ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2023年2月
2023年2月
リッチな店長日記:38
2023年02月12日

こんばんは

ちょっとヘロヘロです~

明日更新にさせてください

 

刻印作らんと

「1」と「0」

 

ちょっとマシなドライビングアイアンを作りましょう

 

 

引合いが来ましたので、

全面フェースのサンドウェッヂ

オークションから外させていただきます

 

他にご入用の方がおられましたら、新たに作製させていただきましょう! 

 

 

2023年02月10日

私が削った試打用サンド

限定版を作るためでした

スコアラインが独特でしょ

 

スコアラインの刻印を入れてもらってから、全部私が完成させました

ノーメッキです

試打用にメッキは必要ないですよね

 

サンドブラストらしきもの

シルバーで塗ってイメージを出してみました

スコアラインは無視して縁取りしています

 

ソールがこの溝付き

真っ直ぐに入れるのとまた違うのよね

これは売りには出さないの

 

 

この全面フェースのサンドウェッヂ

一応ヘッドのみを、いくらで売れるか

この試打した状態のものを

さあ、いくらの値段が付くんだろう?

 

何のために全面フェースにしたのか

ご理解いただけるのだろうか?

 

ラフからトウで脱出させるためだよね

バンカーの目玉からの脱出にも効果的です

理解した上で使っていただきたいのですが

 

ロフトは58度です

私にしたら珍しい

しかしトウで打つには、フェースを閉じて打つこともありますから

開いたウェッヂも必要かな

 

ヤフオクに出そうと思ってね

出したら、リンクを貼ることにしましょう

ヤフオク! - 全面フェース サンドウェッジ 58度 ヘッドのみ (yahoo.co.jp)

 

一度作ったら、二度目からは簡単よ

別に廃盤になるわけではありません

 

 

もしも

ひょっとして

メイビー

パハップス

読者の方が「買ってやろう」と 

言われる場合は、

シャフトは何とかしましょう

あるものでよろしければ

 

グリップは知らない

出品価格だと

ちょっとどうしようもないかな

 

また次を作らないといけないでしょ

あるものを転がしていかないとね

 

良いもの作りたいんだ

 

ちょっと小マシな「ドライビングアイアン」でも作ってみようか 

 

 

2023年02月10日

腰、グリップ、脚、背骨

should be

これがタイトル

 

時折同じレッスンの勧誘がメールでやって来る

英語バージョンです

使用前、使用後

スイングが変わっている動画は、見ることが出来るんよ

それがね

同じところを直してるんじゃないの

いっぺんどこを直してるか、分析してみたの

(分析て、そんなたいそうなことやないけど)

 

それが、上記の

腰、グリップ、脚、背骨

 

腰はあんまりショット時、つまりインパクトの瞬間は動いてない方が良いのですが

ヒットする前に動いて、インパクトで止まっているのだと悪くはない

だから先に動かせ

というところです

でもね

体の柔らかい人が、あまり捻じれすぎるのも良くないですよ

これは腰であって、胸とは違いますからね

 

グリップ

前の動画は、普通のスイング

それなりにヘッドスピードも出ています

しかし、テークバック時

ダウンスイングへの切替時にリスト(手首)を緩めるのね

そしたらヘッドスピードがかなり上がりました

使用するドライバーの仕様が気にかかるところではあります

硬くて重いのだとしんどいかな

 

つまりは右脚のこと

こちらの老人

あえてそう呼ぼう

その方が分かりやすい

体重が右に戻って来てしまうの

パワーが逃げてしまってるのね

右足引いて構えていますし、

右つま先も開いています

良いわけないわね

そして、その人には右足を蹴ることを教えたんだろうね

 

最後は背骨か

頭の高さが変わらないスイングから、

少し背骨を起こすスイングに変えています

これ、「反ナンチャラ」とは違うの

落ちることがありません

トップスイングから、背骨を立てて頭を上げていくのです

下がる必要はありません

そこは使いません

左かかとでタイミングを取っても構いません

まあ、そこに乗るんですが

ある程度右足にも残しながら

(母指球かな)

背骨を起こしていきます

手は同時に下りてくるはずです

これ、自然と下りてくるんだけど

余分に手を下ろそうとする人が少なくありません

背骨を起こす動作に比べて、手の動きが大きい

それじゃ力が逃げて行ってしまうわけ

 

こう言えば、私の語るスイングのイメージができるでしょ

 

 

今度、おもろいもん見せましょか~

私が修理して、使ったクラブです

なんぼかゲームでも使たんですよ

 

だから何やねん

って言う前に

まあ、クラブ見てみてくださいな

そんなことも出来るんか

そう思ってもらっても構いません

 

だいぶんハードル上げといたな~

 

 

2023年02月10日

おはようございます

雨降ってます

北では雪になったようです

よう降りますね~

 

アーノルドパーマーの使った1958年ダイナパワー

オークションで高値で売れたようですが

バックフェースのトウ側にドリルが入っていました

当時のアイアンヘッドは重いのです

そのままではスイングウェイトが上手く出ません

よほど短く仕上げるか、ですね

 

トウ側を軽くする

折角ダイナパワーは、ホーゼルを短くして

シャフトの穴をソール迄貫通させて、ウェイトをよりトウ側にもっていったものです

バックフェースのデザインもすべて放射線のようにトウ側を多く盛る

 

1969年モデルの復刻版

トムカイトのプロモデルでは、最も先端に重心があったのではないでしょうか?

そうすることによって打点とスイートスポットが寄ってくるのです

詳しい人はその辺り、言わずもがなですが

 

そういう作業はなく、スコアラインをヒール側に入れる

そういう手法もありましたが

ウィルソンは、それほどヒール側には入れてませんよね

トウで打った方が飛びますものね

 

69年モデルをトウ側から太めのドリルを入れて軽くする手法を使っていたのは

宮本康弘

私も好きだったけどね、69年モデル

 

トウを重くすると飛ぶ

ヒールを重くするとコントロールしやすい

 

スコアラインをトウ側に入れすぎると不細工だ

ヒール側だとそうは思わない

みんな挙ってヒール側に入れた時期がありました

私はあんまり好きじゃなかったけど

なんかカッコ悪い

ヒールに入れているだけ

だからトウが広く見えるの

 

ジャンボもそう

ミズノも

オリジナルのベンホーガン パーソナルがそうだったし

 

ヒールに入っていて、トウが狭いアイアン

そんなのがあったの

有名なプロが挙って使った

RAMがそうです

 

私の買ったサークルラムは、スコアラインが太くて

使えるものではありませんでした

どのサークルラムが良くて、それが何年作かは、

ちょっと難しいね

復刻版の方が無難で良かったと思います

 

時を同じくして、ジャックニクラスのミュアフィールド

いったい私は何セット、お客様のアイアンのライ角度を調整したんだろう?

アップライト過ぎたのね

パーソナルはフラット過ぎた

 

当時、ライ角のギャップは1度でした

ロングアイアンはかなりフラットに、ショートアイアンはアップライトに

みんなスイングを変えていたんです

木製のフェアウェーウッドもかなりフラットだったでしょ

長いクラブはフラットに振るべきだったのね

手が高く上がれば、即ミスショットよ

 

逆にショートアイアンは、手を高く上げる必要があったの

トップスイングは今よりももっとコンパクトだったでしょ

コックもあまり使わないとか

だからターフも深かったよね

 

スイングがああだこうだって云うけど

その時のクラブがどうだったか

その人の使ったクラブがどうだったか

合わせて考察しないとね

 

ドライバーの長さが規制されれば、

プロゴルファーのスイングも時代と共に変わって行くでしょう

 

まだスイングは変わるよ

次はボールの初速規制か、飛距離規制が入るだろう

そしたらまた新しいスイングが考案されるんだから

 

きっとそうなるよ

 

 

2023年02月09日

こんばんは

そうか~

楽器買う時もそうなんだ

お店の人に「最初のギターですか?」って言われるんだ

子どものウェッジ作るときに、「ちょっと違うかな~」って思うことがあります

私が何か言うのはそういう時ぐらいかな

あとは、分からないところは何なりと、だけど

その人に合わせて削ってあげるからね

打ち方直してね、とは言わないよね

訊かれたら話すけど

 

むしろ、どういう風にしましょうか?って訊く方です

子どもがやって来たら、何かしら楽しそうに帰ってもらろうと

私は必死です

 

だからあまり詳しくなさそうな店員さんから買おうとする人もいるんだね

 

実はここ、キーなんです

知らなさそうな店員さんにうんちくを語って帰る

 

違うよ

何かしら聞き出して帰るようにしないと

それぞれに詳しい分野ってあるんだから

話を聞き出すコツ

傾聴ってやつよね

それが出来ればきっとうまく行く

 

でも、わざわざ知らないお客さんには言わないよね

もしも何か言うんだったら、決死の覚悟で

商売に繋げる

じゃなくて、

楽しそうに送り出せること

 

 

また、品の無い人は、こういう会話がお好きなようで

でも、その返しがまだ見つかっておりません

 

「最近太ったん違うん」

 

あれ、なんでなんやろな~

なんか人を凹ませたろか~根性、丸出しやん

 

なにか返して傷つけてもアカンしな~

 

 

片付けよるんですけど、片付きません

机の前だけ片付きました

仕事しやすくなってます

 

 

そうそう

素人の私が語るのですが

こないだのカーリング

女子のプレーオフ

SC軽井沢クラブ対フィロシーク青森

あのゲームがなんとも言えません

7エンドまでフィロシーク青森が大差で勝ってたの

しかし8エンドと9エンドで大きなミスを犯すの

大事なものがきっと見えると思います

皆さんも確認してみてください

数ポイント相手にあげるつもりで8エンドを終わってたら

普通に勝ってたのに

きれいに勝ちに行ってしまった

9エンドもそう

優勝狙ったのかな~

決勝進出までそれに勝ってあともう一戦、中部電力に勝つ必要があったのかな

そこでロコ・ソラーレでしょ

藤澤のラストショットに勝つ

そんなイメージを持ってしまったんかな~?

フォースが無理な作戦を選択したのは、あれはどういうことだったんだろう?

 

さっと勝ってしまうことに

何か後ろめたさがあったんだろうか

ゴルフにもあるけどね

 

ゲームの内容か~

それだけどん欲に作戦に固辞する

それでしかロコを打ち負かすことは出来ない

 

どっちがいい?

とにかく一つでも上に上がった方がいい?

どちらも一長一短だな

 

皆さんも何か感じると思います

あのプレーオフ

 

もしかしたら、フィロシークが勝ってたかもしれない

そう私は思うんです 

 

 

2023年02月09日

おはようございます

こないだ「そうめんの里」に行ったでしょ

朝ドラ観とったら、あの短歌持って来た女性

あれはそっくりさんか~

よう似とるな~

揖保乃糸のCMに出てる女優さんです

その前は田中好子さん

知らんで~

まだ調べてないから

 

 

「マジックムーブ」

「ストラグル」

それから何を挙げよう

 

トップスイングから、どんな動作で下りてくるか

色々流儀があっていいのだけど

 

手を先に下ろせば、そら体を左に回す以外ないわな~

先に体を左に回してしまえば、手が遅れてフェースが開くわな~

「マジックムーブ」は腰をやや左にシフトするのと、手を下すのを同時に行おうとする動作

腰を回すのじゃない

左にシフトするだけ

最近のドライバーショットは、ウェイトシフト無しで、そのまま打ってしまいますけどね

 

「マジックムーブ」の動作を何度も何度もスローモーションで繰り返す

それが切り返しの練習方法です

どうしても手を下ろしてから腰を回したいのなら、それもそれでいいでしょうけど

 

その動きは年齢を選びますよ

結局は腰を回す動作で飛ばすんでしょ

みんなが出来るわけではない

言うなれば、エリートだけが出来るスイングだから「エリートスイング」って呼べばいいんだ

だったら気分もいいだろう

 

「ストラグル」は迷い苦しむこと

 

オーストラリア人のトップスイングは元来高いものだった

フラットなスイングは嫌いだったんよ

手の位置は高いよ

風が強いからかな?

脚を踏ん張ることが特徴だった

だから両足のつま先が前を向いてる

踏ん張れば体の回転は抑制されます

そしたらあとは手しかないじゃない

横には使わず、当然上に上げて打ちますよね

 

アメリカ人のスイングとは大きく異なるポイントでした

今はそれほどの違いは無いのかな

 

みんながスポーツに親しんでますからね

体力が日本人の平均とは違います

そうやって打てるんです

生活様式が違うってこと

 

仕事終わりにタッチフットボールに出かけていくお父さん

これ普通ね

何も珍しことじゃない

 

日本人のスポーツに親しむ時間

意外と少ないわね~

その先端が私になろうとしている

いかんな~

何か見つけることにしようかな

 

ゴルフってさ、最近安くで出来るけど

時間がな~

6時間で出来ひんで

 

朝起きて、そっから始まるでしょ

お昼から、ってのはあまりないやん

 

車で1時間ほど行って

2時間ではハーフまわれずに

ゴルフだけで5時間、ランチに40~50分

風呂入って帰ったら

さあ、何時間かかる?

また1時間かけて戻ってくるのよ

実質8時間ぐらいか

 

8時間って、それ、まからん?

ハーフだけなら4時間ほどで終わるよ

そうでしょ?

費用は半分にはなるかならんかだろうけど

 

スポーツに勤しむ日本人

そういう生活様式を作らなアカンと思うよ

 

まだまだ努力不足です

 

 

2023年02月08日

忘れとった~

ゴルフの話、せなアカンのや

何でアクセス数だけ増えとんのか思たら

そやったね

早よせな、また明日がやって来る

 

さっきまでネタはあったのに

どこ行ってしもたんやろか?

思い出すわ

 

そうそう

思い出した!

 

金属の膨張率のことです

まだ調べてないので、皆さんの方が結論に達するのは早いかもしれません

そうなったら困るんやけど

 

まあいいか~

 

ピンアンサーのパター

本当はアンサー2の方やけど

シャフトが抜けへん話

 

いや、あるのよ

たまたま今までが抜けてただけのことで

抜けへんのがあるらしいの

ウソやない

昔、ウチの先輩が言うてた

 

「下手くそやからか~」

言うたら怒られた

 

アメリカの中古屋さんに売ってたピンアンサーも

クランクホーゼルの下にドリルで穴をあけてた

そうせんと抜けへんシャフトがあるのよ

もしかしたら銅の配合が多かったんやろか?

知らんで~

 

でも、問題なのは

ベリリウムカッパー

先輩に聞いたのは、膨張率

まだ調べてないのよ

もしかしたら逆かもしれへんけど

私が聞いた話はこうだった

 

スティールシャフトとベリリウムカッパー

ホーゼルを熱して、シャフトを抜きます

ベリリウムカッパーの方が膨張率が高いから、外側だけやなしに

内側にも膨張する

そしてスティールシャフトを締め付けてしまう

だから熱して抜くことはあまり効果的じゃない

 

ピンアンサーの金属の配合

あれ均一だと思いますか?

どう見ても違いますよね~

銅の多い方が良いように私は思いますが

だから赤い方を探すんです

こないだ買ったの、わざわざ赤いインクで染めてました

ワザとらしいね~

でも、画像でそういう色してましたがね

 

 

苦しい話しましょか

ジュニア大会の動画が時折送られてくるの

最近な~

 

スコア偏重主義だね

偏って重んじるだよ

スイングはもう一つ出来上がってない

どうなんだろうか?

私は寂しいところですが

 

もっとスイングの基本を教えてやればいいのに

お粗末な気がしてならないんだ

諸外国のジュニアのスイングと見比べると

あれ?

韓国のジュニアよりも落ちるぞ

 

そこには指導者の力不足も感じられる

奇をてらうようなスイングをまだやってる

それも子どもに

一部韓国も「反なんちゃら」というスイングを教えているところもあるようですが

どう思いますか?

ジュニアに教えるべきですか?

シニアに教えるべきですか?

どう見ても、シニアには出来そうもない

だったら、どこかでスイングは変わるってことでしょうか?

 

それで通るかな~

タイガーはそんなことして打ってるかな~?

まあ、オーソドックスなスイングだよ

最近のタイガーは

無理も出来ないしね

 

タイガーの息子

ジョンデイリーの息子

素晴らしいスイングしてる

スイングより先にスコアを狙ってどうするんや?

 

思わん?

 

 

ちょっとビール入ってます

缶ビール1本だけやけど

 

 

2023年02月08日

おはようございます

めんどくさ~い話をしようかと

思っているのですが

まだ云えてない

説教染みたこと、物販のページで言うたら

そらアカンけど

いや、物販はどちらかと云うと2番目の役割で

1番の役割は、私がこういう仕事をしていることの発信

それと、どういう人がそこに居るか

ついでに、賢いゴルファーが育てばいい

 

ところが、

ここで逆説が入ります

私が云うたかて、すぐに皆さんの行動を改めてもらおうとなど

まったく思ってないのです

不思議な論理かも知れません

 

もしも同じことをニ度聞いた時

人はそこで考えませんか?

二度目は行動の時

三度目で行動したら、人に後れを取ってしまいます

 

それがね~

ゴルフの話じゃないの

そらまためんどくさい

 

長老のテレビの解説者

「私も過去にそういう考えを持ったことがあることは否定しません」

しかし今はそういう発言をしてはいけません

そういう時代になりました

そういうことを言ってるの

総理の側近が発した言葉について発言してるのね

 

何も私がその上からエラそうに云うつもりはさらさらなく

 

しかしね

西洋諸国からすると、日本の自由はまだまだだな、と

そう思います

 

こういうことがありました

あの、にっくき

書きとうもない

Kが並ぶ集団

その分家みたいなんが、オーストラリアにやって来ました

ちょうど私がおった時です

恐ろしいよ~

殺されるかもしれへんよ~

その時数人の中国人が謎の殺人事件に巻き込まれたのです

怖いな~

 

丁度一緒にテレビを観ていたサージブリカードに、

(サージはアイランダー ニューカレドニアからの移民)

 

「こういう人は罰せられるんか?」

と、私は問うたの

 

そこで私は自由を知るようになる

「いいや、ユキ」

人はどういう思想を持とうが自由なんよ

それを潰すことは出来ない

それがこの国であり、

だからと云って、我々が殺されるわけではない

大丈夫や、いうて

 

あの白い頭巾をかぶろうものなら

ほんとにぞっとするな

「ミシシッピバーニング」を現地で観てて、後ろはほぼ白人だということに気づいた時

生きた心地がしなかったな

さすがに後は振り返らなかったけど

 

どんな地位に就こうとも

思想には自由がある

アメリカにすら、そういう人たちにも自由があって

国境の高い壁を作った人もいたでしょ

ヨーロッパの方でも過激なことも言う首相もたまにいるわけです

 

それを認めなければならないのは自由じゃないけど

嫌うのは自由です

寛容性の無いのも、これまた自由

その自由なるものを追求していたら、一生はあっという間に済んでしまうかも知れません

 

どうします?

 

子どもに自由を語って聞かせますか?

 

私は未熟すぎるのでやめときます

 

 

ゴルフの話はまた後でね

 

 

2023年02月07日

おはようございます

何人かの方は予習されたんでしょうか?

アカンで~

私より詳しなって、

「あ~、それ違てるで~」

いうて、黙って思われるのは

 

ちょっと枕かまして行きますか

ピンパターって、フェースが平面やなかった時代があったって、

ご存知ですかね~

「ファニング効果」いうて、昔は平面やなかったアイアンもありました

なんでか、って

それは構えた感じです

アイアンは、フェースがかぶって見えないように

今はかぶして構える人が多くなりましたが、昔はもっと開いて構えてたんよ

ドライバーだってそう

ピンのドライバー

フェースが開くの知ってます?

昔のラミネートの、ウッドのドライバー

ドライバー以外にフェアウェーウッドも、

置いたらフェースが開いたの

クラブの長さも短かったし、アイアンには長めのホーゼルもついていた

そして、無駄にソールが広くなかった

スティールシャフトやったせいもあります

フェースはかぶりやすかったの

かぶるとまではいかずとも、戻る傾向にあったの

だからトウのトップライン付近

ウィングと呼ばれる角の部分を逃がす

そういう工夫をなされたアイアンが存在したのです

(ウチでもいくらかやったけどね ご希望があれば出来ますよ)

その流れで、ピンパターのトップラインが一時逃がされていたのです

その流れ、って

ちょっと違う流れですけど

理由は、フォワードプレスです

フェースがかぶるから

この場合は、左向くこととは違いますが

ロフトが無くなることです

ちょこっとフェースが見えた方が良かったんですね

 

パターのファニング

真似したメーカーも他にあったんです

今もそうされているところもあります

いや、あるかも知れません

 

なんでしなくなったか?

ただロフトを立てる必要があったからです

4度のロフトじゃ、ボールが弾んでしまうからです

今度は弾んだらイヤやから、フェースは見えん方が良い

3度ってのが多くなりましたかね~

中庸とって、3.5度にしたメーカーもあるようですが

確かに4度じゃ、我々レベルのパブリックコースを回るプレイヤーにも

ちょっとつき過ぎなのよね

私は曲げて3度に調整してます

 

この辺でいいか

そいじゃ、その「プログレッシブオフセット」について

アイアンて、番手がたくさんありますから

それを全部うまいこと行くようにせんとあきません

 

うまいこと行く

単純に言うけど、長い番手は、ロフトが20度前後

短い番手はウェッジ除けても、40度強

およそ20度に渡って、一人のプレイヤーに合うように設計せんとアカンのんよ

20度って、すでにフェースの形変わってるし

フェアウェーウッドなら、3番と7番

それほど違う形でもないでしょ

5番アイアンと8番アイアン

細身のヘッドと丸みのあるヘッド

形は違うしな~

 

それで、昨日のフェースプログレッション

(もう説明せーへんで)

私が作るのはだいたい5㎜が多いですが、

同じ数値にすると、長い番手が右に飛び出しやすくなります

短い番手が左に来るってこととは少し異なります

そこは覚えていたら、のちほどお話ししましょう

 

「プログレッシブオフセット」というのは

長い番手の数値を少なくしましょう、っていうやつ

すると球はつかまりやすくなります

実は、話す順序が逆なんです

 

「フェースプログレッション」は、シャフトの抜けたところのセンターから

何ミリ、リーディングエッヂが出ていますかってこと

それは見た目であって、

打点はまた別の話になります

ロフトのある番手の方が、後ろに下がります

 

仮にロフトが0度だったら、リーディングエッヂまでの長さで表現できます

しかし、ロフトが40度もあったら、打点は少し遅れますよね

分かります~?

 

分からなかったら無理しないで

それ以上は、私が考えることだから

 

打点を考えたら、長い番手の「フェースプログレッション」は小さくしないといけない

なるべく短い番手と開いてしまわないように

同じタイミングとまでは行かなくても、少し寄せて来ようとしているわけ

すると球は左に飛び出すのよね

 

どっちがいいか

長い番手が素直に右に飛びやすくした方がいいのか

ゴルフの組立は簡単だけどね

スコアメイクの方よ

 

それとも打ちやすくするのを優先して、左に来ても構わないか

左に来る球を来ないようにして打つ

それがいいかもね

フェースのローテーションを抑えるってことです

番手間の距離のギャップは、

「プログレッシブオフセット」の方が開くでしょうね

 

昔、ピンがやった

ウィルソンもやった

その他、多くのメーカーがそれを追いかけた

番手ごとに、1㎜も入っては来ませんが

9番が5㎜なら

5番は4mmでもいいかな

3mmでも悪くはないけど、それじゃつかまり過ぎるだろうな

4番手で1㎜

それを割って、0.25㎜なんて出来なくもないですが

やったらロフトが合わなくなります

 

5番を3mmにしたら、

番手で割って、0.5㎜ですが

そこは出来なくもないですが

そうすると、ライ角を調整しないといけないかもしれません

昔のように

番手間を1度に

スイングは良くなりますが、ゴルフが難しくなりますからね

 

ライ角をアップライトにしたら、ゴルフは簡単になります

しかし、ゴルフは下手になります

スコアは別ですけどね

 

 

あまりにもクラブオタクに偏重するような話題になりました

アカンね~

 

そいじゃ

上達するための練習方法

特に対象は中上級者、としましょうか

 

真っ直ぐ打つ練習してる人ばっかりでしょ

曲げてみるのよ

それも左右に

曲がり幅は大きくていいから、

右に曲がる度合いと左に曲がる度合い

均等にして欲しいの

 

分かる?

結構難しいよ

左に曲げるのが苦手だからと、余分にクローズスタンスに取る

そういうのは邪道ね

向いた方向に球が飛び出して行って、予定した方向に戻ってくる

それが右も左も

 

明日がゴルフなら、

真っ直ぐ打つ練習なんて

やらない方がいいと思う

出来るんだったら、

曲がり幅の小さい、細かいところまで行き届いたショットにしてもいいから

 

 

2023年02月07日

 

先日、お客さんのクラブをそーっと覗いておりました

いや、バッグから抜いたりはしませんよ

そーっと

構えなくても、もうだいたい分かるようになってるからね

反対向いてたって、左用だって

それなりに良いか悪いかは分かります

 

バッグから出して怒られたらアカンやん

そらそうでしょ

 

そんで、そーっと覗いて見てたんよ

そしたらその隣のバッグのお客さんが

話しかけてこられた

 

ご自身のが、良いクラブだろう、って

 

確かに高価なクラブでした

私は隣のヤマハのアイアンをこっそり見てたんだけど

 

しかしね

打ちにくいって、仰ってた

どこのクラブかは申しませんが、

現代風のボックスキャビティー

見たところ

「ああ、これがアカンねんな」

そう思ったの

 

打ちにくい理由

 

別に悪口と違うから、

エエでしょ?

 

アカンゆうたら、ここで終わってしまいますよ

 

そう云うても、あんたはしゃべるでしょう

いうて、か~

 

あんな

フェースプログレッションがアカンと思うわ

私がチラッと見たところ

0㎜ やないかな?

0㎜ 云うたら、シャフトの抜けたところの中心から、リーディングエッヂが全く出てない

つまりオフセットなわけよ

グースネックね

 

オフセットも大きすぎると、ミートすることは難しいと思います

せめてもう少し刃を出してやれば、やさしくなるだろうに

刃はブレードのことね

 

私なら刃を出して、ソールを丸めて、少し丸みのついたフェースにするかな

そしたらそんなに気にならないと思う

 

 

 

「プログレッシブオフセット」

ここから先は明日にしよう

それで良いですか?

 

 

 

 

2023年02月06日

おはようございます

うん、ちょうど良い大きさに収まった

先日、加西のショッピングセンターに行った時、エスカレーターのところに、サイズは表現できませんが、

大きな書初めが吊るされてありました

 

あの書道部の生徒たちです

先日、テレビで観たあの生徒たちが書いたんですね

知ってたら時間空けて観に行ったのに~

テレビでは岡山県のショッピングセンターが会場でした

その大会では3位だったでしょうか

体で表現する「書」なるものを、一度現地で拝見出来たら

 

 

昨日は滋賀県のクロスカントリーを観に行こうかとも思っていたのですが

そう、あの中学生です

しかし、ただ応援だけしてたら済むことを

過熱報道したこと、異常な数の動画のアップロード

それで、欠場することになってしまいました

彼女はアイドルやスターではありません

他人に観て欲しいから頑張ってるのではないのに

ストイックなスポーツマン、スポーツウーマンの感覚は説明しきれないのかもね~

 

このまま終わらせてしまうのは、私たちオーディエンスの責任

過熱な報道すらも、私たち

つまり、ビッグスポーツファンがそれをコントロールできないものか

応援するのと、ビジネスで使用するのは、まったく違う

まったくだ

切り口は似せてくるけど、違うものは違う

 

少数の人で彼女を守ろうと対応してしまうと、角が尖り過ぎて

残念ながらうまく行かないように思います

いや、そこはまったく関係しない第三者でしょう

きっとそう思うんだ

 

そしてそれが国民性になり、国を代表する選手にまでつながる可能性があります

可能性

それは彼女だけのレベルにはとどまらない

 

 

月曜日はな~

何かしら良いテーマと、画像があれば良いかな~、と

 

次?

今は仕込みはないけど、アテはあります

あまりゴルフに関係しないような何か

見つけられればいいね

 

 

昨日、シャフトのことを質問されたの

スティールシャフトのことだったけど

ダイナミックゴールドの90gのやつ、って

 

シャフト、ってね

手元はラバーグリップが入るように、ある程度太く

直径0.56インチ以下なんて細いのもあるだろうか

パターはたまにあるよね

0.58インチ、0.60インチ

それに0.62インチ

それほど細かくもないですが

色々な太さのシャフトがあります

これは手元の問題

先端は大きく分けて2種類

テーパーとパラレル

テーパーの先端は直径が9㎜

さっきまでインチだったのに、先端になると㎜になるのはおかしいよね

では、0.355インチとしましょうか

それと、パラレルの9.4㎜

言い換えると0.370インチ

 

太さが異なるのはお判りでしょうが、パラレルっていうのは、太さがそのまま変わらないってこと

少し同じ太さで推移するっていうこと

だから次のステップ

(ステップ付きのシャフトならば)

そこまでは同じ太さってこと

だから9.4mm(0.370インチ)の太さが当分続くのよ

 

対するテーパーは、先端こそが9.0mm(0.355インチ)ですが

そこから少しずつ太くなっています

アイアンのホーゼルを出た後、ソケットがあって、その先は既にパラレルの太さよりも太くなっているの

つまり、どういうこと?

 

テーパーの方が、先端がしならないことになります

 

いくら同じブランドのシャフトでも、テーパーとパラレルでは、ステップのパターンは似たようなものにはなりますが

決して同じステップではありません

少しずつ違う

だから、同じブランドでも、異なるシャフトというわけです

 

ダイナミックゴールドのパラレルと、テーパーは違うのよ

950のパラレルと、テーパーも違うの

パラレルシャフトを持ってたら、修理はその1本で出来る、って

カット次第で出来るんだろうけどね

中身は違うシャフトです

 

しなり方違うもんね~

 

どのレベルからそれが分かるのか、って

無理に分かる必要もないけどね

それでも、

上手なシングルさん

外国人

たまにアンダーで回ったこともあったか

 

ジョンロックハートだ

名前を言ってもしょうがない

当時、ミズノプロのシャフトを折って

リシャフトしたのは、ダイナミックのパラレル

私は勧めてないよ

私がやった修理でも無かったし

 

こら失敗するぞ、と思いきや

「オリジナルのシャフトよりいいわ~」って

「シャフトがしなってるのが分かる」

そう言ってたな~

 

ジョンはハードヒッターだったのですが

オリジナルの軽量のSが硬すぎたんかね~

ただ、フィーリングが合ってなかったんかね~

 

それで残る全部をリシャフトしてしまった

あの安物のシャフトに

 

何とも言い難い

それでスコアが良くなったんやから

 

下手でもないのに

安物の方が合った、なんて

 

よう分からんことがあるんです

それが、その人のフィーリング

まあ、お店の人は高い方を勧めますけどね

 

90gのダイナミックゴールド、って

本来なら、ステップの数は増やすのが普通です

 

なんで?

 

太くするとシャフトの強度が出ます

つまりフレックスも硬くできます

だったら、早く先端側から直径を大きくした方が

シャフトの肉厚を薄くしながら

つまり軽量化しながら、柔らかすぎないシャフトが出来上がります

そしたらもっと太くすれば、

 

いやいや、太くして損なわれるものがあります

それはフィーリングです

その分先端のしなりが無くなってしまいますからね

ビュッと走った感じが出なくなるの

 

ステップの少ない軽量スティールシャフトって難しい

ステップはいくらか多くするべきかな?

 

私の予想では、90gのダイナミックゴールドは、少しゆっくり動くような気がします

速く振ると何かしら、ミスが出そうな気が

私はするんだよね~

 

 

 

2023年02月04日

7番アイアンですけど、

ジュニア用ヘッドにしようと思います

いくらかアレンジ加えて

ジュニア用と言っても、重量が異なるじゃないですか

小学生の低学年と高学年とでは、ヘッド重量が違うでしょ

勿論、年長さん用のヘッドでも作製できますが

その重量によって、削るところが変わってきます

そのパターンをすべて表すことは出来ませんが、

こちらで、251g

通常の大人用(男性)が272g

21g軽いわけですが、

このヘッド、1ポイント程度スイングウェイトが重く出ます

重心位置がソール寄りなので、重くなるのです

だから2g程度軽く仕上げても良いかな

レディス用が10g軽め

レディスが使えないジュニアに、20g軽いヘッドをお渡ししています

だから、小学生全般かな

低学年だと、もう10g余分に軽くしても構いません

 

こちらのヘッドは、もう入手不可能です

昨年末で閉めた鍛造屋さんが、この型を潰してしまっています

あとは在庫にあるだけです

実は私の5番アイアンもこのモデルです

1番アイアンも作製できます

昔流行った、0番アイアンでもお作りましょうか?

「0」の刻印に困りますが、

まあ、なんとかなるでしょう

 

 

2023年02月04日

おはようございます

 

【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡
  • 2023/02/04 土 06:26
 

なんか知らんけど

偽メールです

相手にしたらあきませんで~

 

「重要な荷物」って書いてあります

不思議な文言ですな~

それでいて、相手先の名前は書かれてない

私の名前です

 

捕まったらエエのにね~

 

 

そや、さつまいも

こないだ行った近くのスーパーに焼きいも売っていて

あまり大きくはないけど、久々に見つけた

蜜の出てないタイプ

私はそっちの方が好きです

蜜が出たから甘い

そんなん当たり前やん~

蜜の出てない方

喉が詰まりそうになって、お茶が欲しくなる方

そっちが良いよね

 

 

気になっとることが一つあります

こないだ小学生に教えたドライバーショット

私が打ってちょっと極めたろかな、と思て

エエ加減なことを教えたんやなしに

ちゃんとしたことやけど

打てるのと、狙えるのは

これまた違うよね

ほとんどの人は、打てるように練習場にやって来るのよね~

しかし、狙うという作業をしに、練習場にやって来てるだろうか?

たまにやって欲しいんだ~

 

狙う練習はつまらないからな~

プレッシャーばかりかかって

 

 

右体重で打つドライバーショット

それに少し誇張を入れながら

あとで右足をクルリン、よ

 

最近みんなこっちが多いもんね

その他の誇張は要らない

 

あとね~

ダウンスイングの面白そうな練習器具

 

「あっ、分かるわ~」

ってやつ

 

そろそろ形にしようかな~

と、思ってます

 

 

2023年02月03日

こんばんは

皆さんはきっとご存知

かも

それとも、フィフティーフィフティーでしょうか

そんなお話をしてみましょうか

 

バンプvs.ローテーション

そして説明では何故かローテーションが勝つ

おかしな説明だ

 

バンプは、

左腰が左に移行し、左サイドに壁が出来る

壁と言っても左脚は伸びている必要性はない

 

そんな打ち方が良いのか

それとも

ローテーション

左に回転しながら打つのか

あるいは、左に回転したのちに打つのか

 

私が言ってる意味、分かりますか?

 

どっちもどっち

どちらも必要

それが答えかも知れませんが

 

ローテーションって、

腰が回転するの?

それとも肩が回転するの?

そこなんだよね

 

今、私の生徒さん

それなりに年齢層が変わったりします

上は、かなり年長者です

そこが私の良いところ

下も、たまに年中さんがいたりする

いや、ゴルフを教えるんよ

子守やないからね

4歳児から80代

それが私の守備範囲です

そこには出来ないことが存在します

理由は異なるが出来ないこと

分かります?

理解が出来ないこと

体の柔軟性が足りないこと

筋肉の強じんさよりも必要なのは、柔らかさよね

 

さて、

昨日、小学生の子どもに教えたのはドライバーショット

体重移動を極力抑えて、右体重のままフィニッシュまで耐えられるかどうか

右の踵を返す動きだけは要求しましたが

出来たんだよね

でもやった本人はそれがミスショットだと思ったようです

動画を見せても、それが悪いスイングに映ったようです

いや、良いスイングでした

 

つまり、

ドライバーショットはティーアップするから右体重で

そのままバンプをしないで、

つまりウェイトシフトをしないで打てば良い

 

もしかしたらロブショットもそうかもしれない

そう言えなくもない

しかし、ほとんどのアイアンショットは、左にウェイトシフトを行います

長い番手はあまり大きくやらない方が良いですが

 

そこで、ウェッジショットは、体幹のねじれがなく

肩と腰が同じ方向を向きながら、フォロースルーを行えば良いですが

長い番手はそうではないんだな~

ほとんどのケース

 

左肩が左に回りながら、打つわけないんだよな~

 

実は、そういう理論の話をしているのではないのです

何を言うてるかと申しますと

 

「背骨が捻じれへん事」

 

これが皆さんの大問題

それでゴルフが出来ますか?

 

昨日「テレビ体操」を観てたのね

ラジオ体操と違うやつ

体を右にひねったら、両手も右に

左にひねったら、両手も左に

手の動きと体幹のひねりが同時に行われます

 

それ、って

ゴルフの動きとは、ちょっと違うよね

この動きで打つウェッジショットもありますが

他のアイアンかそれより長いクラブは、体幹をひねった後に両手が動きます

 

腰と肩の間で背骨が捻じれているわけです

しかし、それが出来ない

背骨のねじれが途中に入ってくると、ダウンスイングで手は体の近くを通り、

フォロースルーでは体から離れる

しかし、そこを述べているわけでもない

 

背骨が捻じれますか?

 

ここなんだよね

どうやら出来てるようで、あまり出来てないようです

 

椅子に腰かけて、手を交差させ両肩に乗せます

そして肩を右に、左にひねってみると

背骨はねじれます

 

だから、みんな出来てるんじゃなくて

肩を動かさないで、背骨をねじる方から始められますか?

メッチャ難しいね~

 

ほとんど捻じれないところから、始めてみませんか?

脳ミソばかりが空回りするでしょうけどね

 

私が説明したかったのはここです

 

では、

おやすみなさい

 

 

2023年02月03日

おはようございます

日本も「LIVゴルフ」開催したら良いのにな~

思いませんか?

USPGAツアーから睨まれること、気にしますか?

何かに書いてあったな~

「モナハンもLIVゴルフでプレーしたら良いのに」って

面白過ぎるやろ

一瞬何のことか分からへんかった

アメリカに行かれへん人は、世界で一番のプレーはほぼ観られへんのかな~

日本でZOZOがあるとしたって、世界一のレベルかね~

お休みする人も多くないかい?

どちらかと云うと、私は「LIVゴルフ」の方を観てみたい

それにゴルフ以外の他の活動も

ゴルフを広める

それも年少者に広める活動は、どうも「LIV」の方が活動的なのかも

 

 

カーリング観てました

オンタイムで観られへんかったから

「ロコ・ソラーレ」は、YouTubeのおかしな動画でしたが

他のゲームはしっかり流れてきたのね

「LS北見」戦、観てたら、

 

あれっ!

よく知った顔の選手が投げてない?

 

マリリンや

そうやったよね~

「ロコ・ソラーレ」離れて新しいチーム「ロコ・ステラ」を作ったんだっけ

メダルを狙えるチームが出来たら、若いチームも作る

カーリングにどれだけ自分自身を投げやっているのだろうか

違うんだよね~

ただのプレイヤーとは

 

そういう人はゴルフ界にいるだろうか?

あまりお見かけはしないようですが

 

本橋麻里さん

あの時の

「おばあちゃん、観てる~」

って、ゲーム前のテレビカメラに話しかけた

この子は普通やない

と思って観てたけど

やっぱりそうやった

 

その点ゴルフは大きくなり過ぎてるけど

今、そういう人が必要やと思う

グレッグノーマンレベルのね

 

 

今気になってること

あとでお話ししましょう

説明が難しいんだ

 

 

2023年02月02日

Lydia Ko, Lexi Thompson, Danielle Kang and In Gee Chun among 13 major winners in upcoming Saudi Ladies International field

翻訳したら、きっとよう分からん

私はパソコンに読み上げてもらった

活字よりも読んでもらった方が習得できる

まだまだなレベルですが

私を必要とする海外の人おられませんかね~?

(いや、まんざら冗談でもないですが)

 

アラブの資本が入っている、という話の続きです

今回はソフトバンクも出てきました

いったい何がアカンのでしょうか?

私は谷原選手がLIV ツアーに参加したのも賛成の立場です

9.11を理由に、アラブ資本を全面的に拒否するのは、さてどうなんでしょう?

第二次世界大戦後の日本人は全て黒という評価と同じなんでしょうか?

なんか違うように思います

 

アラブと中東のタリバンは異なりますが、

女性がスポーツに参加して、たとえ顔を隠す必要が彼女の希望であったにせよ

世界の人を開放するのは、国家だけではなく、スポーツ団体であっても良いのではないだろうか?

もしかしたら、ゴルフかも知れないじゃないですか

勿論サッカーかも知れない

勿論というのは、道具を使わないところからです

あるいは陸上競技、長距離走

 

武装勢力に逆らうのは、道具を持たない競技の方が有利かと思います

イヤでしょ

スポーツの道具を使って、武装勢力に暴力を振るわれるのは

それが気にならなければ野球だっていいんだ

何だっていい

 

私たちがスポーツ団体として、何か働きかけられること

それぞれの方向から活動するべきかな

私はそう思います

 

ロシアでゴルフはそれほどポピュラーではない

まだ何かしらの余地はある

 

今じゃないかもしれないけど

 

日本はゴルフがあっても第二次大戦は避けられなかった

それは柔道だって同じことだろう

もっと深い結びつき

繋がり

 

国内の話だけを論じてても、あまり意味がない

そこが日本らしいのだけど

 

 

2023年02月02日

おはようございます

ちょっと外に向けて出かけるように

 

アイアンとウェッジの話

お話ししましたかね~

まだ、解決とまでは行っておりませんが

少しずつ進んでいるようです

最悪な状態には陥らなくて済んだようです

まだ、噂の話で

確認とまでは行ってないのですが

 

一軒の鍛造屋さんが年末に閉めてしまったんです

それ以降、大騒ぎなんですわ

 

 

井内さんところに顔を出そうと思ってね

ちょっと回り道をして龍野の「そうめんの里」に行ってみたの

こないだ、フリーペーパーに載ってたから

それでこれ、台湾風まぜそばだったっけ?

中身はそうめんですが

(少し黄色くて中華麺みたいです)

 

いや、美味しかったな~

一人前 500円って、あんた

そら安いやろ~

具材に手抜きはありません

 

 

なんかよう分からん

ただただ勉強せー、ということなんか

CADを習わんとアカンのんか

を、じゃなしに、も、なんですけど

 

昨日はサボりましたが、

ペン習字と、あともう一つ

習っております

毎日コツコツ

そこにCADが入るのか、入らないのか

どうやって使うのかすら、まったく知らん

イラストがちょっとずつ描けるようになってきたところなのに

まだまだですけどね~

 

 

続きは、あとで書きます

女子ゴルフの話でもしようかな

世界の話ね

 

既に翻訳して誰か、書いてるんだろうか?

そこはよう分かりませんが

 

 

2023年02月01日

おはようございます

ちょっと寝過ごしました

疲れてるんやろか~

目覚まし掛けてなくても、こんなこと滅多にない

2月ですか

今年は雪も多いですし、何かしら考えんといかんシーズンですな~

 

 

ゴルフの話でもしましょうか~

アプローチの流儀があってね

グリーン周りのピッチエンドランで、

足を閉じる人、開く人

本当はどちらもあるんだけど、片方しか教えない

それはいつも自分がやってる方法

どちらも必要なんだけどね

 

足を閉じたら簡単に打てる

そらそうなんだけどね

体の軸もブレないし

 

でもな~

打てるよ

打てるんだけどね

自分の軸を左右に傾けて打てたら

もっと応用が利くんじゃないか?

左右に軸を傾けようとすると、両足は少し開きたい

 

但し、練習場の平らなマットの上では、足を揃えて打った方が簡単なだけ

それですべてが賄えるわけではない

 

上りのライから

つまり左足が上がっているライからのショットで、足を揃えてまっすぐ立って打つと非常に打ちやすい

しかしよ、その時、球の弾道のイメージは思い浮かぶだろうか?

飛び出し角が分かりますか?

それは、両足を開けば分かりますよ

ただ意外に高くなるかもしれませんが

その時はクラブを持ち換える必要がありますよね

 

それは、めんどくさいからせん

そしたら足は閉じたままやった方がエエやん

そこに結論は導かれるでしょう

それは皆さんの自由だけど

 

さあ、

それはどうかな~?

 

そこから先は対応できないよ、ってところが必ず現れるからね

対応できそうに無くなったとき

人は何を考えてプレーするか、だ

 

スコアばかりじゃない、って

それが面白いんじゃないか

 

スコアばかりを考えてたらね

ひとつのホールの

ひとつのショットで

思惑通りにいかなかったら

そこで潰れてしまうでしょ

きっと、そうじゃないよね

 

語れるゴルフをしようじゃないか!

 

 

 

ひとつ応用を教えておこうか

両足を揃えて立つことを応用に使ってみよう

パットがどうしてもうまく行かない時

頭を数センチ

たとえ2cmでも構わない

高く立ってみよう

みんな逆はするけどね

高く立つことによって、振り子の中心は高くなっているはずだ

グリップエンドのことじゃない

高くなった方が振り子は振られやすい

通天閣の頂点から長いパターを振るよりも

東京タワーの頂点から振った方が

って、

本当はそういう理論じゃないけどね

 

気持ちは入らないけど、ボールは真っ直ぐに転がりやすくなるから

うまく行かなくなったときは試してみて

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス