ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記プリウォーン仕上げ
リッチな店長日記
プリウォーン仕上げ
2020年08月05日

おはようございます

興味ありました?

傾斜からのショット

つま先上がりと、つま先下がりの構え方

きっちり分けてくださいね

どっちの傾斜から打ってるの?

なんて思われないように

大げさが一番

誇張できる人間

それがスポーツが上達する第一のコツ

 

今日はまだその先を説明出来ません

説明に時間がかかるんです

 

 

真面目な話

「プリウォーン仕上げ」について

 

そうか~

分からない人がいるか

説明しとかないとな

 

サンドウェッジのソール

特にヒール側が削って落とされるデザインがありますね

あれ、プリウォーン仕上げです

プレイヤーが、使った状態に仕上げること

ソールの地面とぶつかるところが削り取られて、抵抗が少なくなっている

やり過ぎると、地面ではねないが

やり足らないと、地面でソールが弾かれてしまう

 

アイアンの場合は、

リーディングエッヂ側のソールが削られていて、

適度に地面に入り、ある程度のところで地面から出てくる

つまり突き刺さり過ぎない

そういうソールのデザインです

 

バンス角何度、ってだけの範疇ではないってことでもあります

 

これでお分かりでしょうか?

今は少なくなったようで、

こういうアイアンのソールデザインを見るのが初めてだった人がおられたようです

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス