ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2022年7月
2022年7月
リッチな店長日記:33
2022年07月13日

こんばんは

今やってる話をしましょうか

また戻ってウェッヂのデザインを

ロフトは55度

ソールは狭めでバンスは強め

ややオフセット

 

元々のモデルは何かと申しますと

ウィルソン ダイナパワー

1958年モデル

勿論オリジナルのモデルです

キングオブサンドウェッジです

 

きっと分からないんだろうな~

多くのツアープロが使用したウィルソン JPⅡもそうだよ

 

実はその前にウィルソン サンディーアンディーを挟むことになります

あのモデルもサンドウェッジの教科書のようなモデルでした

トムワトソンが使ってたそうですね

勿論、厚いソールを削って

 

今のテーラーメイドもそうじゃない

ソールに赤いラバーまで入れてね

私もオフセットにしなかったら、あの手法は使うかもしれません

ダイナパワー理論ね

ホーゼル側の重量をバックフェースのややトウ寄りに移すという

ハイトウって言ってるけど、結局そうじゃない

ダイナパワー理論だな

JPⅡはハイトウじゃないんだけど

 

まあ、工夫して作ってみるよ

 

なぜか、ってね

今の砂

一昔前と比べて随分硬いでしょ

だからよ

跳ねないように、

しかしバンスは生かす

それも前の方で

 

スネークアイズのサンドウェッジが、ちょうどそうだったかな

思わないかい?

 

あと調べるところはフェースプログレッションだわ

どれだけオフセットにするか

シャフトの左隅がセンターから4㎜強だから

その辺りの攻防戦だろうな

そんな風に思ってる

 

それと、スコアラインのホーゼルからの距離

これを表す計測方法が無いんだけど

でも考えたらできるよ

大事なところだよね

 

私が考えたらできると思う

きっと

 

 

2022年07月12日

こんばんは

あのホール

190ヤードやった

今日は疲れてたせいか届かんかった

疲れてたからこそラウンドしたんです

もちろんそうなんだけど

明日は回らず、帰ってきてすぐに仕事です

 

また違うことやってます

55度のサンドウェッヂ

バンスが13度

薄めのソール

ややオフセット

どうやって使うんでしょうね

私には分かりません

 

セベがそうやったって言うからよ

私もやってみようと思うの

 

 

2022年07月11日

分かった~?

7番アイアンでそれだけ飛んだら、ラフからそれなりにコンタクトできたら、スピンが減って

200ヤード飛んで行く可能性があるってこと

理解できるかい?

まさにバカバカしいだろう?

ダメだよね

ピンチがピンチにならないんだから

 

また次のネタを考えるわ

それでは

 

 

2022年07月11日

おはようございます

私が時折お邪魔するコースに

197ヤード

少し上りのパー3があります

私、そこ何番で打つと思います

もちろんアイアンやけど

 

昨日も支配人に話したの

ゴルフのスコアって

プロはどんどん良くなってるでしょ

あれと昔のコースレコードは比べたらアカンよ

ただ飛んでるだけなんだから

 

実はそのホール、私は最近作った7番アイアンで打ちました

2個打ったうち

1個はほん手前のエッヂ

パターでもいけそうなぐらいの

あともう一個は、グリーンに乗ったところ

グリーンセンターよりはちょっと手前

 

分かる?

もしも6番アイアンならちょうど良かったと思います~

そういう考え方も出来るでしょうよ

しかし、6番アイアンと7番アイアンのミート率

違うんだよね

一番手短いクラブだと、ボールのバラつきはかなり変わります

飛距離のバラつきも少ない

一つ下を選んで、しっかり振ったら良いんだ

すると、上りのパットが残るか、比較的簡単なアプローチショットが残る

分かります?

私のケースを述べているのです

皆さんは、私よりもしっかり振らないでゴルフをしているでしょうから

2番手落として打ったらいかがでしょうか

きっとそういう距離なら、フェアウェーウッドからハイブリッドに持ち替えるようになるんじゃないかな

すると次のアプローチショット

それを普段練習しておいたら、上達は見えてきますよね

あとは上りのパットをしっかり打つこと

それだけじゃないか?

 

練習場で50球しっかり打つ

他は、フルショット以外を練習する

それに、現代のゴルフで効率の悪いショット

そういうのがあるらしい

 

フェースをかぶしたランニングアプローチ

これは効果的

 

なぜか?

 

それは、ウレタンカバーのボールはスピンがかかりにくいからです

 

いや、ショートゲームはスピンがかかるようにできてるよ、って

きっと云うだろうけど

最新のウレタンカバーのボール

サンドウェッジのフルショットでも、奥のエッヂからバックスピンで手前のエッヂまで戻ってくることは無くなったよ

昔はよくあったもの

バラタカバーの時もそう

ソフトサーリンの時もそう

アイオノマーって言うんだよね

柔らかいグリーンでも、ピッチマークは、ボールの手前に入ることが多くなりました

私、ボールの向こうに入ってたクチなんだけど

幾分戻ってた

つい最近まで

ここ数年で変わってしまったよ

ピッチマークの探し方、8番アイアンでも手前についてる

 

ウレタンカバーの弱みは、

コントロールショットでのスピン量のバラつきです

前に転がるのか、スピンで止まるのかの境目

そこが分かりにくいわけ

だからピッチエンドランは、グリーンの固さを読まないと

安定してピンには寄ってくれないの

だからピッチショットか、ランニングアプローチかってことになる

分かる?

 

 

しかし、こんな易しいゴルフボールで60台が出たって、

それってプレイヤーが上達してると思う?

きっと違うよね

この勢いだと50台が出てしまうよ

それは良くないかな?

ゴルフを冒とくしてるわ

レジェンドに対して失礼じゃない?

 

2ピースボールで、100を切るゴルフは立派だが

ウレタンカバーの最新ボールで、パープレーだのアンダーパーってやつは信用してはいけない

しかし、これを信用してしまうんだな

 

間違ってるよ

 

しかしな

これで戦ううちは、そうやって戦わないといけないんだ

 

しかし、出た好スコアに慢心はするな

 

風にも負けないボールって、

そらそうだろうけど

規制しろよ、ってな

 

昔のバラタカバーのボールで試してみると良いんだ

あなたたちは80を切れますか、ってね

プロゴルファーの皆さんに申し上げたい

けっこう微妙な数字になると思います

もちろんほとんどの方が切れるでしょうよ

でもね

無茶苦茶なスコアが頻発するように思います

 

私がボールの手前のピッチマークを直すんだよ

ショートアイアンじゃあり得なかったことだって

 

知ってるかい?

昔、杉原さんが言ったのを

もちろんご存知無いと思うからお話ししましょう

 

キャスコの職員が

杉原さんに、

今度のボールのスピンの効きはどうですか?

良く止まるでしょう?って

 

そしたらなんと

 

「止まらんボールを考えてみんかい」

 

そう言ったそうです

 

今やないかい

そうでしょ

それがどんだけ有利に働くか

よく分かるでしょ

 

 

2022年07月09日

おはようございます

昨日は7番アイアンを積んで、大阪に

ゴルフ関係者の偏らん意見を聞いてみた

ちょうど誰もおらんかった

率直な意見を聞くことが出来た

「なるほどな~」

って思った

実は私もやりとうてやってるんやない

いつの間にか削らんとこ、と思っても

重量合わせるのに、勝手になってしまってたところ

教えてもらった

 

どこか?

いうて

 

それはトップラインです

 

「もうちょっとトップラインが厚い方が良い」

って言われたの

 

確かにな

そう思って見ればそう感じる

それにより重心が高くなろうがやさしく見せるコツ

そういうところやと思います

 

「ヨシ!それで作ろう」

 

もう一人の方に聞いたのは、

なるほど、と思った

スコアラインがホーゼルから離れているから、ソケットはしにくいだろう

そういう意見やった

全然私の意図とは違うことを言われた

 

そうか~

それが当然やと思うてんのや

 

当然とは?

今のアイアンは、スコアラインを出来る限りホーゼル近くに入れているものが多く

そうすることで、スコアラインの真中に重心を持って来ることを意図しています

しかし、私は好きではない

ホンの少し重心って、スコアラインの手前側にあった方が

ハードヒッターには好都合だ

なぜか、って?

それは無駄に球が上がらないから

意図的にトウで打つと低い球になるでしょ

フェースをかぶして構えるからではなく

そうなるもんです

せいぜい45%と55%でヒール寄りぐらいの話です

そこまではズレないかもしれませんが

 

マッスルバックはそうデザインして、次のキャビティーは真中に持って行こうかな

 

でも、昔のアイアンのスコアラインが今よりトウ寄りに入っていたの

知らないんだ

決してホーゼルギリギリじゃない

スポルディングなんてさ

トウにもヒールにもスペードの刻印が縦に並んでいたろう

パワービルトもそうだ

確かそうだったよな

スコアラインの横には縦に王冠が並んでいる

サイテーションの王冠だな

だからその分今よりもトウ寄りになってたんだ

ソケット対策ではないんだな

でも、ハードヒットしたら球が浮いてしまいそうなアイアン

私は嫌だな

でも、上がらずに困っている人もおられる

そこんところだ

 

質問してよかったよ

私の常識と、皆さんの常識はどこか異なるんだから

 

なぜっていうのが必ずあるからね

そこを増やしていかないとね

 

ただデザインで、

っていうのは数少ないんだ

でも、キャビティーバックのマシーンミルドのデザインは

ほとんどがただのデザインだから

そこを探すのが難しい

 

絵心ってやつか?

 

 

2022年07月08日

おはようございます

劇的なUSオープン

その一つは、ジャックニクラスVS青木功

かもしれないけど、それは日本人の感覚

ゴルファーとしてもっと面白かったのは、きっとヘールアーウィンの勝ったあの試合

せいぜいYouTubeで振り返ってもらいたい

そしてそのあとアーウィンが語るのは、

77ホール目のグリーンに向かって打ったあのショット

(ウィルソンスタッフじゃなく)キャビティーバックのアイアンじゃありえなかった

 

確かにな

キャビティーバックだけでは、アイアンはあり得ないんだ

(次、私がデザインするのはキャビティーバックだけど)

ウィルソンのスタッフプロは、その少し前だと

アンディービーン、ジェリーペイト、それからアーウィン以外にあと一人

トムカイトじゃないよ

誰だっけ?

バーナードランガーでもないよ

4人のスタッフアイアンが高値で販売されたんだ

1番アイアンから11本

41万円とちょっと

 

その4人目、調べてみようね

 

いや、トムカイトだ

最もトップラインの傾斜が強かったモデルがそうです

いわゆるハイトウというスタイルでした

 

ネットで調べても出て来ない

私の記憶の中ではそうです

 

1番アイアンなんて誰も打てない

しかも、本人たちも使っていない

使ってたとしてもアンディービーンぐらいだろう

 

それでも作って売るのよ

モノが良ければそれでも良かったと思います

各社一生懸命作っていた時代の最後だったものな~

ベンホーガンだろう、ラムもあった

パワービルトも、スポルディングもあったか

当然一番話題になったのは、マグレガーだけど

あのサークルラム良かったよな

 

 

 

只今私が格闘しているのは、9番アイアンです

9番アイアンの形状は、色々あり過ぎて

デザインに困ります

8番アイアンに良かったモデルはありますが、

9番アイアンの良かったモデルって

記憶にないんだよな~

8番アイアンって、トウを低くしてあげると転がしやすくなったり、

左に引っ掛かりにくくなったりします

9番ってそうは行かないんだよな

少しトウは高くしてあげないといけない

しかし、ピッチングウェッジみたいにやり過ぎたら、飛距離が出ない

それほどフェースを開いて使うわけでもなく

 

「中庸」

 

このわけの分からん単語

ここがテーマなんだろうな~

それでもトウでヒットしたり、

少し上げながら転がしたり

向かい風の中、パンチショット打ったり

 

ウィルソンのアイアンヘッドって、当時小さかったんだ~

上記スタッフモデルのアーウィンかペイトモデルを持ってるけど

あれは参考にならないからな~

今はあれより一回り大きいんだ

 

中古屋さんで、9番アイアンばっかり眺めてみてる人がいれば

それは私です

ただな、7番アイアンと形が合うかと問われれば

「ウ~ン」

と言う以外ない

 

9番アイアンって、

深いラフからの脱出

カジュアルウォーターからのショット

(ドロップする場所が無い時)

そういう時に使います

 

巷では、節操のないクラブ選択を見かけますがね

まさかクラブの番手が仕事別に出来てるなんて

想像もせんかったでしょうね

 

それが分かったら、ゴルフは上手になるんやけど

 

 

2022年07月07日

おはようございます

7番アイアン出来ました

こういう風になります

 

 

まだ本物ではないですけど

スコアラインの刻印はこれからです

 

 

画像3

 

 

画像5

 

 

 

 

昨日は久しぶりに井内さんところに行ってちょっと火がついた

何やってるんだろう?

人がちょっとやそっとでは出来んような仕事を

また任されてしもた

 

もっともっと前に出んと

仕上がらない9番アイアンを前に

まだ次の仕事が

 

クラブデザイナーなんて

名乗るばかりじゃない

次のデザインは斬新系で行くんだ

 

世界一が見えてくるかどうか

やってみんことには何とも言えない

 

まあ、今以上の勉強が必要になるわけだが

そう言うたら、

YouTubeで観たら、って問題じゃないんだ

 

そんなことするか!

 

 

きっとまだ話してないトピックがあります

話したかな~

もしかしたら

ちょっと他所で話してこよう

それで反応見てみようか

ちょっとヤバいんだ

プロとは言え、個人のことになるから

しかしな~

きっと意図は伝わるとは思うんだが

まったく悪口でもないしな

 

 

2022年07月06日

おはようございます

お天気よくなりました

 

リミッターについてお話ししましょうか

重いクラブを持ってもそれなりにヘッドスピードは落ちない

軽いクラブを持ってもそれほど上がらない

だから皆さんは、少し重めのクラブを選んでしまうんです

それって、何かが怠けているのよね

軽いクラブは負荷を少なくした状態

つまり、

同じ仕事の量を、作業者を増やして対応した

そしたらいくらかは早く仕事が終わらないといけないわけです

しかし、終わらない

よくあるケースですね

怠けてるんです

いくらか楽をしているんです

仕事のスピードを自分なりに決めてしまっている

なかなか早くはなりっこない

そこに何かしら努力が必要になります

クラブの重量を使って振ることはできます

軽いクラブは、自分が振らんといかんわけです

たとえ0gのクラブにしても

重さの無いクラブを何度も振るのは、それはそれで辛さがあります

いくらか重りを持って振った方が体は楽でしょう

リミッターってそこにあります

 

 

年配の人ほど飛ばそうとするんですな

それも道具で

せいぜいやっても、ウェイトトレーニング

それに、ストレッチ

なんもストレッチは悪くありませんが

球を飛ばすのとは、また別なんですな

 

ストレッチでトップスイングを大きくするメリットとデメリット

ウェイトトレーニングで筋肉が強くなるメリットとデメリット

ジョギングのメリットとデメリット

 

何でもやったらエエのとは違います

よね?

 

ストレッチは、ケガを防ぐ効果があります

筋肉の可動域が大きくなり、スイングが大きくなりますが

加速できる区間は限られています

むやみにスイングを長くしてしまうと、速く振る区間がズレやすくなります

 

ウェイトトレーニングは、筋肉が大きくなります

しかし、やり方によっては遅い筋肉になりかねない

ゆっくり動かす筋肉に働きかけたらよいのだろうけど

速く動かすのは、確かにそういうやり方はあります

マシーンがガッシャンガッシャン言いそうな

ああいう使い方よね

たぶんあれはやったら怒られるだろうし

(普通のジムではね)

重量の調整が難しい

しかし、ケガは付き物です

効果はありますが、やり方ですよね

一気に力を入れる

脚力に関しても同じです

 

ジョギングは、ひざの故障に繋がります

確かに心肺持久力に効きます

勝負の時に必須なものです

やり過ぎて体重を落とし過ぎてもいけません

ダイエットとは違うんですから

体重が落ちたら、スイングリズムも変更しないと

飛距離は落ちてしまいます

 

私はどうしているか?

ダンベルを持った手を背中から上に向かって、肘を伸ばす

やや捻転を加えながら

せいぜいこの程度

 

ドラコンの試合はもう出る予定はないけれど

試合前には、

ロープの下潜り

立ち入り禁止のロープの高さ

そのロープの下を行ったり来たりします

 

それと、2段から3段の階段を上の足で踏ん張って上がる

一旦、上の段に足を置いてから、一気に

 

どれもひざを痛めやすい動作なので、気をつけないといけません

脛の骨の横の押さえたら痛いところ

そこをしっかり押さえましょう

 

 

今日はこの辺で

 

 

2022年07月05日

おはようございます

ヘッドスピードと飛距離の関係式を検索してたら、

出てくるのは、ヘッドスピードに5.5をかけたら飛距離になる、ってやつ

 

そういうのじゃないよ

ヘッド重量も出てくるやつだよ

そして出てきた

 

E=1/2M×V²

 

Eは、エネルギー

つまりエナジーね

 

Mは、質量

つまりヘッドの重量

 

Vは、ベロシティー

ヘッドスピードです

 

分かりましたね

つまりエネルギーは、ヘッド重量の半分にヘッドスピードの二乗をかけたもの

但し半分というのは、計算式ではどこにかけても解は同じ

 

でもそう言ってしまえば、それまでである

数式通りに話を進めてみよう

 

ドライバーのヘッド重量は、約200g

グリップの重量は、約50g

ここまで簡単な数値にしておいて

 

ヘッドスピードは分かりやすく40m/sと仮定しましょう

 

つまり、ドライバーを振ったらヘッドスピードが40m/sになったとします

逆にヘッドの方を持って振ったら、ヘッドスピードは80m/sで、同じエネルギーとなります

2倍のスピードで振る

そんなことは実際できないから、そんな軽いヘッドのクラブなんて無いわけです

しかし、ヘッドの方を持って振ったって、同じスピードしか出ない人がいるんです

それが困りものです

いえ、よくあるケースです

軽いシャフトを入れても飛距離は変わらへん、と言ってる人です

同じヘッドスピードなら、少しでもヘッドを重くすれば、微妙に飛距離は伸びます

 

ドライバーを長くすれば、少しずつヘッドスピードが上がります

ある長さまでは

しかし、ヘッドスピードの伸びが緩やかになったところで

それ以上は長くしない方が良いです

顕著な飛距離の伸びには繋がりません

むしろ、まだ少し伸びるかな?

というところで

MAXよりも少し短めで長さを設定しましょう

すると、

飛距離の要素に重要な「スピン」をコントロールできるようになります

短いドライバーだと、アッパーに打てるでしょ

長いドライバーだとできないもん

 

 

ウチは小学生の若いのんから、後期高齢者まで皆さん揃っておられます

(なんちゅう敬語や) 

小学生は振らしとけば良い

年配の人にそんなことしたら、怪我したらゴルフに戻られんようになってしもたらアカン

ビジネスの話やない

優れたコーチングの話や

決して力の要る作業じゃないけど

カラダのキレをどうして取り戻すか

そこが問題になってくる

ゴルフ場の私よりも年長者には、どうしたら良いのか

飛距離アップするように働きかけてみようか

ケガせんように

儲けにはならんけど

まあ、それはね

カラダで返してもらいましょ

(いえ、冗談です)

 

 

2022年07月04日

おはようございます

今、一人のお客様からご質問を受けてるのと同じような

そんな内容の話ですが

ドライバーのシャフトの重量について

こないだ、中古のヘッドにオリムピック02Rのシャフトを入れてあげたら、

とても良かったと

しかし、他の人が打ってもそれほどじゃない

 

それは、なんでか?

 

ドライバーを渡した相手は、

細身、華奢

糖尿病なんて縁が無さそうな

(私、血糖値が気になってます)

お見受けした感じ、筋肉質ではないんです

 

こういうタイプには、軽量シャフト

しかも、シャフトが仕事をしてくれそうな

振動数は無視して

作っていくんです

 

もちろんロフトは10.5度にして

今回はそれが良かったの

 

試してアカンと云った人

体の堅いガッシリ系

もう一人はずんぐりむっくり系

そしてどちらもが高齢者

 

どうしてもショートスイングになりやすい

そういう人には軽いシャフトは意外に向かないの

飛距離が出ないのはそのせい

 

ちょっとここで余談を

自転車のペダルを漕ぎます

右が半分、左が半分

180度ずつ、上から下に踏んで入れ替わります

 

でも実際は、180度も力が加わってないんよね

せいぜい何度ある?

物理学の達者な方

90度ぐらい力がかかるんやろか?

時計の1時くらいから力をかけたら、4時まで持つんやろか?

力を入れ続けられるかな~?

12時は方向性が悪いでしょ

まだ必ずしも同じ方向に回るという保証がない

5時や6時まで力を入れ続けたら、逆にブレーキがかかってしまいます

なんも正論を述べているつもりはないんよ

 

だからね、高齢者にスイングを長くとる方法を提起したって何の意味もない

短くて効率を上げるには、クラブの重量が必要になります

ヘッドだけ重くしてもダメなのね

ヘッドスピードが遅くなりますから

その場合は、シャフトの重量

 

たとえば、

菜箸を持って振っても速く振れない

しかし、500gのペットボトルを持って振れば、腕が振れるような気がする

分かる?

片手でやってもいいよ

 

つまり、軽いものは振れない

自分で振らん限りはね

ほとんどのゴルファーは自分でスイングしようとしてないの

だから少し重いシャフトを入れたがる

そしたらそれが助けになるじゃない

 

じゃ、こうやってみて

ドライバーのヘッド側を握り、グリップを振るようにスイングしてみる

ビュッて鳴ったら当たり前

しかしだいたい一回目は鳴らないわけよ

二回目、三回目で鳴り出します

それって何?

 

それに予備運動

準備体操が必要ですか?

 

そうじゃないよね

 

そんなキレのいい体じゃないのよ

しかしキレを求めるには、筋肉の筋繊維が切れそうな

高齢者の誰にでも勧められることじゃないよね

 

だけどさ

林由郎、小針春芳

ああいう人たちはショートスイングで早かった

大きくゆっくりじゃ飛距離は伸びないものね

 

ストレッチして、スイングが小さくならないようにとか

動作を速めて、カラダのキレを良くする

そういう努力も日常必要ですが

今はそれを語っていません

 

重いもの振る筋肉と

軽いものを速く振る筋肉

(これ筋肉なのかな~?)

いわゆるキレだけど

まったく違うわけよね

 

重いドライバーを持って30球も続けて振れないだろうけど

軽いドライバーで、いつもより速く30回も振れないだろう

 

むしろ、そういう練習が必要だな

 

軽く長くしたら振れるんだって、

それは何の努力もない

スイングウェイトがはみ出るドライバーに仕上げたら、スピードアップは見込めない

幾分飛距離アップは出来るだろうけど

 

しかしな

高齢者の方が、重いドライバーを使い続けたら

ゴルフ寿命がどんどん短くなってしまうんだ

何か工夫しないとな

 

道具に頼り過ぎてるよね

 

 

2022年07月03日

こんばんは

ドライバーシャフトの軽い、重たい

明日はそれを述べましょう

それでは、今日はお休みなさい

 

 

2022年07月02日

おはようございます

今日は何の話?

難しい系で行きましょうか

女性芸能人のゴルフ動画を観ました

スイングだけの動画ですが

モデル系です

 

トップスイングで、右肘は低く

フィニッシュではその位置より高いのね

相当軽いドライバーなんだろうな

細く見えてもウェイトトレーニングはやってるかもしれないし

だけどよ

そのスイングでアイアンショットってどう打つんだろうな?

 

悪いライからのショット

左下がりのライ

それにバンカーショット

どうやって打つんだろう?

かなりミート率が落ちると思うんだけど

 

右肘が高ければ良いってもんでもありません

そのまま急激に下ろして、ソケット

スライス

 

私は上腕の捻転

意識して行わなくても出来ること

それが必要かと

 

ソファーに座って

(うちにあるわけじゃない  ウチにあるのはマッサージいす)
 
肘置きの先の方を掴むでしょ
 
それで、肘を回すの
 
すると肩まで動きますよね
 
たまにやってみましょうね

スイングが良くなりますよ 

手先でクラブフェースってコントロールするもんじゃないんだ

知ってた?

それに、肘の回転が出来ないと、スイングが詰まってしまいます

 

 

あのね

昨日久々にレスポンスパターを見たよ

知ってる?

マグレガーの

やっぱり仕上げが良かったんだね

今でも使用可能だ

ミーリングが素晴らしい

 

それと気づいたこと

あのシャフト

絞り付きのパターシャフト

ジャックのジョージローも、絞り付きだったね

幾分、絞り部分が重い

トルクも抑えられる

ジャックのように、少し開いてテークバックするにはちょうどいいんじゃないか

 

8813の絞り付き

ステップ付き

いっぺんシャフトを交換してみたろうかな?

 

8802や、8813で入らなくても、私は言い訳出来ないんです

それは自分が悪いの

 

そういえば、夢の中に出てきたわ

黒いL字パターを使ってる私

きっとあれはクレンショーパターだろう

まだ完全に調整済みではないけれど

なぜか使ってたな

 

実は先日、オージーパターを使ってました

ライフパターです

無難なパターが良いな

シャフトは交換してるけど

重くしたり、軽くしたり

 

あの硬いステンレスのSCパター

いくらプロが使ってるのとブランドが同じだと云ってもね~

素材が硬すぎるよね

それなら、マイナーでも

素材の柔らかいパターを選んだ方が良いんじゃないのかな?

形はそのままでいいんだけど

どうしても形は変えようとする

しかしだ

本家はPingの真似から始まったのに

ほとんど何も変えないで、素材だけ柔らかいもの

いっぺん探してみようかな?

フェース面がミーリングで削られていること

それもタッチの柔らかさを醸し出してくれます

 

ロングブレード、先端荷重

私の探しているのは、アンサー2型

ヘッドさえ見つかれば、あとは何とかする

なんか良いパターもつまらないパターも高いんだよね

だから騙されてない?

高いから良いって思ってるんでしょ?

多くの方々は

 

 

2022年07月01日

おはようございます

どうですか?

毎日暑いですね~

でもまだ夏は本番でもなさそうです

木陰に入ったら、まだ涼しさはありますからね

そうでしょ?

 

昨日はお電話を頂戴しました

「覚えてますか~?」

いうて

いや、もちろん覚えてますよ

(でも、覚えとって良かったよな)

 

 

昨日はね

輪抜け祭りだったの

知ってる?

一年のちょうど半期でしょ

お宮さんの輪をくぐってお参りするの

この夏も健康に過ごせるように、ってね

 

久々に多くの町内の子どもたちが嬉しそうに集まる姿を見られた

あれは儲けもんやった

何年ぶりやろ?

子どもたちが楽しそうにしているの

夜店だよな~

良かったな

このままマスクも取れたらいいのにな

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス