ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2017年3月
2017年3月
リッチな店長日記:27
2017年03月08日

ゴルフで頑張るってことはよ

最終ホールの最後の一打まで頑張るってことなんですよ

1番ホールはみんな頑張ってる

それが、9ホール終わった時点で諦めたり

最後の3ホールで勝負をかけてどこかで失敗をしても

最後まで一生懸命やることが頑張ったってことです

 

自分のお小遣いでゴルフをせんようになったこの連中にそんなことはわからないかもしれません

オレたち、自分のお小遣いでゴルフをやったのは、小学生だったり中学生だったりしたけど

小学生で自立していたやつは、新聞配達までしていた

やっぱり、そういう面の成長も早かったよ

私がゴルフを始めたのは小学生だったけど

自分のお小遣いでゴルフをし始めたのは中学生の時でした

やっぱりあいつらの方がしっかりしてたよなー

 

今の子どもの方がゴルフは上手だけど

一生懸命感が、全く違うんだもの

どう説明したらいいんだ

芝生の上に浮いたボールをいつも打ってなかったからね

地べたのボールを打ってたんです

だからダウンブローなんて簡単

頭が下がってもダウンブローに打たないと地べたのボールは打てない

逆に苦労したのは、アッパーに打つことです

 

テレビの向こうの杉原さんがすくったらアカンといつも言ってましたからね

当時はプロでさえ何シーズンも同じクラブを使ってました

クラブを見て誰のキャディーバッグか分かりましたからね

クラブを替えるよりもバッグが変わる方が頻度が高かったですから

ボールは毎年同じボール

 

さすがにウェアはみんな最新だったけど

 

グリーンは当然高麗グリーン

ベントグリーンでパットを入れるよりもはるかに難しい

ショートパットは1ラウンドで1度や2度は外していました

芝目がありますからね

そんな事川奈で知ってるって?

あのね、海沿いのコースや高い山が近くにあるコースの芝目は見分けやすいんです

しかし問題はそうではないコース

どこに向かっているのか分かりにくいコースです

 

自信をもってしっかり打たないと難しいよね

そんな自信なんて、みんな青木功じゃないんだからね

 

 

昨日よ

娘が使っているホンマのフェアウェーウッドのスパインを見てやったの

今のモデルだよ

TW-737

3番と7番を使っていて

(3番と5番は要らんでしょう ロフトが近すぎます)

とりあえず3番だけを

 

前にお客様のドライバーを調整しましたが、

これがひどいんだ

同じメーカーのね

グルングルンヘッドが回ってしまうの

グリップを取ってシャフトの手元側をはさんでヘッドを揺らすんですが

それがねー

ありえないぐらい揺れるのよ

不規則にね

こんなのツアープロが使ってるかなー?

どうも不思議でしょうがない

 

私もホンマのクラブは扱うんですがね

このまま売ったら具合悪いでしょう

このまま打っても具合が悪い

 

黙ってバッグの中に入れておいたの

そしたら娘は気づきませんでした

 

何をやってるんだろうねー

そういやいつもより打ちやすかったって

アホかいな

 

あとでスマホで撮ったホンマのクラブのスパインをお見せしましょう

情けないようなもんですよ

これみんなどう思って打ってるんだろう?

以前から打ちにくいクラブだなーと思ってました

どうせスパインが取れてないだろうなって

 

気づかない人はそれでいいんです

急に打てるようになったからってみんながみんなスパインを調整したからだとは思いませんからね

なんかまじないをした如く思われるでしょうから

 

子どものクラブはね

手間でも全部そうしてるんです

 

敏感になってくれた方がいいじゃない

 

 

2017年03月07日

バスタオルを持って来てー!

アプローチの練習をしようと思います

古いバスタオルを持って来てください

いろんな活用方法があります

なるべくソフト仕上げをしていないものをお願いします

 

真似とは違うでー

どこかでバスタオルを使用した練習方法が紹介されていることでしょうよ

でもね

私はそこから先を応用して使用します

 

工夫のない練習はオリジナルの100%に満たない

工夫をしてオリジナルの120%

200%で生徒さんに挑むもんです

 

開発者が何を言いたいかじゃないんです

自分がどう感じてそれをどうインスパイアするか

木の幹から枝に

そして木の葉に

どんどん先に伸びていくべきです

 

もともとはどこにあったかなんてそんなものはナンセンスです

咲きたいところで咲きなさい

 

ねっ、そういうもんですよ

 

哲学なく人にものを教えたらあかん

そう思うんです

その人が本気ならばね

 

 

ダウンブローか~

教え方を間違うと、上体が上下してしまいます

そうじゃないんだよね

腕が下りてくればそれなりにダウンブローになるんだけど

脇が閉まったまま上体を下してダウンブローにしようとする動きが災いして

ダフりやトップになってしまう

そうじゃないんだよねー

 

そいつをちょこっと教えてやろうかなって思うんだ

それがどうなるかは分かりません

 

間違ってみんなの頭が上下し出すかもしれません

私の教え方も試されるでしょうよ

それでいいんです

 

私はそれをクリアしていくだけ

 

 

2017年03月06日

若い奴らが英語もどきを使うようになりました

グリーンオーバーしそうな時に

「ステイ!」

って

「そこはシットやろ」

 

本来スィットと発音すべきでしょうか

sit

です

座れ

つまりキャリーでグリーンに向かったボールにかける言葉です

ステイはねー

とってつけたような英語です

止まっとけよーって言葉ですが、

ステイだけ言うてもねー

ステイゼアー

stay there

って、そこまで行けば普通ですが

 

セルル

セトルと書いた方が易しいか

落ち着けって言う意味です

ボールに勢いがある場合にかけます

 

英語ってなー

ケースバイケースやで

おんなじ言葉をいつも言うてるようじゃつまらん

 

ゴルフのアプローチと全く同じ

この場合はこのアプローチ

つまりボールに対してかける言葉は異なります

ゲラップもあれば

カモンもある

ゴーやステイだけでは、にわか英語に終わってしまいます

 

二つの単語を重ねて言える言葉

ラウンド中に考えても楽しいんじゃないでしょうか?

 

 

 

来年はゴルフルールが大きく変わります

グリーン上から打ったボールがホールに立ったピンに当たっても無罰というところ

これはなかなか画期的です

遠いファーストパット

2サムでまわっていて、オポーネントがバンカーショットを終えてバンカーを均しています

そのオポーネントがグリーンに上がってきて、自分のボールをマークして

そしてピンにアテンドするまで待たないといけません

 

あたかも「早よせーよ」みたいな

来年からはそれを待たなくても済みます

ピンを立てたままロングパットをしてもいいのです

ピンに当たっても罰はありません

来年からの話ですけどね

 

ゴルフが一層楽しくなりそうだねー

 

 

ジュニア用グリップをいろいろと試してます

ゴルフプライドは有名ですが、今度のラムキンもいい感じだよ

それにあるグリップも追加出来るか?

もう一社

どうかなー?

色合いは真っ黒でつまんないけど、手に当たった感じはなかなかタッキーです

タッキーとは吸い付く感じです

カラーグリップはどうしても女性と兼用ですから、細いシャフトには入れられないんだよね

 

女性用クラブをカットしたときは、下牧テープを何枚も巻いたり、ちょっと何をやっているかわからないんです

無駄

細いという長所を活かせない

色物だけが良いわけじゃないからねー

子どもは好きだけどね

 

 

2017年03月05日

おはようございますー

子どもたちのゴルフが終わりました

今回は大人も参加するコンペでしたが

いやいや、ちゃんと勉強してくれたでしょうか?

ひとり大化けしてました

もうひとりはそんな予感をアピールしました

あともうひとりは、小さな目標まであともう少しの感覚が分かったのでしょうか?

 

いや、ハラハラドキドキです

 

脳は疲労しない

そんな話を聞かれたことがありますか?

考えれば考えるほど賢い人になるのです

 

すぐに脳を休ませようとする子どももいます

だから急ぐんですな

つまらないことでもいい

つまらないジョークでもいいから絶えず考える

そんな習慣づけが出来ればいいですね

考えてみてください

ジョークを言うやつ

あいつらぼんやりすることもなくいつも脳が動いてるんですよ

そんなやつらに簡単に勝てたりするでしょうか?

 

子どもへのゴルフ指導と

大人へのゴルフ指導

これ、違うんですよ

 

完全に解る手前で止めるのと詳細まで解るように持っていくのと

たとえIQの高いお医者様でも完璧な説明を求めます

しかしねー

そこから先の類推ってことが大事なことなんです

それがコースプレーの応用に生きるのです

結果が出ずとも分かった実感の方が大事かなーって方

大人には多くないでしょうか?

子どもだってそうですよ

しかしあいつらはもっと高いところに登るべき夢ある人たちなんです

頑張れるかなー?

 

各々がどんな山に登るかは知りませんよ

 

 

ダスティン・ジョンソン

好きな選手の一人です

ショットはうまく

パットに少し不安があります

 

飛ばし屋

背の高い選手

そしてパターにフィーリングを求める選手

デービス・ラブⅢもそうでしたか

 

デービス・ラブⅢは、スコッツデールのロングステップが大好きな選手でした

そのシャフトにフィーリングを求めるとハワイで会った時に言っていました

多様なパターが販売されている昨今

もう少しパターを鈍くしてはどうでしょうか?

たとえば、太くて重いシャフト

重いヘッド

太くて長いグリップ

あるいはグリップエンドに重りを入れる

 

逆にパッティングに自信があれば長さを短くしてしまうとか

 

今使用しているヘッドの形は少しワイドスポット

もう少し何とか出来そうですけど、問題は誰がそういうアプローチをするかでしょうね

 

そんな話をしていたら在りし日のジャック・ニクラスを思い出しました

リスポンスパター

どう見てもアルミの安モンくさいパター

それでもね

あれはあれでよかったよね

 

 

2017年03月03日

おはようございます

そろそろええ加減やめる時期です

左足の話を完結させましょう

 

お話しした先は、いろんな方向に展開していくのですが、

これでないといけないとは私はお話ししていません

左サイドの使い方はいろいろあって

ブロックするっていうのも一つの方法です

それがジャンプアップにもつながります

ためてきたダウンスイングを一気にほどく

だけど遠心力が強く働きクラブヘッドは円の外側に広がりバックスピンが増えてしまいます

 

もう少し左肩ではなく左腰回り

ええ加減な表現ではありますが

そこにルーム

つまり空間が出来ればもう少し振り抜きやすいかと

さて、それには

 

人と違った表現をしましょうか

 

背もたれのついたベンチがあります

適当にその背もたれがお尻に当たっている高さです

いいですか

その背もたれにお尻をつけて、なるべく近くに立ちます

いいですか?

左右両方のお尻を意識して背もたれにつけます

クラブは持たなくてもいいです

テークバックでは右のお尻で背もたれを押す

トップスイングではしっかり押してくださいね

そしてダウンスイングです

 

皆さん、そこから先を一度やっていただけますか?

 

 

 

 

やりました?

どうなりました?

両方のお尻が一時離れませんでしたか?

 

私はどうして欲しいか?

あのね

右のお尻は当然背もたれから離れていきます

しかしその前に

左のお尻で背もたれを押す

あるいは押さないまでも背もたれにつけること

それが重要な動きです

それから右のお尻が離れていきます

 

ここまで説明すれば解るでしょう

ビジュアルで訴えればもっと良かったかもしれません

しかし、文章が頭の中で映像になること

それも大事だってこと

想像、つまりイメージってそういうことなんです

 

 

この辺で左足の話は終わりにしましょうか

 

 

興味のない人にはほんとにつまらん話だったでしょうから

またいつものしょうもない話に戻さないと

 

でも日本のゴルフレッスンって

ちょっと違う方向に行ってると思う

正しくあろうがなかろうが、奇をてらってビジネスになれば勝ち

そんなところがあるもん

 

 

先生の理論は何ですか?

そんなこと言われたことがあります

理論なんて必要ですか?

何か独特の理論

そんなもん要らんがな

そんな小さなことにこだわってゴルフを教えますか?

また、自分のゴルフをしますか?

 

 

何て言った?

小池百合子

居直る?

今、テレビがかかっているのです

その時は居直るという答えが多いようです

 

テレビの向こうの人で、その時は居直っちゃダメです

って、自分で切り返す人っています

ああいう人の柔軟性が面白いですよね

 

予想も出来ない答え

それが出来るような人になりたいですよね

 

それには頭が柔らかくないと

 

頭もねー

さみしくなりましたが

昨日散髪に行ったんですよ

チェーン店の散髪屋さん

時間がなかったので違うお店に入ったら、おばちゃん二人

かなり年配の

散髪してもらってたら、後ろで「プー」って音がする

おばちゃんの腰のあたりで 

そんなところで散髪していていいのだろうか?

 

いや、その音に対して気の効いた言葉はまだ出ない私であります

 

 

2017年03月02日

私の尊敬するかずよっさん

同級生だけど御座候のマイスターです

私もゴルフクラブのマイスターになりたい

アイアンやウェッヂだけでいいから

 

 

今日は木曜日

ちょっと長くは語れません

左足の話ですが、

明日にしましょうか?

 

いえいえ、多くのアクセス数です

ちょっとだけ関連事項を話しましょう

 

スティーブ・エルキントン

ご存知ですか?

ゴルフ関係者が知らなかったら潜りですが、まあいいや

彼の兄ちゃん

厳つい顔して同じ顔

より恐怖感を感じる顔です

ロバート・エルキントンといいます

みんなはロブと呼びます

本当は兄貴の方が上手だったって話ですが、弟はシドニーの南西部の田舎町からヒューストン大学に進学しました

なんでテキサス大学じゃなかったんだろうか?

テキサス州の大学に行くオーストラリア人は多いようです

でね、オーストラリアオープンに凱旋したとき

場所はロイヤルシドニー

私は友達のトニーとスティーブの応援に

話はしたことがなかったけど、兄貴のロブは知ってたからね

そしたらロブがいた

隣にいたのは、アレックス・マーサー

当時オーストラリアのナンバーワンコーチです

ロブが紹介してくれました

せっかく紹介してくれたから私もアレックスの元にレッスンに行けばよかったのにね

それが愚かだったねー

 

当然アレックスの教えるところもそう

左足なんです

 

ここで今日のヒント

 

トップスイングで、左のつま先で地面をトンと叩きます

それを合図にダウンスイングを始めます

ずっと左のつま先を上げておくんじゃないよ

トップスイングでつま先を素早く浮かしてトンだからね

それからダウンスイング

 

ここにヒントが隠れています

 

左足については、もう一回時間をかけて説明する必要があるでしょうね

急にたくさんのアクセスありがとうございます

みなさん興味があったんですね

 

ついでにスティーブ・エルキントンのスイングもチェックしてみてくださいね

たぶん皆さんの理想とは異なるでしょうけど

こういうスイングも頭の中に入れておかないと 

 

 

2017年03月01日

昨日はゴルフで出かけておりましたので更新が出来ませんでした

どうしたら練習しなくてもそこそこスコアになるか

ちょっと分かりかけてきました

まったく練習しないのではなく

ほぼ一夜漬けみたいなことですわ

横着やなしに、ある意味鍛錬ですわ

それと日頃の修行と言いましょうか

修行といっても辛いとは言っておりません

よりもっと深いところで考えると言いましょうか

 

昨日の続きを話さなあきませんな

時間がないのでちょっと途中まで

本が二冊あります

上手いことバランスを取ろうとしましたが

ずらしたままでは静止しません

私の左人差し指で押さえる必要がありました

何が言いたいか?

赤い本は左足

緑の本は右足です

アドレスもそうだけど、ダウンスイングはよりこういう感じです

つまり右の方が低い

このままだと右の本が左に倒れ込みます

まさか土台が左右にずれてお互いが真ん中に向かって倒れ込み赤い本が上になることはイメージしないでください

緑の本が赤い本を押すから赤い本が左に行くことは考えないでください

それは少し違いますから

でも緑の本は下方に、しんばり棒のように力がかかります

しんばり棒

分かりますか?

昔、長屋の引き戸がそうなってたでしょ

時代劇で出てきますよね

ああいう動作です

相撲のぶつかり稽古の押される相手の後ろ足がそうですよね

分からなかったら調べてね

 

下に向かって押す

その動きが右足の動きです

右利きの人を対象に話してみました

 

コンプレス

そう海外では呼んでいます

つぶすような動きはコンプレスです

 

右足だけ考えてもジャンプをしてしまうとクラブヘッドは下方に伸びるように打たないとヒット出来ません

それではスピン量がコントロール出来ないのです

それでヘッドスピードは上がるのかもしれませんが、あまり効果的ではありません

 

まだ左足の動き

本丸が残ってますね

 

次回にしましょう

 

 

もしかして

昨日お問い合わせをいただいた方

こちらで読まれたのかもしれませんが

ジュニアのドラコンクラブについて電話で質問された方です

 

直接的には申しませんでしたが

まだ200ヤードも飛ばない子どもに長いドライバーを振らせることは避けてください

絶対ダメです

何度も子どもさんの背骨が右に曲がってしまいますよって申しましたが

どうしてもクラブの話ばかりになってしまいました

ジュニア用のドライバーは喜んでお作りしますが、無理なクラブはお断りします

昨日はお断りしませんでしたが、他にもそういう事例があるのではないかと危惧して書きました

 

いくら子どもがやりたいと言ってもねー

ダメなものはダメ

ホントにやるのだったらそれなりの体作りが先に来るでしょう

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス