ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記ゴルフで得たものはゴルフに返せ
リッチな店長日記
ゴルフで得たものはゴルフに返せ
2022年03月24日

おはようございます

本来なら時間はありませんが、

まだ起床予定時間前です

 

こないだお侍さんで、東プロが言ってたでしょ

トンちゃんって

トーナメント会場の中嶋プロが話しかけてきた、って

「こうやったらうまくいくと思うんだよね~」

って

「あの人の性格知ってるからどっちかな~」

って言ってたけど、それを実行したら、翌年賞金獲得額が2位になったって

それがやったもん勝ちってやつだろ

 

簡単に思い出すだけで、

私にもそういったことが2件ある

 

ひとつは、小学生大会の予選で

以前、どこかの練習ラウンドでたまたまご一緒した子ども

スタート前のパットの調子がおかしかった

なぜかストロークのことを言ったんだ

その時まで予選通過したことは無かったという

でも、予選通過して礼を言われた

 

見えるんだ

実際に

でも、黙っている人もいるわけよ

 

それじゃ、ゴルフで得たものはゴルフに返せ、にはなってないわけよ

分かる?

 

もう一回あった

県のゴルフ大会の二日目

二日間の決勝ラウンドだから、予選は通過したのだが、

ビリから二番だったのだろうか?

その子にもパットのことを言ってしまった

 

後で考えたら、その子と話したのは二回目かもしれない

県のジュニア大会でその子が高校生でスコアラー

たぶんだよ

間違いかもしれないけど

中学生の子どものスコアラーをしていた

どうもボールがロストになったようで、中学生はティーに打ちに戻る

セカンド地点に戻ってきたら元々のボールがあった

そして、打直したボールを拾って、最初のボールでプレーした

そこで要らんことを言うたんだ

「あの打直した球、打っとかないと失格になるかもしれないよ」って

きっとあのレベルでは、正確な処置をされたはず

いつもそうだ

おまけで許してあげるレベルの試合ではない

ただの私の考えだけど

 

次会ったら、中学生は怒ってる風

でもな~

あのままやってたら資格やぞ

その方がかわいそうに思ったんだ

分からなければそれでいいや

 

で、その高校生がのちに、私がパットのことを言うた青年であったと

勝手に思うんです

 

その日、爆発的なスコアでベスト10に入ったのを確認しました

 

やった方が偉いんです

 

中嶋のやったことを褒めてるんじゃない

やった東のことを褒めてるんです

 

どっちも私より年上だけどね

 

 

ゴルフで得たことはゴルフに返せ

 

ゴルファーなら忘れてはいけない格言です

 

もう一回寝てから出かけます

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス