ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2021年4月
2021年4月
リッチな店長日記:28
2021年04月09日

おはようございます

ドライバーの話

ここんところそればっかりです

お客様からのご相談です

皆さん困っとられるんだな

 

・シャフトを硬くするタイミング

・ヘッド重量におけるシャフト重量

・柔らかすぎるシャフトをどうするか

・安定しない方向性にどう対処するか

 

順序は前後しますが

ヘッドの軽いドライバーに重いシャフトを挿すと

そらエライことになりますぜ

長尺用に開発されたヘッドですから、

重くしっかりしたシャフトはしならない

棒振ってるみたいになるから、ただの遠心力だけで飛ばすドライバーになりえません

長くてしならんドライバーです

こういうのって芯食わないんだ

経験上、トップを連発すると思います

むしろ軽くてしなるシャフトなら打てるかな

極論では、レディス用シャフトとか

イメージ沸くでしょ

 

 

軽くて柔らかいシャフトは打ちやすい

練習場のボールが最も飛ぶシャフトです

ロフトが余分について、シャフトが軽くてしなるドライバー

こいつが最高なんです

ただ、練習場のボールではね

実際のボールをコースで打つのとは条件が違うわけ

それに、少し気持ちにテンションがかかってグリップが硬くなった場合

とてつもない結果が出るわけです

そうでなければ

よっぽど気持ちを抜いてゴルフをしないといけなくなる

たまには力を入れて振るスイングでも打ってみるべきだろうな

あなたにとってのゴルフがどういう位置づけなのか

そこが問題なんです

 

 

ジュニアゴルファーのシャフトを硬くするタイミング

あるいは、ジュニアでなくとも構わない

例えばさ

フレックスにRがあって

次にSR 

その次がS 

となっているようなシャフト

Sが全く打てなければ、SRなんて選択しちゃダメ

その人は、もしかしたらR

そのまたもしかしたら、Aでいいんです

一つ上

実際にはハーフフレックス上のシャフトでも打てなければならない

その差は振動数が5cpm程度でしょ

違ってたって6cpmじゃない

ほんの数球なら打てて当たり前

無理はしてはいけない

みんな好きだけどね

そういうこと

 

でも子どもって無理して打っちゃうのよね

親御さんも舞い上がって

「それにしましょう!」

って

アカンやん

インパクトで体が伸び上がってるやん

お尻はへこみ、それでグッドスイングっていうかい?

よほど小さなお子さんならまだしも

そこそこゴルフのスイングらしくなってきた高学年は、そうじゃダメだ

 

でも、ドライバーショットが曲がるっていう話が次に出てくる 

それはね、フレックスを硬くして解決すべきじゃないよね

余分に硬くしてね

真っ直ぐ行くからって硬いシャフトじゃなしに、

ちゃんとその人に合ったシャフトのフレックスにしてあげないとね

それでね

ドライバーのウェイトの位置だとか

ホーゼルの角度で合わせてあげるべきよ

ほんとはね

私はウェイトが動くタイプのドライバーは好きじゃないの

あまりにも組合せが複雑すぎるから

何通りってあったら迷うじゃない

テーラーメイドで言えば、M1よりも、M2が好き

可動式のウェイトがないから

それでね

ホーゼルだけで合わせていくの

だいたい球が散るっていう人は手首の角度が動きすぎてると思うんだ

だから少しフェースをかぶせてやるんです

すると、だいたいは良くなりますよ

 

 

 

 

 

 

2021年04月08日

おはようございます

子どもでも、叱られる重要性を知った子どもがいます

よう分からんでしょ

私にも分かりません

どうやったらそうなれるんか、と

とりあえずは、上手に叱ってやらんといかんのですけど

やっぱり反発しよるでしょ

どういう内容を

どういう口調で

またそのシチュエーションは

あるやない

ね~

ビジネス上は言わんのだろうな

そんなリスクは侵す必要がない

かもな

 

話の内容は何とか伝わったみたい

誰が主体であるか

分かってくれたかな?

 

主には、

子どもたちが他から嫌われんようにせんとアカンということ

イメージって大事やん

 

自分が悪ないってことじゃなく

他人が見てどうかってこと

 

そんなことはどうでもいい人、最近とみに多いですけど

それでプロゴルファーを目指すって、

何言ってんのか分からない

プロゴルファーを目指さなくったって、

やっぱり大事だと思う

 

 

また別の子どもで

こないだのジュニア競技会で

自己ベストを更新した子どもがいました

それも、いつも打つところよりも後ろのティーから

おかしいでしょ

私は、

??????????

こんな感じです

そいで聞いてみたの

なんでいつもより良かったのか

組合せは、

男の子と一緒

ティーが後ろから

相手が年上の子ども

 

なぜかと云うとね、

組合せが女の子と一緒じゃなかったから良かったんだって

そしたら、

話さなくて済む

 

口の重たい子どもです

そういう理由ってあったんですね

 

しゃべりたない

 

なるほどね

それがストレスになるんやね

私は無理やり話しかけて返事を求めますが

 

 

ウチの生徒も云うとった

この春、新中1ですが、

「中学2年生は高い球打っとった」

いうて

メチャクチャ球が高いの

私が先日見たのと同じ意見

でも、高校生になると弾道が落ち着くんよ

あれ、体に合ってないクラブだろうよ

もうちょっと何か考えた方が良いと思う

一部の大人がぼやいている

吹き上がっている、ってやつ

上手そうには見えないんだな

力いっぱい振り回して、スピン量は最大級

ターフも取れまくり

ただ、迷ってないだけなのか

どんなホールでも、イケイケで振り回してくる

 

そうかな~

私の考えとはちょっと違うかな

 

まだ筋肉が出来上がってないから、どしっと打つことは出来ないでしょうけど

シャフトは軽くても良いから、一番飛ぶシャフトじゃなしに、

しなりの分かりやすいシャフトに変えて行った方が良いと思う

アイアンのシャフトについても考えた方が良い

何であんな高い球が必要なのか

スピンで止めるんじゃなしに、上から止めてるんだろうけど

止まんなくったっていいと思う

でも、それじゃ上位に行けない、ってことでしょ

確かにそうすりゃゴルフがシンプルにはなりますが

ゴルフに詳しくは、いつまで経ってもなれない

そういう子どもはアプローチで転がしができない

転がし下手よね~

 

見たことないから、私の意味

分からないだろうな

 

転がして寄せたら、次のパットが入るんよ

 

ベンクレンショーのゴルフ、観たことないでしょ?

 

 

2021年04月07日

おはようございます

書けないネタには真実がある

それが溜まると結構しんどい

何をどう皆さんに伝えたらいいんや?

 

指導者は話す言葉を選ぶ

そらそうや

でも「アホ」という言葉には、いったい何が隠れているのだろうか?

ただの馬鹿なのか

それとも、溢れる愛情があるのか

おんなじ言葉でも、あまりにも持った意味が違い過ぎる

 

これでも私、大人になってからアスリートクラブに所属してました

ユニバーシアードの陸上クラブです

同じサブグラウンドで、高校生の陸上部が3校ほど一緒にトラックを走ってました

私の休憩中

もっぱら休憩ばっかりでしたけど

3校の顧問の先生が情報交換を

立ち話の形でその時トラックを走っていたとある高校のエースと思わしき生徒の話題となり

顧問の若い先生が、

「あいつアホなんです」

って始めました

とたん、あとの2人の先生はそこから離れて行きました

 

その後の言葉を聞きたかったな

私は、何か微笑ましいエピソードを語るのかと期待してたんです

まさか、悪いことなんて話さなかったでしょう

ただの私の推測

とんでもない、罵倒するような内容じゃなかったように思います

どう思います?

言霊について

確かにそういう考え方もありますけどね

まったく反対の言葉ってあるように

私は思うんです

 

それを忖度すべきなのか

それとも、言葉で解釈ばかりをしていては、真の意味は伝わってこない

 

誉める人のところに集まる

きれいな言葉だけが、人生をきれいにするのか

心得て、人を楽しくする言葉を選ばなければならない

 

野村の言葉ってなんやろ?

決して言われた人を楽しくしない

他人に挨拶をするように云っといて、自分は挨拶ができなかった

美辞麗句が、最上級なのか?

 

人には、言葉を選ぶべきだ

しかし、人を言葉や身なりだけで判断するようにはなって欲しくない

 

そいじゃ、スーツを着た、言葉のキレイな人の云うことは聞き

油や泥まみれの作業服を着た人の乱暴な意見は聞かない

かなりの誇張があり、表現が乱暴すぎますが

そういうことじゃない?

 

まさにそういうところ

狙ってるんだろうな

そういう人います

逆に子どもは挨拶できなくなってます

 

それこそ「アホやな~」

と思って見てるんですが

いっぺん落としたろか、とも

 

違うやん

きれいな服着て対峙する人

やっぱり騙されるねん

きれいな服に目が行く

きれいな言葉に注意が集まる

 

それでいて、挨拶は出来ひん

なんとなく分かるでしょ

そういう身なりや言葉の乱暴な人は相手にしなければいいの

なんか違った人を判断する方法を学んでいるみたい

 

指導者としては言葉を選ぶ必要があるが、

学ぶ者は、指導者の言葉の真意を読み取らないといけない

 

でも、到底無理だな

 

 

「0.1ストロークの削減」

これに勝るのが、2ストロークの削減だと

よもや皆さんは考えておられないだろうか?

2ストロークの削減は、出来ない話ではない

噓ではない

しかし、そのプロジェクトのかかる期間を考えてみよう

1か月?

それとも半年?

よもや1年?

 

到底1か月で、2ストロークの削減は、よほどの初心者以外現実的ではない

先日、皆さん落ちてるものを拾わないでしょ?

って言いました

ゴルフのヒントについてです

そこまで困っておられないのが実情でしょう

0.1ストローク

10回やったら、1打やっと減る

5回でたまたま1打となる、四捨五入なんてのはない

 

構え方

ボールの位置

つま先の置き方

体重のかけ方

グリップエンドの位置

グリップの力加減

指の置き方

スイングのリズム

フィニッシュの位置

加速のポイント

 

列記すればなんぼでもある

これで10個

やっと1ストロークにはなるか

 

0.1ストローク

ちょっとしたことを、ひとつずつ踏襲できれば、

間違いない1打になる

なんぼでもそういうのが落ちてるわけよ

でも、1に満たない数字は捨てて行ってるの

それがあなた方ゴルファー

全員とは言わずとも、ほとんどがそうなのね

 

その0.1打を削減できるものは、いずれ大きく前進する

 

だから、

見逃すな

聞き逃すな

怠惰であり続けるな

 

この3つは、not や never がつくネガティブワード

嫌いな人は言葉を言い換えるだろう

でも、

たったそれだけのことで、大事なものを失ってないだろうか?

 

どう思う?

確固たる上達って、そういうことじゃない

 

0.1打は、すぐに0.8打にはなる

嘘だと思ったらやってごらん

ホントだから

 

 

2021年04月06日

おはようございます

他人に語りたがるのはよう分かります

でも、私

ちょっとニュースソースが違ってます

 

情報を得る方法は、皆さんそれぞれですが

信頼ある情報源

っていうのに重きを置く人もおられるでしょう

どこから

あるいは誰からの情報を信じるか

云ってみれば、落ちてる情報は信用しないのね

前に落ちてるのに

そういうのには目を向けない

なんでかな~?

拾えよ、って思うんですけど

やりませんわな

私ら、拾いまわってますから

子どもたちの試合会場でパッティンググリーン上をジーっと見てるのは私

練習場でもそう

自分で分析ができないからやろか?

それとも

やっぱり信頼関係がないからか

なんかやたらとハードルがある

さっと乗って行けばいいのに

とにかくスピード感がない

上達のスピードが鈍ると、後退へと転じる

危機感がないからだろうか

なんか、のんびりしすぎているように見えるときもあります

 

 

周りに知ったかぶりする人が多いところ

かなり要注意ですが、

みんな知ったかぶりはしたい

でも、

悪いのんがいるからね

気を付けないといけないんだけど

いつの間にか嵌ってしまう

思っている以上に難しい

軽い悪意でやる人も多い

 

みんながみんな気を付けないといけないのに

人の善意と信じてしまうんだね

他人を悪人と思え、ってことではなく

もうちょっとオープンにすることで,なんとかやり過ごせるんじゃないかと

 

気が付くのは、いつも終わってからやで

 

 

昨日競技会が無事終わりました

気持ちだけで済んでしもた

やろうとする気持ち

実際やってるかどうかではなく

その前の戦う気持ち

その辺やな

 

この後、どうしたらええかな~

 

とにかく、落ちてるもんを拾うこと

誰も海外まで身銭切って、情報を得に行こうとするやつ

それほどいるわけやない

一生懸命の度合い

こいつを高めてもらいたいんだが

 

 

ニュース速報

 

BONDI WEDGe

アメリカに行くってさ

試合に出て世界の相手と戦うそうだよ

あいつも頑張るね~

私も頑張らないとね

 

 

2021年04月04日

おはようございます

パターの練習って、入るように打つの

だろうね

芝生の練習グリーンでするなら良いけど

出来るなら、っていうべきか

パターマットの人工芝でカップ狙ったら

どうなるか

分かってるんだろうか?

 

つまり、

こすり上げたら入るんよ

打たなくても入る

言い換えれば、ヒットしなくても良い

そんな練習してたら、そら実戦では弱いよね

 

でもやっぱりこすり上げてしまうんだな~

そういう人に、

「しっかりヒットしろ!」

って言ったところで何になるんだろう

 

こういう方法はどうだろう?

 

オフセットの強いパターを使わせてみる

練習用と限定しても何でもいいんだ

 

そしたら自然とパターヘッドは低く出るだろ

 

 

昨日はね

奇遇でさ

そこからお話ししようか

 

年に2回か3回

キャディーしてください

って電話がかかってくるの

そこまで1時間ちょっとかけて行くのね

そしたらよ

私のお客様

 

あれ~?

お客様のバッグに私の組んだハイブリッドが入ってる

キャディーバッグも私が販売したキャスコの長持ちしそうな

お名前は、・・・

 

昔の生徒さんやん

挨拶したらすぐに分かった

 

だからね

あんまりうろうろ出来ひんの

 

「私、この人にゴルフ習ってん」

って、とある奥様に言われても

時折、私が忘れてる

なんとか話は合わせますが、えらいことになるんです

アカンでしょ

 

 

構えは当時とほとんど同じ

でも、スイングはちょっと劣化されてました

お仕事がお忙しいんでしょう

 

インパクトで少し体が持ち上がるのね

アドレスでの体重は左になってるの

 

そんな時、どうする?

 

トップを連発されるわけですよ

お気の毒でしょ

ここは練習場じゃないの

速攻で効く、毒薬を用いないとどうしようもない

スコアが良くないとゴルフは楽しくないの

 

左体重で、スイングされて、

それが持ちこたえられなくて、ジャンプしてしまうの

だから、もうちょっと左足で踏ん張れ、って言いますか?

それは練習場でのお話

コースでそんなこと言ったら、ただの無粋な人

 

これね

体重を右に変えてあげるの

そして伸び上がる癖は残す

すると、そこそこ打てるようにはなるの

50%以上はね

 

それ以上を求められる場合は、練習場へお越しくださいませ

 

右体重で体を起こしながら打つ

そんな打ち方でも、ライが良ければ何とかなるんです

 

まあホントにちょこちょこってアドバイスして、

ごまかしながらなんとかなるんですな

かなり頭を使いました

 

 

ゆる~い話をしましょうか

面白い話やありません

誰かが見たら気を悪くするような話です

けど私にすれば、それは彼らが緩いからです

 

プロゴルファーでも、ルールの甘い人がいますよね

時折ペナルティーを食らったり、SNSでプロ仲間から指摘されたりしてる

 

彼の後輩もプレー中、競技委員から後をつけられたり

 

そのまた後輩の話

試合中に、ラフで自分のボールをピックアップして自分のかどうか確認してるの

その際、マークをしたようではない

しかし、ライを改善した風でもない

マークをすれば球の確認はできるようにはなったんだけど

試合なら、同伴競技者に云わないかい?

念のために

 

今度は、カート道路からの救済

ドライバーで1クラブレングスを測るところ

自分の持ってるアイアンで、適当にドライバーの長さを推定してティーを打ってる

これはダメでしょ?

 

私はそれを正式にドライバーで計測し直させましたけど

 

私思うの

それって、学校の部長か監督

もしくはコーチが悪くない?

 

そんなこと自己責任とは言えないと思うんだ

それが大きな不公平に繋がる

 

これをやらないとダメ!

きちんとしなさい!

 

これがスタート地点の人と

何でもいいよ~

だいたいで~

っていうのと、結果がどれだけ変わってくると思う?

心がフリーになるじゃない

受けるプレッシャーもかなり変わってくる

 

なんか違うように思うんだな

小さな子どもとか、初心者なら、いくらか分かるんだ

でも、プロ入りするまではそういう姿勢

 

そういうのは違うと思うんだね

 

そういう風にプロになっていく人、いくらかいると思うんだ

どう思う?

ただ自分の有利だけに働いている人に他ならないって思いませんか?

 

違うと思うんだな~

 

 

ちょうど昨日だ

日本時間では、昨日がハービーペニックの命日になる

実際は4月2日になりますが

たまたま昨夜画像を検索していたの

そうよね

 

だから、これがマスターズでベンクレンショーが勝った翌週

私はゆかりある者

と言っているのはそのせいです

 

 

今日も日本人が優勝した、って

おめでとう

 

アジア系アメリカ人の選手が池に入ったところを誰も見てなかった、って

それでティーまで戻って打ち直し

あれはどうかと思うよ

 

だって池に入るホールだろ

 

 

2021年04月03日

おはようございます

先週は4日間もボランティア活動で、只今火の車

本末転倒やて?

確かにそうなんやけど

リッチになってから、慈善活動を行うと

私の場合は、せんと終ってしまうかもしれへん

到底無理な話なんや

そんなこと言うとられへん

 

ボランティアにも意地がある

「どのボランティアさんも同じ」

もちろんそういう環境も選手

あるいは、活動をされる側の対象者には必要です

でもな

ボランティアさん

それなりに腕前が変わるべきだとも思うんです

それが努力でしょ

知識もそれぞれ違っていて当然

知っているからこそ、助けられる

プレーならば罰を受けなくて済む

 

一部の詳しくない人は、

「私らそんなこと出来ひん」

そこがスタート地点で

そこから動かない

そういう人も中にはおられるかもしれませんが

やっぱり勉強って大事よね

いくらボランティアでもよ

無報酬ってことに、勉強せんでエエ

とは書いてないものね

なんだかんだ、持ち出しよ

火の車になっても不思議やない

 

でもな

質のエエボランティアさんが揃っているって

いったいどういうことやろ?

 

日本のオリンピックも

やっぱりそういうことが大事かな

やるのかな~

オリンピック

 

パラリンピックの方が、

私は興味があるんだ

 

 

2021年04月02日

おはようございます

新しいアイアンセットを作るための出費

これでほぼ終わったのかな?

そろそろ価格の設定をしますね

お待たせしまして申し訳ございません

あとは井内さんの体が空くのを待つだけ

 

 

おもろいことを考えております

企業やったら黙っておくようなレベルでしょう

私はそう思います

 

一つ

昔はどれもこれもスティールシャフトで、スイングがコンパクトで

クラブが短かったので、高い球を打ちやすかった

上昇方向にインパクトしやすいでしょ

クラブが短い方が

ティーアップしたドライバーショットをイメージしてみてください

右体重ですくい上げられるやないですか

 

一つ

かつては、インパクトでシャフトは前にしなっていたでしょ

プロの分解写真でもそういうのが多くなかったですか

でしょ?

今、シャフトは直線に戻った時にインパクトさせることを考えてるみたいなの

そう変わってきているでしょ

初っ端のカーボンシャフトは、柔らかかったもの

トルクも大きくて

それを利用したら飛距離も伸びて

でも、後ろにしなりながらインパクトした方が良いシャフトなんてありましたか?

昔はなかったよね~

 

そう!

昔のクラブで今風のインパクトは出来ない

やっても効果がない

シャフトなんよ

今風の手元が先行したようなスイングをしようと思えば

直線的なシャフトが向いています

 

左手の甲を下に向けてインパクトしようとすると

(クラブが長くなったから、フェースが以前ほどスクエアに戻って来なくなったのよね)

なんだかんだ問題点が出てきます

そんなこと普通に出来るわけないやん

出来てると思ってラウンドしても、それほど成果が出てますか?

 

左手首を意識したら、手首が反対側に折れて、手の甲が上を向いてしまいませんか?

 

先ずはアイアンで体に覚えこませないとね

もしもやるんだったらよ

こういう風にやったらどうだろうか?

 

やる動作は、

インパクトでグリップエンドを先行させること

 

考えることは、ロフトを10度立ててインパクトする

そこなんだよね~

 

ってことはよ

 

あっ、ちょっと待ってね

これ、YouTubeでやったらいいのに~

って思ってらっしゃるでしょうね

その方がビジネスチャンスは間違いなく上がります

でもね

分かったような気がするだけで、

ちゃんと読んでない人には伝わらないの

伝えるって、また違う動作なの

文章の単語だけを追っかけてしまってもダメだし

こういう文章をスイングの間にやってますか~?

ってこと

脳がそれだけ動きますか、どうですか~

ってことなのよ

見た目のビジュアリゼーションも大事

かつてあったインナーゴルフみたいにね

でも、それだけじゃ駄目

「丹田」っていったら、そこに力を入れること、覚えているやないですか

でしょ

そういう反応がないとアカンのよ

 

ある筋肉に意識を集中させること

そういうことの繰り返し

見ただけではそれが出来ない

私がそう思うだけ

 

そのロフトを10度立てるところ

ロフトが20度やったら、10度になってしもて球が上がらへんから出来ひん

30度ちょっとあったら何とかできそうや

でも40度もあったら、それでエエかと云うと

そうやない

40度もあったら、どないでもごまかしたら何でもできてしまう

40度いうたら今の9番アイアンのロフトに近い

練習場で一番飛ばしやすい番手が9番アイアンでしょ

ダウンブローでも、すくってでも打てる

そんな重宝なクラブは練習には向いていません

つまり、30度から35度付近のロフトのアイアンを練習材料にすること

 

云うたら6番アイアン、それに7番アイアン

非力な女性は8番アイアン

でも、そんな手首を曲げて打つ打ち方は、お勧めしない

ダンベルや、ハンドグリップで筋肉を強化する人だけ

 

それでそのヘッドにやね~

シャフトをつけるのよね

どんなシャフトかと云うと

昔の安もんの前にしなるシャフト

しかもトルクがあったら、なおさら良し

 

大きなバックスイングで減速しながら当てたらアカンのよ

小さめのバックスイングで、加速しながら打ってみるの

左手の甲を下向けながら

上手に振らないと、すぐにシャフトは前にしなってしまいますからね

分かるでしょ?

後ろにしならせながらインパクトすることを覚えるの

 

この文章が理解出来て、頭の中でイメージできた人

 

ハイ、手を挙げて

 

私はあなたを尊敬します

 

打った球は転がる程度で良いです

減速したらシャフトは前にしなってしまう

フェースを返そうとすると、シャフトにトルクがあるから球は左に飛んで行ってしまう

少し右に行って、それからドロー

そんな低い球が打てたら最高だな

 

だから分かるだろ

古ーい7番アイアンを買ってくればいいんだ

1本千円ぐらいか

云っとくけど安もんだよ

シャフトにトルクがありそうな

有名メーカーのバラクラブ買ってきて、

「安かったー!」

って言ってる場合じゃないからね

 

どっちかって云うと

廃品回収や、粗大ごみ程度の話になるからね

 

あんまりうまくいかないときは9番アイアンでもいいけど

皆さんは直ぐに横道それちゃうからね

子どもと同じで、直ぐ違うことをやろうとするものです

 

見たことないけど、

 

知ってるも~ん

 

 

最後に、

 

分かるよね

硬いシャフトは効果がないよ

 

 

2021年04月01日

おはようございます

ゴルフに県民性ってあるの

感じたことありますか?

あるよね~

大人になっていくほど違いは無くなっていくのですが

子どもの時

あるいは親として子どもを見てる時

やっぱり違うんだな~

性急な県民性もあれば、のんびりしているのもあります

のんびりしすぎて、まだ成果の出ない県もあり

もしかしたら、と思わせるちょうどいいのんびり感の子どもが複数いる県もあります

男子の良いところ、女子の良いところ

両方いいところ

それぞれあるかもね

 

確かに強い子どもがいるだろうけどね

つまんない

何かもっとどうにかならないものかと、思うところがあります

それがどうしてなんだろうか?

楽しくないんだな

同じことの繰り返しって、結局一歩も前進してないってことでしょ

 

成果はプロゴルファーを育てた人数ってことじゃなしにね

もうちょっと何か有りそうだろう

やっぱり、ってのがあるんだ

いつか話したことだけどね

冬眠中のカエルのところよ

その子どもが育って、全国大会で優勝を狙えるところまでいってます

じーっと見守ってきたけどね

黙って

10年ほどになるか

やっぱり来たよ

 

小さい時からの変化

一番見てるのが私じゃないか

途中で、

あ~、そっち行っちゃったか

って思うことも多々あります

いくら働きかけても無駄だけど

たまにはやってみてる

正に無力だけど

 

私の見た幼少時代の子どもで

当然その時、話もしたが

最もゴルフで伸びた人は

 

迷いもなく、一人挙げることが出来ます

USツアーで連勝した

女性ゴルファー

 

レイチェルへザリントン

(レイチェルテスキ)

その人です

だって見たんだもの

数日間、毎日話したんだもの

なんで私がその子と話したのか

他にもいっぱいおったけど

私が選んだのはたまたまその子やった

優勝候補もおった中、話したのはその子

そこをどう見る?

プロゴルファーの一つの素質があったからじゃないか?

スターとなる何かが

 

それか、神様からの私への贈り物だよね

だから私が思っているのは、他人に対する話し方

絶対大事なこと

そこに目を向けない人も多くおられるのはひしひし感じますが

プライドを発するだけじゃない

何かしら、会話となっているところ

人から受け取ったボールを上手に返すかどうかってところ

私には当たり前

それを子どもに求めない姿には、私は反対です

大人への服従とはまた違うんだよ

無理やり受け答えをさせられる、ってことじゃない

一人の人間として、人と対峙するってこと

それが出来るってこと

私はそれが大事やと思う

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス