ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今日も明日も頑張る プラス
リッチな店長日記
今日も明日も頑張る プラス
2022年03月08日

おはようございます

試作品その一ね

真似やない

だから他所とは違う仕上げになってる

ライ角が違うの

フラットに仕上げてます

あともう少しリーディングエッヂを凹ませて、5mm程度にしようかなと

せいぜい5.5mmかな?

思い切ってヒール側を低くしました

他所はトウが高いって?

まあ、それはあるんだけど

そうするにはそういうスコアラインにしないといけないの

それが良いかどうかは知らないよ

それでもそれは、アップライトにした場合でしょ

フラットには設定出来ないものね

もう一つ工夫は、トウを短くしました

トウでも打てるということは、トウを長くしてしまえば、球は死んでしまうってこと

それじゃ役に立たないの

分かる?

 

これかなりフラットなライの58度だけど、

意外と構えやすいんよ

ただ、足腰しっかり踏ん張って打つ必要はあるけどね

棒立ちの人には向かない

 

このウェッヂはこんな人に使ってもらいたいってのが必ずあるのんよ

でも、期待を込めてそうじゃないウェッヂを渡す時もあるけどね

今度横浜に持って行くウェッヂの一つ

数年前に私が削ったモノ

だいぶん井内さんに仕上げてもらってるけど

これな

メチャクチャ易しくなるように作ったんだ

ヘッドは小さめだけど

ソールは滑らかに滑るように

だけど、上級者のイメージが出るように

気持ちだけ負けなければ、なんとかなる

すぐに潰れる人には無理かもしれない

 

持って帰ったら、少し弱気な生徒さんに作ってあげようと思ってるんだ

 

色々考えるんだ

 

あと時間のかかるのが一つあります

それがな~

まだ材料が届いてないんだ

きっと上京前日になるぞ

無茶苦茶やな~

暇そうに見えてるでしょ

お金儲けもしないで、変な仕事ばっかりして、って

そうよな

 

 

ひとつ

勝手な話を

 

千葉っていいよな

 

たまに迷惑をかけてしまうこともあるんだけど

今回もそうやった

 

でも、千葉の人ってなんか違うよな

頼朝が千葉に逃げた話

あれは正解やったと思うわ

あの時代からそうやったんやろな

ゴルフ場に行ってもそうやった

なんか知らんけどな

人が、人懐っこいのよ

いや~

ホスピタリティーを感じるわ

 

私の手違いのごめんなさいは、ごめんなさいやったけど

 

あれで下の方の銚子や、木更津やったらどうなるんやろか?

メッチャ興味ある

私、しゃべり出したら止まらへんのと違うやろか?

 

歳とったら、いっぺん自動運転で行ってみたいもんだ

 

 

今日は午後から、あともう一個のサンドウェッヂを削ってしまわないとね

アウトラインは、まだ決まってない

決まっているのはソールの形状だけ

 

まあ何とかやるさ

他にも仕事たまってるんだけどね

 

 

では、

 

おっと、今度入ったキャスコの新しいユーティリティー

イラストではカッコ悪いけど

実物は意外とカッコいいんだよな

知ってる?

見た?

それもアップロードして販売しないといけないけど

全然出来てない

 

アカンね~

 

 

冒頭のウェッヂ

目玉のバンカーショットに使いやすいかもね

フェースを閉じて、出球が低くなり過ぎないように打つ方法って知ってる?

 

皆さんが知ってる以上にフェースをかぶせて構えます

60度以上閉じてしまうの

もっと閉じても良い

それでコックを使ってテークバックをして

砂をヒットする時には、フェースは開いている

開きながら通過するのね

 

これ、USツアーでは、やる人とやらない人

知っている人と知らない人

そのレベルの話だから

日本ではやらない人が多いのは当然のこと

 

さあ、その時よ

グリップはフックに握りますか?

それともウィークに握りますか?

 

それがクイズです

 

ヒントは、クラブが当たり負けするように握ること

決して強く握ることじゃないってこと

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス