ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記大人の車の選び方とはまた違うんだ
リッチな店長日記
大人の車の選び方とはまた違うんだ
2021年07月02日

おはようございます

娘をゴルフ場に送ってきました

大学生やから、ほとんどの子どもが

(子ども云うたって、選挙権はみんな持ってるけど)

運転免許を持ってる

うちの娘もそうやけど

まだ、遠いとこに自分で運転して行こうとはしない

 

みんなどんな車に乗ってるか

さすがに外車は少ないですが

ワンボックスやら、SRV 

セダンもあれば、軽もある

プリウスもあれば、アクアもある

一番よさそうな車に乗っていた子は、やっぱりな

あの車になるやろな

 

セダンじゃないねん

やっぱり腰かけて乗らないと、一時間以上も遠くのドライブには向かない

降りてすぐにゴルフとなると、やっぱり体制が悪いよね

骨盤周りとか

 

かと言ってワンボックスの大きすぎる車だと、コンビニに駐車するのも、隣の車との間隔が気になります

ワンボックスで大きすぎないもの

もしくは、SRVでハイブリッドか

でもかなり高めの車になりますからね

ガソリンで我慢しないといけないかもしれない

 

やっぱりベゼルってよく売れてます

さすがにこの子たちの中には多くいませんが

ベゼルのハイブリッド

中古車でもかなり高めですからね

 

あとは、フロントガラス

出来れば垂直に近い方が、雨の日運転をしやすいです

ただ、燃費とは反比例になります

空気抵抗が増えますからね

 

すると、だいたいイメージできますよね

ゴルフの強い子どもは遠乗りが必要になってくる

言い換えると、同じような実力で遠乗りが必要なコースだと

良い車乗ってる方がかなり有利になります

 

ステップアップの選手たちは、

車は必要な投資だけれど

結果を出さなければ、それだけ赤字になります

 

どの辺りで妥協するかだよね

 

それとも金に糸目をつけないか

 

フロントガラスの形状

ゴルフ帰りの雨の高速走行

大事なところだよ

 

燃費も居住性も大事だけどね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス