ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2012年11月
2012年11月
リッチな店長日記:29
2012年11月08日

この下駄、半分しかありません

だから1本下駄です

 

土踏まずからかかとにかけて、足は浮いています

なんとも不安定な、落ち着かん下駄です

 

テレビの「よーいドン」で観ました

このページをご参照ください

 

放映の前日、ミムラボの三村さんから聞いた話

ちょうど、月曜日にマラソンの極意のようなものを私が書いたんですけど

その日です

たまたま同じ足の部位を使って走るというところ

指の付け根のふくらみのところです

そこを鍛えるのに良いそうな

なんというタイミング

買うよりほかないでしょ

それほど高価でもないし

1足 1,800円

 

斉藤さん

ここですわ

そいでこの一本歯下駄

これが、私が買ったものです

 

昨日は、家で履き

今朝も、家で履いた後

練習場あたりで、もういっぺん

 

かなり疲れますなー

最初はふくらはぎ

次には、太腿に来ます

腰に来る前にやめました

今日のところはこれで堪忍しといたろ

 

あと、楽です

カラダが、

立っていてもそれほど疲れない

 

エエもん勧めたでしょ?

 

 

2012年11月07日

わけのわからんことを書いてるでしょ

ブラインドゴルフの練習て、

構えた後に目を瞑るんですが、

とんでもないことに気がつきましたわ

 

グリップが丸かったら、フェースがどこ向いてるかわからん

構える前から目を瞑ってしまったら、まさか

♪まっさかさーまに 堕ちてデザイアー

♪炎のよーおにー 燃えてデザイアー

まさか、まっさかさまに握ることはないでしょうけど

困りますよねー

 

ブラインドさん、少しは見えてるようですので

もしかしたら、まったく見えない方もゴルフをされるのだろうか?

まだ、そういった方とはお会いしたことがない

 

そしたら、グリップはバックラインありですよねー

 

練習してたら、自分のカラダのブレが良くわかります

前後に体重が行き来したり、

カラダが沈んだり

 

コックを使いすぎるのは良くないですねー

コックが戻るタイミングは、球を見てるからわかるんであって、目を瞑ってたらタイミングがずれる

ノーコックで、インパクトをしっかりさせようか

 

パターもやってみたけど、これはガイドさんまかせだね

 

 

PIF ゴルフジュニア競技会ですが、

3割埋まりました

あと7割です

よろしくお願いいたします

 

 

2012年11月06日

今日から、向かいの小学校でかけ足が始まりました

1ヵ月間、マラソン大会まで続きます

ま、子どもの時、これがイヤだったんですがねー

今になったら好きになってるって、不思議な話じゃないですか

 

私も頑張らないと、と

まったく関係ないところで

朝から練習場に行って球を打ってきました

まったく関係ない

でも、私が練習するなんて

月に一度あるかないかなので

まあ、それなりに受け止めてくださいな

 

こないだ組んだ、ユーティリティー

今日打ってみました

柔らかすぎて使いようがないので、

売ります

中古のADAMSのヘッドに、アポロのハイブリッド用シャフト

R/Sのコンビネーションフレックスを出来るだけ硬く入れましたが、硬さが足りない

いつもは、アルディラのNV105のSフレックス

これで十分

でも、もう廃盤でしょ

アルディラのハイブリッドの用のXはとても硬いし

次のシャフトが見当たりません

何か適当なものがあればいいのにねー

いたずらに高すぎるシャフトじゃなしにね

 

ADAMSのハイブリッド

黄色いヘッドカバーの、よくプロが使ってるやつです

 

 

こないだ、大発見しました

こちらをご覧の方で、マラソンランナーの方、おられますか?

私、長距離を走ったら、足の人差し指(第二指)の爪が剥がれるんです

血豆が出来てね

そしたら、

着地時間が長すぎるようです

それは前から感じてたんですが、どうしたらいいのかよくわからず

それが遅いまま走っておりましたが

出来ました

着地時間を短くできました

足の指の付け根

付け根よりも手前の盛り上がった部分

そこで蹴らないといけないそうです

そこで蹴るようにしたら、着地時間を短縮し、足の故障はなく、速く走れるようになりました

 

良かった

 

 

 

ゴルフの話

ここで真面目なゴルフの話です

アドレスの時、つま先開きますか?

それとも、まっすぐ?

両足とも?

真っ直ぐにって云ってもガニ股のため、出来ませーん

なんて人いるでしょ

どうしても片足だけ、余分に開いてしまう方

これ、私です

左足を開き出したら止まりません

最近、なぜだかわかりました

別に技術的な問題じゃありません

 

問題は、脚の長さです

左脚が右脚より長いので、どうしても普段から開く癖がついてしまうのです

左脚の付け根が痛くなったら、そうだと思ってもらって結構です

ストレッチで直すっていう方法もありますが、

今回は対応策について

右靴にインソールを入れることです

あるいは、両靴にインソールを入れて、右側のを厚めにすることです

カラダが悪くなる前に調整しましょうね

 

 

 

2012年11月05日

まずは一昨日のブラインドゴルフの話から

遠かったねー

現地まで

大阪の日本ライトハウスってところまで行ったんだけど

いったいあれはどこだったんだ?

南茨木を越えて、遠くまで行ったねー

カーナビ頼りに行ったから、地図上でどこなのかはよくわからない

お昼は質素に隣にあったスーパーでお弁当

カロリーを考えて、魚の弁当にしました

 

やることは実習

介助の人とアイマスクをつけて歩くこと

室内

階段

それから屋外に出て、公園

横断歩道も渡ったよ

 

靴がちびますね

怖くて脚がしっかり出ないから、どうしても靴を引きずってしまう

今度は、私、コースに行くんですよ

このアイマスクで

それで、ゴルフをするんです

どうしたもんでしょうねー

 

盲導犬のお話

盲導犬の訓練は、都道府県単位になっているらしい

それで、訓練の方法が異なると

とある県は、ブラインドさんと遊ばない

つまり、ブラインドさんを盲導犬と遊ばせない

たまたまその訓練所だけがそうだったのだろうか?

それだと主従の関係、つまり集中して主人に服従することが困難になると

どうしても、他の犬が気になってそちらに意識が行ってしまうようで

最も楽しく過ごせる時間が、自分の主人といるときであることをインプットさせること

確かにそうである

と、私はそう思う

 

微妙なこともあるよねー

私が子どもたちと楽しい時間を過ごしたら、これまた色々で

それが気に入らない親御さんがいたこともあった

だったら、自分がそうしたらって

どうしてそうしないのかが、私には不思議なのだが

そういうことも過去にあった

何でも育てるっていうのは、ただただ手間

手間を惜しんでは、何も育たない

そう思うんだけどね

 

 

 

昨日、神戸学院で行われた駅伝のイベント

毎年参加させていただいてるこのイベントは、今年は上谷聡子さんから直々にお知らせがあった

そら、参加するでしょ

子どもたちと2組のチームを作って参加しました

他に1名大人も混ざってましたが

 

みんな良く走りました

だいたい子どもを連れて参加すると、子どもの誰かが駅伝部の女子選手に伴走してもらって走る

ちょっとうらやましいことがあります

今回は、小学1年の塁クンでした

何週一緒に走ったんだろう

かなり一緒に走ってもらったねー

それも、大人が走るスピードで走れるから

みんな驚いてね

でも、私がいつも無理させてるんじゃない

脚が強いんだね

学校がご自宅から遠いので、自然と脚が強くなる

 

ゴルフは、どちらかというとテレビゲームをして、おやつ食べて、太っちょの子どもがドライバーが飛ぶけど

遠くまで歩くどちらかといえば活動的な子どもは、どうしても脚に栄養が行ってしまう

たとえ細くてもね

(まことに勝手な推測です)

小さいうちはそうかもしれない

でも、成長期はもっと楽しみだよね

 

帰りに塁クン褒められたのよ

上谷さんに

うれしくてねー

フォームが良いって

塁クン自体はうれしかったんだろうか?

オレなら、舞い上がっちゃうけどねー

 

もうすぐだねー

学校のマラソン大会は

 

他の子どもも、それなりに、それなりだよ

けっして、イヤイヤ参加してないですから

ま、最初はイヤだったのかもしれませんけど

行くうちに楽しさを覚えますから

そら、途中で色々食べたりねー

アホなことも云いながら

 

 

2012年11月04日

神戸学院に行ってきます

駅伝のイベントがあります

子どもたちといっしょに走りますが、主力選手がいない

あっ、いたいた

でも、小学1年生じゃ

いや、彼ならやってくれるかも

 

今日は、しっかりと走り込みが出来ること

それが目標です

 

明石で玉子焼き、つまり明石焼ですわ

それを食べて帰ってこようとしたのですが、けつかっちんです

後の仕事がつかえてます

さっと車で帰ってきて、仕事に向かわないといけません

みんなと途中で何か食べましょう

 

まあ、久々にお話できること

それが楽しみですわ

 

どういうお話が出来たのか、

それは帰ってからにしましょう

 

それじゃ

 

昨日の話は、

のちほどね

 

微妙な話もありました

まだそのレベルなのって

盲導犬の話でしたが

 

そろそろ用意しますわ

 

2012年11月03日

あとから発売された商品が、大概良いものですけど

そうでもないケースもあるものです

A社からも、超軽量シャフトがリリースされます

 

どこで比較していただくかは、どれだけ軽いかともに、トルクです

軽量シャフトにして、長尺のクラブを作る

ヘッドスピードは速くなる

しかし、当然ミート率は落ちる

さあ、そこで何があなたを救ってくれるか?

それは、トルクです

できれば動的トルクを計測してもらいたいのですが、

それは表示しなくても十分きれいなコーティングだけで販売できますので

 

果たして、動的トルクとは?

あまり聞かない言葉です

そのはずなんですが、

クラブの振動数を計測する機器で、トルクを計測する方法です

シャフトのバット部分をクランプに挟み

ティップ側に、やじろべいをまっすぐにしたようなおもりを取り付けます

真ん中よりも先端側に、シャフトが上下に震動しないように受けに乗せ

シャフトが回転するようにおもりを振動させて、その振動数を計測します

いつもの計測器の向きとセットする位置が90度異なります

 

単純に計測器のボタンを押しても数値は出てきません

トルク算出用に設定した数値が出てくるボタンが別途必要です

たぶん、それなりの算出方式があると思われます

 

ビヨ~ンって、シャフトのトルクがおもりを数度回転させます

これが動的トルクです

 

カタログの値とはとんでもなく違った数値になるのがほとんどで

ミート率の高い人は良いでしょう

18ホールそれが続くのであれば

もしも、スイートスポットを外すショットが出る可能性があるのでしたら、トルクの少ないシャフトを選ぶべきです

しかも動的な

 

云ってみれば、シャフトがどこまで捩れるかを計測するのではなく、

シャフトが捩れて、どれだけ速く戻ってくるかが問題なのです

ご理解いただけましたでしょうか?

 

それがどのシャフトかと申しますと

Fで始まるメーカーのシャフトです

 

軽量シャフトでは、こちらがお勧めです

http://wedge.ocnk.net/product/379

 

ハードヒッターの方には、先端カットでフレックスを硬く出来ます

目安は、1インチで5サイクル

つまり、ハーフフレックスです

 

 

今日は、〇〇インドゴルフの研修に行ってきます

インドと違います

インドと云ったら、カレー食べに行くんですかって云われました

実は、ブラインドゴルフです

目隠しして、階段を歩くそうです

果たして歩けるでしょうか?

 

日を変えて、ゴルフもするようです

目隠しをしてゴルフ

練習場でなら球は打てますが、微妙なアンジュレーション

あれはどうなるんでしょうねー?

でもそれって、少しハンディキャップです

ブラインドゴルファーの皆さんは、

(私の知る限りです  そういう方もおられるのかもしれませんが)

コースを自力で歩いてますからね

フェアウェーなら歩けるようです

まったく見えないんじゃなく、少しは見える方が、ゴルフをされているようです

さあ、それがどの程度かというのがガイドには問題なのですが

それによって、ガイドの仕方が変わるわけでしょ

 

出来たら、私は口でガイドしたいんです

コン、      トン、  トントントン ツツツー

って

ピッチエンドランですね

 

ピシッ、      トントン

ピッチショットです

 

コン、  トントントントン  ツツー

ランニングアプローチです

 

どうでしょうねー

 

2012年11月02日

嫁はんからメールが入った

高木プロが火を噴いてるって

法螺は吹いても、

いや、そんなことないか

 

早速確かめてみたら、

「ホンマやー」

 

1番ホールイーグルだって

パー5だけど、絶対2打で届いてないだろうし

サンドウェッヂが入ったんだろうねー

 

サンドウェッヂ上手だよ

グリーンまわりでもよく使うし

だいたい18ホールで一回くらいはチップインがあるようなないような

 

グリーンパーク大山の17番パー5

私が、その第2打目を左のグリーンとレベルなライに打っていったら

「真っ直ぐ打っていったら、あとはサンドウェッヂ」だって

そう云うんですよ 高木プロが

打ち上げになるのにねー

ピンの根元見えないじゃない

それでも、打ち上げのウェッヂショットは得意なのよねー

私はあんまり好きじゃないけど

 

18ホール終了しました

本日5アンダーです

 

シード権がかかってます

なんとか頑張って

 

私は、今週はイベントが入って応援に行けません

どなたかお近くの方、おられましたら代わりにお願いします

云っていただいて結構です

姫路の桝田の知り合いだと

そしたら気さくに話してくれますから

 

あと二日

「火を噴け! 8813!」

 

 

PIF情報

ありがとうござまーす!

本日、最初のエントリーの書留封筒が届きました

いつも元気な女の子からです

これがご縁で知り合ったんだけど、続けてご参加いただいております

期待を裏切らないように運営して行かないとねー

なにぶん手薄って云ったら手薄なんだけど

ハービー・ペニックは、あれだけやった

オレは、ベン・クレンショーや、トム・カイトにはなれないけど

ハービーになら、もしかしてなれるかもしれない

時代も違うから、ゴルフに対する攻め方は異なりますけどね

 

 

2012年11月01日

残念にも、お客様のアイアンシャフトが折れた

スチールシャフト

純正とか、オーダーとか

ダイナミックゴールドや、NSプロ以外のシャフトは困りますねー

ツアーイシューなんて、単品販売していませんし

シャフトが折れたら、全部替えちゃうのか、どうするのか?って

 

国内で探してみたんです

似たようなシャフトも

でも、やっぱり違うのよ

困った

入手できない

 

シャフトはまだ製造していました

アメリカにあります

1本だけ、注文しました

普段はないことですわ

 

飛行機に乗ってやってきます

他に何か注文しようかと思って探したんですけど

そこには、あまり興味を引く商品がない

 

不思議な、仕入れです

 

会社勤めのときなら、そういうこと、普通に何気なくやってたんですけど

怖いですわねー

これって、コスト意識ってやつでしょうか?

 

 

2012年11月01日

3日前は、倒産について

昨日は、リーダーシップについて、講義を受けに行きました

倒産?

イヤ、そうならないように行ったんですよ

どういう風にしてそこに至るのか

回避したいけど、無理な回避は傷を大きくする

それはわかってるんだけど、経営者は頑張るわよねー

資金繰り表をつけて、現在の財政事情を知ろうというものだった

不景気の中、皆さん一緒に頑張りましょ

 

昨日は、リーダーシップ

リーダーシップとは何ぞや?

統率力?

それとも指導力?

そんな話は出てこなかったけれども

リーダーシップの意味を調べても何か曖昧で

統率力と、指導力はまったく違う意味だし

私の持論ですが、その言葉自体に、正義の意味は含まない

正義なら、コンプライアンスの話になるだろうけど

班分けをして講義は進められたが、やっぱり若い人のグループは、正義の方から入ってしまう

正義を無視するわけではないが、正義を語るなら、まず悪を語れ

性善説で話を進めていったら、会社経営なんて、

(いや、私は会社は経営していません)

悪の道もありよ

 

課題は、

ある中小企業の会社で情報漏えいが起こったことについて、それをどう解決するか

であった

 

それには、条件付けされてあって、漏洩した情報の会社にほとんどの利益を委ねていた

漏えいしたのは、持ち出した会社のパソコンから

パソコンを持ち出したのは、ベテランの従業員

時期まもなくして、会社の社長の交代がある

など

 

どこかで聞いたような、食肉流通の企業に似ている

でも、リーダーシップには、正義はないんだ

それは私の持論

漏えいした会社の情報の件を、詫びるか隠蔽するか?

 

隠蔽するという方向で考えてみる

まずは、そうかなと私は思うんです

それは、あくまでもデモケースだから

その後どういうことが起こるのか、

どういう苦境に苛まれるのか、

なんか子どものときに見た、仏様の本に似てるような

小学生低学年のとき、近くの同級生の家に行った

そこで見た本に似てる

さまざまな地獄絵

悪事を働けば、必ずや地獄が待ってるよ、ってやつ

今は、見ないんだろうなー

私も、その子の家に行くまでそういうリアルな地獄は見たことがなかった

 

すべては性善説で話が進んでいるのだろうか?

ま、それが正しいといえば正しいんだけど

そういう結論に至るには、ただ正義感やコンプライアンスだけでは進まないように思うんだけど

 

統率力って云えば、暴走族のリーダーをイメージする

指導者って云えば、ホメイニ氏をイメージする

 

ここに正義はない

それは、また別の理論になると思う

多角的に、あるいはいろんな切り口から、ものを捉えて見るほうが、私は好きだけど

 

例えば、ホメイニ氏にインタビューに行ったとしよう

それは優れた指導力を褒めながら

それが対話の第一歩かと

まあ、人質になるかもしれないんだけどねー

 

事の善悪、

それを自分の人生に採用するかしないかは、その次だと思うんだ

何もないがしろにするわけではないし、優先順位が下がるわけでもない

 

家に鍵をかけますかってこと自体そうじゃない

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス