ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記一か所の矯正から、他との調和まで
リッチな店長日記
一か所の矯正から、他との調和まで
2023年10月03日

おはようございます

お昼過ぎから焼肉屋さんに入って

野球が始まるまで友達とやっとりました

東通り商店街やのに

昔は呼込みのお兄さんが多おて

通り抜けるのにも大変やったのに

ちょっとビックリした

 

ウェイトレスさん

意外とかわいい

それも二人とも

タイプの違う女の子を用意しとるんですな

それがね~

ちょっとはまりましたな~

 

ふつうに会話ができるんです

きわどい会話は私らせんのですが

いや、ようできた子たちですな~

 

また行こうという気持ちになりました

こういうのは珍しいよ

 

次はお昼のランチでも良いかな?

 

いや、さすが

店長がうまいんだろうな

 

 

さてと

今日は、

いや今日こそ

「ボンダイウェッヂⅡ」の仕事に勤しもう

なんとか今週中に打つところまで

フェースはそれほど難しくはないけど、大事なところはソールかな

バンス強めに残して、弾かれ感を楽しんでみようか

 

 

ちょっといいヘッドカバーが入荷しました

ハンパものですから、それほど多くもなく

だからこそ、それなりに安い

生地はかなりいいものを使っています

 

 

次のキャスコの「シルキーフィット」入荷しておりますが

えらい高いですな~

相当価格が高騰しました

こういうの、売れるんだろうか?

心配になって来たな~

 

練習場に並べとこうね

 

 

皆さんが喜びそうなもの

う~ん

ただいま探してるところ

 

 

せや、昨日の予告や

タオルの話、しましょか~

脇にタオルを挟んで打つ話

な~

それをどこかで知ったからやるだけなのか、

あるいはその練習方法を極めるのか

まったく違うんよな~

 

仮に両脇に挟んで

まあ、だいたいアイアンで打つとは思うんやけど

通常通り構えてスイングしますわね

 

何考える?

タオルを落とさんように

それとも、

上手に打てるように

あるいは両方?

 

これね

いつものスイングをしながら、両脇のタオルを落とさんようにしたら

左脇を絞ってフォロースルーをしようとしませんか?

それって、正しいかもしれへん

しかしな~

それやったら、それだけやねん

幾分前傾姿勢が残っているでしょ

しかも、グリップが体から離れず、小さなアークでフォロースルーが形成されます

それでもいいさ~

ソンエイサ~

 

もしもこれ、脇に挟む左右の力の差を均一にしたらどうなりますでしょうか?

分かる?

そしたら、背骨が立っていく

そんなスイングになりませんか?

だからと言って、左に引っかかる球が出るわけではありません

これを覚えると、腕と体幹のコオーディネイションを覚えられますよ

きっとそこには気づかないでしょう

それにヘッドスピードも上がってきます

制約された練習方法では無く

実は、何かと何かを結び付けて、それがうまく行くようにするのです

 

ちょっと皆さんのイメージと異なるでしょうね

 

矯正されたドリルは、いずれナチュラルなスピード感でもできるようになること

最初はあえてゆっくりで、慣れてきたら通常のスピード感を持ってできること

それが、練習のためのドリルの使い方なんです

 

スピードを変えてやってみること

すると、幾重にも練習方法、練習強度が変わっていきます

 

考えてやってみてね

 

 

What's New

こちらもご確認ください

明日までです!

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス