ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記あの上品そうな、白い靴のいで立ち
リッチな店長日記
あの上品そうな、白い靴のいで立ち
2018年06月03日

こんにちは

草刈り疲れで少し休んでました

 

このタイミングで言いたいことが一つあります

明日じゃもう遅いのです

観てもらいたい選手

サラ・ジェーン・スミス

オーストラリアの選手

 

US女子オープンは、三日目を終えてアリヤ・ジュタヌガーンが優勝しそうです

サラ・ジェーン・スミスが頑張っても一打届かないような気がしてなりません

アリヤが崩れるところを観たことがありませんからねー

でも明日私はサラを応援するとして

そのなぜ?、を

 

オーストラリアには、いまだにおられるようで

昔ながらのしきたりというか

レディーとしてのたしなみを教えられた方が

がさつな人も多い中、ちょっと違った雰囲気を醸し出しているのです

 

白いプレーンなゴルフシューズ

(明日違うかったらどうしようか)

同じような上品そうなゴルフシューズをかつてのレイチェル・テスキは履いていた

今は、名前が戻ってレイチェル・ヘザリントンになったけれども 

 

話し方もその上流階級というか

何か私と違うソサイエティーの方々のようです

自分のキャラを存分に表現する、今風のプロゴルファーと違って

何かクールな

どういうかなー?

 

ちょっと観てみて

特筆すべきは、ペイシェント(忍耐)なんだろうか

きっと皆さんのゴルフプレーに役立つと思うから

 

 

カリー・ウェブが言ってたこと

色々言ってた中で、ひとつ

ちょうど今私がこれを整えようとしているところでもあります

自分の環境を良く保つこと

自分の周りの人は良い人でないといけないこと

 

メチャクチャ大事なことですが

なかなかそれをうまくやる人は

少ないというか

あまりいないというか

 

ただ自分が悪い態度でゴルフに向かい

悪い言葉を安易に選択し

付き合うべきでない人にも深入りしてしまったりする

 

もっと大事なのは、

耳心地の良い

つまり聞き心地の良い言葉を吐く人を自分のそばに置きたがることです

褒める人

上手を言う人

物を持ってくる人

 

先ずは第一の関門ですな

その人たちを避けずに、上手くその波に乗ってしまえば、

ある頂上が見えます

その到達地点までは早く登頂します

そこから先で止まってしまうのです

何か違う策を講じない限り

 

到達地点は、見えないもの

どんな山の頂上が待っているかは分かりません

あまり楽しくもないかもしれません

居心地の悪いところかもしれません

それでも、より高みの登頂を目指すのなら

遅く登頂する覚悟も、しっかりしておくべきでしょうな

 

これ、とある子どもに説明しないといけないことです

前もって、ここで表現してみました

 

私が何を言っているのか、ちょっと分かりにくいだろうな

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス