ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記今日は足がつる きっとそうなるよ
リッチな店長日記
今日は足がつる きっとそうなるよ
2023年11月13日

おはようございます

以前も紹介しました、ドライビングアイアンの画像です

 

私が削った商品です

トウはスクエアでコンパクトに

 

バックフェースは、出来合いのまま

 

ウィングって分かるかな?

トウがトップラインと交わるところ

最も高いところの頂点だよね

そこに拘って削りました

確かに丸くするのも手だけど

スクエアトウをイメージさせるには、こういう削り方が良いかな、と思ってね

 

 

昨日さ~

仕事終わりに100均で買ってきたものがあるの

良い素材を使って、もうちょっと高いかなと思たけど

それなりの素材やった

だから110円や

ヘルスケアのコーナー

ベルト状の輪っか

ちょっと引っ張ったりするでしょ

 

それを使って両脚が横に広げる方向に突っ張って

スイングのまねごとを

10回ほどしたんやろか

それで夜に1回つったね

今日は修理が終わって、40球ほど打ってみようと思うので

夜は、死ぬほどつると思う

高々40球だけど

終わったら電気でも当てておこうかな

あの携帯用の

ビリビリ来るやつ

 

 

その輪っか

強度が3段階あったのよ

あのゴルフ用のそれなりの値段のトレーニング用品

あれ、時間が経てば、劣化するので

ジェリーみたいなやつ

買い直す必要があるのよね

 

100均のやつは、それよりもかなり強度が強い

だからね

脚がつるのよ

ハードとミディアム買ったけど

あれ、一番弱いやつでも良かったのかな?

娘は、その二つで真ん中の方を選びました

だから私は強い方を使わなあかんの

 

間違いなく筋肉疲労だ

明日の朝はたいへんだぞ

 

 

先日もパターの練習をしてたの

ストローク中にパターヘッドを回す動き

こないだからお話ししてます

例えばよ

8802型のL字パターと

昔、石川遼が使ってたあのオデッセイのL字型のマレット

どちらがヘッドが回転しやすいでしょうか?

分かりますか

 

正解は、マレット型のL字パターです

同じようなオフセット

フェースプログレッションは0に近い

8802型の方が少しフェースが遅れるんだろうか

後ろに重心があるから、マレット型の方が回るのよね

 

色々やってみようと思います

 

それから、各社海外販売に目を向けるようになったのね

しかし、高価な値段ですが

ウチもそうするべきかな~

文章書くと変だろうけど

英語で話して説明するには、私は適任者だと思うけど

何か開発してやってみようかな~?

 

分からへんけど

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス