ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記2012年1月
2012年1月
リッチな店長日記:25
2012年01月06日

昨日の話の続きです

ジョン・デーリー

欠席待ちで、全米プロゴルフ選手権に優勝

その後、全英オープンに優勝

2度もメジャー競技のチャンピオンになっている

 

でも、

私が読んだUSゴルフダイジェストから

朝は、自分が経営する練習場で球拾いをやっている

ときには上半身裸で、ビールを飲みながら仲間とのプレーを楽しむ

それが、彼の魅力だろうか

世間の人から、それほど遠いところにいない

 

もし、私がそこに行って

「ジョン、オレにクラブを取り寄せてくれよ」って言ったら

ひょっとして、これが良いよって薦めてくれるかもしれない

そんなフレンドリーさを感じる

 

私生活が、どうのこうの言われるが、

彼のプレーは、どこも錆ついていない

 

いつだって、プレーできるじゃない

 

彼の破天荒なキャラクターには、ファンが付く

 

 

もし、子どもの時からゴルフばっかりして、他人と会話もろくにできず、

上手やジョークも云えない奴にいったいファンが付くだろうか?

 

少なくとも、オレはそんなヤツ応援したくない

ゴルフがうまいだけで、大人になって生計を立てていけるなんて

そんな甘いこと考えてる暇があったら

 

勉強でもせえ!

 

勉強が嫌いやったら

映画でも観い!

 

友達と遊べ!

 

本を読め!

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月05日

どうも、子どもをプロゴルファーにしようという親御さんが多いのには驚く

それが子どもの夢なら問題はないが

 

どう考えてみても手段が無理やりで

私が思うにメチャクチャ

 

出席数が足らないぐらいゴルフに没頭させたり

躾もエエ加減で、ただゴルフ部のある学校に入学させようとしたり

 

いったいここはどこの国よ

 

ゴルフばっかりやって生活する人って、そうはいないのよ

 

さっき子どもに話したことをここでもう一度

 

大人になったら、結婚して、家庭のこともせなあかん

子どもが出来たら、子どもの守もせなあかん

 

ベン・クレンショーや、トム・カイトだって、家にいるときは車で子どもを学校に送って行ってたの

そう訊いてたから、オレも子どもを保育園に送って行ったよ

 

食えないプロゴルファーやったら、嫁さんも働かなあかんやろ

そしたら、家の掃除もせなあかん

 

それだけやってたらいい人生なんて、そうは無い

そんなことも知らんと、子どもにゴルフだけさせようとしてるなんて

(傍から見てたら、そう見えます)

 

それでは子どもが将来困らへんか

気にならんのかなー?

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月03日

ちょっと今回の話は難しいかもしれません

それでも、なるべくわかりやすく話しましょう

 

シャフトの話です

スチールシャフト、つまり金属製のシャフトは、金属(おもに鋼)の壁の厚さを均一に作っていますが、

やはり、どちらかの方向に柔らかく、どちらかの方向に硬いんです

細かく厚さが異なるというよりも、どうしても部分部分で金属の比重も違いますし

 

例えば、

砲丸投げの砲丸って、まん丸じゃないのよ

安物はまん丸かもしれませんが

金属の塊から、丸い砲丸を削りだすでしょ

その金属自体の部分によって、比重は異なるのよ

塊を作り出したとき、下になった方が比重が大きい、つまり重いの

だから、下は小さめに削るのよね

それが職人技

 

どうしても、均一の素材にはならないの

アイアンヘッドを同じサイズで、同じように削っても、同じ重量のものはできない

どこかを削って、無理やり7gギャップにするんだけど

まあ、そんなもん

 

同様にシャフトもそう

どちらかにしなりやすい

グラファイトのシャフトもそう

カーボンのシートを同じように巻いても、巻いた継ぎ目は硬くなる

たとえ、フィラメントワウンディングという、カーボン繊維を編みあげる製法でも、わずかにそういう性質は必ず出る

 

それが、いわゆるスパインです

そのシャフトを、目標方向とその反対方向に動きやすくするのが、スパイン調整だが

かつては、12時の方向にスパインを合わせれば、球筋がどうなって

6時の方向に合わせれば、球筋がどうなるという理論はあった

 

確かに、それはあった

 

でも、今はもうない

 

それを、今頃語る人がいるようですが、

右利きの方には、9時で合わせるのが普通です

 

スパインをしっかりの方向にって、云われる方もおられますが、

しっかり感は、本来シャフトの持った特性

 

先日、プロの方のウェッヂのシャフト交換をした際、しっかりしたという感想をいただきましたが

もしかしたら、そう感じるのかもしれません

 

でも、通常9時の方向に合わせるものです

つまり、目標方向にスパインを

 

3時の方向にいれても、目標方向とその反対方向にしなりやすくなりますが、

それは、アメリカで目隠しテストをしたそうです

3時の方向に入れたものと、9時の方向に入れたものを打ち比べて

 

すると、やはり9時方向に入れたものの方が明らかに評価が高かったそうです

 

スパインを調整して球筋を直すなんてことは、もう考えないでくださいね

スパイン調整は、ミート率を高めるためです

当方がお勧めするスパインアキュラシーは、そのハイレベルな調整方法

 

一つ秘密を明かしましょう

調整時のフェースの向きを

若干、スクエアじゃないようにしてるんです

 

だから、ウチで調整すると、ちょっと違うわけ

ただ、面倒な仕事でね

 

かなり無駄に時間が過ぎていきます

(無駄じゃないけど)

それでも、今のところ工賃は、1本 4,000円

グリップ代込みで

 

儲けるには、ちょっとねー

 

 

 

こないだの杉原輝雄さんに続き、林由郎さんまで亡くなってしまった

 

今でも、あの林さんのレッスンをみなさんに見ていただきたい

面白おかしいが、あの方法もありうる

私が云うのも、おこがましいが、壁に当たった時、林さんの発想でぶち抜けそうな気もする

頭でっかちの間違ったゴルフ理論で迷路に入ってしまった人も、多くいるのではないか?

 

実は、私も持っていたんだ

あの、林さんのビデオ

「邪魔と邪魔で、ダブル邪魔」ってヤツ

面白かったねー

生徒さん達に好評でねー

ひっきりなしに貸し出してたら、返還されなくなっちゃった

 

だから、もう貸し出しはしないの

まさか、貸出帳をつけろって?

 

そこまでしたくないよ

 

どっかで、古書を探さないとなー

 

 

お二人のご冥福をお祈りいたします

 

 

ついつい買っちゃったよ

林さんの本

ネットの古書で

 

 

ここで締めようとしたけど

杉原さんについて

実は、私、中学の時から杉原さんのファンでね

サインはいくつも頂いた

 

杉原さんの、驚くべきことを

確かにパットの名手と云われた

それを裏付けること

http://www.jgto.org/jgto/WO05020200Profile.do?playerCd=1258

ここで見てよ

もう年老いてからの成績だが

パット数を見てみて

どうしたら、こんなパットが出来るんだろう

 

いくらパットがうまいといわれる石川遼クンのパット数と比べてみてよ

パーオン率が違うからと云ってもさ

こんなに数字が違うもんだろうか?

 

練習もしないで、私が語ることではないが

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

2012年01月03日
柏原竜二かー

いいですよねー

ああいう、明るくて、実力があって、厳しい先輩がいるチーム

そういうところがあったら、私も入りたいです


ゴルフは、個人競技だといわれておりますが、

私のところは、それだけでもないと思います

年上の子どもが、下の子どもの面倒を見てくれてます



ただ、願わくば

柏原竜二みたいに明るく行動してくれれば

もっと、いろんな意味でチャンスがあるのではないかと

そう思うのです


それゆえ、私からの風当たりが強くはなるでしょうけど

まあ、

そこへ、いったい誰が上がるんでしょうねー?



わざわざいったい誰のために?

それは、未来の自分のためによ

2012年01月01日

明けましておめでとうございます

もう晩になってしまいましたけど

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

たくさんの年賀状をいただきましてありがとうございました

 

昨日、ほとんど出しましたが、

まだまだ、私の年賀状作製は続きます

手持ちの年賀状なくなってしもたけどなー

 

今年の私の目標は、

一年を長く過ごすことです

昨年の一年は、とても長く感じました

いろいろな事件が起こったからでしょう

 

そう思えば、高御位が火事で焼けたのも昨年の一月だったですねー

 

今年は、有意義なことを多く経験する多忙な一年でありたい

 

また、自分が速く行動して、他人より時間を長く使いたい

そうすることによって、時間の流れをゆっくりと感じることでしょう

 

まあ、それほど簡単じゃないわな

 

そうなる過程の第一歩にしよう

 

 

去年は、セミナーの受講数がかなり増えた

今年も、勉強を怠らない

 

二月にもセミナーが控えている

大阪で、コア(体幹)についての大きなイベントが

 

それは、また紹介しますね

 

 

クリックしていただくとランキングが上がります

思い切ってどうぞ

 

人気ブログランキングへ

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス