際はRなのかも


D-0で仕上げたほうが良いのかも



SRは一球でやめて

Lite のSを


なるほど


たしかに打ちやすい

しかも、


しなりを感じない

 
ダウンスイングでシャフトのしなりを感じないんです

だから、直線的に下りてきて

うまくミートしやすい


弾道は高め



最後は、

K’s Tour のS

たぶん、私には、このXなのかなと


そしたら、案外しっかりしてた

ダイナミックゴールドのような

どうせ柔らかめのS-200ぐらいかなと思ってたら

とんでもない

S-300から400ぐらいの感じ


私にはこれでいいのか?

それとも、Xが必要なのか

まだわかりません


いっそ、Xも組んでみよか?


当然、弾道は抑えられます



カーボンシャフトからの移行は、ツアーライトが良さそうです

ダウンスイングでカラダが沈む人にも良いのやないかと思います


「どうせ同じステップやから、ちょっと軽量バージョンなんかな」


と思ってましたら、とんでもない


このライトシャフト、弾道は高めの面白いシャフトです


6個やなしに、もうちょっと打ってみたいと思います


ツアーのXってどんなんだろ?



子どもたちの意見が参考になったよ


ありがとね


6個のボールも、ありがとね




一番最後の球は、

左肩を入れることを心がけた


新しいスイングの「スタックアンドティルト」

まだ最後のフィニッシュのところまではいたらず、

私の理想とするフィニッシュはとれないのだが


この方が良い


右にシフトせずに肩を入れる


ライトはまっすぐ飛んだけど

ツアーは、ちょっとスライスだったよ

フェードというべきかな?


数をこなせば、まっすぐになるだろうけど

それがシャフトの違いなんだろうね


たった六個の試打レポートでした



Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス