ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2022年5月
2022年5月
リッチな店長日記:31
2022年05月12日

おはようございます

チャンスの時に外国人助っ人がバッターボックスに入って

ボール球を空振り

その繰り返し

なんぼチャンスがあっても、これで勝てるわけがない

対戦チームにとっては、お誂え向きだわ

 

ストライク投げんでも、勝手にアウトになってくれるんやから

そんな容易いことはない

 

チャンスになったら、長打やなしに

粘り強い日本人選手を代打で出すこと

 

私が監督やったら、そないするけどな~

 

そんなことはあり得へんけど~

 

 

やっぱり年中さんもやってくるってさ

見学だけどね

いや~

大歓迎だよ

 

私は、あやしてるだけのタイプじゃないからね

決して上手に時間を過ごすタイプではありません

 

大きくなったら怒ったりもします

あきらかに小さい子どもとの差別化があります

それが良いか悪いかは、分かりませんが

 

一貫性を主張せず、流動的に、やってみるよ

結構いい加減に見えるだろうけどね

 

 

ここで一つ挟んでから、ゴルフの話に行きましょうか

ウクライナ難民のことです

避難民は言葉で困っているようです

日本という国家だけでは解決できない話かもしれません

地方自治体が、複数の家庭の避難民を受入れて、リトルトーキョウならぬ

リトルキーウを

リトルリトルキーウでもいいや

構成する必要があるんではないかな

ウクライナ語で話せる人たち

他国言語で話す人たちも日本ではやっといくらか見かけるようになりましたが

外国って、それが普通なんやけど

日本がおかしかったように、私の目には映ってます

 

嫌ならわれわれ日本人がウクライナ語を学べばいいんだ

それでこそ世界なんだ

だけどな~

 

人は動くだろうか?

 

地方自治体なら、我々個人も参加出来るやないか

 

 

ゴルフの話にせんとあかん

朝ドラの三人娘

かわいいけど

お箸の持ち方おかしい

 

とうとう私も年寄みたいになってきた

そんなことが気になってくる

 

しかしな

外国人の方がお箸を上手に使えるの

皆さんは、気づいてないだろうな~

 

まだゴルフの話に行ってない

 

いっそのこと、子どもネタで終わってみようか

 

こないだ、見学に来られた

タイミング悪く、打ってる生徒は一人だけ

まだそんなに上手やないけど

見学に来たお父さん

 

「上手やな~」

 

いうて

いや、50ヤードのグリーンぐらい、簡単に乗せて当たり前

それでも、

 

「上手やな~」

 

を連発

打ってる生徒は、緊張が続いて硬くなってる

それも練習

 

プレッシャーよね

 

耳を馬鹿にして聞こえんようにするのか

それとも

 

「そうよ、私は上手なんよ」

 

って、調子こくか

プレッシャー対処方法

やけど

 

私が、

 

「下手くそ!」

 

云うてなじる方がよっぽど打ちやすいやろ

 

そんなことはしてないけど~

 

 

2022年05月11日

おはようございます

本買いましてん

今日届くそうです

それも中学校の教科書です

宮本留吉さんのことが書かれてるそうです

知ってる子どもたちがいるのに、私が知らんのは

ちょっと気恥しいかな

兵庫県の本らしいです

いったいどういうことが書かれてあるのか?

 

想像してみてください

留さんみたいな人と、私が仕事をしてること

 

留さん、先輩プロの福井覚治さんからクラブ作りを習ったそうです

昔、私が勤めていた会社で作っていたのは誰のモデルだったのだろうか?

息子さんの正一さんのモデルだったんかな?

阪急百貨店で売ってたよね

体格の大きなプロだった

その時の社長が

「あんた、どうしてんの~」

っていつものごとく声をかけていた

後に、東京で有名なおじさんになるわけだが

 

あの社長は、ゲーリープレイヤーにも、ラニーワドキンスにもクラブを提供した

実際に試合で使えるクラブを作っていたのだから

大したものだ

職人さんが凄かったとも言える

 

交渉力があったんだろうな

そこんところが凄いな

私もそうでなければ

 

 

昨日来てくれた子どもは、小学1年生でした

たまに年中さんがいる時もあります

小さい子どもは慣れてるのですが

伝えようとすることが、伝わらないところ

楽しめますよね

一生懸命、どうやったら伝わるのか

早急に伝えないといけないのか

後でもいいのか

判断するじゃない

私自身が賢くなれるよね

 

まあ、父ちゃん母ちゃんと進行方向が同じでないと

長続きはしませんけどね

今回も頑張るよ

 

 

しかしなんだな~

故人の歴史を追っかけると、同じような名字が出てくると、錯覚を起こしてしまいます

宮本さんところに、広岡さんって出てくるし

分からんよ~

親戚かもしれへんからね

 

呉の広岡さんか~?

 

 

2022年05月10日

おはようございます

昨日、子どもと話してたの

ゴルフはまだ下手くそなんだけど

一生懸命やってるから、そのうち上手になると思うんだ

これから試合まで3ラウンドするんだけど

そのどこかで突拍子もなく良いスコアが出たとしても

驚いてはならない、と

レベルの低い良いスコアのことを話してるんですが

 

「良いスコアが出て喜んでしもたらどうなると思う?」

 

私のその問いに

 

「もっと良くなると思う」

 

やて

 

そんなわけないやん

今までそんなやつ見たことが無い

どこかで目が覚めて、やっぱりいつもと同じスコアになってしまう

そうじゃない?

 

たとえ良いスコアが出ても、驚いたらアカン

つまりはよ

それは、いつも自分を過小評価していることを丸出しにしているに過ぎない

 

逆の、質(たち)の悪いのもたまに見かけるけどね

めんどくさいよね

やっぱり正しい評価、って大事だよね

過大評価、ってさ

だいたいが努力不足でしょ

それでも自分が凄い如く語る

行動が伴わないのは、どうも嫌だ

 

 

いつもそうだよな~

5月になると、新入生のシーズンだ

学校生活がちょっと落着いて、ゴルフでも、ってなるんだろう

待ってるよ

 

昨年は、やって来た初日に泣いた子どもがいた

そんなこと初めてだ

私見て泣いた子ども

 

私を見たからではないだろうけど

ビックリしたな~

今も頑張ってるけどね

 

ゴルフがつまんなければやめたら良い

楽しければ続けたら良い

そんな無理やりは教えない

 

無理やりは、山登りだとか

時折走ったりすることだ

私の都合で最近は走ってないけど

再開しようと思えば出来るさ

 

何かしら嫌なものが嫌で無くなったら

それはそれで楽しいでしょ

それにね

そういうことって、トレーニングという意識の基本じゃない

それに精神力と

子どもは意識して行わなくていいよ

大人だって、そんな意識は要らない

楽しいうちにやって行けたら最高じゃないか

 

 

ゴルフの用品の話でもしてみようか

いつもはやらないよね

開発の話はしてるけど

 

面白そうなもの

キャスコのUFOスピードというハイブリッドがあります

ロフトは、ショートアイアンに近いものから、フェアウェーウッドに匹敵するようなものまでバリエーションは広いんです

短めの設定で、ハードヒッターのセカンドショットに都合の良いクラブになります

しかしね

出来合いのものはシャフトが柔らかいの

だから、ヘッドだけ取寄せて、お好みのシャフトを入れることをお勧めします

 

軽量のスティールシャフトだって構わないさ

KBS MAX

テーラーメイドのSIM2にも採用されているシャフトですが

球が浮きやすいし、クセが無いから誰だって打てるよね

ただ、易し過ぎて若干バラツキも出ますが

あれもあれで良いんだよ

 

カタログで見たら不細工だけど

実物はそれなりにかっこが良いんだ

イラストなんかであまり説明するもんじゃないよね

 

だってさ

イラストが上手過ぎて

写実的じゃないんだな

構造を説明するには良いんだろうけど

構えてみた感じが伝わってこないんだ

もったいないと思う

 

写真だと、ピカっと光ったり、影になったりするから、構造を説明するには不向きかもしれない

でもな

単に写真からイラストみたいに変換したものの方がリアル感があって良かったかな

 

ヘッドカバーが今風のちゃっちいものだけど

クラブの出来は良いと思います

 

UFOスピード

決して大手メーカーに引けをとるクラブじゃないよね

 

シャフトの開発が、もっと合うようなものにしなければならなかった

そういうことじゃないの?

 

グリップは何の開発もなく

私は短いフェアウェーウッド系には、右手部分はもう少し太い方が

無理が出来るんじゃないかと

無理というのは、

力を入れて振ったり

難しいライから何とかしようとすること

 

そうは思いませんか?

クラブに傷がつきそうなショットをすることね

あるでしょ?

どうしても

トラブルショットって、そういうものじゃない?

 

クラブを大事にするのも良いけど

やっぱりキズは入るのよね

 

キズが入ったらどうするか、は

また後からの話やんか

 

 

2022年05月09日

おはようございます

今日はゴルフレッスンの話でもしましょうか

実は私

ちょっとユニークな存在だとは思います

教える視点がマルチだからです

オープン競技でローアマ

当時で云う、ベストアマをとったことがある

まあまあそれなりでありながら

ドラコンの試合では、優勝こそないものの

2位が一回、3位が一回

(小さなヨネックスのドラコン大会では優勝だったけど)

それでクラブを作るでしょ

(組立とは混同しないでね)

 

どこに視点を置くかが教える際にすごく効果的です

 

どうしても、片方なんですよ

実は昨日もそうでした

小さなところを例にとりましょう

 

クラブのヘッド側を持って、左手だけでビュッと振ったら

体の左側で音がします

それって、間違いじゃないんです

トップスイングから、体の左サイドが先行し

その後左脇が締まり、自然と左サイドで反対に持ったクラブが振れる

ですので左サイドで風切り音がするのですが

 

それじゃね~

役に立たないの

 

その風切り音を3時頃じゃなしに、6時辺りで鳴るようにする

それには、左腕を振る動作が必要になります

少し下方に振り下ろす動作かも知れません

左脇は締めてるだけではいけないのです

 

左上腕の内側への捻転

左肘の畳み

その期間、左親指を立てておくこと

 

もちろん球が左に飛び出すことが増えるかもしれません

しかし、それは今後の修正ポイントになるわけです

一つやったら、一つ修正ポイントが増える

あるいは修正ポイントが複数になるかもしれません

それでも、その先が見えるようなら、

変更は受入れても良いのかな

 

それがスイングの変更です

 

リスクが正確に見えているのなら

そして、伸ばせるポイントを重要視するのなら

スイングは変更してみるべきだろうね

 

しかし、見積もりが甘く

出てくるのは修正ポイントばっかりならば、

それはまたの機会にした方が良いかな

 

その場合は、みっちり基本を習得すること

 

基本じゃなく、モードを追っかける人が多くなりました

日本は昔からそんな民族です

民族で悪かったら国民性です

 

オーストラリアの方が、しっかり指導者からゴルフを習うことが多いよね

半面、日本はどうだ?

我流がまん延している

我流を教える指導者も多い

 

私はこうやってグリップを習いました

って、平気で仰る

 

いや、それ違ってるし

 

真面目に教えても、勝手にアレンジしてしまうけどね

 

やっぱりさ

違うやん

 

 

昨日、オイオイって思った

誰かアメリカのツアープロが使ってるアイアンって

アーティザンのアイアン

だったっけ?

オイオイ、今私が開発中の7番アイアンに似てるよ

仕上げは、上回ってやろうと思っているけどね

鍛造の型は一緒だと思う

Ⅰ型だ

 

いや、そうだよ

私のデザインの方が易しくなるはずなんだ

 

いくらバックフェースが同じでもね

 

そらそうだよ

そのためにやってるんだもの

 

 

2022年05月08日

スコアラインを入れ直した7番アイアン

このままじゃフェースがディープすぎるんです

もう少しトップラインは下げますが

フェースプログレッションを、4.5㎜にしようかと思います

4㎜だとちょっと気持ち悪いかな?

 

まだ試打できるところには至っていない

簡単そうに見えるでしょ?

いや、色々と大変なんです

 

 

 

 

2022年05月08日

おはようございます

今、テレビでピッチショットやってます

アマチュアの方ですから、良いショットと悪いショットの自分への評価が

うまく行ってないんですな~

結果の良いときが、良いショット

ピッチショットは、多くの方がゆっくりのリズムで打ってしまうんですな~

速く打てないのよね

フワッと上がる球をイメージすると、

スイングまでフワッとしてしまう

 

実際試合でどうだったかは知りませんが

林由郎さんがピッチショットを打つ時

瞬きしたら、スイングが終わってしまっているほど速かったでしょ

(残念ながら、私は現場では見たことが無いんだよな~)

 

ゆっくり打つピッチショットは、クリネックスショット

今ではそういう呼び名はあまり聞かない

速く打たないからこそ、左グリップは少ししっかり目に握る必要があるんです

 

 

「なにくそ派」の人

こういうゴルファーが多いんです

ミスショットを連発する人

バンカーショットの繰返しもそう

ソケット(シャンク)もそう

 

「なにくそ」でやっちゃったら駄目なんです

ミスショットした頭の中が全く整理されてない

そのまま気合だけで次の球に挑む

結果は良いわけないじゃない

 

それがチェーンで繋がってくるのが平気なことが、私には不思議なんだけど

本人は不思議ではないんだろうね

平気でもないだろうけど

「なにくそ」の反対ワードは、「忍耐」じゃないだろうか

我慢しきれてない

調子の良い日にしか良いスコアが出ないタイプです

 

自分のリズムじゃないスイング

ゆっくり振る人でも、早いスイングも出来る

早いリズムの人でも、ゆっくりのスイングが出来る

そういう工夫が必要です

 

お金払うて辛抱なんて

誰がするんや!

 

云うて怒る人がおられるかもしれません

それでもね

その先は、幾分楽しくなるのよね

やってみられてはどうだろうかと、思うのよね~

 

 

パッティングをされているところをボサッと見てることが多いの

ほとんどの方が、上手でない方と、下手な方なのですが

(リップサービスも考えろ~、ってね)

みんな考えるところは大して変わらない

あのね、フォロースルーのヘッドの高さって考えてことあります?

 

ヘッドを高く出してフォロースルーをしたり

あるいは、たまに低くしたり

どうしたいんだ?

って思うけど

あんまり深くは考えてないんでしょうな~

 

あれじゃ、球の均一感が出ないよ

 

曲がるラインもバラバラになるじゃない

 

特に、「これは入らないよな~」

って思ったことがありました

 

スライスライン

そこで、フォロースルーのヘッドが高い

しかも、これまた肩でフォロースルーを余分に出そうとしてる

 

「入るかい!」

 

よほどトーナメントの速いグリーン以外では

 

打って、ヘッドを即止めるなり

低めにフォロースルーを出そうとしないと

スライスラインが入ったりするわけないやん

テークバックより、フォローは小さいのが当たり前

 

フックが入ったとしても、スライスは入んないよ

むやみにフォロースルーを大きくするのは、

あまりお勧めはしない打ち方だけどね

 

 

一概に言えること

練習グリーンで、下手に打つ人

入らないのに黙々と練習する人は、上手になる人です

上手そうに見せようとしたり

入るパットばかりを練習する人は、そこから先の無い人です

 

嘘だと思う?

 

じゃ、一度やって試してみて

 

一度じゃなくて、せめて一か月は継続させてね

 

 

2022年05月07日

おはようございます

今日は余分に早起きしたから大丈夫

きっと明日も大丈夫

その後は知りません

 

7番アイアンのフェースプログレッション

その話をしましたでしょ

フェースプログレッションは、クラブ作製の上でとても大事な数値です

MOIを最重要視したアイアンも見かけはしますが

総合的に見て、あまりうまく仕上がってないようです

 

知らんけど~

 

フェースプログレッションは、5mmにした方が

マッスルバックのアイアンとしては、高級品に見て取れます

 

とあるプレイヤー

アメリカ人プロのことです

フェースプログレッションの大きすぎるアイアンが嫌いでね

数値を小さくしながら、決してオフセットには見せない

そういう仕上げをクラブデザイナーに注文したの

この人もまた有名なデザイナー

私もイベントで1ホールだけ一緒にプレーしたことがありますが

 

さあ、このデザイナーが困った

フェースプログレッションの数値を小さくしながら、

グースネックにはしない

 

結局、ホーゼルにテーパーをつけて対応したのです

その試作品を見たプロ

 

「これで良いんだよ」

 

って、仕上がりを待つことにした

 

しかし、仕上がりを待つ間に

そのプロは飛行機事故で亡くなってしまうことになる

仕上がったアイアンは使わずじまい

 

そのプロの名前は、

USオープンチャンピオン

ペインスチワート

 

クラブデザイナーの名前は、

トムウィシュオン

ちょうど、リンクスのアイアンをデザインしてた時の話

 

もう時間だ

そいじゃ、今日も行ってきます

昨日は生徒さん家族がお客さんで来てくれたよ

 

 

2022年05月06日

こんばんは

7番アイアンが出来たんです

でも、詳細が決まらない

フェイスプログレッションを何ミリにしようかな?

ロフト立てたら、4mmになってしもた

ちょっとリーディングエッヂが凹んで見えます

私にとっては、です

 

5mmにするべきか

それとも、4.5mmの中庸を行くのか

あるいは、

ホーゼルの削り方で、オフセットに見えないようにするのか

 

どれもあるさ

 

どれもこれも正解なの

 

今日はね

ドライバーのシャフトを交換したので、5ホール回って帰ってきました

安物の70g

フレックスはX

 

しならんのよ~

グラファロイのシャフトはどれも低価格

 

シャフトを硬くしたら、ドローも打てたよ

やっぱりSじゃ、思いっきり振れんわな~

別にメチャクチャ振り回してるわけでもないですけど

 

 

2022年05月05日

おはようございます

製作中の7番アイアンです

スコアラインをここから1mmトウ寄りに寄せます

 

「なんや普通やん」

そう思われるでしょうな~

全然違うんですよ

まだこれでは7番アイアンは出来ないの 

このサイズのヘッドに合ったスコアラインの刻印が要るからです

7番アイアンのトップラインは、直線的になるでしょ

8番アイアンのトップラインは丸いじゃないですか

9番アイアンはもっと丸いでしょ

ピッチングウェッジはもっと丸い

かもしれない

でもね

丸過ぎるトップライン

私はあまり好きじゃない

 

トップラインが直線的なサンドウェッジって、

ピンアイ2がそうだったでしょ

リンクスのマスターモデルもそれに近かったかな?

 

7番アイアンのトップライン

直線だと思います?

実は、少し丸みを帯びてるんですよ

知ってました?

ご自身の7番アイアンを確認してみてください

薄っすら丸くなってるはずです

この画像の7番アイアンのトップラインも丸いです

当然、6番アイアンも5番アイアンも丸いのです

 

それが真っ直ぐだとね

結構おかしな形になってしまいますよ

ピンアイ2以外の形ではね

ピンアイ2は、トップラインにトップノッチが入ってるでしょ

トップノッチは99%の方には通じないと思います

昔、ウィルソンからトップノッチというモデルが出ました

 

この前のモデルの方がトップラインのヒール側を丸くえぐられていましたが、

このモデルも少し削られていますよね

ほんの少し

分かりますか?

奥の番手はそういう風にはあまり見えませんが

大事なところなんです

後期のトップノッチは、そういう風にはなってなかったですが

ダイナウェイトってさ

ダイナパワーの前のモデルなんですよ

 

かつてのモデルには学びがある

 

トータル的に見たら今の方が良いように見えるかもしれません

しかしね

今のアイアンにも、昔のここを少し取り入れたらもっと良くなるモデル

そういうのがあるよね

 

マグレガーのアイアンには無いんだ

無骨なのが特徴だからね

細かい工夫が特徴だったのが、ウィルソンとスポルディングだ

歴史から云うと、

スポルディング

ウィルソン

マグレガーの順で契約プロが活躍したんです

 

ボビージョーンズ

フランシスウィメ(ット)

彼らがスポルディング

 

ジーンサラゼン

サムスニード

パティーバーグ

アーノルドパーマー

ビリーキャスパー

キャシーウィットワース

トムカイト

以上、ウィルソン

 

ベンホーガン

バイロンネルソン

ジャックニクラス

ベンクレンショー

以上、マグレガー

ジミーデマレもバイロンネルソンとジャックニクラスの間に入れておこうか

ハービーペニックの友人だからな

 

途中、時代が跨るところがありますが、

流れ的には合ってるでしょ

 

スポルディングだけが宙ぶらりんだわな

以前、キャロウェイが買収したんじゃないかな?

一時、スポルディングとベンホーガンが一緒になってたでしょ

時代による再編で

ベンホーガンは独立した

スポルディングもそうならないかな?

スポルディング独特の真っ平らではないフェース

トウ側に逃げて行ってるフェースを、ある時、私と井内さんで再現させたんだよ

構えた感じは良かったんだ

非力な方には向いてると思います

良かったよ、実際

見た感じも、かぶって見えないしね

 

 

素人の私が何を知ってるか?って

そういうことを知ってるのよ

 

何故を解明しているの

 

お金ばっかり使ってね

 

知識も売り物ですからね

 

 

2022年05月04日

こんばんは

いや、頑張ってるゴールデンウィークです

無事終了出来たら

そろそろオフを

と、思うでしょ

あきませんねん

来週はビッグイベントなの

三木市レディースでボランティアをします

今回は知ってる選手が数名いるよ

 

7番アイアンを作らなあかんから

お金儲けに行ってます

効率はかなり悪いですけど

それは色々と考えるところです

まあ、何かしらやりますよ

それにしても寝不足でね~

 

面白いもの見つけたの

これ!

日東ゴルフ

字は合ってたかな~

 

日東スポーツ

トリプルデューティーウェッジ

 

ウィルソンと、これまた類似やん

 

昔はダイナウェイトもありました

ダイナウェイトは、当時ウィルソンなら販売されていたダイナパワーの前のモデル

 

さあ、そろそろ帰って寝よう

 

おやすみなさい

 

 

2022年05月02日

こんばんは

どこまで話しましたっけ?

9番アイアンの話でしたっけ?

8番アイアンとの違いでしたっけ?

 

違うよね

役割が

 

8番アイアンは、別名ピッチャーって言います

ゴルフの方が歴史が古いから、とってつけたような話になりますが

ピッチャーマウンドから、ホームプレートに向かって

低い球を放つとしましょう

8番アイアンにはギリギリできたとしても、

9番アイアンではできないでしょう

 

グリーン周りの転がしにしても、

8番アイアンは、最初から転がすことは出来ますが、

9番アイアンは最初球が浮きますよね

 

9番アイアンの別名は、二ブリック

 

ロフターは、8番アイアンって出てくることもありますが

昔のロフトから考えますと

今の9番アイアン

もしくはピッチングウェッジと考えた方が良いのではないでしょうか?

 

だから作りは全く違うのね

 

こちらは8番アイアン

ポケットの肉厚はやや厚めですが

シャフトの抜けからスコアラインまで、このように少し距離があった方が良いでしょ

近くにあって欲しいのが、9番アイアン

 

7番アイアンも作ってみたの

どう考えてみても、スコアラインの適正な位置は、

やっぱり9番や8番と違うのです

少しずつ遠くになるべきだよね

 

以前は、スコアラインの幅を考えておりました

今回は、スコアライン自体の位置を考えております

 

8番アイアン、9番アイアン

それに7番アイアンもバラ売りいたします

 

実は、すでに削った7番アイアンがあるのですが

これは出来上がってからお見せしましょう

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス