ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記10月と云えば、
リッチな店長日記
10月と云えば、
2009年10月11日
今日は早朝ゴルフで、ミニコンペをしておりました

ちょっとしたエントリーミスで、

(それに気がつくのが遅かった)

ラウンドに時間がかかりました

10月は、クラブ選手権月間です

コースはアウトやなしに、インを選択しないといけなかったんです

クラブ選手権の2サムが、我々のパーティーを追い越して行く

先週、16名の選手が選出されたはずですから、8組


それだけ全部は待てない

1組、2組と追い越されて、

8番ホール終了後、まったくプーレ出来なくなった

これじゃ前の仲間の組に追いつけない

とりあえずティーショットだけを打って、セカンドショット地点で次の競技者を待つことに

そしたら、やってきた

年配の競技者と、あい対する若い方

フェアウェーには、私たちの4つのボールと、2人が打った2個のボール


「最初に打ったボールどれ?」って、年配の選手


「間違えたらえらいこっちゃ」って、若い方


間違えたりするもんか

なんやねんコイツ

ティーグラウンドで待たへんかったことに対する嫌味かい

変な言いがかり付けんなよ

だいたい、「こんにちは」とか、「すいません」とか、普通言うもんやん

一般のお客さんを追い越すときに


若い方は帽子もかぶらんと、こいつはいったい何を考えとるんや

さっきの打ちおろしのショートホールは、ピンが奥やのに、グリーンにも届かんショートやったやないか

何を偉そうな態度とっとんねん

そしたら、

結局セカンドショットをダフりよった


同じパーティーの子どもたちに、

ああいう態度をとってはいけないこと、

それに、追い越させていただくときは必ず声をかけて行くこと

クラブ選手権に出場していた時の私の例を挙げて、説教をたれていた

そして、


「文句を言うて打つヤツは、必ずダフる」と、私の経験から語った



さて、私たちが、次のパーティーが来る前に打つことに

三人打ち終わり、私が最後に残り150ヤードを8番アイアンで



私のブログをいつも読んでいただいている方

もうわかりましたよね

オチが




そうです



私は思いっきりダフったの





あの~

いつも、「すみませーん」って謝りのメールをいただく方

なにかオチをつけていただくと、雰囲気が暗くならずに助かります

次から、ひねって

なにかお願いします

(イエ、別に落ちなくていいんです

 ああ、雰囲気を明るくしてくれてるんだ、って思いますから)

Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス