ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記究極の選手ファーストは、無観客試合か?
リッチな店長日記
究極の選手ファーストは、無観客試合か?
2020年03月12日

おはようございます

フィギュアスケート世界選手権は、開催地であるケベック州政府の断念で中止となりました

一週間前の決定です

日本の高校野球も然り

もしもオリンピックを今年東京で行うのならば

究極の選手ファーストで言うと、きっとそうなんだろう

今年開催すること

しかし、このままでは無観客に近い状態になるのか?

もしも、かっこの良いことを云わないで、

オリンピックが企業、あるいは自治体ファーストであるとするのなら

ファーストでなくても構わない

選手と、また別の人々が、両者並び立つようにするには

また違った方策を考える必要があるのではなかろうか?

二年延期案

公に語るべきポジションの人物でなく、タイミングではなかったにしろ

その決定はなるべく開催地から出すべきではないか

下手をすると中止が、最終的判断をする機構から発表されてしまわないか

すると、いったい何社が倒産に追い込まれていくのであろうか?

 

最悪を避けるもう一つの作戦

どこかで用意してあるんだろうな

表向きの対応だけだと、全部がおじゃんになるだろう

 

さあ、どうする?

元総理大臣の誰かの恫喝だけでは、乗り越えられない

開催地の長が、いったいどんな判断を最終的に下すのか

ただ、お祈りだけでは、いかんのではないか

 

二年先の開催だと、選手は再選考になる

勿論それも受け止めて

選考された選手のプレ大会の開催も考慮の上

 

それはあまりにも無責任な意見か?

 

でも、

企業が潰れたらアカン

さあ、誰が英断を下すか

 

その立場の人

いったいそれが誰なのか?

 

総理大臣

あなたじゃないと思う

 

 

 

高木プロに子どもたちを見てもらったら

その日は調子が上がってた

それが数日は続くけど

また元に戻る

当然のこと

そこで怒ってたら、また振出しに戻るやで

 

かなりあいつらはめんどくさい

それを知った上での蛮行

いや、行動

 

一の矢があったら、二の矢、三の矢が必要なのは

大人なら知っておかないといけないところ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス