ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記中和させるラウンド
リッチな店長日記
中和させるラウンド
2020年05月21日

おはようございます

私は発言しません

それについて発信もしません

でも、書いてるってことは、

何か言おうとしてるようにも見えるでしょうが

いえ、言いません

 

高校野球は、させてやりたかった

そうじゃない

発信なんてやってる場合じゃない

救済案を考える

何かさせてやる方に進まないものかと

 

慰めの動画を見るのが心苦しくてならない

プロ野球選手だから、

高校野球経験者だからと、コメントを出すのはどうだろうか?

 

まだ、何か出来そうな

ゴルフは個人のスポーツだから、まだやりやすそうには

感じはしますが

 

完全には危険を防げない

いや、それは理由になるだろうか?

命が大事

それが高校球児の心に届くだろうか

 

何かさせて

やるべき方向に

物事は進んで行かないだろうか?

 

ただの署名運動でも

ボランティアの応募でも

 

リスクが少なくなるように、それと共存していく

 

それが大命題であれば

まだやってることが不十分であるように思います

 

高校球児には、無責任なことは言いたくはない

 

でも、何か行動はしてあげたい

 

 

 

天才肌の子ども

天才肌といえば、最初から上手っていう意味じゃありません

最初は全くどうにも動かない

教えても、教えても

一歩も進まない

そんな子どもです

 

いずれ進みだしたら、大きな岩が、山の頂上から転げ落ちるように

転んで、転んで

手も付けられへんほどのスピードで

進み続ける

そういう状態に陥るんやなしに

これは良い方向の比喩

 

その動きにブレーキをかけんように

押して、押して

それで、

叱って、叱って

 

それが私の方法論

 

何をやったらエエか

それは普通の表情で

 

何をやったらアカンのか

それも普通の表情で話したらアカンでしょう

やったらアカン事は、厳しく

 

それが出来ないのがご時世です

知ってるよ

それに、そういうこと

親御さんが好きやないってことも

 

会社の上司が

そんな自分の理想とする

方法で生活してるなんて

それは思わんでしょう

 

違う方法にも対処する

 

他人を批判ばかりも出来ない

 

でしょう

 

まあ、私の場合、

結果を強く求められても

それに負けんように生きていく必要性は

あると思うんだ

 

ただ、本人のやる気が続くのであれば

 

それが逃げ口上にも見えるでしょ

いや、

少なくとも親御さんは同じ方向を向いてるべきだよね

 

それの無い仕事はやらない

 

 

それでね

その天才肌

ベストラウンドが継続してるの

ここらで中和してやろうかと思ってね

試合前だから

 

いい気分を中和して、

あたかもなかったかのようにしてしまうのは、

親御さんにしたら、嫌でしょうけど

そういう風にしてやるもんだよ

ゴルフを知ってたらね

あるいは、スポーツマンならね

 

たとえそうではなくても、

子どものことを大切に思うのならね

 

理由は述べん

推して知るべし

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス