ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記阪神勝ったけど不思議な勝ち方やったな
リッチな店長日記
阪神勝ったけど不思議な勝ち方やったな
2020年10月09日

おはようございます

昨日阪神勝ったけど、なんかおかしな勝ち方やったな~

あれでスカッとしてたら、勝負の世界では生きていけんわ

勝ちに不思議の勝ちあり

まさにこれだよ

負けに不思議の負けなし

こいつを今中学生に教えてるんだけど

言い訳がましくて伝わらないんだよ

たまたま運が悪くて叩いてしまったぐらいにしか考えてないんだろうな

変に自信が壊れないところ

あるいはそれでもたまにそれなりのスコアが出るところが怖い

もう蝕んでるのに

それでも戦うのは、

第二次世界大戦の日本と同じやないか

戦争と一緒にしたらアカンか

でもな

そんな風に感じるの

丸腰で戦火の中に飛び込んでいく姿

そんな度胸

あってもしょうがない

むしろ怖がって逃げて帰って来いよ、って

そしたら策も打てようものなのに

勢いだけで物事を解決しようとしたら

その先は言わんでもお判りでしょう

もっと悪いのは、たまに良い結果が出てしまうこと

それこそ、神様が見放したように思うんです

悪かったら悪いってことを教えてあげてよ

 

でも、そうは甘くはありません

何度も失敗を重ねていくと、失敗慣れしてしまう

まずは普段の生活からだけれども

それが分かるようだと、深みにははまらないんだけど

難しいよな~

 

分かるまで言い続けないといけないんだから

私の義務です

 

あんまり云わんでしょ

周りの大人が

言い方を知らないとかで

そういう時代じゃない

 

ちょっとぐらい言うたところで、

子どもに嫌われるなんて

ありえへんやん

 

喧嘩にはなるかもしれないけど

そこを逃げんなよ、って

 

 

生徒が30人も40人もいたらそんなこと言ってられないかもしれないけど

少ないからそれぞれに言えるやん

20人はさすがに面倒見切れません

でした

 

私に対して、

「うるさいな~」

って思っている子どもが多いでしょうな

 

うるさいよ、私

 

 

デシャンボーの使うメーカーのグリップ

試しにとってみました

10本だけ

どんなもんかと思ってね

一番細いタイプだけど

かなり太いです

テーパーはついておりません

右手が緩んでいいと思います

力を入れないから、ヘッドスピードが伸びるんじゃないかな

 

方向性は、グリップで操作するんじゃないから

もっと体に近い個所を使った方が、反復性に優れています

例えば、手首は全く使わず

体が右を向いて、左を向く動作だけで打つこと

 

それに、右肘が折れて、次に左肘が折れる動作

どちらにしても両腕の昇降動作は生じますが

それほど方向性を損なう動きではありません

 

グリップに近づいてくるほど、方向性が悪くなります

手先(グリップ)で作業をする動作

 

 

そういえば昨日は、一人の女子にロブショットを教えたな

まだ全部分かってないと思うけれども

フェースを開きながらテークバックしてるんだな

私の嫌いなやつ

あれはダメだ

 

ロブショットを打つんなら、フェースをシャットに上げろ、と

そして、少しずつ開きながらストロークする

それが分かるかい?

 

ロブショットって、そういうもんだよ

 

大きくフェイスを開いて構え、スナップを使って閉じながら打つロブショットもありますけれどもね

その逆もあるし

ホントに色々あるんですよ

試合で使えるかどうかは分かりません

でも、たまにコースで使って練習しておかないとね

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス