ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記すみません その程度で でも、もうちょっと待っててください いつかどうにかなってるように
リッチな店長日記
すみません その程度で でも、もうちょっと待っててください いつかどうにかなってるように
2019年06月23日

おはようございます

阪神あともう一勝ですなー

ちょっとお粗末な試合も多い今年の阪神タイガース

この時期に絶対勝たなアカン試合なんてなさそうなのですが、

そう思って戦うことによって秋の攻防戦に繋がっていくのです

たまに絶対負けるなという試合も必要なのですが

 

今、娘にゴルフを教えているところです

随分と手綱を緩めて

締めてやったって、私には良いとは思いません

と、言っても

まあ、急遽教えなアカン事の出現が多すぎるのです

それがねー

生徒さんにかかりっきりなので

上手いこといってません

 

しかし昨日は怒ったんです

それもゴルフのことやないんです

 

お話しする前に、私先にお詫びしておきますわ

すいません

 

カートの運転手を務めてくださったボランティアさんが、プレー終了後、クラブハウスに帰るや否や、

すたすたとどこかに行ってしまったんです

そのスピードというと、ちょっと不思議な速さで

 

こら、怒らしたな

 

いつもはプロの試合についている方がほとんど

プレーに見劣りもするし

まだ子どもだから色んな面が未熟

それなのに、プライドは異常に高い

 

怒らしたなー

絶対怒ってるよ

 

だから、私がボランティアしているときの気持ちも含めて

やってはならぬことを娘に言っておりました

 

応援しようとしている人を敵にまわしちゃってるんだもん

ありえへんやろ

 

ゴルフの一打よりも、

プロやアマチュアにかかわらず

人として絶対やったらアカン事

そこから教えなアカンのやから

そらゴルフを教えるに至りませんわ

 

まあ、ゆっくり行きましょ

あんまりゆっくりやから、皆さんに迷惑をおかけしています

その点理解しているのですが

 

責任もってやります

それまで謝り続けましょう

 

 

昨日はねー

本当はもう一つ体が欲しかったんです

遠隔操作になってしまいましたが

小学生の子どもたちの試合でもありました

予選を通過せなアカンと言われて久しい子どもが一人

予選をもしかしたらクリアできるんじゃないかという子どもが二人

あともう一人には、違う目標を掲げて

 

良かったのか悪かったのか

全員のスコアカードは見せてもらってないのですが

通った一人は練習場に帰ってきました

スコアカードを見ると、まだまだ課題が多すぎて

いつも言っていることなのですが、進化はしていません

 

私、成績表だけでものを言うタイプではないので

しかし、スコアカードには何があったか書いてある

それが分かるかどうかは、その人がどれだけ真剣にゴルフをした経験があるかってことでしょ

誰でも分かるものではないかもしれないけど

やる気のないゴルフは、そういうスコアカードになってある

油断は油断と書いてある

そこを即座に叱っておいてあげないとね

時間が経ってしまえば効果は薄まります

 

 

それで、

予選通過をして帰って来た子どものスイングを本戦用に変更しておりました

 

何でやねん?

って

思われるでしょうね

その程度のゴルフなら、基本の基本だけで戦った方が良いねん

何も難しいことは要らん

それが詰まらんのなら辞めていっても構わん

 

そのレベルのことしか教えられんのか?

ゴルフを習いに来たんや

行儀のことばっかり言いやがって

 

なーんて、思われてるかもしれません

これだけやったら出来ること

基本だけやったら、結果が出る

それも基本の基本

 

それだけっていうのが出来ん

ここまで進めっていうところ

これ以上は進むなってことかもしれません

一を聞いて十を知る

それなら良いのですが、正しいトラックではなく、違った方向に進みやすい

 

まあ、プライドがそうさせるんでしょうか

偉そうにするだけがプライドと違うぞ!

って、私は思うんですが

 

子どもは驚いておりましたが、スイングを少し変えてやりました

やっと目標がクリア出来たからです

そこで戦うためのスイングに

何を変えたのかは、よく分からんでしょうな

でも、どこか違うっていうのは他人にも分かると思います

それが定着するように頑張りましょう

 

真面目にやったら効果は出るでしょう

でも、その先で錯覚を起こしてしまったら、私でもどうすることも出来ません

 

人生そんなことばっかりやで

あたかも自分が出来るという錯覚

そんなこと他人とそんなに変わらへんのに

 

何でやろ

人って馬鹿なんかな?

 

もちろん私も含めてよ

 

 

 

続き

しょうがないやないのー

スネちゃってるんだからー

皆さんはそこまで苦労なさらないかもしれませんし

そこに至るまでにしっかりと躾けられているのではないかと

だから自慢にも参考にもならん話でしょう

 

悪いスコアで回ってきた

そのあと私にゴルフと違うことで怒られて

(当然、スコアは聞く前に)

スコアを聞いた後だと、やっぱり悪いスコアに八つ当たりでしょ

スネっ子絶好調

 

練習場に行く前に

途中かな

鍾乳洞って書いてある看板を見つけたの

なんか楽しそうでしょ

 

「おい、行くぞ!」

 

「疲れたー」

「しんどいー」

 

途中で歩みを止める

入場料520円

二人分やから最後まで行かんと帰ってきたら、そらもったいない

 

何べんもふて腐れて立ち止まる

小学生かいな

すれ違う他のお客さんは、大丈夫かいな、って顔をする

そらあんた

恥ずかしいったらありゃしない

 

オレは恥をかかんように生きてるんじゃないからね

でも、それなりにプライドもあるから、かなり辛いんよ

そういう状況

 

自分の顔を先に考えてどないすんねん

そうでしょ

 

鍾乳洞の中は、気持ちがいいくらいひんやりで

じっとしてると体が冷えてくる

 

階段

と言っても、段梯子を降りて鍾乳洞のつきあたりまで

結構スリリングな

私はとっても楽しい

娘はブスーっとしたまま

 

このエネルギーの平和利用は出来ないものかと

考えたところで、思い浮かばない

 

鍾乳洞を出てきたら蒸し暑い

1本100円のラムネを飲んだら気分が変わってたみたい

スネ子がフツ子に

 

嫌なことがあったら体は動かすもんだよな

きっとそうだよ

 

でも結構恥ずかしかったりもするもんだ

今はけっこう慣れたけど

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス