ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記夏もウェッヂを削る
リッチな店長日記
夏もウェッヂを削る
2021年08月05日

おはようございます

ここから先どうなるのか、私にも分かりません

下のウェッヂはオーダー品

上は、試作品

スコアラインが真っ直ぐ入ってないでしょ

あんまりリークはしたくないアイデアなんですけど

まあ、いいか~

考えるところは、誰でも打ちやすいサンドウェッヂ

上級者用ではありません

下のウェッヂは、上級者用に削らないといけないの

 

 

ウチでも朝練始まりました

結構疲れます

いくら一生懸命しても夏の朝練の効果は、早秋には現れない

情けないけどね

そんなもんだよ

 

私の行き先の無いウェッヂ削り

それと子どもたちのゴルフ

どっちが諦めないか

私は簡単に諦めないでここまで来たけどね

意外と子どもたちの方が諦めなかったりして

 

何か面白そうな趣向を考えてみようかね

 

 

プロゴルファーもそうだけど

最近は、メカニカルに考えすぎてるんじゃないかと思います

だから調子が悪くなったら、原因が分からない

最近のパソコン業界の囲い込みに等しい

昨日も電話がかかってきた

集客をどう考えてますか?

って

客単価はいくらですか、って

用語を使ってこちらを詰まらせようとしてるんだろうけど

話の流れで次にその言葉が出てくるか?

ちょっとおかしいんじゃないのか?

話の内容が無理やりだよ

話が下手だし

で、やって来るんだと

営業に

ウチでは望み薄だろうけど

 

集客活動やって

お客様が行ってみた先が、下手くそやったらどうするねん

ガッカリやん

前に超がつくかもしれへん

それやったらアカンやん

 

最近は、お客様がどうなりたいか

あるいはどういうゴルフをしたいか

スコアの問題ではなく

あまりにも拘り過ぎている

言ってみればあまりにも偏り過ぎている

上達とはまた違うようです

そういうところを探しているお客様がどうも多いようです

 

だいたい、拘った動き

こういうスイングがしたいんだ、とか

練習場のお客様を見ていても分かります

ちょっと拘った動きが最近多いの

 

でも、

ここから始めましょうか~

なんて開口一番そうでしょうけど

そんな形式にとらわれたことは、初日に解決してしまって

次からは、上達に向かわせるべきではないかな?

お客様の理想のスイングとは離れる方向にあってもよ

 

しかし、ゴルフのことは私にはよく分かりませんから、って

当然営業の人は言うわけよ

そもそも、集客って大事か?

 

人が来てくれたら、自分の仕事が繁盛するのに、って考えてるのは

それはどうかと思うよ

思い上がりと違うんかな?

良かったら自然と増える

人が欲している方向にいれば、そうなる

でも、たくさんの人が同じことを思っている

それで、新しいシステムを使ったらって、勝負してしまうとどこかでダメになってしまう

いや~

横着な人は誰でもやるって

同じようなこと

お客様にバレるまで

 

 

今年の夏は久々に子どもたちと外仕事だよ

だから、

昨日はシャンプー買ったの

毛穴が詰まらないようにね

 

そうしておかないと、秋になったら抜け毛がひどいの

タンパク質も余分に要るかな

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス