ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記サンドウェッヂ ポケットの話
リッチな店長日記
サンドウェッヂ ポケットの話
2005年11月04日
アイアンにはポケットがあります。でもけっしてポケットキャビティーのことではありません。ホーゼルからフェースにつながっていくラインを“ポケット”といいます。ホーゼルのラインから少し窪んでいないと何かおかしく見えます。
ジャック・二クラスはホーゼルのテーパーを気にしたようです。ミズノのアイアンなどに見られる、ホーゼル部分とフェース部分を溶接したクラブは、ホーゼルがストレートでテーパーが効いていないようです。ウィルソンのアイアンはテーパーが効いていませんでしたが、他のメーカーの昔のアイアンはテーパーが効いていました。
話は元に戻り、ポケットの件です。先日から試打しているサンドウェッヂにはポケットがありませんでした。確かに打ちやすくてよかったのですが、どうも構えた感じに安定感、愛着感がありません。そこで、ホーゼルに若干テーパーをつけて、ポケットも少し削ってみました。
これで少しは見やすくなりましたか。

Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス