ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2012年8月
2012年8月
リッチな店長日記:26
2012年08月06日

レッスン書を、だれもが同じように読んで、同じように真似しても

(真似って、

スイングを直すって真似ることでしょ?)

やっぱり、向き不向きがあるわけですよ

そのまま100%真似したところで

これまたやっぱりあかんのですわ

自分のスイングのくせを知っておかないと

体重が右に残るとか

スイングの軌道とか

 

オーバードゥーがあかんのです

やり足らないのは、変化が起きない

やり過ぎは、状態が悪化する

そういうもんです

 

 

ボールを安く販売してます

キャスコ ツアーS 

通常販売価格は、1個 525円ですが、

ワケあり商品で、箱がありません

1個 200円で販売しております

 

お買い上げの個数が増えた場合は、さらに割り引かせていただきます

 

詳細は、メールにてお伺いします

shop@wedge.ocnk.net

 

 

 

ブラインドゴルファーの皆さんへ 

関東地方のブラインドゴルファーの皆さんへ

ラウンド研修会があるそうです

しかもかなりお手頃な価格で

しかも、私も習ったドラゴン瀧プロのコーチングも受けられるという

羨ましいようなレッスンです

ここで紹介しておきましょう

日程 9月18日(火)

プレーフィー 6,850円 免税(18ホールプレー代、乗用カート代)

         3,425円 免税(上達プログラム:打球練習、9ホールプレー代)

場所 ワンウェイゴルフクラブ (茨城県)

申込締切日 9月1日(土)

詳しくは、NPO法人 日本ブラインドゴルフ振興協会 (JBGA)

☎ 03-3333-5481

e-mail  info@jbga.org

 

 

ラジコで[コンチャン]聴いてたら、映画の紹介があった

映画も長いこと観に行ってない

「The Lady アウンサンスーチー 引き裂かれた愛」

ミャンマーの話

昔で言うビルマ

私のことを好きでいてくれたお父さんのような存在のケン・サウザーランドを思い出す

「なんでこの人優しいんやろ?」

「オレ、日本人やのに」

第二次大戦で嫌われても不思議ではないのに、意外にも日本人を好きでいてくれた

絶対観に行こうと思う

ミャンマーの民主化

私は願ってます

 

だからか、

未明のフェンシングの準決勝

最後の最後で太田選手が勝った時

外国人の日本チームコーチが試合をしていたフロアーに飛び上がって来て喜んだ

一緒になって喜んでくれた

そう私は感じるのだが

なんかそういうの、ものすごくうれしいんです

 

 

 

2012年08月05日

ちょっと面白い企画を考えてみました

子どもにはどうかなと思うのですが

ゴルフのクラブにも興味を持ってもらえるかなと

http://wedge.ocnk.net/page/23

 

いつも夏休みに行っておりますジュニアの試合ですが、今回は9月に行います

最後の土山

1.5ラウンドのハードな戦いになることでしょう

ルールは前回と同じです

日程の候補は、16日(日)、17日(月)、22日(土)、23日(日)、30日(日)

ホントに最後の30日にやってみたい気もするのですが

 

 

2012年08月04日

大阪の九条から西九条にかけて商店街を歩いておりました

そこで見つけた中華料理屋さんがココ

上海料理

海華飯店

 

お好きなラーメンとご飯ものが選べて、680円

私は、マーボー丼と、台湾ラーメン

娘は、チャーハンと、白湯スープのラーメン

なんでこんなに安いんやろ?

ここいら辺の物価なんかなー?

しかも、おいしかったし

また、用事作って行ってみたいなー

 

家族で交わす言葉は中国語

私には、ちょうど落ち着く雰囲気のお店でした

そんなん好きですねん

なんか海外みたいなん

 

そいでそのまま阪神の西九条駅に向かってたの

阪神電車の線路がどこかわからんようになってね

工場で働いてるおっちゃんに訊いてみたのよ

そしたら、いっぺん行きたかったところに行くことに

大阪や尼崎の人にとっては何の不思議もないところでしょうけど

私にとっては、なんとも不思議なところで

 

お相撲に安治川部屋ってあります

たぶんこの川と関係があるのかなと思いますが、

今日はその話じゃない

その川の下を潜って渡るという

関門海峡の様な話

テレビでは何度も見たことがありますが

今日、そこを渡るとは思わんかった

安治川隧道

http://osakadeep.info/2007/07/10/111305.html

 

川底は、とっても涼しかった

これやったらクーラー要らんやん、と思わせるほど

自然のクーラーは、涼しいてよろしいわ

 

大阪にはホンマ面白いもんがようけあります

 

また無理やり用事作って行ってみたいと思いました

 

 

 

2012年08月04日

ただいま大阪に向かってます

ミズノ本社で、子ども向けのオリンピック関連イベントがあるので、それに出場します

陸上競技を肌で楽しもうというような趣旨です

ゴルフで言えば、スナッグゴルフでしょうか?

スナッグゴルフは私はあまり楽しめませんけど、

だってあれって、大人がムキになってやったら変でしょ?

大人がムキになってやるスポーツが楽しいんですよ

マラソンもそうですよね

卓球もそうですか

草野球もそうでしょうねー

もしかしたら、競馬、競艇、パチンコ、その他

同じような感覚なのでしょうか?

脳波は似たような動きをするのかもしれませんね

 

もしかして、子どものゲームもそう?

うゎー、イヤ

できたらそっちを選択しないで

私、子どもにゲームさせるのあんまり好きやないんです

 

2012年08月02日

西山って、技ありが入ってたような気がする

どうも不思議だ

日本が負けて喜ぶ人が少なからずいるようだ

特に柔道ではね

水泳ではそうじゃない

体操でもそうじゃない

なぜか、柔道はみんなを敵に回してしまっている

その昔、世界から日本に柔道の留学でやってきた選手を次から次へと潰してしまったこと

あれがまだ残っているのか?

 

本来日本柔道界はこれで良いのか?

伝えるってことが抜けてないのか?

野球のムッシュ吉田

シンクロの井村コーチ

水泳の平井コーチ

他にももっと挙げるべき人物はいるだろう

本来のあるべき柔道の姿を世界に教えなければならないのではないだろうか?

 

ゴルフは、まだまだだ

これじゃ世界のゴルファーに教えられないよ

もっと体のことを知ったコーチでないと、どうしてもスイングのスタイルしか教えられない状態だ

 

むしろ、林良郎さんの時代の方が優れていたのではないか?

私はそう思う

 

2012年08月02日

こないだのジュニアスクールで

上級者の子どもたちを担当していた

50ヤードのアプローチショットを打っていた

どうしても球が右に曲がりながら落ちてくる

そこで、まっすぐにボールを落とすように言うと

隣で打っていた子どもが

「センセ、ストレートすぎるわ」

だと

どうしたら良いのか、それを言わないということらしい

子どもには、そんな余分なことは言わない

大人なら、もう一言入れるかもしれないけど

子どもには、不必要よ

そこはどうしたら良いのか考えるべきやん

「オレ、あえて教えないことも教育だと思う」

 

あのセンセ、丁寧に分かるまで教えてくれるって

それって良いの?

そんなコーチはどこでもいるだろうからそこを探して行ってくれ

私がいなくても、伸びる子どもって

そういう風に作っていくのじゃないのかな?

それじゃ、子どもとコーチの関係ってどうなるのって?

そんなの、ビジネス面から考えりゃそうだろうけど

実際、それじゃ子どもは伸びないよね

少ない言葉で伸びる子どもと、最初から最後まで説明がいる子どもって

もうそこで勝負がついてない?

だから、外国人のコーチとうまく行かないのよ

不必要なことは極力言わない

 

スライスを直すのに、

グリップから語る?

肩を回すことも

 

そんなの要らんことかもしれない

グリップって、ウィークに握った方が球を捕まえやすい人っています

肘の形状で

その方が、左手の甲を下に向けやすいことがあります

だから、言わんでええことって多々あります

全部言ってたらどれかは当たるでしょうが、

それって、上達のキャパを削ることになります

 

ゴルフの殿堂入りした、キャシー・ウィットワースってご存知ですか?

樋口久子の友達です

ミズノの契約がありました

彼女のコーチは、ハービー・ペニックでした

彼女は、ショルダーターンってコーチから聞いたことがありませんでした

キャシーが現役を引退してゴルフコーチになるときに、あらためてハービーにゴルフを習いに行ったのです

そのとき初めて、ショルダーターンのことを聞きました

「なぜ私に教えてくれなかったの?」

 

「既に出来ていたからだよ」

 

ねっ、不必要なことは言わない

 

それに、海外の子どもの方が、少ない言葉で類推する容量は大きいですから

それは、つくづく感じます

そんなことから負けてどないすんねん!

 

一を聞いて十を知る

そうでしょ

 

コーチが同じスピーチをしても、海外の子どものピックアップする量の方が多いの

信じるか信じないかは、皆さんに任せます

 

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス