ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
リッチな店長日記
う~ん
2023年11月13日

渋野日向子が苦しかった一年を振り返る

こんな姿勢になるのだろうか? 

ちょっと違うと思うのだけど

きれいに見えるけど、何かおかしい

 

 

こういう話をしてみようか

O脚の人

つまり私のことです

大腿骨の外側の筋肉を解すと、内側とのアンバランスが幾分緩和されると言います

私はやってみました

こころなしか、そのあと立姿勢が高くなったように感じるの

姿勢が変わるということは弊害もあって

また違うところの筋肉が

こったり

痛くなったり

 

O脚って、骨が曲がっているからじゃないからね

筋肉のアンバランスだ

 

同様に、サル腕についてもそう言えなくはないか

腕を低くして構えれば、力は入りやすい

しかし、責めるべきはそこじゃないのではなかろうか

 

腕を低く構えるのではない

腕を高くして、木の上にボールが乗っかったことを考えてみてはどうだろうか?

ボールは頭よりも高いところにある

そしたらどういうスイングが成立つだろうか?

 

座敷で天井にある蛍光灯

もしかしたらLEDかも知れないが

そのスイッチが、紐として垂れ下がっている

座敷の座布団に座って、その紐の先をクラブで打とうとしたら

さて、どうなる?

たぶんサル腕の人には打てないだろうな

腕の筋肉の使い方が異なるからよ

 

そうやって考えて行った先には

これほどまで頭が残って

右に傾いているとは、考えにくい

もっと自然なスイングパターンになるんじゃないだろうか?

 

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス