ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記正しいやり方の上に 練習を重ねること
リッチな店長日記
正しいやり方の上に 練習を重ねること
2020年08月04日

おはようございます

出かけておりました

兵庫県アマでした

途中でブログを更新するつもりでしたが、

献血しておりました

たまにはやらないと、私の健康状態も教えてくれるし

血圧が高いのは、痩せろってことかな~

なかなか自分の体のケアまで出来てないのが実情です

 

娘はまあまあのスコアでしたが、

表彰とかそういうレベルではなく

勉強するフリばっかりしてるからな~

あまり練習もしないで

 

生徒さんの方が、何倍も娘よりも私と練習場やコースにいる時間が長い

たまにゴルフを見る程度です

教え込んだからって、

やる気が比例しないと、それはただの苦痛でしかない

分かるかい?

それに、

理解や習得率が低いと、両者のストレスだけが残る

 

身内をトップに押し上げたら、

そらビジネスとして成り立つようになるかもしれません

しかし、

家庭としてはどうだろうか?

 

オレは嫌だな

 

でも、そこそこにゴルフが出来ること

毎日練習せんでも、出来るはずやん

サラリーマンのゴルフと同じでしょ

生真面目に毎日練習しようとする人も、これまたおられるんですが

それはね

ただのスタイルの問題よ

どういうスタイルをとるかはその人の問題

 

勤勉な練習こそが何かを生み出す

 

かもしれないが、そうじゃないかもしれない

決してゴルフのコツではないけど

練習によって打ててしまうエラーってのもあるってこと

そこに気づいてるでしょうか?

 

間違った対処の仕方でも

それ相応の結果を得ることが出来る

ショットの問題です

 

間違ったショットのイメージ

間違ったクラブの選択

間違った構え方

間違った距離

間違った方向

 

ほとんど関係ないんだ

練習っていうのは

正しい方法よりも、練習の多さが勝つ

 

それを良しとするのは間違いなんだ

でもな

そのレベルの考え方では

練習量の多さを説くだろうな

 

間違ったやり方

国民性だろうか

勤勉性を重要視する民族だから、プロにも多いよね

だから、なるほど、ってテレビを観ることは出来ないのです

海外のゴルフ番組はそうなんだけどな

だから、お粗末に見えてしまうんです

 

正しい方法っていったい何だろうか?

それを解く人があまりにも少なすぎる

海外じゃほぼ一つの方法なんだけど

それが幾通りもあり過ぎるのは、

百貨店で色んな時計が並んでいるのとは、訳が違うんですよ

 

 

スタックアンドティルトってどこに行った?

あんだけ話題になった理論

みんなやってるのかい?

やってないよね

結局、活かしきれなかった

 

分かるかい?

ただのブームで終わってしまうんだよ

飽きられちゃって

捨てられる

 

だから、今回のは

って

決して言えないんだよ

だろ?

 

だから百貨店の時計は次から次に売れる

あとは値段の交渉だけ

それをネットで買うかどうかってことじゃない

 

 

誰も話さない

私だけの

ゴルフが上手になる話 特別編

 

こいつ

やってみましょうか

 

一回では説明しきれないからプロローグを

落語で言う「枕」ってやつやね

 

皆さんが下手そうな

つま先下がり?

いや、つま先上がりの方が苦手に見えるけど~

 

分かってない

つま先下がりの方は、構えが出来れば打てるけど

つま先上がりは、構えだけでは打てない

 

私は打てるよ、って云うのなら、

この先は読まなくてもいい

でも、きっと同じような方法は取ってないだろうから

 

簡単な方

つま先下がりはね

踵体重で

膝を傾斜に合わせて曲げていく

傾斜が強ければ深く曲げて腰を落とします

膝は良く曲がるように外向きにね

そして腰から下は動かさずにスイングするだけ

 

まあ、それなりに簡単よ

 

つま先上がりは構えだけじゃない

云っても分かるだろうか?

つま先体重で

膝はあまり曲げずに

腰高で

腰もあまり折らないで棒立ち

でも、構えはそれで良いのだけど

それだけじゃ打てないのよね

 

おっと、構えのアレンジが一つ残ってた

それは、グリップを高くして構えること

グリップエンドが胃の高さを指すように

そして、スイングは横に振ること

トップスイングが高くならないように、かなりフラットに

横ぶりだわね

 

そしたら打てるでしょ

でも、

あと残ったのは、方向と

ショートゲームの距離のコントロール

 

だろ?

 

上記の注意事項を守れば、打つだけなら簡単

それがスコアに結びつくかどうかは

まだ先があるんだよ

 

いいかい

傾斜からのショットを練習量で賄ってしまったらどうなるか

 

本当は、決まった理屈があるんだよ

そういうことを教えてるのはかなり少ないけどね

 

私が云うのは、

上記と全く逆でも練習によって打つことは出来るってことなんです

それで、アマチュアなら上位にいることは出来る

プロとしても日本でなら、それなりに

やっていってる人もいる

 

でもな

そのレベルで、海外で戦おうとするかい?

韓国を笑うかい?

しっかり隣国に負けてんだよ

 

何やってるんだろう、って

私は思うんだ

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス