ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記逆に、左打ちの練習もやってみようね
リッチな店長日記
逆に、左打ちの練習もやってみようね
2022年08月19日

こんばんは

お待たせ~

上級者のための、特別なレッスンです

分からんだって、エエ

上級者やなくても、やってもろてもエエ

 

さあ、始めましょか

クラブを持ってトップスイングで、左肩と顎がつきます

これは前に言いました

そのポーズで、顎と左肩の間に折りたたんだタオルを挟んでみましょう

何度も畳んで厚くしてください

 

いいですか、そのポーズのまま

考えてみてくださいね

よろしいか?

 

年中さん程度の小さな子どもの座る背もたれの付いた小さな椅子

背もたれ無くても良いです

いっぱい並べて椅子取りゲームをするんです

よろしいか~

 

貴方はまさにトップスイングのまま椅子に腰かけようとしています

しかし、年中さんがあなたの後ろにある椅子を横取りしました

そしたらどうします?

トップスイングのままですよ

右の椅子に腰かけようとしますか?

せんでしょ?

 

急遽、左の椅子に腰かけようとしますよね

その腰かける前の姿勢

分かりますか?

顎と左肩に折りたたんだタオルを挟んだまま、左にウェイトシフトをさせる

 

シッティングダウンというスイングの経過を表す言葉があります

まさにそのタイミングですが

この過程を得ることによって、インパクトまでの時間が少し長くなります

タメが出来るんですね

 

あんまり下がりすぎるのは良くないですが、

先ずは下がっても良いから、やってみること

そしたらね

スイングが分かるよ

 

上級者はすぐに上手く打てるだろう

しかし、そうじゃない人は当たらなくなるかもしれない

でもそれで良いんだ

当たるまでそのまま気長に待てば、必ずや貴方は新たなことをゲットするだろう

 

私が保証します

 

 

その先のタオル

まだありますけど

それはまた今度

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス