ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2024年8月
2024年8月
リッチな店長日記:40
2024年08月15日

おはようございます

私がやめた事があります

朝シャンをやめました

お出かけ前、仕事前にはシャンプーをしておりました

それが日々のルーティーンだったのですが

ヤクルトレディーが云うのでやめたんです

 

晩にしました

朝は汗を流すだけにしました

朝は紫外線に負けんように髪の毛は良い状態が出来上がってるんだそうです

それを洗ってしまえば、紫外線の悪い影響を受けてしまいます

 

さあ、どうなるか知らんけど~

 

 

かなりピンボケですが、

パターです

ジョージローならぬ、東海林太郎

いや、これは冗談です

 

フェースにミーリングは入れないよ

そういうパターを作ろうとしてるんじゃないんです

 

むしろミーリングを入れたいのはこの箇所

トップラインの裏側

えぐれ気味にきれいに真っ直ぐなるべきところだから

パターのフェースを見ながら打ってる人はいますか?

いや、むしろフェースの後ろの作りのところでしょう

元来、それがデザインじゃないですか

分かります?

 

フェース面を真っ直ぐに出すんじゃなくて

むしろ丸く仕上げてやる

だから、ここから面取りをして丸くしてやるんです

そんな几帳面に真っ直ぐするようなパターじゃないってこと

付加価値は上がるだろうけど、そういう質のパターじゃないよね

面取りをして、左側のフォルムを消す

 

トップライン下の、このバックフェースの部分が平滑であるべきです

私はあえて砥石で刃を削るように、磨いてやろうと思うんです

 

ホーゼルはもう少し右側から絞っても良いかな

 

ホーゼルってね

シャフトを付けたり外したりしながら、試行錯誤して削るものよね

パターのフォルムによって、ホーゼルのカーブは異なりますから

だから残念なホーゼルってのもあるんですよ

 

フェースにミーリングをかける意味は、きれいな平面を出すこと

それとボールとの接地面を小さくしてタッチを柔らかくすること

 

タッチは十分に柔らかい

よほど硬い2ピースボールを使うのなら違うだろうけど

 

こういう形のパターにミーリングの意味は、あまりないように思います

むしろフェース面を少し削りたい人もいるかもしれません

それは名人の域でね

 

ベンクレンショーのリトルベン

フェースのメッキが部分的に剝がれているの

ご存知ですか?

あれ、自分でやったっていうの

でも、途中でやめたって

ベンらしいでしょ

 

人に言われてタッチを求めたんだけど

削り疲れてやめちゃった

 

この東海林太郎は、(そんな名前じゃないけど)

ジャックの使ったパターに似てます

ただし、一回り大きく

ブレードはオリジナルよりも長い

ホーゼルをフェース面から出るようにしています

 

オリジナルだと、ボールの赤道の下を打つことが多くなります

それはヘッドが小ぶりだから

それにフェースのローテーションが大きすぎるのも困るので

少しブレードを長めにしております

意味あってのアレンジです

 

打ってみたい方おられましたら、

持出しは出来ませんが、練習場でなら

芝生の伸びた練習グリーンでも

打席まわりのカーペットの上でも

 

それなりに感触は分かると思います

 

 

2024年08月14日

お盆でも削ってるあのパター

そろそろ、でしょ

そこそこに上がってきてます

 

ホーゼルも、ほら

それなりになってるでしょ

「ジョージロー」型

「アイアンマスター」型とは、ヒールの削りが全く違うのね

なんぼでも削らんとアカンのです

 

ヒールはかなり絞らないとね

 

フェースの形はまだ出来てないでしょ

ここはそれでいいの

フェースのマジックが重心の位置でしたが

これよりもう少しトウによりました

 

これで打ってみようと思うのですが

ロングパットが打ちたいのよね〜

それもメッチャ長いやつ

どこでやろうかな〜

それを困ってるの

 

 

2024年08月14日

おはようございます

甲子園の勝ち残っているチームが減ってきました

私の贔屓校も減って来て

また新しい贔屓校を作らんとあきません

既に島根県の高校は入ってます

 

報徳学園がガッツポーズをしなかったこと

私は好意的に書きましたが

過去に派手なガッツポーズをして審判に注意された創志学園の西君を応援しに行ったこともあります

何が悪いねん

それは私の気持ちです

 

ただね、その時顔がどこを向いていたか

メチャクチャ大事なことなんです

知らんでしょ~

エライことになるんやから

海外ではね

日ハムの新庄監督もやられたでしょ

メジャーでやったら次の打席でぶつけられた

実は私もありました

メジャーリーグではありません

オーストラリアのゴルフの大会でです

ショットガンスタートで、パー3からスタートすることになったんです

初っ端は二回ぐらいフルショットしたかったよね

練習場は無いし

グリーンを左に外し、アプローチをザックリ

それを寄せたけど、外したらダボになるところ

違うか?

奥から寄せたのがオーバーしたんだっけ

それで手前からアプローチして

なんとか入れてボギー

アンダーで回りたかったのに

悔しくてね~

訳分からず自分に活を入れるためにガッツポーズをしたの

何にも見ずね

誰に迷惑もかけてない

 

しかし、それが事件になってたの

 

ピーターというね、ネイビーの大男

ゴルフが上手な兵隊さんやった

気やすい人やったんですが

なんかコースレコードで回って来たってね

やったな~

って思ってたら

私のところに来て、

ガッツポーズの格好をして私に

「これは何や!」

「どういう意味や?」

いうて怒ってるの

知らんやん、そんなこと

どうも私の目の先にピーターがおったらしいのんよ

あの初っ端のホール

それで怒って、コースレコードを出してしまった

私も言い訳せんとエライことになるやん

絞められるやん

 

「あれは私のボギーにやったんよ」

英語でも覚えとるよ

"It was for my bogey."

 

そしたら訳の分からん顔をして向こうに行った

帰ってキャラバンでテレビを観てたら、コースレコードを出したピーターが映っていた

これ、私のおかげやな~

そう思った

 

 

ところで、阪神のサトテルは昨日はベンチスタートだったようで

なんとか勝ってよかったけど

一昨日のエラーの送球とその後の打席等

動画で観てましたけど

なんか訳も分からずバットに当たってみたり

もしかして、自分の振るまい方が分からない、ってタイプの人やろか

なんか不思議なところがあります

なぜかライン際の球を捕るのは上手い

まあ、そこそこに

そこからのスローイングに難がある

その先、挽回出来るわけでもなく

凹むんだろうな~

それとも無頓着なんだろうか

 

これはメンタルトレーナーの出番かも知れない

技術じゃないんだよな

藤浪と、もしかしたら似てるケースかな

 

このメンタルの指導というか、カウンセリングというか

結果としては、長らく糠に釘のようなところがあります

ある面、眉唾ですからね

そう思われやすいんですよ

実は私もそうです

一朝一夕には行かんのよ

メンタルの部分はね

ゴルフの結果は、そのまたあとに現れるでしょ

逆からやって、ゴルフのコツを教えたら、

それって問題は先送りでも良いのだろうか

ゴルフが上手になったからって、

それは走るのが速くなったからって人と

なんか違うんだろうか?

ピアノが上手になるってことは、他人を楽しませることが出来るという面で異なります

ゴルフって、自分一人が楽しいだけになりかねないかな

 

さあ、そこよ

 

 

ジョックロック今日は安売りやな~

未だチャンスやないのに、9回で鳴らしてる

鳴らさん時もあったんよ

 

でもそれで1点入ったな~

 

 

2024年08月13日

お盆ですから

ちょっと難しい話をしましょうか

コンシャスとアンコンシャス

気づいてやっているか、気づかず無意識にやっているか

ちょっと難しい話です

レッスンではこの先の展開が問題になりますが

それは同業者の心配事であって

一般ゴルファーには無関係のことです

 

例えばよ

体重をどうしても右に移してから打つ人がいたとしましょう

分かります?

もうそろそろダウンスイングの前に左にシフトしないといけないタイミングで

まだ右に移そうとするのです

ショートアイアンでもやってしまったらエライことになりますよね

よく見かけるでしょ

どうしたらエエか分からへん

どうしたらエエか分からへん人は、それなりに商売になる人かもしれませんが

それをやってしもたら教える技術としては下の下ですよね

 

仮にその人の右足をレンガのブロックに乗せてスイングさせたとしましょう

そしたら何気なく、うまく打てるんです

何気なく

それがアンコンシャス

意識せずに出来ること

数発打たせて、右足のレンガを除けて平らなライから打たせたとしましょう

そしたら、やっぱり右へウェイトシフトしてしまうの

ここでも意識して出来てないから

 

レンガの上に右足を乗せても何も考えなく打てたんですが

それを意識させるようにしないと、その人に未来があるでしょうか?

ちょっと大げさか

 

ここで一つ挟んでくる人が必ずいます

 

「意識せんでも打てるまで練習するんや」

 

いやいや、普通の人はそんなに時間に余裕は無いんや

脳みそを使ってすれば、時間を短縮することは出来ます

それが一般アマチュアの効果的な練習です

ただなんとなくやってたら良いのではない

動画で見てるのを真似したら出来るようになるものでもない

かつてあった繰り返し流れる動画のサイバービジョンは、そういう役目ではなく、脳の活性化を目論んだ練習機材でした

練習するときは何に働きかけているのか

それは意識してすべきです

例えばある筋肉であれば、その部所を擦ってから動かすというのも良い手段になります

 

簡単に打てるもの

それに意識をしないように何度も打つことに集中すると思うんです

しかしね

意識をすると失敗します

それが練習なんです

失敗すること

 

うまく行った自信

それを肯定する人は多いですが、

出来なかったあなたが悪いんだ

って風に持っていくのも簡単ですが

 

なかなか年取って意識がそのドンピシャの箇所に飛んで行かないことは、私は強く肯定します

ラジオ体操一つ取ったってそうでしょう

 

 

2024年08月13日

おはようございます

私の言い訳をしてみましょうか

しかし、私はそれが正しいと思っているの

でも、分からんでしょうな~

私がアウトもインもスコアを揃えて上がってくれば、

それだけ見ると信ぴょう性も高いでしょうが

いやいや、トレーニング不足で疲れてしまうんです

それにね

実践の良い機会を逃すのは嫌でしょ

やってみるとどうなるか?

それだけにラウンドする時間もありませんから

練習場で球打ってるのとは違いますし

 

あのね

年配の人も教えるでしょ

昔から教えてますけど

ゴルフのスコアがちょっとマシだった昔の方が生徒さんは多かったですが

生徒さんのスコアは、今の方が上なのよね

薄々感じていたこと

 

指導者は衰えを知った方が指導力が上がる

 

だからと言って、それを埋めにかかってしまうと

その衰えが生きて来ない

加齢により出来ひんスイングを、高齢者に教えますか?

違うんよね

スイングも考え方も

バイタリティーも無くなってくる

かも知れない

しかし、その上げ方は無理から来るもんじゃない

 

実は私は練習すれば、もうちょっと出来るはずですが

出来たところで何の役にも立たない

デモンストレーションをすることと、クラブの試打をすること

それもレベルに応じて

それ以外、あまり必要ないのよね

 

じつは、これ

昔よく見てきた事実なんです

オーストラリアのクラブプロは、ゴルフはめったにしない

だからそれほど上手じゃないかもしれない

しかし、教える生徒は上手なのよ

分かります?

日本人が考えるのは、先生に勝ったからもう習うことは無い

そういう穿った考え方

そういう人はもうそろそろ離れる時期で良いのですが

物事はそこからなんですよね

クラブプロはね、そろそろ自分のコースでプロアマがあるとなると

詰めて練習して、自分のレベルを戻してくる

ただゲーム感は戻り切りませんが、それなりにショットは戻ってきます

みんなそう

でも人はそのスコアのことを言います

しかし、目のある人はそうじゃないんです

 

スコアが勝ったところで、ゴルフが上手になったわけでもないんだよな~

ちょっと難し過ぎる話ですよね

強いて、理解は求めません

 

 

今、私はパターを作っておりますが

ウェッヂやアイアンを作っている時とは、頭の中は異なっております

ちょっと脳みそは楽だけど

結果が伴わなければ何にもならない

つまり入らんとアカンのです

こないだ前半は13やったのにな~

疲れたらアカンのかな~

何かしらまだ出来上がってないところがあるのでしょうな

それは今、作業中です

ウェッヂやアイアンを削るのに比べると、

頭の中が二次元に近い状態で済みます

ウェッヂやアイアンは立体です

しかし、パターは平面に近い

つまりロフトはだいたい決まってるでしょ

3度から5度の間

5度は大げさにロフトを付けた場合です

L字やマレット型だと、こうなるケースもありえます

トータルバランスで、もう少しロフトを少なくすることになるでしょうけど

 

それに構え方なんてだいたいが均一に構えるでしょ

フェースを開いて構えることは無い

閉じることもない

 

最も気にするのは、構えたところの上面でしょう

トウから写した画像や、バックフェース側から

あるいはフェース側から、どう写ろうと結果には影響しない

ただ、我々が考えることは、その画像から、重心がどこになって

球がどう回転するかでしょう

あくまで推測よね

打ってみて結果が良ければそれで良いクラブじゃないですか

簡単じゃないけどね

違和感のあるパターでも、入れば使うでしょ

ただ芯が広そうだから使う人もいますよね

芯が狭いから、って敬遠するのもおかしいのよね

キャロウェイのトリプルダイヤモンド

♦♦♦

これよね

アベレージゴルファーなのに、このドライバーを使う意味は

芯が広すぎないからでしょ

 

集中力が高まるプレイヤーであれば

あるいは、

ミスした理由が分からずに深みにはまって行くプレイヤーであれば

大きなスイートスポットよりも幾分小さい方が合っているように思います  

 

 

お盆スペシャルでもう一つ

バンカーショットの話をしましたよね

生徒さんの動画はアップロードできませんが

ボールがサンドウェッジのヘッドを追っかけるように飛んで行く様子

それに対して、ボールが幾分ヘッドの前を飛んで行く様子

この違いが分かりますか?

 

クラブの入れ方?

いや、そうじゃないんだな

砂の中でのクラブヘッドの動き方なんです

ヘッドを左に回転させないように動かすということです

そうすると、クラブヘッドは左に行くことによって、よりロフトがつきます

そうなりませんか?

ヘッドを左に回せば、ボールは前に飛んでしまいます

だから、ヘッドの前を行ってしまうの

 

動画で示せば、アベレージプレイヤーでもそれが分かるわけ

そんなに難しい話でもない

 

元々そのアベレージプレイヤーの方は、

ふわっと出るバンカーショットは力を抜いてスイングするものだと思ってらっしゃったようだ

それは違うよね

ヘッドスピードが緩んだら、砂の中

ボールの下を抜いて行くことは出来なくなります

 

 

2024年08月12日

昨日のアプローチ

なんとかスタートが切れました

ちゃんと来てくださいました

バンカーショットを教えたとき

面白かったのは、クラブヘッドが進んだ後をボールが飛んで行くことです

一般のアベレージゴルファーの動画です

最初は、ボールが先だったの

でも、一言言ったらホントにボールが後ろから飛んで行くようになったんよ

自分では出来ますよ

でもね

それを聞いたアベレージプレイヤーが出来るかどうかってこと

そこが重要だよね

分かります?

 

詳しい話は、また次回に

 

 

2024年08月12日

おはようございます

兵庫県代表 報徳学園が一回戦で敗退しました

誠に残念ですが、今回はチームの本気度を感じとりました

県大会で一度観戦に向かいましたが、

何かいつもとは違う

好感度は高いけど、また違った何かを感じました

それが何だろうか?

よく分からず、昨日は事務仕事をしながらパソコンで試合を観ておりました

初回の守備に硬さがありました

お行儀よく生活してしまうと、プレッシャーに負けやすい

私の経験から、そういう点はどうも否めません

動きが少し緩慢に見えてしまうこともあります

 

まさか、島根県代表に負けるとは

いやいや、強豪県代表ではありません

なのに、例年と違いとんでもない選手が揃っていました

試合後、過去の映像を探して見ておりましたら

徳島の池田高校と繋がりがある高校であると

あの蔦監督の

くじ運が良さそうで、とんでもない強豪校を引いてしまったことに気がつきました

 

9回、報徳の攻撃でチャンスが膨らみました

しかし、何か違う

ガッツポーズが無い

もっと喜んでいいはずなのに

優勝を狙っているのなら、もっとやっても

と思ったのだが

 

同様に野球部員による応援も、絵に描いたように行儀が良い

 

もしや、これ

本当の優勝を、この監督は狙ってたのだろうか

レギュラーの選手だけではなく、アルプススタンドにいる部員の応援団

これなら真の優勝者と言える

あとは試合に勝ち続ければ、だ

かなり真の優勝チームに近づけたと言っても、私はおかしくないと思う

 

ただ、こういうケースは、父兄ウケが悪い

一回戦で負けてしまえば何にもならない

そういう考え方が大多数だと思う

 

しかし、私はなりえたと思うんだな

今年の報徳は

素晴らしいチームだった

 

それが、さて

周りに伝わったかどうかは

私は、ちょっとそこが怖いかな

 

 

2024年08月11日

おはようございます

お盆です

明日はお休みです

パンドラの箱を開けてみましょうか

笑い事でも他人事でもない

真面目に受取っていただければ幸いです

 

私が見た事だけを書いてみましょうね

 

おっとその前に

レッスンに行ってきます

 

日曜日ね

通常のレッスンの前にアプローチを教えてみようと思ってね

どこからスタートするかはまだ分かりませんが

私の方から準備しておきましょうね

 

アプローチって、短期間で10打くらいは縮まるでしょ

 

 

それでは後ほど

 

 

悪いことを書くサイトは多いので、それに関するコメントを載せる人もおられるようですが

真実を知らないで、

ちょっとズレてるよな〜

って、思わないことも有りません

 

そういう話も後に続きますのでよろしくお願いします

 

私の眼の前で、ボールの後ろを踏んづける

そんな高校生がいるのね

バカにしてるでしょ

いや、私を、じゃなくて、ゴルフを、よ

そいつだ

OBのボールがセーフになったのは

それより詳しい話はしません

そこまでです

 

同様のこと

クラブ選手権レベルでも見ましたが、

一流プロがやってるのも観ました

世界的に有名なプロでした

ナショナリティーは述べないこととします

既にご存命ではありませんが、昔は踏んでも良いルールだったんかな〜

私が見た当時はルールで禁止されてました

ガッカリしたね

他の年寄りのプロはやってない

なのにその人だけやってるの

おかしいよね

多分皆さんはご存知ない人でしょうよ

 

同時にいじめの話も出てくるでしょ

あまり詳しい話もしないでしょ

私が思うに、どっちもどっちなところ

あったように思うのです

コースであったことは、早く伝わるからね

誰がごまかした、とか

競技委員を呼んだ、とか

ほとんどみんな知ってると思うんだ

 

まだ選手がアマチュアだった頃

高選手と一緒のパーティーでした

韓国の重鎮よね

 

ちょっと話を挟んでおきます

先日アマチュアからプロになった選手がいましたよね

実力、人気、ともにある選手です

つまらんルール違反でペナルティーを食らってましたっけ

なんで勝手に救済を受けてしまったんだろうね

同伴競技者に訊くことも出来たし、競技委員を呼ぶことも出来た

なのに、自己判断で間違った方法をやってしまった

 

嫌われてたらラウンド終了後にチクられるでしょ

クレームを言うタイミングってものがあるんだけど

本来、次のホールに行くまでに言わないといけないのに

完全無視だよ

後でクレームを付けた方が、処置はきつくなります

みんな知ってやるからな〜

 

とんでもない簡単なルールでさえ、本当に知らないのか、

競技委員を呼ぶ人はいます

無駄に時間が遅れようとも

 

「そんなルールあるかい!」

って、私は言いそうになるけれど

業務があるでしょ

言えないじゃない

 

この辺で話が戻りますよ

いいですか〜

今のは必要な雑談ね

 

とあるホール

左ドッグレッグのパー4

90度左に曲がってグリーンがあります

しかもセカンドショットは池越えになります

それほど飛ばないアマチュア選手は、ティーショットのドライバーをパコーンと打つのですが

普段は曲がらないのに、左に引っ掛けて池の手前の木立の中へ

今で言うレッドペナルティーエリアですな

そしたら、ティーから打ち直すか

入ったところか、ピンとその入った地点を結ぶ後方線上か

どちらかにドロップするか

そうなるよね

若干、今とはルールは変わっておりますが

それほど大きな変更ではありません

対岸、ってのは今ではありません

どちらにせよ、対岸に取るポイントは無かったんです

しかしそのアマチュア選手、池の正面から打とうとするの

そこまで飛んでなかったけどね

アルバイトのフォアキャディーが、赤い旗持ってここだと主張する

それは正しいポイントで

 

そしたら、韓国の重鎮

「そこから打たせてあげて〜」

ってね

助けるわけよ

空気を読んだのかな?

トーナメント主催会社のオーナーさん

もしくは会長さんかな

その人がカートに乗ってついてくる

私が見たのはその一件だけだけど、他にもあったってことかもしれない

だから他の女子プロが怒ったんだろう

 

一方的にイジメられたってわけでもなかったと思うよ

私はね

 

見解の相違

そういう事だと思います

 

そのアマチュア選手がいたから、女子トーナメントは大きくなりました

なんとか団体を繁栄させようとして、ちょっと曲がったこともやるよね

男子ツアーだって、そういうこともありましたよね

 

そういうことは書けんわな

 

 

2024年08月10日

鮮やかなカラーの「KIRA ダイヤモンド」はいかがですか?

赤ばっかり入荷しましたよ

通常販売価格 6,930円(12個)

 

4,700円 (税込み)

送料込みとなります

 

在庫にあるだけですからね

お盆でも発送しますよ

 

 ご注文は、メール、もしくはお電話から承ります

メールは、上部の「お問い合せ」ボタンから 

もしくは、

shop@wedge.ocnk.net

お電話は、090-8369-2036

こちらまでお願いいたします

 

2024年08月10日

おはようございます

今日はほぼ満員やん

昨日はガラガラやったのに

満員でもないけど、昨日とは違うよね

やっぱり土曜日やからかな

 

そうか~

吉田弟の方が2年生やったんか

テレビを通して皆さんがどう見られたか知りませんが、

130㎞越程度のストレートに、110㎞程度の変化球

それほど速いとは思いませんでしたが

むしろ10番を付けた三年生の方が速かったかな

速球の投手はバテるんだろうか?

早めに交代させてやってもね~

 

私が感じたのは、体幹です

秋田だから冬場、雪が降ったら体育館でウェイトトレーニングでもするのでしょうか?

体幹を使った投球フォームでした

体が傾かないってことです

知らんよ

テレビでどう見えたのか

私は投球を真横で見てましたから

だから一塁側下段にいたのです

 

勝つだけだったら、もう少し早めに投手交代をさせたでしょう

二回戦に行って吉田弟が立ち直ったとしても

さて、そのまま勝ち進んだようにもなぜか思いませんが

なんでだろう?

まだ足りないものが、ありそうな

 

 

捕手が球を後ろにそらさない、というのは

いったい何だろう?

 

まったく知らんけど

ちょっと話してみましょうか?

投手のマウンドのことを話すのはプロ野球でもたまに聞きます

それは分かるんですが、ブルペンのホームベース付近

捕手の足場をよりリアルに調整することは可能だろうか?

捕手が後逸するのが気になって今テレビで観ております

土でバウンドした球を捕球するか、止める作業が捕手には求められるんだよね

ただ、投手の投げる相手になってないだろうか

 

キャッチボールだけで、このチームが強いかどうかって分かるもんだね

それと捕球姿勢

 

どちらの足を前にしてゴロを捕球するか

外野手の捕球方法

最近よく言ってるでしょ

これが出来てたら一つアウトが増えていたことなんて見てたらよくあります

 

それよりもね

捕球してから相手チームの選手が自分のチームよりも1歩2歩余分にステップを踏んでいれば、

選手はどう思うだろう?

ステップを多く踏む方の選手は何も思わない

しかし、ステップの少ない方の選手はそうじゃないぞ

相手をなめるよね

言い方を変えれば下に見るよね

そしたら戦い方が変わるんじゃないのか?

そういう積み重ねもあるんじゃないのかな?

私はそう思うけど

 

 

2024年08月09日

こんばんは

甲子園行っとったの

花咲徳栄高校が練習してるけど

周りはほとんど誰もおらんのよね

 

ほら、アルプス席も応援団がおらへんでしょ

内野席取ったのよ

上よりも下かなと思て

そしたら近くで見られるやん

でもここだけ日向になってるの

朝一番から暑かったね〜

 

秋田金足農業の吉田弟を見たかったんで

一塁側にしたけど、本来なら三塁側が良いのは分かってました

なんでかヒットを八本も打たれて、そのまま引っ張ったのよね

交代の時期は過ぎてたのに

次のピッチャー仕上がってたのに

そっちの方が球は速かったよ

二年生やから出さへんのかと思ったら、三年生やったのね

早めに交代させてたら、試合はどうなってたか、分かりません

言いたいことは二三ありますが、止めときましょう

でも、いずれ言いますけど

悪口じゃないから

 

第一試合で、ここ掘れワンワン

いや違うわ

アゲアゲホイホイや

やってたけど、

あんまりやったな〜

もうちょっと練習してください

 

報徳学園

今年も県大会で観ました

応援団が意外と行儀が良いのよね

意外と、は余分かもしれないけど

やんちゃな感じはするけれど

(それはOBの金村を見すぎてるからか)

今年は一回ぐらい応援に行けるかな?

満員の日になるやろな〜

 

そいで二試合観て帰ってきました

途中、駅のホームで電話で鉄マンさんと話しました

友達が、代わったるわ〜、いうてな

鉄マンさんのお店に伺って、私と話すように仕向けてくれたようです

ちょっと緊張したけど

私、ファンやもの

 

知ってる?

鉄マンさん

ホイドーズの

私の一番好きな曲は「ホイドーズのテーマ」

横笛が良いよね

 

皆さんにオススメは、「りんごが出来たよ!」

これだ

 

なんか知らんけど

我々と青森県人との違いが少し分かるような気がする

 

物事ってさ

違うから良いんだよな〜

 

 

2024年08月08日

おはようございます

昨夜のジョックロック

観ましたか?

私はブラバンが好きで甲子園まで聴きに行くファンです

まさかね~

やっぱり魔曲でしたか

しかし両チームのエラー

少し重なりましたが、

開会式、場内行進、選手宣誓

朝も早くから起きたんだと思いますが、長い長い一日になって

究極に脳が疲労したのでしょうな~

どうしようもないエラーが付きまとった

思うように体が動かなくなるほど

微妙なコントロールを失うほど

 

次回からは初日の最終試合は気を付けるべきだね

それでも、実力を発揮した

好返球の外野手はすごかった

 

いや、初日からいいゲームだった

 

 

知っているからこそ知ったかぶりの話をしてみましょうか

日本のレフティー

一人だけマスターズに出場しましたかね~

一時ドライバーのチーピンに悩まされていたんです

まだパーシモンだった頃

当時は今と違うと

私は思うんだ

結構、練習場では、レジェンドから習ってる人がいましたから

どういう師弟関係?

って思うけれど

落語家と同じ

このネタは違う門下のどの師匠に習ったとか

よくあるケースです

 

ジャンボに習ったのね

それでティーを少し高くしていたみたい

私が見ていた時、練習場で青木に習ったのね

そしたらティーを低くしていた

さて、どっちがチーピンを防ぐことが出来るかってこと

どっちも分かるんよ

でもね

当時ジャンボはマグレガーM85でしょ

青木はパワービルトだけど

私の先輩が削っていたドライバー

形も知ってるの

当時はソールプレートだけ契約先からもらってきて、それをはめ込んで使用したらよかったの

人はそれ以上詮索しないもの

ソールプレートのメーカーを使用クラブとして書くでしょ

九州のベスタ―っていうドライバーがそうだったの

コーシンだね

何人かのプロが使ってました

大阪の寝屋川にも工場はありましたが

 

ジャンボのマグレガーと、青木のドライバー

形状が全く違うのね

ティーを低くして、ヒールでも打てるように作ってあるの

だから同じスイングになる筈が無いの

そのレフティーさんがどんなドライバーを使うかってことになります

 

あのね

私のところの高校生

力んでチーピンを頻発するの

私の言ったのは、

ティーを高くして、右に振り抜かないようにすること

別に左に振れって言ってるわけじゃない

ボールの位置は、スタンスの中に入らないようにしてね

そしたらよ

左には飛んだけど、きれいなベビードロー

それ以上は曲がらなかった

だからそれで行かせたら、右には出ず、チーピンも出ない

ティーから230ヤードのマーカーをコンスタントに越えるようになりました

230って、飛んでない方だけどね

これも第一歩

 

そういう子どもには、すぐに6Sなんかを渡すでしょ

それじゃ、戦っていけないわけ

いつも他人の後ろを歩くしかないのよ

前に行くんだから

軽くして5Sで横並びのところまで先ずは行くべきです

5Sってさ

女子プロのスタンダードのシャフトでしょ

それにまだ女子プロの飛距離には追い付いてない

ジェットがそうだもんね

5Xかなんかでしょ

平気で重いシャフトを持って、

「他人と同じだ~」

なんて言ってるんじゃないよ

 

ダイナミックゴールドのX-100持ったりさ

キミには無理だろう、って

言いたい高校生、大学生が多いものね

そんなことするなら一つ落としてテクニックを養えよ

って、そう思います

 

分からんのかね~

 

こないだ高校生が、S-300使ってた

よく知ってるな~と思ってラベル見たら、大阪の工房でやってもらったようだ

良い仕事してるよね

 

そろそろ私もゴールドに戻してみようかな?

私はS-400なの

ちょっと使い方が違うのよ

 

もしかしたら、ホワイトのX-100かも知れない

 

 

2024年08月07日

おはようございます

な~

絶体っていうものがあるんだよ

5番アイアンってさ

フェアウェーから打つ時、9番アイアンと同じに構えたらいけないんだわ

ラフから打ってもいけないんだわ

よほど球が浮いている時以外はね

 

5番アイアンってさ

フェースが右向いているべきなんだよね

ウソだと思うでしょ

左を向けて打ったら、ロフトはいったい何度になる?

よほど左上がりのライなら別ですが

ロフトが20度以下のアイアンを打つことになるんですよ

しかも軽い左下がりのライから5番アイアンを打つ場合

どうしても打つ場合、です

フェースは右を向けているべきです

そうじゃなければ、6番アイアンや7番アイアンを使うべきです

ここまで分かりますかね~

 

それを下手な子どもに教える場合

あえて下手と言いますよ

イメージがしやすいように

100切るのか切らんのか

80台で回れる子どもはあえてその範疇に入れないようにしましょう

たまたま今回は、です

コースで即席で教えるのに、失敗した話をしましょう

 

プレイヤーとボールは何で繋がっているのか

たぶんそのプレイヤーによって異なるのでしょうけど

彼自身のルーティーンによるものかもしれません

クラブを把持してボールに近づくタイプ

ボールの後ろにクラブをセットして、そのグリップを握ろうとするタイプ

だいたいでアドレスを取って両足の位置を決め、そこからクラブを握るタイプ

色々あるでしょ

私はボールとクラブの関係を先ず教えたかったの

アンイーブンライ

つまり傾斜からのショットは、自分の姿勢をまず先に考える人が多いよね

悪くはないけど、それでは不十分です

ショットのクオリティーは問えません

ただ打つだけ

脱出するだけ

そこまでに留まってしまいます

寄せるには、まずボールとクラブの関係性です

そこに自分の体を当てはめていく

順序は少しぐらい前後しても良い

ただし一番考えることは、クラブがどこにどうなっているかだ

 

 

報徳高校入場しているね

笑顔だね

分かるよ、ここの高校生ならそうだろうな

あそこのゴルフ部員はどうも好きなタイプだ

昔から

 

 

なんで分からんのかな〜

と思ても、分からんもんは分からん

上手に説明せんとな〜

 

パターの芯の上でヒットすること

分からん?

ホンマに分からん?

 

https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17198450

この代物は違うと思うんだ

タイガーが使ったんだろうけど、銅のプレートがそれほどトップラインよりには入ってないように見える

見えるだけ

かもしれない

もっと上に入っていた画像がどこかにあるはずだよ

それにね

タイガーが長期間使ったら、そういうサインが出るはずだけど

フェースには出てないよね

 

あのね

芯の上でヒットするんです

つまりダフリとの戦い

実際にはダフらないけどね

そうするには、テークバックでフェースが開かないように引いて

もしかしたら若干アウトサイドに

そこからカットに入れると全部左に外れるので

フェースを開きながら

つまり逆方向にフェースを回転させて、ややアウトサイドに出してやれば

芯の上に当たります

当たりやすくなります、にしとこうか

すると、下りのパットや速いグリーンに対応できるんです

若干球は浮くかもしれないよね

最初から順回転ではなく、芝生の葉先を滑るようにして進んでから、順回転になります

その分転がっていかないんだ

 

そういうパットがさ、L字パターでは出来た方が良いよね

杉原さんもそういうストロークがありましたよね

だから杉原パター

少しフェースの上部が凹んでたの

 

知らん?

また確認してみて

 

それが出来てこそ、私プロデュースの製品ですから

 

 

そして、今の私の考え事

日曜日のレッスン

なんか中途半端な時間ですが、

生徒さんがそこが良いって云うんですよね

 実は17時30分スタートなんです

以前は18時だったり18時半だったりしたんですけど

なんだかんだで、早くなっちゃったね〜

大河ドラマを見る人が多いからかもしれませんが

 

それでね

なんか中途半端なところが出てきました

なので、

その前に、アプローチでも教えてみようか、と

疲れるので30分ほどの自由参加で

アプローチを真剣にやったら、フルショットが出来ひんやん

そうでしょ?

メインは9月からですが、そろそろ試してみようかと

どうなるんだろうね

まだ暑いからね

 

ほぼ雨の日以外実施いたしますが、私が間に合わないような仕事の日もあるでしょうから

(子どもをラウンドに連れて行く日もあるでしょ)

だから

必ずご予約をお願いいたします

その日だけでも大歓迎です

 

090-8369-2036  マスダ

もしくは、

メールにて

後でリンクしておきます

 

 

2024年08月06日

朝のウォーキング終わりました

パンツ一丁で頑張っております

なにぶん汗まみれなので

 

あのバレーボールの試合、もう一回戦ったらもっと早く負けるだろうな、って

完全にディスってるようですが

インタビューアーで、適当なことを当たり障りなく聞く人と

選手目線で何を考えたか、インサイドワークの説明を求める人

いろいろですな

専門的に聞きすぎても、

「お前ごときが生意気じゃ〜」

ってね

やられるでしょ

でも、そういうことを聞きたいのよ

少なくとも私は

 

ただ元気よくサーブを打ってしまってはダメなのよね

しかし置きに行ってもいけない

これ以上の練習が必要なのではなく

どう考えるか

そこが大事なんじゃないかな?

きっとそういう面がイタリア選手の方がクレバーだと思うんです

今時点ではね

まだ日本にも戦い様はあります

 

伝わらなかったんだろうな

そういうところが日本人に

 

 

こないだから左下がりのライを教える機会が増えました

昨日もそうでした

別に難しいことではありません

そこそこ打てる方に対してです

 

皆さんボールを真ん中に入れたがるのよね

それでも打てるけどね

間違いなくロフトは立つわね

ロフトを立てるという行為

ロフトの立った番手で打つということ

それが何を意味しているか、よう分かってるんでしょうか?

そしたら言うんでしょ?

 

「ロフトが寝てたら届かへんやん」

 

いうてね

生意気に

(いえいえ)

 

ロフトを立てたら余計のこと届かへんケース

ミート率が落ちるケース

そして左右にブレるケース

考えていらっしゃるのでしょうか?

 

ボールをそれほど中に入れず、左足体重を誇張してみる

そしたら、普通に打てます

そうね〜

90台で回れる人なら出来るでしょうね

若干右に曲がるかもしれませんよ

それほど大きくなく

 

それでさ

その時のターフが大きくとれてしまう人、いるじゃない

だからやってたのよ

私が打って

 

細かい話をしましょうか

私のアイアンシャフトはプロジェクトX   

どちらかというとスチールシャフトの中でも、グラファイトに近いしなりをするものです

 

ってことはね

右サイドであまりコックをせず、シャフトと腕の角度を保ってダウンスイングを始めようとしています

タメはコックだけではないですからね

言ってみれば、アンコックを遅らせるということでしょうか

まあ、それも含む、ということで

 

プロジェクトXは速く解けるのよ

棒のような状態で振るからヘッドスピードが上がる

そういうニュアンスでお考えください

もしもタメを意識するのなら、ダイナミックゴールドの方が向いてるかな

 

プロジェクトXは、上体の上下の動きを抑制してくれます

しかし、ダイナミックゴールドはその上下の動きを活かして振ることが出来ます

 

さあ、そこよ

皆さんはどうしたい?

 

結局、プロジェクトXの方がターフが深くなってしまうの

こういうときはダイナミックゴールドの方が良かったかな〜って思う 

 

 

2024年08月06日

おはようございます

加古川河川敷でのフェスが今週末あるようですが

アカンな~

行かれへん、と思う

残念やな~

でも、9月にまたあるようですな~

牛肉のフェスティバル

 

 

ゴルフの体力が、私には足りなくて

どうしたもんですかね~

時間を取って練習するつもりもないですが

せめて体力づくりは必要ですかね~

 

今日はやろう!

ただのウォーキング

 

 

ちょっと練習グリーンでもう1本のジョージローを打ってみたの

皆さんに紹介してないまた別のパターです

違いを感じてみたの

素材が違うからタッチが違うのね

どうもステンレスの感覚です

しかし、試打はあくまでも試打

入れようとはしてないんだな~

もうちょっと気持ちの入ったパットを

商品になる前にやってみようかな

パットの回数やなしに

入ったかどうかってやつ

狙ってどうなったかってやつ

ロングパットもそう

次は全部狙ってみよう

まあ、ゴルフのスコアは無茶苦茶になるでしょうな~

 

 

訳の分からんパターの話をしましょうか

もしも今回、私が8802型を作っていたら、もうすでに出来上がっていたでしょうね

どういう風に作るのか、まあ、それは知ってる方ですから

ちょっと大きめに作るメーカーもありましたが

私はしないだろうな~

やったとしたら、フランジの厚みを付けるぐらいでしょうね

調整すべきはロフトと、フェースプログレッション

ホーゼルの太さは中太り

トウのソールが出しゃばらないようにコンパクトに削って

ややトウ側を広めのソールで

トウはスクエアでも、丸みがあってもどちらでも良い

 

しかし、

ジョージローのパターはよう分からんのです

どうやって打つのかさえも

一つにはジャックみたいに打てば良いのだろうけど

当然のことながら、フェースを真っ直ぐに引き真っ直ぐにフェースを返さずにストロークする

もう一つは、手首を少し使ってタップ式でフェースが幾分閉じる

 

ジョージローはパッティンググリーンで賭けて仲間とやってたと聞きます

それほど上手だったのでしょうか

それとも、パターの開発のためにそういうことをしていたのでしょうか

自分を追い込まないとね

入るパター

戦えるパターは出来ないわ

 

しかし、この先にも一つハードルが

これを削る人に伝えないといけないの

それがなぜなのか、を

 

意味なく、自分の好みってのは、本来あるべきじゃないんだ

 

 

2024年08月05日

こんばんは

今日はパターをコースで試打

ほぼ出来上がりました

でも、未だ作業は残っております

スイートスポットを

少し落とすことです

下げるとも言いますか

トップラインが未だ高いのと

フランジの高さが高いところ

そこが修正できれば出来上がるでしょう

 

昨夜のオリンピック

良かったですね

なにが良かったか、って

だって、失敗してもクラブを投げない

それにスウェア

言ってはいけない言葉を口にしない

最後に、ゲームを投げない

3位でも喜んでいる様子は、いつもは見受けられないもの

そういう面が謙虚に見えたりするよね

昔はちょっとそういう雰囲気もあったのよね

今は、優勝したかその他か、だもの

なんか横柄に見えるよね

 

それでよ

松山選手のダイジェスト版を見てたのね

そしたら、パットをいろんな打ち方をしているのが分かりました

タイガーもそうだけど

芯の上で打ったりもするのよね

そしたら下りのパットを柔らかく打てたりもするじゃない

その打ち方が今のところ出来ない

芯が高すぎるからね

だからよ

そこを修正しようと思うの

これが出来たら完成だと思って良いでしょう

 

ストロークで打っても、タップで打っても左には引っかからない

もうそろそろこれでいいのかと思います

ただね、ライ角度はその人に合わせるべきだとは思うんです

 

 

2024年08月04日

おはようございます

日曜日ですな~

昨日は花火を観に行った人も多かったんじゃないですか

 

花火ね~

私も一回ぐらいは観に行けるでしょうか

無理ですな

 

今日は、ゴルフ番組観てます

あの女の子

ユーチューバーさんです

なんであんなにヘッドスピードが上がったりするでしょうか

それは忖度でしょうな~

まあいいけど~

100切るのってそんなに難しいですか?

なんか話が怪しいね~

 

100切る気、あるんですかね~

一回切ったら、もうエエわ

みたいな人

奥様方にようおられます

切る実力はあるんですが、

そんなに気持ちを張り詰めてゴルフをしたくない方

おられます

そういう方をどう扱うかは別にして

100切ること自体

それほど難しいかいな~

 

当たり前のことを当たり前のていでやっとけば

100ぐらいは切れるでしょう

まあ、当たり前のことをやってない方が多いのでしょうかね~

当たり前と思わんことが悪いんでしょうか?

 

例えばよ

ピンが奥のアプローチなのに、平気で52度を持つ人

バンカー下手やのに、ただフェースだけ開く人

それと、

ミスをミスと認めん人

グリーンオーバーしてるのに、上手に打てた

なんて喜ぶ人

 

分かる?

皆さんはこのどれかに入ってませんか?

 

まだありますが

曲がりを大きく見る人

傾斜が大きく見える人

ボールのライはしっかり見るべきですが

構えてしもたら、あとはそのサイズのスイングをするだけでしょ

なんか

無茶苦茶な人が多いですな

そいで人の話を聞かれへんかったら

どこに言うて行く?

 

 

今日のお侍さん

体幹のねじれが悪いね

腕力があるからそれなりに飛ばせるでしょうけど

な~

道具が良くなって、せんでも良くなったこと

そういうのが多いよね

するべき仕事が少なくなってるから

それほど考えんでもエエけど

何かな~

ゴルフが薄っぺらいのよな~

 

簡単な話をしましょうか

一つ話を挟みましょうか

 

スポーツ選手をディスってることが話題になってます

一個だけ

私が現場におって、声をかけられたとしたら

柔道の混合団体戦

最後の代表選手が決まった瞬間

アカンと思いました

ディスってると言われてもしょうがない

だろうけど

実力的にもそうだし

とにかく攻めん

 

私が声をかけられたとしたら

 

「お前が勝つなんて誰も思ってない」

 

「だから死ぬ気で攻め続けろ」

 

これしかなかったのかと思うんだ

それが悪いのかどうかは、よう分かりませんが

今の風潮なら、まあ黒やな

 

「出来る、お前なら出来る!」

 

そんなことを言うたって心には響かんと思うんだ

それに、それでは攻められない

 

結局負けても負担にならないような保険でしかないようにも見えるんだな

 

なんか嫌だな

やんわりしたこと言われて、キズついてる姿を見るの

 

他人はどうかは分からないけど

私は心に届かない言葉は嫌だな

 

 

さあ、ゴルフに話は戻りましょう

同じタイミングで打ったら

同じスイングになる

これは当たり前のことです

 

しかし、

そうしていては、スイングに変更は起こりえません

スイング軌道を変える時もそうです

 

テークバックの軌道が気になる時も、同じリズムで打てるようになるまでは

相当時間を要します

 

リズムっていう考えは、間違いじゃないけど、

変更の域が小さくなってしまうのです

おもろいリズムで打ってみることも

それはそれで大切なんです

 

変更が済んだらリズムを均一にする

 

スイングを修正するって、そういうことなんよ

 

分からへんでしょ

 

 

小さい幅でその人を上達させるには、リズムを均一にさせたらエエのんよ

しかし、

大改造するのだったら、

リズムを壊してしまうというか

新しいリズムを覚えんと、また違ったスイングには移行し辛いかな

 

教える方は後者の方がしんどいけど

全部が全部熟知してないと出来ひん仕事になるからね

 

それまでに、生徒さんの方が音を上げることが多いだろうけど

 

子どもには簡単だけど

楽を覚えた大人には難しいという半面もあります

 

 

2024年08月03日

これで出来たと思う

ホーゼル、直したの

実際のソケットはこういう風にはならないけど

まあ、こんな感じです

まさかソケットを別注するほどでもないでしょう

 

 

サイトライン

サイトマーク

入れるかどうか

まだ決めておりません

ほぼこれでいいと思うんです

さあ、あとはどうしようか

もうほぼオプションの世界になるだろうな

 

 

実は、私

7番ウッドのヘッドを探してます

でも、いいのがありません

中古屋さんに並んでないのです

 

無いのかな〜

 

 

2024年08月03日

おはようございます

昨日は、早朝ゴルフ場でレッスンして

上手になって帰ってもらって

昼からは、パターのホーゼルホールを直しに行ったのですが

微妙にズレてる

ボール盤のバイスの設定が

なんか狂ってるぞ

 

私が直すって言ったら

井内さんちょっと驚いて

それを私が説明して、何とか修正することに

 

そいで、

直ったんよ

 

ホーゼルにシャフトが真っ直ぐ入るようになりました

いや、そんな大げさなことでは無く、ほんの少しのこと

いや、だってプロやもん~

 

修正が終わって、私

「今日はエエ仕事した~」

いうてね

そんなエラそうなこと言うてました

 

 

何の話をしましょうか?

高校野球の雑談でもしますか

9回から7回になる、ってね

まだ、かも知れないレベルでしょうけど

9回に固守したいのは、野球マンモス校でしょうね

代わりの選手は何人でもいる

長期戦になった方が明らかに有利

7回になると、無名校だって優勝のチャンスが出てきます

ただ、春の大会に適用する必要性は全く無いわけで

それは主催者の新聞社の問題では無いでしょうか

どうしても9回に拘っても良いですが

ダッグアウトの裏に、冷水プールでも用意して

5回が終わったあと30~40分の休憩時間を設けて交代で入って冷やす、と

医学的にはそれが良いかどうかは分かりません

そしたらまたリフレッシュして戦えるよね

余分に時間がかかるわけですから、開始時間はもっと早くても良いよね

 

そしたらゴルフはどうなる?

最近、乗用カートの使用がジュニアにも認められるようになりました

これがスポーツなんか何なのかはよう分かりません

もうちょっとピリピリした感じがあっても良いのですが

なんかゆる~い雰囲気は否めません

 

もっと早朝に時間帯をシフトしても良いのですが

なかなかそれはね~

しかし、そうなんだよね

暗いうちから練習場を開けて

お昼過ぎには全部終わっている

しかも本来は、昼食タイムなんて要るだろうか?

スポーツとしての、戦うという側面だけを考えた場合です

健康面としてはまた別に考えてみましょう

4時間半から5時間、ぶっ通しで競技をしてはいけないか

早朝5時からスタートして10時に終わる

8時からスタートして午後1時

雷が来る時間より少し早いかも

どうせコースは貸切なんだから、それでも良いのじゃないのかな~

そしたらコース管理はもっと早く出て来ないと、って言うかもしれませんが

プロのトーナメントはそうしてないかな?

いや、仕事に複雑さを述べているのではなく

プレーする時間の気温の話をしているのです

 

サマータイムの導入もせず

政府の対応は、どうも

デイライトセービング

英語ではそう言います

お日様の光を無駄にしないようにしようという考え方です

1年で2回、時計を合わせる日がありますが

それはそれで慣れます

私も3年間やったから

みんなで教え合ってるし

時計の針を1時間進ませるのか、遅らせるのか

やらない人が決断するのは非常におかしい

せめてやったことのある人が討論すべきだけどな

 

 

あとで昨日直したパターを組立ててみます

昨日はフェースが左を向いてたからね

さて、どうなるか

ホーゼルも短くしたから

あとはね

修正のアイデアは、かなり少なくなってきます

これが成功したら、あとは商品化というか

生産化にしないといけないんです

たぶんうまく行くはずなんだけどな~

 

 

2024年08月01日

おはようございます

今日はあと、パター削って

明日使ってみて

もうちょっとのところを判断して

月曜日も使ってみる、と

そしたらだいたいできるでしょう

 

本日の課題

ヒール側を削ること

ホーゼルの右前を削ること

 

トウはまだ削らないよ

いくら凸凹でもね

気になるところを削っちゃダメなんだ

順序ってもんがあるんだから

 

 

トップラインがまだ太いままですが

これもまだやりません

 

リアルのジョージローはもっとホーゼルが細いんです

でもね

それをやったら、トップラインからホーゼルが出る形になります

私は幾分フェースから出したいのね

だから、オリジナルのより少し太めになりますよ

重量を重めに設定するんだから、形は変わって当たり前

 

 

ホーゼルの右側は少し細めにします

そうしないとトップラインが細くならないの

 

研磨の順序があるんだから

それが分からないと良いものは作れないよ

どんな順番だって同じカッコになれば良いんでしょ、って

 

ならないから〜

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス