ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2022年9月
2022年9月
リッチな店長日記:30
2022年09月07日

黒い線2本は何を意味するか?

昔からなんでそんな削り方するアイアンがあるのか不思議に思ってたけど

分かった

最後までトップラインだけ考えて削ったらアカンのよね

そうしたい人はそうしてください

私はそうしません

 

このモデルはそう削ってありません

 

ブッチが私に云うたんよ

隠しとったらアカン

出来るだけ公表せ~

いうて

 

だから私はそうしているだけ

 

 

2022年09月07日

おはようございます

一応下の方に書いてある練習場の許可は得ておいて、やね

今気が付いた

郵便番号が書いてない

必要事項じゃないものね

それに電話はマークで表す

そらそうやわね

 

次からはそうしよう!

来年のカレンダーからは

もうすぐ出来上がってくるの

 

いや、話が違うんです

今月になってから、エエ写真やな~

と思て

来月までこのカレンダーです

 

皆さんがやってるスイングとはちょっと違うような

私がいつも云うてること

まさか松山選手がやってたなんて

じっくり見てなかったから分からんかった

 

パッと見て、左肩が開いてないでしょ

先ずはそこよ

しかもその左肩が力みで上がってない

 

そして左のお尻が後ろに出てる

お尻から背中にかけて丸くなってる感じ

しかし、起立筋は起きる動作がある

顔をそこまで右に向けるかどうか

そこは、どれだけ強く打つかのオプションだけど

ええスイングしてるやん

 

もう一つオプションとして

体重を右に置いて、クラブヘッドがもう少し地面から離れるスイングパターンもあって良いものだ

上りのホールならそうしたかもしれない

高く上がっても、バックスピンが少ないからね

そのスイングの時は右肘が右サイドに近くもう少しゆとりがある筈です

 

こういうスイングをするのには、

そこを話さないといけないのよね

右に捻った上体を、左に捻り戻さず

言ってみれば右を向いたまま球が打てますかってこと

左に回っているのは腰から下だけ

しかし、回るって感覚は無いように思います

 

似たようなスイングで、左のつま先に体重がかかり

酷いのになるとジャンプしちゃってるスイングもあるでしょうけど

そういうスイングもあるけどね

そのスイングだと、背骨を大きく右に傾けなくてはならない

子どもに多いスイングだけど

あんまり体に良いようには思わない

 

どんなスイングを選択しますか?

ってところです

 

最近アメリカの選手が急に松山のスイングをチェックし始めてるってのは、そこだな

 

 

「リアーノウェッヂ」ですが

完成形の商品として売出すための画像がありません

ご注文いただいた商品は只今作製中ですが、

仕上げのディーテールが、

ノーメッキ

ソール近くのバックフェースの削り方

ローレット(装飾の一部)

 

あとは

ロフトが55度であること

バンスが約13度

(付けられるだけ、いっぱいいっぱいなのです)

ソールが狭い

形は、先日御覧のとおり

 

あとは、黒染めにするか、そのままレアで行くか

 

詳細は来週

画像も来週

 

カッコ良く仕上げましょう!

 

ご注文、お問い合わせは、

お電話、もしくはメールにてお願いします

090-8359-2036

shop@wedge.ocnk.net

 

お待ちしております

 

[リアーノウェッヂ] のページが出来ました

まだ随時執筆中ですが

 

私の深~い話

どうぞ覗いてみてください

 

2022年09月06日

おはようございます

打点は先ばっかり

それで試打なんてエラそうなこと云うなよ~、って

言われても無理はない

まだヘッドが重い場合、試打が出来るようにするには、

1.基準よりも少し短く仕上げる

2.グリップを太く重いものにする

3.ライ角を0.5度アップライトにする

 

 

ソールをチェックしてみるとこうなりました

やっぱり短い分、トウでヒットしてるんですね

ライ角度が合ってない

0.5度アップライトにすれば済むはずですが、

正規の長さに仕上がった時、また直さないといけない

別にそれが手間でやらないのではないけど

少し工夫をすれば真中に当たるようになります

スイングで調整するわけですが

マットでボールの位置を高くしたり

腰の位置を下げたり

 

そしたら、真ん中でヒット出来るようになりました

 

これは新型9番アイアンの画像です

 

 

何年もかかってます

パターの作製につきまして

そろそろ出来そうな道のりが少し見えてきました

パッとやったら、パッと出来る

そんな風に思われるでしょうけど

また違うのよ

 

私がパターで重要視したいこと

それは、

球が浮くかどうか

しかもロフトが極めて少ないままで

 

例えば、フローリングの部屋

あるいはきれいなコンクリートの上でパットする時

あえて、球は浮かさないようにストロークしますよね

フェースが下向いていたって構わない

違います?

 

昔の学校の校庭の芝生の上でパットする時

少し球が浮いてくれたら良いと思いますよね

地面で弾むのとは少し違ってね

トントントントンと上下しながら転がって行くでしょ

そこが私には肝心なの

幾分地面の凸凹を無視しながら、真っすぐ転がって行く

カップに入れようとするには、まさに好都合じゃない

カップの幅からズレないこと

それが最優先やん

 

思いませんか?

 

ロフトが少なくても、球が浮く感じ

 

今のツアープロのパターとおんなじやん

ロフトが2度しかないのに、よう打ってるでしょ

 

面白いもの発見しました

この人このパターと合ってないわ、っていうの

グリップエンドの位置がどうもおかしいのよね

構えた時のフェースの向きがおかしい人は多数おられます

ストロークが歪やからそういう現象になるのですが

グリップエンドが左に行ったり、右に行ったり

ロフトを立てたり、寝かしたり

そうやって自分のボールの転がり方をコントロールしてるのよね

 

それって、パターが合ってないの

たぶんロフトがね

でも、そこは修正できないでしょ

アンサータイプのロフトは修正できますよ

でもね

フェースアングルが変わってしまう

せいぜいライ角度の調整に留めておくべきです

 

けどな~

パターのロフトの選択肢は無いんだよね~

 

球を浮かせるのはシャフトの仕事になる

 

 

あの杉原パターのシャフトって知ってます?

ロフトもついてたように思います

あのパターのシャフト、もしかして

ウッドのシャフトやったかもしれません

ステップダウンに近いような先調子のシャフトです

当時の高麗グリーンの葉先の上を弾んで転がって行ったんだろうな~

杉原さんの後期のベントグリーンには合わなかったかもしれませんが

せいぜい9フィート

それに4度のロフトは要らないような

しかし、すくうように打つ構えの人もいるんだよね

パター選びがうまく行ってない証拠のように思います

 

ラインに乗せて行けるような、少しヘッドの利いた

 

難しいか~

でもシャフトの先端が、地面から離れてしまうと

ラインに乗せるのは難しい

ホーゼルの短い方が明らかに簡単です

アンサー型をよく使う私だってそう思います

 

 

2022年09月05日

おはようございます

今日はこれから珍しく

練習場に行って、試打を行います

自由に打って、修正点を探し出したいです

それも行先はコースの練習場

エエでしょ

困ったら芝生の上からも試せます

 

お昼からは、市川町です

スコアラインをヘッドに入れに行きます

難しい作業です

とっても

 

通常は流れ作業で行う仕事ですが、

ウチはやり方が違います

0.5mm単位で入れる箇所を調整してます

いかにも嘘っぽい表現だね

でも、それは人の顔の整形手術と同じ

かもしれない

目がもう少しパッチリしてたら

鼻筋がもう少し走ってたら

あとは分からん

でもな

スコアラインって大手メーカーは計算したような場所にスコアラインの入ったモノが出てきますが

小さいところはそうじゃないんです

材料に1個1個入れる

そしてその材料も少しずつ形が違う

同じところに入れて、同じように仕上げるのは、

それほど簡単なことじゃないんです

 

私はその上、普通よりもよく見えるように考えてますから

尋常な仕事じゃない

井内さん以外請け負ってくれる人がいるとも思わない

 

それが、0.5mmの調整

 

 

私が関西で一番人気の中古ゴルフ店の店長やった時

(嘘やないです)

ひとりの常連さんがパワービルトのスコッチブレード(復刻版)を買いたいと

 

私は、やめとき~

いうて言うたのですが

お客さんの心証を悪くした

その数年前あたりから、パワービルトは職人さんがいなくなって

質が大きく落ちたんです

だからその後まもなく日本でパワービルトが作られたのです

そのちょうど悪かった時の商品

なんで悪いかは、今なら克明に説明することが出来ますが

当時は、説明出来たかな~

敢えてせんかったんかな~

アイアンヘッドのサイズ感もそう

スコアラインの位置もそう

ソールが何で悪戯に薄いのかも分からない

青木功の活躍がそうさせたのか

しかし、販売価格はそれなりに上がってきた

 

次に出来上がった、上級者用の国産モデルは比べるまでもなかった

ただ、あのローレットが無くなってしまったのは

当時どうも肝心なものが無くなってしまったように感じた

 

ローレット

分かります?

 

ホーゼルのソケット近くに入った

回転させて入れる、装飾のこと

少し窪ませるのよね

例えば、こんなの

////////

これが2列になってるのも、3列になってるのも

今は無い方が普通になってるけど

私は今でも好きだな

ウィルソンのアイアンにだって、あった時の方が好きだ

 

今はどっちだっけ?

 

そんなたいそうな仕事じゃないけど

装飾のことを考える

クラブは装飾も備えておいた方が、幾分いいかも知れないね

過度にならない限りは

 

 

さあ、そろそろ朝飯食って出かけるか~

 

 

2022年09月04日

出来たで~

6番、7番

それから9番

たぶん完成と思われるほど出来たで~

 

まあ、後ほど説明しますわ

ちょっと難しいですよ

 

昔から思っていた

この形の意味が分かりました

 

かなりマニアックな説明になります

 

素人さんは分からんで当たり前

知ったかぶりして他所では話さんように

他の人を困らせたりしたらあきません

 

要らんことを話したくて仕方がない人

巷ではよく見かけます

 

でも、アカンで~

 

 

2022年09月04日

おはようございます

小学3年生ぐらいになったら、サンドウェッジで50ヤード先のグリーンが狙えます

子ども用のサンドウェッジって、ロフトは何度やろ?

あんまり大きな意味はないけれど

50度のサンドウェッジってないと思う

でも、子ども用のクラブってええ加減やし~

それでも、アプローチウェッジのロフトでは届くってことです

お可哀そうに、ピヨンピヨンの柔らかいシャフトの入ったクラブもあるでしょうけど

ミート率の悪いシャフト

たまによく飛びますけどね

ゴルフを真面目に考えだしたら良くないけどね

 

しかし子どもでも届くってことですよ

大人が届かへんわけがない

男でも女でも

 

届かないのは、手を振ってしまってるから

つまり腕ですな

腕を振るってどういうこと?

どういう時に腕を振るの?

シンプルに、トルソーが

つまり胴体が、右を向いて左を向く

そういうスイングになってないこと

右に向いて左に向く分量が小さく、両腕を右に動かしてから左に振ろうとしているスイングのこと

そしたら余分に球が上がるのね

しかし、トレーディングソールが後ろにあるウェッジではやってはいけない

手を使って高い球を打ちたいのなら、トレーディングソールは、シャフトセンターから後方にずらし過ぎないことだ

大きく弾かれてしまうんだな

いくらバンスが小さくても

 

ウェッジが飛ばないプレイヤーはヘッドスピードで何とか解決しようとします

すると、しんどい目をして、余計に飛ばない

そういう状況に陥ります

ロフトのあるクラブで飛ばすには、手を使わず、上体を使うことです

スイングセンター

つまり胸骨が、ボールに覆いかぶさるように

目標方向側に大きく揺れるようにスイングする

覆いかぶさってから、球にコンタクトをする

ちょっと文章が難しいかな

でも、頭はトップスイングから大きく左に動くんです

そうやって打ってみてください

最初のうち、クラブヘッドはボールの下で止まってしまうように

ヘッドを走らせないように打ってみましょう

いつもより低い球が出てきたら成功です

最初から飛ばそうとはしないでね

 

 

上級者が、ソールのバンスを削るって行為

よく耳にします

時折かな?

バンスの頂点を、リーディングエッヂ側に寄せてくるのですが

それでも削った後ろの、本来ならば地面に着かない部分

あれがたまに邪魔をするのです

フェースを開いた時なんかにね

だから落としてしまう必要性があるの

特に大きくフェースを開くプレイヤーには

 

そんな加工も出来そうです

手間ではありますが

 

今日はお昼から、昨日打ったアイアンの微調整をやります

上手く打てなかった理由を考えて

もう少しミート率が上がるように

ひと工夫、ふた工夫

 

 

2022年09月02日

「リアーノウェッヂ」のバックフェースやってます

バックフェースのソール付近を削りました

ここは薄くする必要があります

なんも真似と違います

ソールが摩耗した時、こう削っておかないと、どんどんソール幅が太くなってしまうでしょ

だから狭くしておくの

少しでも太くなってしまったら、ソールが跳ねてしまうのね

304.5gはまだ重いです

でもこれでもう一度試打してみようと思います

55度だからこういうデザインで良いのね

60度となると、そうはいかない

また違うデザインをしないとね

 

この画像を井内さんに送ったら、

うまくなっていますね!

 

って言われた

顔の表情は少し違うけど 

ちょっとうれしいな~

帰って呑もう!

 

 

2022年09月02日

おはようございます

カラダの認識がちょっと難しい子ども

つまり筋肉の使い方だとか、姿勢だとか

 

「教えてください」

って言うから何だろうな~

と思ったらアドレスの姿勢のことだった

 

子どもやから体幹の筋肉があまりない

確かに姿勢は取りにくい

そしたら

筋肉を使って姿勢を作ることよりも

リラックスさせて、そのような姿勢にさせて、

次に体を動かしやすくするべきです

だから、言うたの

 

「子猫が目の前におるから、その子猫をやさしく抱っこして立ち上がった格好」

 

それこそちょっと猫背になっている状態だけど

膝も少し曲がったまま

腰も伸びきってない状態

肩甲骨が開いて両肩が前にある

それだったら、体を右向けてトップスイングを、

左に向けてフィニッシュを

そういうプライマリーな動きを出しやすい

子どもの最初の基本って

そういうもので十分です

 

別に子犬でも良かったんだけどね

子猫の方がか弱そうでしょ

 

 

新学期始まったから、

機嫌の悪い子ども、楽しそうな子ども

色々です

この時期、私ゃ、一切我慢

怒らへんのです

 

分かるでしょ~

なんでか

 

そういうこと

無事九月一日、済ませられましたか

 

しかし、油断は大敵

二学期の秋の空

それに秋の風

これが妙に物悲しく感じる人もおられるものです

 

 

2022年09月01日

こないだホールインワンした8番アイアンです

そこそこ直してここまでたどり着いたんですけど

次作の7番アイアンとは顔が合わない

なので

新たに作り直さないとね

 

ポケット部分を納得がいくまで削って

 

メッキが剥がれるまで削っても

 

まだ少し見えるでしょ

この部分

フェースを開かないと、意外と見えないのよね

今度の8番アイアンはもうちょっと落とすからね

 

これ9番アイアン

 

裏を随分削った

少しだけトウを尖らせてやろうかな

 

まだまだ感出てるでしょ 

それでもウィング部分はそれほど削ってないんです

トウの頂点のことね

 

でも少しなでる程度で、角ばった感じになるから

私は心配していない

ただ、まだ打ってないんだ

 

 

2022年09月01日

おはようございます

今日の画像は後ほど添付します

 

やっぱり7番アイアン、ちょこっとポケット部分を外から削ろうと思います

私、皆さんが思わんぐらい開いて構える時があります

長いバンカーショットのアプローチや

距離のある高い木越えのショット

サンドウェッジじゃ届かへん

強くて高い球は、フェースを開いて長いクラブで打ったらエエんです

その時、いつもは見えんもんが見えてしまう

分かる?

ポケットの裏側

見えへんはずやのに

それが見えてしまうんよな~

それを調整しようと思います

たったのひと擦りやから、画像では説明できひんやろな~

 

そしたら何の画像にしようかな~?

 

ゼクシオみたいな形状だったら、フェースを開いても違和感はないだろうね

だけど

ゼクシオを使ってる人で、そんなショットを試みる人っているかな?

それは、甘く見てるってことか~

 

 

ダフらせて打つこと

知らんだろうな~

ほとんど誰も

これ、知り合いのプロに云うても分からへんかった

ツアープロやったけど

でも、私は見たんだ

まだそのショットの練習はしたことないけど

 

へぇ~、って思うぐらい真っ直ぐ、しかもよく飛んだ

打った人はもう天国に行ってしもた

トーナメントでの話

私はロジャーマカイを見てた

ABCは狭くてドライバーを使えないホールがいくらかある

しかしなぜだかそのホールで飛距離計測だった

よう分からん

ドライバーを使う選手が少ないのにね

 

当時はレイラー

それがフェアウェーウッドとしてバッグに入っていた

少し浮くように芝生の上にボールを乗せ

それをダフリながら打つのよ

素振りからしてそうだったの

あれはどうやって打つのか

ポーラクリーマーもドライバーのティーショットで同じようなことをしてましたよね

あれ、練習してみようかな

もしかしてすくい上げて打ったのかな?

それとも

 

でも3番ウッドじゃできないわ

今だとハイブリッドか、7番ウッドでも用意してやるかだよな

 

なかなか良い7番ウッドが見つかりません

 

 

これで終わらせようとしていた

いや、話したいことはここから先だ

粟賀の17番ホール

ティーショットをぶっ飛ばせば、坂を下って行って

平らなところからウェッジでセカンドショットを打つことが出来ます

しかし普通の人はそうは行かないんだ

下り傾斜から打つことになる

しかも左手前には池がある

多くの人は、下り傾斜だから球をスタンスの真中に入れて低い球を打つ

それじゃ駄目だよね

普通はスライスして、グリーンの右手前に止まるけど

上手にミートしようとすると、上体が被って左の池のお世話になる

 

違うんだよね~

こういうケースってさ、軽くダフって良いんだよな

ソールを滑らせて打てば飛距離のロスは小さい

だから、ボールを中に入れるのは、せいぜい1個程度に留めておく

それ以上は中に入れたらダメ

それに、上体がボールに被り過ぎないように構えること

肩の高さで言えば、まさか右肩の前にボールが来るようには構えないでね

 

何度も言います

ダフって良いんだ

すくいにいってダフるんじゃなしに

滑らせるように打つこと

それが大事

 

シングルレベルでも多くの人がそう

手首使って上手そうにミートする人の真似はしちゃいけない

 

くれぐれも、右足の送りなんかはしないでね

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス