ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記また雨かい
リッチな店長日記
また雨かい
2021年08月19日

おはようございます

安物のワイン以外、買う時はオーストラリア産

カリフォルニアワインも美味しいけどね

そしていつも探しているのがハーディーズ

昔飲んで、何本か空けたけど

酒屋さんで見つからなくなった

高いお金出して取り寄せするほど、稼ぎが良いわけでもなく

見つかった時には買おうと

1本千円程度だと思うんだ

それほどの高級ワインでもないはずなんだが

私のゴルフのパートナーの名前がフィルハーディー

だからハーディーズのワインを探してるの

何度か一緒に回ったの

通算しても、10回は越えてないけど

会った時は私よりハンディキャップが少なかった

私が7から8に増やされた時で、フィルが6だったかな

 

あの、言っとくけど、

今みたいに大きなチタンヘッドで、軽いシャフトで打てるようなゴルフじゃない

ボールも時折割れてた時代だ

まだ私がスラゼンジャーのパーシモン

メタルヘッドが過半数になっていた時のこと

 

フィルは、少しマークオメーラに似ていた

元ネイビーだ

元ヤンキーよりいいだろう

以前はアデレードに住んでいて、

「おまえの街の市長に会ったよ」、って

 

「誰や?吉田か?」

って言っても名前は覚えていない

 

なんか知らんけどネイビーの皆さんにはお世話になったな~

ほら、この三十年、日本が南の方から攻められんで良かっただろう

 

モアパークのフォーサムズチャンピオンシップの私のパートナーだった

もしかしたら、いつものトニーと組んでいたら、私たちのチームは優勝していたかもしれない

社交辞令だったんだろうな

「ユキ、フォーサムズチャンピオンシップは一緒に戦おうぜ!」

いうて言ってもらったのを覚えていた

それで、電話で頼んだんよ

フォーサムズのパートナー頼むで

いうて

なんか不思議そうやったけど

無理やり押し込んだ

パートナーになったら、あとは戦うだけやん

使うボールはかなり異なっていたけれど

あの時オーストラリアには硬いボールしかあらへん

嘘やない

世界スタンダードのタイトリストもなかなか置いてない

ちょっと貧乏なんやで

貧乏いたら語弊があるかも、だけど

そんなにお金はかけへんの

しかし中古は意外と高い

フィルの使っていたボールはウルトラ

ウィルソンのウルトラよ

アルトラって発音してたけどね

当時一番硬いボールだった

私にはちょっと無理

私は当時アメリカから取り寄せてたマックスフライバラタを主張したが、却下された

結局中庸の、マックスフライのサーリンカバーで

糸巻きだから何とかなるか~

な~んて軽く思ってた

予選はギリギリで通過して

フィルはダメだと思っていて

また私が家に電話をすることになった

翌週、息子さんと釣りのはずだったのだが

誠に申し訳ない

戦ったら、3位だった

結果、何もなし

 

いつもの相方のトニーは、スコットウォリスと組んで

4番ホールはトニーのビッグドライブの後

フェアウェーの真ん中からスコットは、ウェッジで大ダフリ

なぜかと言うと

そんなところから打ったことが無かったから、妙に緊張したんだって

そうかもね~

いつもと使うクラブが大きく違うものね

 

私は、とにかく多くの人と友達になりたかったんだ

ぐっと気持ちを掴みたい

ビジネスマンレベルでは考えないで貰いたい

もっと深いところでさ

 

そういうところが日本じゃ希薄になってること

言っても無理だな~

 

真実を伝える

かなり厳しくなったよね

周りを見たら、相手を論破したものが強い

あるいは、正論だっていう風に見えるじゃない

テレビではちょっと美人なコメンテーターがうまいこと論理で自分のサイドに持って行ってるの

あれ、観てる人は気がついてるんだろうか?

そのまま信じたら、国民の大半が持って行かれてしまうぞ

ディベートなんて、自分の反対のサイドに着いたって、論破してしまうものな~

そういうもんだろ

論破しやすい方向から攻めれば、有能に見えるじゃない

真理はそちらにはない

あえて説明しづらいことに真理はあるのではなかろうか

 

思わない?

そういう風に

 

今は論破してるやつが勝ってるからな

教育もそうかもしれないし

 

でも、

あの程度のものには勝つ術を

なんとかして編み出して

後世に繋げないとな~

 

だから、私が説明しようとしていること

一筋縄では伝わらないのよ

結構苦労する

相手の論理の方が信じやすいもの

それを論破するのではなく、違ったもので表すことは出来ないだろうか

 

金儲けのネタが、社会の細々としてところに

まるでマリオの隠されたキノコ?

みたいに

 

そういうんじゃなしにね

 

 

有能に見えるよう日々努力している人に

果たして有能を語れるだろうか?

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス