ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2023年3月
2023年3月
リッチな店長日記:35
2023年03月13日

おはようございます

何の夢見たっけ?

何か動物が出て来たね~

猫やったっけ?

噛みつかれそうやったけど、恐々なでなでしてました

こないだ私から逃げ遅れたセキレイさんがおったんです

私が歩く数十センチ隣におったので、話しかけたら

逃げて行きました

せいぜい街中で鳥に話してるのは私ぐらいでしょうか?

セキレイさんは餌付けが出来ますからね

近くで見ると目は怖いですが

あいつ雑食なんかな~

ドッグフードを食べますよ

 

 

英語を話す人

ゴルフフェアであまり見かけないというか

昔と比べると少なくなったかな~

英語を話すゲストというか

たとえばよ

レッドベターが来た年もありました

ゴルフプライドとどこかが共同で呼んだんだと思いますが

当時彼の一日の講演が100万円だった時です

そのゴルフプライドのブースは見なかったな~

ラムキンのブースも見ていない

日本シャフトはあったけど

トゥルーテンパーは見ていません

KBSはありました

中国からの出展がもうちょっとあるのかなと、期待していたのですが

少なかった

韓国から話題のシャフトが出展されるのかなと思いきや

残念ながらなかった

アメリカには出展してたようですが

 

 

KBSの新しいパターシャフト

本来は去年、日本で発表されるはずでしたが

ちょこっと転がしてみました

KBSの従来のパターシャフトは、

しっかりヒットできて良かったんです

今度のシャフトは、ワンステップだったっけ?

大きなステップが一つ真中にあるだけ

確かに先の細いところがしなるんです

今までのシャフトと比較すると先が大きくしなりますので

先端カットが必要かな、とも思います

私の前に試打していた人も語っておりましたが

それほど長いトリミングは

アカンのやないかと

バランスポイントという観点から、やり過ぎない方が良い

それにしなるポイントが特定されてしまいますので、距離のコントロールが難しくなります

 

こんなシャフトは使いたくないでしょうけど

たとえば竹みたいなシャフト

つまり全体がしなるシャフトは距離をコントロールできますが

一か所だけしなるシャフトにしてしまえば、

しなっているのはよく分かるでしょうけど、距離のコントロールは難しくなるかな?

 

今風の感性から言いますと、ちょっとしなり過ぎるかな~

とも思いました

 

ちょうど良いトリミングのサイズももうすぐ分かるでしょう

昔あったんだ

ああいうシャフト

森田ゴルフのパターにあんな形状がありました

バット側から鉛かタングステンパウダーが挿入できるデザインでした

あのパターシャフトはステップがもっとヘッド寄りでしたね

 

だからね

歴史は繰り返すところが必ずあります

古いクラブも見かけたら、一度構えてみましょうね

 

 

あ~

一個分からへんかったところ

両足の下に置いて

踵とつま先

その間の土踏まずのところに山があります

その山を地面の方に向けて置きます

足はフラットな面に置き、テークバックで右は踵に

左はつま先に体重

その後ダウンスイングから、右はつま先、左は踵に

それがね

意外と右の踵に体重を移すのが難しかったこと

あれだけ誇張して踵に乗せないといけないのかな~

そこは思ったんです

ちょっとよう分かりません

私は、腰レベルで右腰は後ろに

それは理解しておりましたが

 

大きくやったらどうなるんだろうか

反ナンチャラ

ってやつでしょうが

ダウンスイングで頭が大きく下がるのはどなた様にもお勧めしません

 

確定申告終わったら、実験してみましょう

 

足を乗せるサイズの板の真中に、角材を1本

横にくっつければ

つま先と踵でぎっこんばったん出来るでしょう

それほど太い角材は必要ないように私は思います

いつも私は練習場に置いてある竹の棒で生徒さんにやってもらいますが

ぎっこんばったんはちょっと危険が伴うかな?

年配の人にはやらせられません

 

 

動画はね

どうしても誰かが解説をしているところを見るでしょ

あれ、どういうレベルの方も黙って見続けてたらどうだろうか?

私が上手やからこう思うとか、

100切れないから違うことを思うとか

そんなこと、関係ないと思うのね

ただ繰り返し繰り返し、じーっと観てるだけ

そしたら何かきっと気づくと思うのね

ただ時間の無駄遣いになるかもしれませんよ

しかしね

人の解説だけを観てるよりも、もっと良いと思います

 

それで、昨日は村上選手の昨年のホームラン動画を観てたの

50本を過ぎたぐらいから

あるいは9月途中から

調子が落ちたでしょ

ホームランのスイングも少しずつ変化が見えるのね

今の不調のスイングもそう

共通性が見受けられるの

構えからダウンスイングに移る間

何かしら動作が見えるのね

調子の良い時はそれが見えなかった

ところが、一旦振りかぶってから下りてくるの

 

また素人が~

って言われるかもしれません

あのね、これ

その前に観てた動画はアニカソレンスタムです

どうしてもうまく行かないときがある、って

彼女が言ってたの

今度出たウォッチ型の練習器がそうです

 

誰しもタイミングにずれがあります

彼女の場合は早くなる

村上選手の場合は、もしかしたら遅くなってるかもしれません

但し、振り遅れては無いからスイングを速くする方法が必要です

(早くと速くの使い分けが難しいですね)

 

ヌートバー選手がボール球に反応し出したのが、ちょっと気になってます

インターバルを置いて、もう一回整理してみましょうかね

 

村上選手の調整

まだ間に合うと思います

調整方法さえハマれば、それは出来ますよ

 

 

2023年03月12日

ソケットの理由

USツアーに参戦するのに

ソケットが出て

アウトサイドインに振るのか、インサイドアウトに振るのか

どちらの軌道にしたらソケットが無くなるか

いや、私は違うと思います

雑誌社のサイトで特集されていますが

スイングの分解写真があります

「ハマった」と書いてはあるのですが

一番ヤバい画像のように思います

右肘を低くしても何の解決策にもならないような

私は、グリップ自体がもっと低いところを通らないことには、アウトサイドインにしろ、インサイドアウトにしろ

どこかでソケットが出るように思うのです

 

「まさにハマった」って書いてある画像も

右足はあんな風に使うべきかな~

と、思ったりもします

 

下半身リードってところでも

手が下りてくるのが完全に遅れています

それが「マジックムーブ」ってところですよね

 

気が付いてくれたら、まだ何とかなる

 

フォロースルーの万歳は万歳で良いんだ

アニカソレンスタムも左脇は締めていません

 

ぬかるみでスイングの練習をしたら

意外とすぐに理解できるんじゃないかと

私は思うんです

 

 

帰って来てから早々、選手の嫌味かい!

なんて云われそうですが

まだ間に合うんです

 

頑張れ!

 

ところで西郷真央は間に合ったかな?

 

 

2023年03月12日

おはようございます

昨日は、ゴルフフェアの展示が少ない中

仕事はしたんです

あまり大きな声では言えませんが

もうちょっと結果が出るまで、待っててください

成果が出てくれたら、ゴルフに少し恩返しができると思います

 

こういう諺(ことわざ)をご存知ですか?

 

「ゴルフで得たものはゴルフに返せ」

 

まあ、それなりにしんどい

しかしながら、その人に定着したならば、それは一生涯できる

 

楽しいばかりじゃないわな~

仕事にもならないし

 

考えてみれば、井内さんと繋がってるのもこういうところかと思います

 

 

何の話にしましょう?

 

 

金属関係の仕事の人って多いんだね

お話しする時は、ゴルフの話を違った角度からするのよ

皆さんは一般紙が書いていることを踏襲するだけでしょ

違った角度から、反対の論理は持って来ないじゃないですか

私がやるのはそれね

少しでもゴルフの話に均衡を与えようとするけど

微力ではあるわね

 

だいたいスイートスポットの話は出てくる

ロフトの話も出てきますが

シャフトの話も出てくるか~

 

最近は私からスコアラインの話もしますよね

 

楽しい話って、何になるやろ?

皆さんが知らないような内容で、しかも興味深い話

それが自慢にならない程度で

 

ゴルフってのはな~

誰の話も受入れることって無いでしょ

だいたい拒否感が出てしまったら、いくら分かりやすく話しても無駄

ゴルフだけじゃないけどね

それでも反論したくて、金払って時間潰しをする人が

あのね~

存在するケースがありますの

(結構丁寧な文章でしょ)

 

そうなのよ

コップの水をカラにしてから、って

聞いたことないですか?

 

いくらいろんな人の講義を受けてきたからといって、

その都度反論していたら、事は前には進んで行かない

 

後になってから、自分が判断して流儀を戻すもよし

話に沿った行動をするもよし、だ

 

 

そうだな~

気づいたことをお話ししましょうか

アマチュアの方が試打をしておられる姿を見て

ヘッドスピードは、だいたい40m/sちょっとの人が多いですが

振り切れてない人

シャフトのしなりや調子を合わせながら打つ人

そういう人がメインでしょうか

振り切れてないから、シャフトに合わせてスイングしないといけないのよね

上手な人以上に、シャフトのしなりや硬さに影響されやすいの

振り切って出るミスよりも、振らないことによって出るミスは多いの

 

それを無くすには

毎回フィニッシュを取ることです

そういう練習をすれば

色んなクラブがそれなりに打てるようになります

色んなクラブが打てる

イコール

ゴルフの上達

そういうことも考えられます

 

今日は久々に観ますが

お侍さんですか~

ちょうど良いプロだね

ゴルフに真摯なプロです

左肩と右肩の入替えね

そういうスイングもあります

ボールが胸の高さにあれば必要な動きです

逆に、左肩を離さない

そういうスイングもあります

つまりトップスイングから、頭が一緒に左に動こうとも

少し下方に沈もうとも

まだ上半身は動かさない

一番活発に動いているのは、左腿かな

するとどうなる?

胸の向きは右に向いたまま

まだ上体は動かさず

腕も動かさず

 

すると、クラブヘッドが走るポイントを遅らせることが出来ます

しかしシンプルにやるには、

肩を入替える方が良いんだね

それだと強くは打てないけど

どういうスイングをしたいか

それと、その人のレベルだろうな

練習量も問題になってくると思います

 

しかしこのお侍さんレベルでも振切っていない

ゴルフが簡単になって行ってるから、経験量で上手下手が決まってしまっているかもしれない

まだまだ出来るよね

良いプロに習ったらまだまだ変わると思います

その良いプロが

見つけるのが難しいのかな~

 

でも、この対戦相手のプロも良いんじゃないか

あとは、聞く方の姿勢だな

教わる姿勢

教える方より、そっちの方が難しくないか

 

 

「金まで払って、こちらの姿勢にまで注文つけるんか~」

そういうことも言われそうですが

骨の髄までしゃぶって、すべてを吸い尽くして帰っていただければ

そんな幸せなことはありません

いくら払ったからここまで、じゃなくて

上手に聞いてくれたら、何でも教えるっていうスタンス

私は多く経験してきました

きっと気づいてもらえると思います

 

 

2023年03月11日

おはようございます

チェコ戦だけでも観られるような、そんなシートがあったら良かったのにね

退席させるのが難しいのだろうけど

外野席の一部を仕切ってやったら、もっと楽しめるんじゃないかな?

いや、私は日本戦以外でもチケット買って観たかったんです

 

野球の兼業プレイヤー

カッコいいじゃないですか

 

日本チームの話?

それは皆さんの方が良くご存知です

 

日本チームがチェコに勝つかどうかを述べるんじゃなく

歯が立たないであろう大谷選手、その他のスラッガーにどう立ち向かっていくか

それとも逃げるのか?

そこに注目したいと思います

ここは日本チームの1位抜けを期待した上で、

あえてチェコのユニフォームを着て応援する日本人が現れても良いのかな

昔あった、サッカーの試合みたいだろう

頑張る日本チームを海外の観客に応援してもらったよね

 

 

どうするよ~

それまで今日は時間が有り余ってる予定

ゴルフフェアが、

もしも自分にプラスにしようと思えば、試打のブースだろうな

昨日もお客さんと話していて、試打のインプレッションをインタビューしてたの

メーカーの人に怒られん程度にね

 

ただ打たせるだけで、数値はこれが良い

っていうのしか言わない

むしろ逆にどう感じるかってところ

そこを得る努力って必要じゃないか?

 

しっかりした回答は返ってきにくい

しかしな

それはコミュニケーション力よ

いささか腕自慢の人でないと尻込みしちゃうところ

上手に話を聞きだすんだよ

 

私がアウトプットばかりの人間に見えそうでしょ

違うのよ

実は、知らないふりして、素人の人から情報を得てるの

ゴルフ場の人がよく知っています

 

あとで、私が話の内容を訂正することなんて

まず無いからね

 

 

子どもを教える時も、幾分そういう感じで接します

あいつまた何やってるねん!

そう思われてもしょうがない

しかし、長い目で見てたらきっと子どもを前に前に進ませてるところ

気づいていただけると思います

 

子どもにゴルフ教えて、ビシャー!っとボールを飛ばしているところを見せたら

そら、営業面に繋がるでしょうよ

しかしな~

それだけじゃ、その子どもに何のメリットも無いことだってあるのよね

 

 

今日は一つお話ししましょう

私はほぼひとりっ子に近い環境で育ちました

上とは年が離れていますから

ひとりっ子ってね

引っ込み思案なの

だから子どもに判断させてはいけない局面があります

特に小さいうちはそうです

 

「せ~へん」

 

「やめとく」

 

それは当たり前

しかし、それが本心ではない

そういうケースが間違いなくあります

そこはね

周りの大人が汲んでやらないといけないの

嫌そうで無かったら、ちょっと背中を押してやること

背中を押したことで、後で子どもに

 

「やらされた~」

 

って、間違いなく云われます

100%そうなります

 

しかしね

そこなんです

それをよしとしてしまったら

父ちゃん母ちゃんからのプレゼントって、名前だけになってしまうと

そう思わないのでしょうか?

 

大人が子どもにさせる判断

 

大事なんかな、と思います

 

 

さあ、そろそろ出発の用意をしよう

 

 

2023年03月10日

あのね~

30m迄近くに来て

それでも目的地の分からへんホテルって何やろ?

大きな看板が出されへんのやろな~

でも、どうして30mからが近づけないんやろ?

 

なんかそういうストーリーってあったかな~

 

焼き肉を美味しくいただきました

 

ということで、

明日、書きましょう

 

もうダメです

 

エネルギーが足りません

 

 

2023年03月10日

こんばんは

ゴルフフェアに来たけど

これどうもアカンぞ~

ターゲットが読めん

少なくとも、業者向けやない

一般向けやったら、もうちょっと

まだ何とか出来るような

待ち時間の出来る試打じゃなしに

待たんでも出来る試打会にした方が

そうなると大きな練習場を借切ってやった方が良いのかな~

限られた人だけが打てるのは、

どうも一般向けやないように思います

 

 

呑んで話すとヤバいです

さあ、今晩更新できるんかいな

アカンかったら明日になります

 

 

2023年03月09日

おはようございます

削る先端工具がありませんでした

これだけやったら上司に叱られるやろうから

せやから、その先端工具を発注しようと思います

上司って誰やろな~

 

削って形にしたかったのに、

削られへん先端工具で、ちまちま時間をかけんといかんのかいな~

打つ時間も要るし

これ、来週に先延ばししよう

 

 

パターのスケッチ

アイアンのスケッチも

ちょっと整理しておこう

 

観た?

スコティーキャメロンと女子プロがスケッチを交えてパターヘッドのデザインについて論じているところ

女子プロのスケッチもなかなかのもので

やっぱり絵は描けないとね

私はいつも5段階評価の3だったけど

技術家庭も同じようなもんでした

家庭科は5だったけど

必要に応じて出来るようになる

そういうもんです

 

7番アイアン以上のクラブは直線で描けるから難易度はそれほどでもない

しかしピッチングウェッジは、相当難しい

次に難しいのは9番アイアンだね

それでも人は好き勝手言います

 

それで役に立たない、ただ距離を打つだけのピッチングウェッジが出来上がってしまいます

ロフト40度半ばのウェッジ

それほど皆さんはグリーン周りで使ってないんでしょうな~

フェースも開いたり閉じたりしながら

だいたいフェース開かなくてもバンカーショットが打てる58度なんかがポピュラーになること自体がおかしいのに

そこに気が付かないなんて

 

フェースを開かないことって、つまり

フェースを閉じないってことも考えられます

あと出来ることは、クラブを短く持つってことでしょうか?

 

打ち分けること

距離かも知れへんし、高さかも知れへん

横に転がすこともそう

出来るクラブ、出来ないクラブがあります

 

チップショット

つまりランニングアプローチは、フックのスピンを交えて打つんです

ウソ!

知らんかった?

 

止まるロブショットは、スライスのスピンがかかっていますが

ドローの回転をかけながら打つショットもあります

 

フェースをローテーションさせながら、包むようなロブショットがそうです

 

色んな事をしようと思ったら、そういうクラブを使わないと絶対無理です

 

今のゴルフはそんなことしなくても良いスコアは出せます

絶えず真っ直ぐ打ってたら良いのです

それは自分が思う真っ直ぐであって、他人から見て少しスライスしようがフックしようが関係ありません

前に木があろうと曲げて打つ必要はなく

ただ真っ直ぐ真っ直ぐ

その方がきっと良いスコアでは上がって来られるでしょう

私が述べるのは、平均スコアです

平均スコアが上がったからと言って、決して勝ち星が増えるわけでもなく

賞金獲得額は上がるでしょうけど

それ以上どうなるものでもありません

 

パットが致命的に下手な人がいます

それがプロゴルファーやったらどうします?

 

ショットが良いから、カットライン程度にはいつも上がって来られるの

しかし

誰かに訊けよ~

パットの方法を

ラインの読み方を

 

もしも、

ホームコースでトーナメントがあったらどうしましょう?

グリーンは硬くなり、転がるスピードは速くなります

いつものパットじゃ対応できません

スピードに対応できたとして、

ラインが変わるって

分かる人には分かるけど

分からない人も稀にいるようで

 

スピードが変わるとラインも変わります

下りのパットが途中から、下り傾斜にとらわれて曲がらなくなるケースも

それが読めないことには、いくらショットがプロ級だって

上位には上がれない

 

どうしたもんかね

 

ショットはクラブでなんぼでも良くなります

しかし、パットはな~

たまには良くなっても

現実的には良くなってないケース

よくあるんだな~

頭を使わないとな~

その頭の使い方も覚えないとな~

 

まだまだパターの改良も必要だと、私は思います

柔らかいボールだから速いグリーンに対応できる

硬い2ピースボールでも、対応できるようなパターはないのか?

フェースに白い材料を入れたらそれで良いのか?

そうでもないだろう

それは一つのアイデアであって、まだ方法が別にある筈です

 

何か分かれば良いね

 

 

2023年03月08日

おはようございます

ウェッヂ削ってます

シャフトつけたまま削ってます

 

横着やな~

 

 

もうそろそろ打ってみられそうなスイングウェイトになりました

まだトップラインとスコアラインの間が空いています

もう1サイズではなく、ハーフサイズ小さくなるでしょう

 

 

2枚目と3枚目のアングルから、やっぱり似てくるんかね~

好きなデザイナーのウェッジに似てきました

誰かは言わんけど

まあ、1割以下の人にしか分からんと思いますけど~

 

 

ここを削るのね

以前とは意味が違うの

それに、これが完成形やないし

もっと溝を深くするのよ

 

フェースに貫通しそうなぐらい

 

それは大げさか~

 

それがラケットの理論

テニスのラケットは昔、木製の時は、

ネックのところに穴が開いてなかった

しかしアルミ製になって穴をあけたでしょ

それからカーボンになったんやけど

穴をあけて二本のブリッジでフェースを支えていると考えたらよ

上下のブレがコントロールしやすいんやないかな

 

あのね~

パターでやってるのと同じやない、って言うんでしょ

あれは昔からあったの

昔のスパイダーパターなんてのもそうだったね

TM社から出てるのじゃないよ

昔あったのよ

 

もっと昔

大塩の駅前にパターコースがあった時

私が中学生の時だわ

その時の貸クラブに真鍮製のT字パターがあったの

仲間とそのパターを取合してました

結果は我々子どもたちが知っている

しかし、その貸パター無くなってしまったの

役場の人が自分のバッグに入れたか、

それともそのまま借りた人が持って帰ったか

 

50年近くも前のことやで

私の頭の中には、そのパターのことが絶えずあります

ネックのところに王冠が描かれていました

いったい誰が考えたんだろうね~

もう天国に行ってしまった方でしょうけど

 

青木のパターに似てると言ったら似てるかもしれない

ああいう感じで、ネックが三角

しかも硬い真鍮やった

機会があったら作ってみたいんよね~

 

今日はこの溝、深~くしてみるわ

どれだけ重量を取れるか分からんけど

今でね

3gか4gかな

もっと取ったろ

 

せやから、フェースの形状を整えてたら、バックフェースの仕事が出来ひん

 

 

井内さんは真鍮の仕事はしてくれません

何かしら健康と環境に影響を与える可能性のことを言います

私も真鍮に拘るわけやありません

 

良い素材があればいいな~

 

 

私が嬉しかった時の話をしましょうか

相手はこれ読んどるからな~

書きにくいけど

まぁ、悪口とは違うから、

たまにはエエやろ

 

一番嬉しかったんは、私が教わった浅見会長から数年後に表彰された時やったけど

10年経ってたかな~

その次ぐらいやけど

自分が活躍して楽しいのと、他人が活躍して嬉しいのと

なかなか同時にはやって来ない

WBCみたいなチームプレーとは違うからね

 

昔、ウィルソンのドライバーを使ったドラコンでは、北海道の原君が優勝した

なんちゃってや無しに、強い者が勝ったんだ

ヨネックスのドライバーを使って、

という大会が、ラウンド後に行われた

みんな同じ条件

面白そうじゃないか

 

原君とは全国大会で一回同じパーティーで回ったことがあります

1番ホール、私がオーバードライブしたら

あとのホールは全部やられた

私が飛ばすなんて思わず、油断したんだろうね

 

原君おらへんのやから、

私が勝たなアカンやん

そうでしょ?

 

いや、勝ったのよ

ドライバーで狙ったところに打って

 

二人私の生徒さんが一緒に行く予定やったけど

一人がキャンセル

キャンセルした人が私を越えたかも知れなかったけど

 

そして、もう一人が2位タイになった

年齢の差で3位にされたけど

だから、1位と3位で表彰されました

あの時は嬉しかったな~

 

もちろん300ヤードを越える熱い戦いだったよ

 

私がドラコンの試合に出るまだ前のことです

 

ゴルフってどちらか片一方だもんね

自分が勝つか、他人が勝って喜ぶか

それが両方だなんて

滅多にあるもんじゃない

 

 

今日はスタートは、DIYストアからかな

溝を深くするドリルビット

それから始めることにしよう

 

今、ロフトが49度になってる

どこで仕上がるかは分からない

48度なんか

50度なんか

それは問題にはならない

サンプルだからどう仕上がったって良いんだ

そうやなしに

打ってみて、飛距離が出たら良いな

 

振り回すんや無しに

軽く打って、120ヤード近く行ったら楽しいじゃないか

そら力んで飛ばしたら飛ぶだろうけど

そうじゃないんだ

 

115ヤードだっていいよ

軽く打ってまっすぐ伸びて行ってくれること

 

このウェッヂはそこが狙いなんだ

 

 

2023年03月06日

おはようございます

ちょうど駅前の舗道の上で写真を撮ってみました

開発中のクラブをいったん持って帰って、また翌日職場に持って行く

ああでもない、こうでもない

いうてぼーっとアイルトンセナ

いや、歩いとんのですが

昨日はね

チャック開いたままやったの

歩くスピードも尋常やないぐらい遅い

時折独り言も云うてる

かもしれへん

 

アカンやん

それ、言うたら変質者やん

 

やばいな~

でも、もうそろそろ

気づかれてるかもな~

 

 

画像の通りウェッヂを作っている最中ですが、

まだ形状が絞れていません

一回り大きいので、かなり重いままです

 

ポケットの部分

もっと低くクビレを出してやろうと思ってます

出し方にも工夫をしてやろうと

 

そして、ラケットみたいに

ラケット云うてもテニスのラケットみたいに

 

以前から考えてましたラケットの形状

ここで出てきました

どうやってラケットにしようかなと、以前考えておりましたが

二つの考えが一つにまとまりそうです

 

ラケットみたいに薄ーくするの

 

「どこのラケットが薄いねん!」

 

あるいは、

 

「ラケットのどこが薄いねん!」

 

そう言われるかもしれません

もうちょっと見ててください

もう暫くでそれなりの形にはなりますよ

 

ただね、

試打テストの時間はもっとかかりますが

 

 

自分のゴルフについて考えてみました

いったい自分はどうしたかったんやろう?

 

もう過去形になってるけど

ちょっと分かったことがあります

決してプロゴルファーになりたかったんやない

どうしたかったか、断言できます

 

プロゴルファーをやっつけたかったんや

それは練習ラウンドではない

試合で勝ちたかった

だからね

プロとの練習ラウンドでは、私のゴルフは大したことは無い

しかし、試合になったら気合の入るタイプやったので

というか、自分をそういう人間にならせたかった

 

まあ、言うたら質(たち)の悪い人間やってこと

自分で認めてます

 

優勝するっていう感覚は、あまり無いの

こういうのはプロとしては成功しない

 

練習ラウンドではいかにもちゃらんぽらんだからな~

いい加減なんじゃなしに、研究熱心な方だから

そう思われても不思議じゃない

 

ゴルフをプレーする面で成功させようとするには

スイングに気を取られ過ぎるな

スイングが良くて優勝する人間なんて、それほどいないんです

 

パットが上手

アプローチが上手

コースマネージメントが上手い

メンタルが強い

 

あと何があります?

スイングの良さなんて

ケガをせずに飛ばすことでしょうか?

練習し続けても故障しない

 

スイングに拘らせようと、教えるサイドの人はビジネス面で語るでしょうけど

スイングAであろうが、スイングBであろうが

それはどちらでも良いんじゃないか

 

スイングが合わなくなったとか、理論がじゃなくて

ゴタゴタし始めたら、環境を変えても良い時期かもしれない

 

知らんけど~

 

 

おかげさまで

月曜日気にしてくれる人がおられるようです

月曜日の朝礼ね

 

気にはしてるんですよ

なんとか、ゆっくりスタートしてもらおうと思ってね

 

 

懸案事項

・アバター

・ギャップウェッヂ

・ドライビングアイアン

 

それと

・パター

があったわ

簡単そうだけどね

遂行して行くのが難しい

私が1から10まで行えたらいいんだけど

それが出来ないじゃない

どこかで人の助けを借りないといけない

 

ほら、朝ドラの仕事の連携ってところ

東大阪みたいに、うまく行くようになるのかな?

 

 

さあ、10日まで必死に仕事を頑張ろう

毎年この時期は、こういう憂鬱な問題を抱えますからね

税金の

 

早く片付けたもん勝ち~

 

 

2023年03月06日

おはようございます

げっちょう日ですな~

今週も画像が無い

だからさっき撮りました

 

このソケット

分かる人にしか分からない

初期の方の「杉原パター」です

杉原さんの使ってたパターのソールとはウェイトの入れ方が異なります

もう一回り大きいのだろうか

でもな~

これでも大きい方なんだよ

たぶんこの次、真鍮製になったんと違うかな?

それなら少し重量が出ただろうけど

タッチが変わったよね

 

シャフトは同じだと思うよ

グリップも革巻きやし

幅の太い皮を巻いてあります

そうすることによって、グリップの凸凹感は小さくなりますよね

 

何を表す画像か、分かりますか?

フェースに鉛筆を乗せてみました

トウに隙間が見えるでしょ

逃がしているのね

ファニング効果とも呼びます

あの山本さん

うまいこと考えてましたね

杉原さんの義理のお父さんです

しかし、上手にデザインされたパターヘッドやな~

 

見た感じフェースプログレッションが、ちょうど0になっています

うまいこと作ってます

こういうの、最近見なくなりましたね

トウを逃がすなんて

ただのミーリングで真っ直ぐにしただけで良いと思ってるんやから

後ろの丸い小型ヘッドは、こうした方が絶対にエエと

私は思います

 

機械になってストロークするのもエエかもしれへんけど

自分の感性を生かしてもエエのと違うか

しょうことなしに、てんかんパットと呼ばれるようなまったくのミスパットもたまに出るでしょうけど

馬鹿入りしたラウンドが年に数度、あった方が楽しめるんやないでしょうか?

ハーフ9回とか

(もちろんチップインの0もあるでしょう)

18ホール21回とか

プロゴルファーがトーナメントでそうやって注目されたら良いんじゃないか

 

パッティングのシステムに頼らない

感覚で打つパッティングスタイル

杉原さんもそう

ジャックニクラスもそう

もしかしたらベンクレンショーもそう

ベンクレンショーのパッティングスタイルは、システムに頼るような正確なものだったけれど

あえて手首は固定してない、って言ってるんだ

 

今、人はみんな平均ストロークだの、数値に頼るゴルフをしています

数値が上がれば、ゴルフが上達したようにも思うんだがね

しかし平均が上がっても、賞金は決して上がらないのよ

波が無いと

押寄せる波、引く波

大きい方が良いんだ

 

逆方向に進む流れ、ってのもあっていいよね

 

 

2023年03月04日

おはようございます

残る課題はソールのバンス角

ですが、

例えば、ロフト41度の9番アイアンを

フェースを開いて55度にしました、と

そしたら、ロフトは14度増えますが

ソールのバンス角は、14度も増えないと思うんだな~

ヘッドを斜めに使うでしょ

そしたら傾斜が緩くならない?

坂道って、斜めに上った方が楽じゃない

歩く距離は増えるけど

でもな

バンカーショットの際、

バンス角が砂の抵抗なのか、

ソール幅が抵抗になるのか

それとも、ボール方向から見た投影面積が抵抗になるのか

きっとそれ、全部の数値を参考にしないと分からないのだろうけど

バンスの角度だけで砂の抵抗を表そうとするのは、きっと間違いだよな

 

抵抗がある方が良いのか、それともない方が良いのか

それで打ち方は変わるんです

砂に入れて止める人もいます

砂に入れて抜く人もいます

前者はどちらかと言えば深く入れる方

後者はどちらかと言えば浅く取る方です

せめて二つの打ち方はマスターしないといけないのですが

アップライトに上げてドスン

腰を落としてフラットにサッ

それを1本のサンドウェッジで行けるのかと言えば、

行けなくも無いんだな

ソールの丸み

トウからヒールにかけての丸みを大きくつけてやると

対応しやすい

そういや、ドルフィンウェッジが最初のモデルからそうなってるか

ただ、手で上げてドスンがやりにくかった

右向いて左

体のひねりで打つとかなり簡単にバンカーショットが打てました

今度のはかなり洗練されているようです

球が柔らかくなりすぎるところ、

もしかしたらバックフェースの削りで調整がなされているのかな?

在庫にはあるけれど、私はまだ一度も打っては無い

 

一般の方には良い感じになってると思います

ご希望の方はどうぞご用命くださいませ

 

私はもう少し芯の高いウェッジが好きです

その方がテクニックが使えるからです

スピンで止めたり

低く打ったり

転がしたり

あとはバンカーから強い球を打ったり

そのために開発したのが「リアーノウェッヂ」です

 

セベバレステロスのウェッジを参考にしました

打ち方のテクニックもそうですが

上級者でない方には、ちょっと辛いかも

同級生が「リアーノウェッヂ」買ってくれたんだけど

あれ使えてるんだろうか?

ちょっとというか

かなり心配です

80台で回ってるって言ってたけどな~

アプローチに拘る人

ただウェッジの使うロフトを揃えたい人

そういう人には向かないかな~

 

とにかく、ちょっと変態

色んな事をしたい人

そういう人に「リアーノウェッヂ」は最適です

 

先日も使ってる人が来られてました

もうちょっと試合に出てもらって活躍してもらうか~

 

ちょっと通なゴルフをする人やからな~

見る目の方が追付かんかもな~

 

知ってる風で知らんのがゴルフやから

 

 

だけどよ

ホンのちょっとだけ

朝ドラのまいちゃんみたいな手伝いも、私やってるよな~

そこで企業はしないけど

まあ、言えん話ばっかりやけど

どこかでみんなの役に立とうとは、私は思う

 

自分のクラブはあんまり売切ってないけどな~

 

何とかしようやないか

 

 

2023年03月03日

さあさあ、やるんですか~

誰もついて来れませんよ

後ろ見たら、2,3人

そんな感じになりそうですな~

 

「あんたの説明が悪いんやろ~」

 

そういう結論に陥りそうですが

それでもな

理解しようとする力が必要なのに

諦めてしもたら、上達諦めて

老害をまき散らすだけの人間になってしまうど~

 

画像を交えたら、分かりやすいぞ~

なんて言われそうですが、

私はそうやないと思います

分かった気になって、この人分かりやすいわ~、って

言ってもらえそうですが

実際は、内容が分かってない

きっとそうなるでしょうな~

私の経験からそうです

 

ああだこうだ言うててもしょうがないから

そろそろ始めましょうか

 

バンカーショット

つま先上り

左足上りの三重苦

 

左が下がってたらまだちょっとマシやのに

云うても分からんでしょうな~

それだけ余分に左に飛んで行く要素が揃っているでしょ

右に飛びそうな要素が一つでもあった方が、最悪にはならないじゃない

あとは構えさえ分かっていれば、

なんとかなる

 

バンス角までは

分度器の関係上調べていません

本当はそこを調べたかったのですが、

目的が、ライ角度、フェースアングル

それとロフトにクローズアップしてみました

 

だいたいの数値を挙げて説明しましょう

アバウトな数値ですが、それでもそれなりに理解しやすいと思います

 

サンドウェッジのショット

グリップエンドの高さが私の場合、地面から86㎝のところです

バンカーショットになりますと、シューズを砂にめり込ませない状態で81㎝

約5㎝低く構えます

その時のサンドウェッジは、ライ角57度になり

そのままだとフェースが9度強左を向きます

サンドウェッジのライ角度は63度、ロフトは55度に設定してあります

フェースをスクエアにするために開きますと、ロフトは61.5度になりました

フェースは3.5~4度右に向ける必要があります

 

そこまで分かりましたか?

その状態だと、左に飛んで行くか、

フェースアングルをアジャストして大きく振り抜いたら、やっとバンカーから出るか

ザックリして、またもやバンカーショットをするかになります

 

つま先上りのショットのスイングアークで、トップスイングは

どうします?

ボールがいつもより高いところにあるから、余計に高く取る人が多数でしょうか?

逆ですよね

むしろ低く取らないといけない

 

ボールが胸の位置にあれば、トップスイングは、

構えた時のクラブヘッドの高さよりも低くなります

水平のスイングアークでも打てないと思いますよ

 

話は戻って、

こういう状況って、ボールは上に上がるだけになってしまうのね

 

今朝、私が話しました

9番アイアンか、ピッチングウェッジってところ

(話したかな~? きっと話しただろう)

9番アイアンで構えたら、

グリップエンドの高さは地面から70㎝

ライ角は47度になります

 

その9番のデータは、ライ角62.5度 ロフト41度です

 

フェースアングルを合わせるには、18~19度フェースを開きます

その際ロフトは51度です

 

バンカーから出すには出せますが、ランが強く出ます

その下のピッチングウェッジだとどうでしょうか?

ほぼ同様に構えて、

ライ角48度 ロフトは59度になります

ピッチングウェッジのオリジナルのデータは、ライ角63度 ロフト45度です

 

理想はそのビトウィーンになりますが、

この場合大きめの番手で余計にフェースを開くことでアジャストできます

つまり9番アイアンの方が良さそうです

大きく振るのを覚悟でピッチングウェッジになります

 

上記の場合、つま先上りの数値を20cmにして考察してみました

10cmならば9番アイアンまでは要らない

もしも30cmならば7番アイアンも有りうる

 

そういうことも考えてみましょう

 

 

ほら、

ついて来れたかな?

 

別に皆さんを振切るわけじゃないけど

理解しようとしてみてくださいね

 

一番大事なところは、そこだから

 

 

2023年03月03日

おはようございます

私やったら

「マイコネクトにするやろな~」

いや、朝ドラ観てます

 

そろそろ正平さんに走ってもらわんと

春が来たことを実感出来ひん

私あれ好きやねん

素人さんに上手に話しかけられること

鶴瓶さんと同じ特技があるでしょ

私、ああいうの目指してんのよ

 

 

ゴルフはスポーツやないからな

ある意味、楽やん

 

走らんでエエ

云わば、歩かんでもエエ

ウェイトトレーニングせんでもエエ

いい道具が出たら金出して買うたらエエ

 

それでもスポーツだって言い切りますか?

だから、他人を落とし込めること

たまにやるでしょ?

もっと鍛えてたら、そんなことするわけないやん

 

太っとってもエエ

ダイエットせんでもエエ

年少者の強敵とは、何かしら理由を付けて戦わんでエエ

集団生活をうまくやって行ける人間が少ないから、なにかしら起こる

 

その点、おばちゃんたちの方が上手に立回っているんと違うんかな~

おっさんはしょうもない見栄が存在するからね~

どうでもエエこと

忘れてやったらエエのに

せいぜいゴルフ以外は、飲みに行くしかないお付き合いなんて

どうなんだろう?

 

映画でもエエよ

寄席でもエエ

しんどいことせんでも、それなりにリレーションシップは向上していくと思います

そうしているうちに、自分が磨かれていくんやけどな~

 

何のことボヤいてるの、って?

さあ、何のことか分かりません~

 

みんなで精進しましょう、ってことです

 

それに気づく頃には、それなりに皆さんキズは負ってるってことです

 

 

さあ、お話せんとアカン

それも面白なかったらアカン

 

今お話のテーマが決まっとるのよ

ひとつのね

それはね

角度を計測せんとアカンわけ

まあ、誰もそこには触れてないと思うけど~

知らんで~

 

今日そっちをやろうか

仕事の前に

スタミナ要るから、ウォーキングしてからにするよ

メンタルのスタミナもね

必要でしょ

 

ちょっとお話ししましょうか?

グリーンのガードバンカー

白い柔らかい砂

アップヒル

つまり左足上がり

それにつま先上りときている

 

この時点で、平気でサンドウェッジを持ったらアカンな~

と普通の上級者は思うわけ

それが思えないようだと、

まあ、ちょっと諦めて

自分から何かしらゴルフの成果を吹聴して、他人から尊敬されるように挑戦してみましょう

みんなあまり詳しいことを知らんから、真に受けてくれるでしょう

そういうの欲しがるのよね

ゴルファー、って

 

こういうところ観てたら分かるんだ

真のゴルファーかどうか

それと、真のスポーツマンかどうか

私なら、9番アイアンか、ピッチングウェッジを持ちます

アプローチウェッジやギャップウェッジではありません

 

それを説明するのに、詳細な角度が必要なんよ

上手に打つのが技術だと、吠えているおじさんに、見向きをしてはいけません

もっとまじめに考えましょう!

 

教えないよね

今のゴルフコーチは

昔のプロなら教えてくれたかも、だ

みんながみんなじゃないけれど

そういう風潮になってるだろうな~

って、私は思う

 

頭を使わなくても、100は切れる

練習場で球数を打ってたらね

しかしな~

頭を使ったら、どこまで上達するか

それが予測できなくなるんだ

ボーダーが無くなる

つまりボーダーレスになる

そういう流れこそがスポーツマンだと、私は思うんだ

 

知らんけど~

 

 

あっ、

今年もゴルフフェアに行きますよ

ボンダイウェッヂのキャップをかぶって行こうかな

白か、ネイビーの

もしよかったら声かけてくださいね

質問してもらっても結構ですよ

 

ただ、ブースの前で

「このクラブどう思います~?」

なんて言うのはダメですよ

 

人に迷惑はかけない

私はただ、黙って立っている人でありたいから

たとえ知っていても言わない

 

フェアのあと、溝口駅に行ってみたいんだ

聖地だよね

知ってるよ

だから行って観て、ちょっと話してみたいんだ

邪魔しない程度に

 

 

 

2023年03月02日

おはようございます

また二度寝してしもた~

な~んも油断してるわけやないのに

ショートコースまわってる夢見ました

夢の中までゴルフしとう無いわ

それに、なぜかようけで回ってました

5人以上です

その中に

ダウンタウン

未知やすえ

他にも誰かおったな~

気は使わへんけど、

ゴルフは出来ひん

打てども打てども下手

 

グリーンに上がったら、みんな高坏の上にボールを乗せている

私も含め

どやってパットするねン

せやから、私がみんなOKにして夢が覚めた

今日も朝から疲れてしもた

 

あ~ぁ

 

だいぶんメンタルやられてるわ

 

 

パターな~

私が考えてたら、娘も同じように言うて来た

そうよな~

無垢の金属じゃ、最近のグリーンは対応し辛くなってるよな~

さあ、どうしようか?

パターを替えたらどないかなるのとは違う

転がらんパターを探すのか

フェースが柔らかすぎると、距離のコントロールが難しいし

打つべき時に打てなくなるからね

 

ステンレスのエエのんが、やっぱり必要になってくるんかな~

 

安もんのステンレス

あれはな~

とんでもないよな~

そういう点、私はステンレスの素材に疎い

打ったら分かるけど、金属の名前を言われてみても想像が出来ない

高いのんを研究材料にそろそろ

なんとか安く探し出して買ってみようか

 

分かってるけどね

テークバックを大きくスッと引いて、減速しながら距離を合わせる方法

あればっかりやっててもね

それじゃ、勝てないわけ

私が勝つんじゃなしに、勝つことを教えること

それが出来なくなる

 

パットの数がいくつならいいか

30なのか、28なのか

それともそれ以下か

どの距離から打ったではなく、

パットの総数が問題になってくるだろう

 

遠ければ2パット

それは、勝つ人の考え方ではないだろう

少なくとも入れば良いなという意識、

もしくは、カップまでのスピードとラインは脳裏にある筈だから

 

どこまでモチベーションを上げるか

上げ過ぎてもいけないだろうけど

その人に合わせるってことが必要かな

 

 

2023年03月01日

おはようございます

結局、削ったウェッヂは一回も使わへんかった

早よ起きて、コースでアプローチはしよったんです

17番まではそこそこの調子で回ってたので、使う気も起りませんでした

最終ホールで疲れました~

いや、理由はあるのですが

のちほどお話ししましょう

 

まだヘッドが重いままやから、グリップは相当重たい

総重量は尋常なく思い

打てたとしても寄るわけない

近々仕事終わりにコースで打つことにしましょう

アカンながらも何かしら分かるでしょう

 

 

私のゴルフはね

ちょっと違うの

クラブに神経質になる人はたまにおられますが

コースでクラブの何がアカンか

それを愚痴る人

私はそこからぐるっと巡って解決方法まで導き出さんとアカン

そしてそれは、かなりの確からしさが無ければ

そらあんた、そこらにおられる素人さんとおんなじやん

そんな無様じゃないよ

 

一発打って分かる

素振りだけで分かる

本来そうでないと

ただ、ウェッヂは構え方が色々あるから

一球だけで済むわけがない

 

そうでしょ?

 

3月に入りましたので、これは早々にやります

 

 

私のアイアン

ほとんどが私の削ったヘッドですが

シャフトがフュージョンしてます

クロスオーバーです

グリップはちゃんと入れてますが、

シャフトが混ざってるの

 

敢えて混ざらせて試してたんですが、

基本、プロジェクトXの6.5ですが

寒い冬の日に、そんな硬いシャフトは振りとうもない

ほとんどミートしないしね

それで、5番アイアンは、エレベートのX-100に

8番9番も試す意味で、同じエレベートに

エレベートはね、昔のダイナミックゴールド センシコア

あれと同じ

ダイナミックゴールドよりも少し柔らかくなってるの

冬は良いかな~

と思ってたけど、少し気温が上がった日に打つと

8番、9番だけダフるのね

つまり柔らかすぎて待てないのよ

タイミングが合わないの

そろそろ6.5に入れ直さないと

ピンに寄せたい番手でダフるのよ

スコアにはならんわね

 

アイアンのプロジェクトXとウェッヂのダイナミックゴールドへの繋がり

どうもね~

まだ何か出来そうな気がするんです

あの新しいウェッジ用のプロジェクトX

それも選択肢の一つですが

 

シャフトのコシがしなったら、ダウンスイングで上体が下がってしまいます

なんとなく分かるでしょ?

プロジェクトXだとその心配がない

全体的にしなりの少ないシャフトだから

ススキ振ったら、上体は下がりますよね

ガスチューブ振ってもそう

菜箸振って上体が下がりますか?

下がりませんよね

片方の人には合うけれど、もう片方の人には合わない

自分がどちらのタイプで行きたいか

これが交錯したら、そらエライことになります

それが分からへんから、皆さんのセッティングが合ってない条件のひとつなんですけど

 

 

あとね~

パターが合わへんかったの

1本目はヘッドが重すぎて、距離が合わされへんかった

お昼から軽いヘッドに変えたら、タッチが硬いせいか

ショートパットが外れた

そこだね

嫌やけど

非常に嫌やけど

オデッセイのインサートの入ったパターにせざるを得んのかな~

嫌やけど

 

半永久的やないでしょ

インサートはボロボロになる可能性があること

それと、間のパッキンがよく外れる

補償は購入後2年

そら無理もないけどね~

 

 

それでね

今、6Sのシャフトをドライバーに入れてるの

暖かくなったら、硬くしないともたないの

方向性に難が出るわけ

昨日、暖かかったでしょ

汗ばむほど

最初から最後まで同じ球筋で行けば、それなりには行けたでしょ

でもね

それでは、私の探す問題点が何も出て来ないわけ

コースに行くっちゅうのんは、問題点を探しに行ってるのよ

少ない打数で上がってくるのは目標としてあるわけやけど

それが大前提やない

皆さんにはそうあってもらいたい

あるいは楽しく過ごすことを求めて

けど私は違うわけ

そういうのも有りながら、問題点は一つでも多く持って帰ること

 

だから、少し右にふかして18ホール回ればそこそこで回れるわけ

しかし、ドローも打たんことには、どうやって人に教えるの

それも、重要な局面でそれをやるべきなの

分かるでしょ?

皆さんが失敗しそうなところで、やらないのではなく、

むしろ、やるの

その失敗の具合

それとその解決方法

 

皆さんがやったら、苦い手応えだけが残ります

 

 

タイトル

私はタイトルについて、これから考えようと思います

そのままどこかの会話で引用すれば、話題が膨らむような

昨日の変身忍者嵐もそう

 

そのまま話せそうなこと

今日は何にしよう?

 

だいたい最後にタイトルを入れるのですが

 

そう言うたら、

 

困ったな~

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス