ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ほとんどの人がこのスイングで故障なく振れるんじゃないかな
リッチな店長日記
ほとんどの人がこのスイングで故障なく振れるんじゃないかな
2022年04月12日

おはようございます

昨日まではマストの仕事で追われておりました

今日からは、展開編です

まあ、待っとっておくんなさい

嘘と違いますよ

ホンマやから~

 

 

昨日は回転焼き買いに行って

 

「大月いうて押して~」

 

いうて

姫路で一番有名なところの本社で云うたところです

いや、私がね

さすがに押してはくれませんでしたが

 

同級生がおるんです

私、無茶云う輩とは違いますから

 

さあ、この展開編

話はそうは簡単に進まんぞ~

 

途中で卵サンドを買うたろか

 

言うとくで~

私のは、ちょっとやってみました~、の仕事とは違いますからね

 

大事になるかもね~

大事になり過ぎるかもね~

そっちの方が心配やけど

まあ、何とかしましょう

 

 

画像が無かったらアクセス数が落ちる

分かっとるけど

あんまり意味は無いんだな~

増えたところで

次、画像を載せるのは、ウェッヂが出来上がってきてからだよ

 

シャフトって、確かに大事だよね

距離の出ないシャフトがあります

球が死に過ぎてしまうんだな

軽すぎるのもダメ

柔らかすぎるのもダメだけど

飛距離を出しやすいシャフトがありますよね

ダイナミックゴールドはまだ良い方だ

同じスティールシャフトなのに、なぜか届かない

KBS MAXもあれで良いシャフトだよね

スピンでキュキュッていうのとは、また別の話だけどね

 

 

ウェイトシフトの話でしたね

私のは切り口が違いますよ

 

クラブは持たずに、左手で自分の胸骨

縦に15cmぐらいの骨ですか

その上の端を親指で、

下の端を中指ないし小指で押さえてみましょう

構えたカッコでね

そして、さあここからよ

 

左足

あなたの左足のシューズよりも左に出るようにその胸骨を動かせますか?

膝を使っても良い

頭も動いて良い

ただ、バランスを崩さないように

とにかく胸骨を出来るだけ左へと

 

あなたの胸骨はシューズよりも左に動きますか?

動かないのに、ウェイトシフトをしようとしていませんか?

そしたら、そのウェイトシフトは、腰だけが左へとスライドして行って

背骨、体幹が右に傾くようなウェイトシフトになりませんでしょうか?

確かに左足に体重が乗るでしょうけど

それではね~

ただ打ちにくい姿勢になっただけやん

 

それをカッコの良いインパクトと、間違って認識していませんか?

そういう姿勢では、無理な右手首のアングル

それに左手のボウと呼ばれる形状を保たなければなりません

弓のように反った形状ね

いくらベンホーガンがやったからって

度合いがあまりにもかけ離れてるやん

好き勝手に解釈してしまっています

あれで手首をいわしたら、当分ゴルフから離れることになるでしょうね

それでも良かったらやったら良いの

でもね

そういうもんじゃないでしょ

 

ウェイトシフトって、余分に体幹が右に傾きすぎることの無いよう

球をとらえやすい姿勢で、インパクトを迎えたいものです

 

体の回転を重要視する人はそういうスイング

でも、誰もが250ヤードを飛ばせる効率性の良いスイングではない

少しは右から左への動きを入れた方が、250ヤードへの道は近くになるでしょう

 

私が言いたいのは、

 

"Not too much."

 

ただそれだけ

 

 

ウェイトシフトっていうのはね

違う切り口で云うと

 

右に1行って

左に3行く感じ

 

多くの方は、右に1行ったら

左に2行こうとする

それじゃ足りないのよね

 

右への大きすぎる1は、その3倍っていうのは不可能になる

右への1を小さく抑えて

左への3を可能にする

 

主にアイアンショットの話ですけどね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス