ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームリッチな店長日記
リッチな店長日記
リッチな店長日記:6321
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 317 次のページ»
2024年03月05日

これを見てビックリする人はビックリして

な〜んも知らん人は

ただ

「な〜んや」

そいじゃあとで

 

 

おはようございます

日も明けて

昨日の写真の話にしましょうか

スコアラインを入れておりました

修正をしてたんですが

そこへおっちゃんがやって来て、

井内さんの腕を触る

またお友達なんやろ、と思っていたら、

横から、こうしたら、って

お~、同業者か~

話の内容を聞いてたら、だいたい話は合っている

「刃で・・・・」

って、スコアラインの刻印で修正したら、って言うてた

そうやねん

そうしてたねん

 

短いスコアラインは、今風やからと、私は説明したのですが

この辺りから、もしやこのおじさん

そうやないか、と

まあ、アイデアはシェアするべきやねん

「おもろいことしてるな~」

と思てくれたかどうかは知らん

 

長いこと話してたで

私とも

 

途中で名刺くれました

やっぱりや

しかしその前にあの人、アレやろ

いうて言うとったんです

 

ちょっと間が開いて、私は車から名刺を持ってきて渡したら

なぜか風の噂で知ってたの

私のこと

 

そうか~

もうちょっとやな~

 

あともうひと頑張り

やったろうやないか

 

業界人ならもう分かったでしょ

あるいは、クラブ作りに詳しい人なら

 

長い間、松山選手にウェッジを提供していた下崎さん

 

もう一人はさくらちゃんのウェッジを削っていた井内さん

真ん中あたりの影は、世界ジュニアで優勝した選手のウェッジを削った、誰かさん

 

そやからウェッジづくりのビッグスリー

 

下崎さん、プロにもウェッジの打ち方から教える、いうて言うてたな~

私も使う人には誰にでも教えるけど、なかなかプライドの高い人が多いからな~ 

 

そら、その部分を使って、打つショットがあるんやから

なぜ、そこを、そのように削るか

一つ一つ理由があるのよ

 

そんなこと考えんとウェッジ振るでしょうけどね

 

まあ、それほど深く考えている人は少ないけど

ゴルファーの1%もいないと思いますが

そこなんよね

私が語りたいのは

 

そしたら、ウェッジショットのバリエーションが増えていきます

ただし、

そういう考えを持って削っているウェッジのみに生じる事例です

 

それをできたら子どもの時にやっとかんとアカンけど

そういうことはやらせん人が多いよね

スコアが重要視されてしまいます

 

頭の柔らかい子どものうちにさせといたら、ゴルフの幅が広がるのに

先ずはスコアだもんな~

大人になってからじゃ、突拍子もないことは考えつかないでしょうけど

 

「範疇」ってやつな~

 

そこに気づくべきだね

 

 

2024年03月04日

おはようございます

昨日は一時的にアクセス数も上がって

せやけど、このページで私が話しかけてるの

ここまで辿り着かれへん人の方が多いんやろな~

なんか考えんとアカンな~

 

私がどうやって「ボンダイウェッヂ」を作っているのか

どこにも書いてない、裏の裏の話まで

「そんなん知らんがな~」

いうて読者が音を上げるような

そんな風に変えていきたいな

 

 

実は昨日もラジオ出演の後

新しいことを発見しました

 

スコアラインを刻印で入れるの

弊害がかなり多いのね

 

使う人にとっては、とても良いのよ

しかしね

しんどいのはこちらの製造者

 

あんな大きな刻印を入れるもんだから、フェースが反(そ)るのね

そしたら、フェース面の真ん中が高くなり、

トップライン付近が後退するから、そこまで他の部分を削り進めて平らにする必要があります

エライ無駄な作業になります

それを私は手作業で行うのですが

 

機械でやったら熱が加わるでしょ

余計に反りあがるのね

 

嫌でしょ

 

その作業を緩和することが上手いこと行ったの

 

バックフェースから、良いサイズのものを刻印すると

良い加減に平らに近づく

それが何でも良いってもんじゃない

 

 

しかしな~

20Cって素材

メチャクチャ柔らかいんよ

何にもせん者には良いけど

何かしようとすると、その都度大変なんです

 

25Cって素材は硬くて削るのに時間がかかりました

ライやロフトの修正には手を焼きます

一般的にはそうでしょうけど

そんな甘いもんやないで

 

今作ってるの、井内さんの入院もあって

相当時間がかかっています

まだ完成しておりません

 

あと一個、刻印を今日入れて

その後、重量の微調整

 

メッキもややこしいことを言うてたな~

それをやったら出来上がり

 

しかしな~

下手をこいたら、また最初からやり直し

 

分からんでしょ

意外と薄氷を踏む作業なのよ

 

あなたの手元にある「ボンダイウェッヂ」もそうなってる筈よ

 

 

2024年03月03日

こんばんは

皆さん、お疲れ様です

あの後もずーっと仕事やったの

それはみなさんと同じやけど

いや〜、疲れましたわ

おおかた放送事故が2回ほど起こってましたな〜

普通にアナウンサーの西田理恵さんのお顔を見て話したらどうもないんやけど

机の上の私の作文見ながら話したら、やっぱり詰まってしまいました

文章丸々や無しに、なんとか即興でまとめようとしてるもんやから

できひんことをしたらあかん

 

せやから即興の話のところ

上手いこと行っとったでしょ

 

そうそう、桂吉弥さんのところ

あれはいつも思っていることやからです

 

桂吉弥さん

なんとなくね〜

共通点というか、なんかあるんかな〜?

 

春日丘高校卒業

確かそうやったな〜

神戸大学卒のところは何も云われへんけど

私とおんなじ茨木市の学校卒業やんか

それに、春日丘高校云うたら

先輩に偉い人がおられるの

皆さんご存知ですか?

もしかしたら中退かな?

 

あの杉原さんがそうです

お別れの会、私も行きましたが

 

つい先日、寄席で私の質問を採用してくれた吉弥さん

どうもね

云うても他人やけど

他人とは思われへんのよね

 

おんなじことやってるでしょ

桂米朝と桂吉弥

 

井内幸男と桝田幸彦

 

似とるやない〜

 

師匠と弟子

 

人間国宝と兵庫の名工

 

なんかな〜

おんなじ感じやん

 

まあ云うたら私がもうちょっと頑張るだけやん

そうでしょ?

 

 https://www.instagram.com/fmgenki/p/C4CGSPxyIvY/

 

 

2024年03月02日

こんばんは

もう11時が過ぎました

明日の資料が出来上がりましたので、これで終わります

もうどうにでもなれ!

 

ムチャクチャになったら、またそれも面白い、か

 

明日は7時半に井内さんを迎えに行って

せやから、いつも通り早起きや

 

散髪は行ったけど

着て行く服は決まってない

 

無難にダサく行ってみよう!

 

 

2024年03月02日

おはようございます

いかん

パソコンの調子が悪くなってきました

時間が足らんようになってきました

色々ゴタゴタしてきたぞ~

 

なんか知らんけど、最近アクセス数だけが増えてきて

何を検索しているわけでもない

なんでかな~

 

そろそろボンダイウェッヂのページを新たにしようかな?

 

あっ、そうそう

スコアラインをどこに入れるか

どこなら良いのか?

それについてお話ししましょうか

これ、素人さんにはどうしようもないことですが

それが分かったら、ウェッジを選ぶときに

「へ~、そうなんか~」

と思いながら、良いウェッジを選ぶことができるようになるでしょう

 

みんな考えていることは、フェイスのシェイプとソールの作り

そこでしょ?

ソールはバンスが強いものなら削って調整が出来ますが、

今の方々は、ゴルフクラブにキズを付けるのが嫌でしょ

本来なら自分が使いやすいように改造するものですが

なんで下取りの値段が下がることを考えるんだろうね~

 

フェースに、白い紙を貼ってみてください

その状態で構えてみて、どこで球をヒットしたいか

そこにマジックでマークしてみましょう

カットの多い人はトウ寄りかも知れません

柔らかく球を上げたい人は、少しヒールよりかも知れません

 

さて、そのマークを付けたポイントが、スコアラインの真ん中になっているでしょうか?

そこがキーなんです

だからどこにスコアラインを入れるか

どうでも良いようで、そうではない

 

入れたスコアラインを修正するには、

溝を削るのは簡単ですが、刻印で入れるのはそのズレの微調整が非常に難しいのです

 

あえて傾けてスコアラインを入れる

そういう工夫も「ボンダイウェッヂ」にはありますよ

 

 

2024年03月01日

こんばんは

日曜日、ラジオ出演の後、記念写真を撮るんやと〜

アカンやん

散髪行っとかんと

その数日後で横浜行くけどね

お洒落はできひんけど

まあそれなりに

 

ボンダイウェッヂ2が実際に見てみたいって?

誰も言わないよね

ご希望があったらお見せしますが、

 

一生懸命作っております

 

さて、

今回ね〜

名刺代わりに文房具渡すことにしてんのよ

これは昨年からの習わしにしようと

去年は、「ぺんてるの細字 筆文字サインペン」やったの

意外ときれいに書けたのね

今年は違うんよ

無くならんうちに声かけてね

横浜でお渡ししますから

 

 

ゴルフの話ね

これ、嫌味に思わないでほしいの

まあ無理か〜

 

昔、メッチャ高いクラブがありました

私が働く中古店に出たら、一週間ともたない

すぐに売れてしまう

 

何か知ってますか?

 

ゴルフクラブのロールスロイスと言われていました

知らないか〜

そうだろうな〜

 

説明はしないでおきましょう

私が勤めていた会社が輸入発売しておりました

それでもね

 

「クラブにさわるな!」

なんていう人は誰ひとりいませんでした

しかし今は言うのよね

まあ、ちょっとかっこ悪いけど

 

人はそれほどあなたのクラブがいいとは思ってないわけよ

私の宝物

それは他人にとって宝物ではないかもしれない

ぞんざいに扱うわけでもないんだから

あまりピリピリしないこと

 

 

そのメーカーのボールって1個1,000円してたのね

それが10個入ってたのかな?

ちょうど一万円

当時箱詰めは、同じ重量のボールを1個の箱に入れておりました

 

私はロストボールで見つけたことがないな

そのボール

 

打ったこともないし

 

当時は贈り物で購入される方もおられました

どこの社長さんに贈るんやろね?

 

 

今日はコースでバレてしもて

声をかけられました

 

バレたらしょうがない

 

 

そうそう

今と昔が違うこと

今はクラブがキズつくと、コメント欄にクレーム言ってるよね

ゴルフコース予約サイトです

そんなん

気になるのね

私には分かりにくいわ

目砂の小石についても語っているようです

 

どうでもいいんだけど

イヤなら、その小石を避けたらいいのに

 

 

 

2024年03月01日

おはようございます

 

意図せず、何かしら検索ワードを入れてしまったあと

アクセうすうが急上昇する

その後、大体電話がかかってくる

営業の電話だ

勘弁してもらいたいのですが

 

日曜と月曜

どうかアクセス数が上がってくれますように

 

「ボンダイウェッヂ」の問い合わせがあったら嬉しいな〜

 

原稿が、大分出来上がりましたよ

 

どなたか、作りに来てくれたらいいのにな〜

 

 

2024年02月29日

こんばんは

ゴルフルールって、毎年変わるものです

(大きな変更は4年おきと言われているけれども)

 

毎年チェックすべきではありますが

チェックしたところで、前のルールと混同してしまう

というのは、キャリアの長い人には災いするところです

 

今年もマキロイがルール違反のペナルティーを食らったようですね

ゴルフルールはあまりにも複雑になってきますよね

特にドロップにまつわるルールが混同しやすいところです

 

ルールブック

もう一度確かめてみませんか?

きっと何かしらの新たな発見があるはずです

 

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/image/Rules_2023.pdf

 

子どもにゴルフを教えるお父さん、お母さん

やって損はないですよ

 

ただゴルフをして遊んでいるだけでは、誰も指摘しないでしょうが、

高々2,000円か賭かったところで、ルールに違反するとクレームが入ります

賞金争いになると、ルールを破ったら当然のことです

一般にアマチュアがトーナメントでプレーして、そこそこ調子が良く、予選通過をしようものなら

その1名、もしくは多い場合、十数名のプロゴルファーが予選落ちをすることになります

プレーがクリーンであれば、何のクレームも付きませんが、

怪しいプレーをすると、競技をしているプロゴルファーからルールの違反を指摘されて当たり前のこと

 

クリーンにプレーすることが、いかに尊いことか

それを考えるのは、最低限のことにしないとね

 

 

ゴルフ上級者は、

英語のルールブックも合わせて読むことによって、微妙なニュアンスをも得ることができるでしょう

 

私は昔そうしたけど

 

 

2024年02月29日

おはようございます

追い込まれました

仕事が追い付いて行ってません

事務作業ばっかりが遅れてしまいました

こういう時は、スタバに行って籠ってみるかな

マクドは1時間限定だからね

あとは営業マンとお話しするだけです

 

 

なんか知らん

まだ、目覚めが悪い

なんか疲れが取れてない

昨日の二日酔いかな~

缶酎ハイ、たったの1杯やのに

おかしいな~

 

ゴルフ場では風邪が流行っていて、お休みしている人が多く

コロナでも、インフルエンザでもない

ふつうの風邪らしいですけど

気温が日に日に違いますから、体調崩しやすいですよね

 

井内さんは明日まで検査入院

日曜日のラジオ出演に備えます

 

私が台本書き終えてしまわんとね~

どうにもならんのよ

 

なぜ?

どうして?

ってところ

しっかり説明したいと思います

 

そやな~

あとで市川町役場に資料をもらいに行こうかな

困ったね

自分のウェッヂの話だけじゃないからね

 

まだ、井内さんの返事に少し時間がかかる時もありますから

そこんところリスナーは、なかなか理解できないでしょうから

放送事故にならないように

それよ

 

頑張ってやるべし!

 

 

先ずは、お片付けだな

今日はそこから始めましょう!

 

 

あのね

ゴルフの話もせんとアカンのですが

私はゴルフが満足にできなくて

腰痛いのね

スイングが満足にできません

事務仕事の時間が増えて、椅子に座る時間が長いから

骨盤周りが固まってしまってるようなの

それにはストレッチよね

 

しかし、

ぜんぜんやり足らんわ~

 

 

あっ、そうそう

この話をしましょうか?

 

こないだ一緒に回っていて、

パター、ダフる人

二度打ちする人いますよね

ほとんどイップスに近い動作ですが

あれ、一言で撃退しました

 

ならない人には関係ないでしょうけど

これで困っている人

きっといるんでしょうな~

久々に見ました

 

あれさ、

だいたいがショートパットなんですが

ダフったらカップの手前で止まります

二度打ちも原因は同じですが、

ストロークの際、ヘッドが減速するのね

それでもう一度加速が生じるの

 

「出しゃー良いんだ」

 

全くその通り

でも、ビビッて出ないからそういう症状が起こるのね

出し方を変えたら、案外うまく行くのよ

このレベルの人

(この方は1ラウンド100前後)

それでも、フェース回しを教えてあげたの

そしたらショートパットが打てるようになりました

 

球を強く転がす必要はありません

ただヘッドが回れば良いのです

 

どうしてもダメなら

フェースバランスのパターを持って

逆回転をさせても構いません

あまりお勧めするものでは無いですが、

その状況からは回避できるかな

 

力を100%伝えてしまいたくないケースでは、

フェースを回すことで力が伝わるのを他に逃がす

 

すると、意外と強い球が出ないので、怖くは無いのです

 

ちょっとコアなレッスンだったでしょ

 

入ってる人はやらないでね

パットの苦手な方へのアドバイスだから

 

 

2024年02月28日

こんばんは

私の先輩が作ったドライバー

もう何年前のことになるだろうか?

私が就職した最初の会社

そこのドライバーです

ひょんなことで、先日入手したドライバーですが

今日初めて打ってみました

それもコースで

ソールの擦り痕は私のものではありません

シャフトの抜けが、ずいぶんと中央に寄っています

私なら、もう少しフェース側に抜くだろうな

 

あのね

私がいつも使うチタンのドライバーと飛距離はあまり変わらないの

但し、向かい風の中では、かなり落ちます

 

ドローボールが打ちやすいよね

 

 

2024年02月27日

おはようございます

昔の人と今の人

ぼんやりとしたその違いに

こういうものは無いでしょうか

 

昔の人は劣等感の上に立っていた

しかし、

今の人は自信の上に立とうとしている

その虚像の上に

 

まさかそれを信じはしないだろうけど

 

自尊心が強い

自分で考えられる

 

しかし、

 

こういうことを言うよりも、人を動かすコツは、

もっと褒めることだが

人の動きを助長すること

 

なんとか、他人の話を聞くことを

人に勧めることは出来ないものだろうか

 

他人の話を聞くことは、YouTubeを観ることとは違います

話が行ったり来たりはせんでしょ

そこに会話はありません

傷つきもしません

 

 

そしたらどこから話そ?

 

子どものアプローチショットが皆目低レベルだということ

 

そのコースは昔から、冬から春先にかけてグリーン周りに砂を撒きます

私がパブリック選手権に出ていた頃は既に撒いていました

遡ること、40年くらい前の記憶です

その辺り、あるいはもっと以前から、ずーっと今に至るまでですが

グリーン周りは軽い砲台状態

ウェッジを使いたいのですが

沈んだように見えても砂の上

少しでも手前に入れば、大ダフリの結果になります

そういう呼び名を知っているのか、「クリネックスショット」もどきの大きなスイングで打つ子ども

上手に球だけヒットできる子ども

様々です

 

そこで方法論が出てきます

砂を撒いたグリーン周りのアプローチショット

手にするクラブはウェッジが正しいですか?

 

私はそれが正しいとは思いません

もっとロフトの立ったアイアン

もしくはハイブリッド

ひどい時にはフェアウェーウッドで転がしてくるべきです

パターはあまりにも消極的にも見えますが

選択肢に無くはないです

 

その次に返ってくるご意見は分かります

それでもウェッジで上手に打ってくる子どももいます

そこを目指すのは分かりますが

 

敢えて私は言います

それは間違いです

 

もしくは、

間違いかも知れません

 

(こういう言い方は、人がそっぽを向く方法なのですが)

 

砂の上からリスクを冒してウェッジショットをする

しかもそこで失敗をしない

それには、膨大な練習量が必要になります

 

だからトップクラスを歩んで行ける

間違いではありません

 

しかしね、こう考えてみてください

 

子どもはね

 

皆さんが嫌がる文言をあえて出しますが

 

ガキの頃はね

 

もっと色んなことをするためにあると思うの

ピアノもそうかもしれない

もしかしたら、迷惑をかけないように団体競技も

それに勉強も

アウトドアの楽しみも

もしかしたら、ブレイキンも

無駄ではないけれども、ゴルフだけに時間を割いて

 

ほぼ同じ結果が得られる手段がある

それがリーガルだ

つまり遵法だ

ルールに即している

どうしてそちらの道を選ばないのだろうか?

 

効率の悪い方を選んで精神力を強化する必要はない

 

 

昔のこと

青木功さんがテレビ番組に出られた

ゴルフ番組ではなかった、その冒頭で

パットマットが用意してありました

よく見かける2m弱のものです

 

打ってみてくださいと司会者に言われ、

なんとそのショートパットを外すのです

 

実はボールに仕掛けがしてあって、

芯を歪めてありました

 

次に打った普通のボールは見事に強めにカップイン

 

そこには集中も、ためらいもありませんでした

 

ココなのよ

子どもは集中でパットを入れてくるでしょ

そこに「力」が入る「集中力」と言われるものかどうかは分かりません

そこまでのものでは無いでしょうけど

10球続けて、とか

100球続けて、とか

毎晩そうやってから寝床につくでしょ

そこに集中力が必要かどうか

無意識にポコンと打って入れたらアカンのか?

ストロークが良くて入るパットは、集中して入れたパットに劣るのか?

私はそうは思いません

 

ストロークが良いから入るパット

 

そういうの、最近あまり見てないな~

集中して入れるパットはよく見ます

しかしそれはショートパットを一つ外せば、リズムが崩れやすいのね

両刃の剣ってやつになりかねないの

ミスパットが逆にリンクしてしまう

 

正しいストロークの方法

それほどメンタルを使わず継続できる方法

 

そちらに移行すべきなのだが

なかなかそうやっている人は少ないようです

 

まあ、誰もこんな話は聞いてくれないと思うけど~

 

 

2024年02月26日

こんばんは

昨日はカートの運転手

今日はゴルフ

ずーっと歩いてます

昨日もカートに乗らず歩いてましたから

 

言われへん事もたくさんあり過ぎて

しかし、伝えていかんとアカンのよね~

有名な人物も出てきてしまうから

それは抜きにして

 

昔はさ~

有名な女子プロが子どものコーチをしてたんだよね

あまり言えないけど

子どもの試合会場に来てたりもしました

言えないけど

 

それでもなかなか結果は得られなかったケースもあるし

ゴルフだけがすべてでもないし

教えることはいっぱいあるから

ゴルフの結果だけなら、違う方法もあるからね~

ジュニアの場合は

 

しかしね

成績確認したのよ

昔と比べると、スコアは落ちてるのよ

参加人数も減ってるの

 

それにね

ルールにも疎くなってるの

 

どうしたもんだろう?

私以上にジュニアゴルフに詳しい人って言えば、

ジュニアゴルフ競技会の主催者ぐらいだろう

まあ、その次ぐらいに詳しいと思ってもらっても

案外間違いじゃない

 

今活躍している女子プロが小学生低学年の子どもだった頃の試合のカート運転手もしています

誰かは言えないけど

それよりもっと前からやってます

かれこれ20年ではきかないよね

 

ここまでが私の背景ね

 

さて、

日本の中で取り残されているのが関西地方

妙に歴史があるような、自信?

自慢?

それが錯覚なんだな

全国大会への選出方法

そしてそのレベル

他地方と比較して、明らかに低い

ように、私は思います

それで良いわけは無いんだけど

何か、間違っているよね

 

確かに昨日は雨でした

しかし、しとしと雨

バンカーに水溜りがあると言っても

コース内には、ドロップする箇所が無いところはありません

どこかドライな場所があったのです

 

プレーは遅い

スコアは悪い

レーザーで距離計測をするのは良いですが

立つ位置が、ボールの直ぐ真後ろか

ボールを跨いで真横

良いわけがない

どうして誰も注意しないのだろう?

あるいは、それに気がつかないのだろう?

あまりに不思議なことが多すぎる

 

スコアが悪い理由の一つに、アプローチショットが全くなってない

(口調がきつすぎた?)

 

なんで誰も教えないのだろうか?

どう考えてみたって、素人の父兄が教えているだけか

インドアのゴルフレッスンをやっているだけにしか思えない

 

きびしいな

この状況

 

それで良いものだと思われていて

誰も否定せず

子どもが楽しそうに遊んでいたのならそれで構わない

 

他のスポーツなら、怒られている姿も見うることが出来るのに

なぜなんだろう?

 

ゴルフはそういうものに取り違えられてしまったんだな

 

なんとかしなきゃ、な

 

 

このままでは私は何もしていないように見えますから

明日は方法論について述べます

 

 

2024年02月25日

52度の客注

お客さんご注文の商品

もうちょっとで仕上がりますが

 

まだまだです

 

リーディングエッヂを削り終えておりません

まだやったらアカンのです

 

 

ソールとスコアラインがまだ平行になるように調整しておりません

そして、まだトウを狭く削れますね

このトウの削り、法則性を皆さんにお知らせすることが出来そうです

本来なら内緒にすべきでしょうけど

 

「次作が最高作」という言葉

今はその言葉がよく分かります

私と同い年の人がこのウェッヂを使うことになりそうですが

クラブ選手権を獲るとか、なんとか頑張ってくれよ、って

思うんですけどね~

 

体を早く捌くところ

今はそれを教えております

なぜ、このウェッヂでそれが必要なのか

まあ、分からんだろう

 

これはそういうウェッヂなんです

それが分かったら、

ゴルフはもっと上手になると思います

 

 

ところでこのウェッヂ、何回フェースをプレスしていると思います?

 

2回?

 

いやいや

もっともっと

かなりの回数フェースをプレスしております

逆にしていない鍛造ってあるんですよ

型が出来上がっただけの

それで市場に出てるの

 

だから、石打ちしたら極端に凹む

今のアイアンはそういうのが酷くなってないですか?

凹まないアイアンはありませんが

メチャクチャ凹むでしょ

 

ダメよね

しっかりプレスをかけておかないと

25Cから20Cと、素材が柔らかくなりました

削ったりプレスをすると、すぐに分かります

硬さが全然違うんです

同じ工程だったら、

それではダメだろうな~

まあ、作る方としては楽が出来るけど

 

その違いが分からない人をプロとは呼ばないでしょう

 

 

2024年02月24日

おはようございます

今日は午前中の予定が無いので二度寝しました

そしたら、アイデアが降りてきました

しっかり夢を見ました

一人は元生徒さん

もう一人は30年近く前にいた職場の、ゴルフ場のメンバーさん

あんまりしゃべったことは無いけど~

 

コンクリートの上からボールを打ってるの

へぇ~

今時そういう練習をする人がいるんだ

でも、ちょっと惜しいんだな

確かに打ててるけど

そうじゃないよな~

 

それで、一声かけようかどうしようか

迷ってたら夢からさめたの

 

今朝は私の方からクイズを出しましょうか?

 

セメントの上

ちょっと下が硬すぎて、ソールにキズが入るのが嫌だったら

まだ若いアスファルトか、板の上からでも良いわ

 

そこからのアプローチショットの逆の条件のアプローチショットってどんなんでしょうか?

 

 

アプローチショットって、バリエーションがいくつあるか?

それが問題だからね

たくさん持っている方が、勝ちの筈なんだが

その時たまたま寄った方が上手のように思っているようです

着眼点が違うよね

どちらが寄ったかは、数少ないアプローチの方法で練習量を多くした

その結果が招くことです

簡単なコースならそれで十分かも知れません

しかし、ちょっとひねったコースなら

そうは通してくれないでしょうね

 

 

これから「ボンダイウェッヂⅡ」を削って仕上げてしまわないと

 

そうだ!

1個、刻印を入れる仕事が残ってました

午後から市川町に行ってこようかな?

 

忘れとったわ

 

 

 

 

そこそこ忙しいですけど

きっと毎日忙しいんじゃない

だろう、から

 

春休みのコースがそれほど忙しくない日に

子どもたちの1デイレッスンをしようと思ってですね

 

まあ、とにかく1日はやるんですけど

来たい人いませんか?

 

こんな感じでどうでしょうか?

思いつきで言ってるようですが、

意外とそうでもなく

どうもおかしなジュニアのゴルフライフが、気になってね

 

だいたいはお父さんとコースにやって来る

コースの人への挨拶が微妙だったり

それを作為的に大きな声でやるんじゃなしに

なんて言うんだろう?

それだけじゃなしに

感じることは、

会社経営の保護者

部下を何人も抱えた保護者

分からんじゃないんだが、

ゴルフは素人なの

もう少し裏の方を見ても良いんじゃないか

それに、そこについての気づきがあっても良いんじゃないか

それが無い

コースの人と話して、何かしらを知ろうとする

そういう貪欲さもない

 

きっとゴルフもそうだろう

だから、何かしらを知る

その最初のページ

つまり取っ付きを教えてみたいの

 

優越感

自慢

逆に劣等感

そんなものは一切要らない

 

もう一回、最初の一歩を探してみませんか?

 

期間は春休み

午前中に練習場でショットとアプローチを練習して

午後からパットと9ホールのラウンド

もちろん私がつきっきりで

団体で来られても良いですが、

おひとりで来られる不安感が

もっと多くのものを学習させるのではないでしょうか?

 

かつて行ったことの上書きですので

細かいご説明はできます

しかし、

やっぱりその時のイベントよりグレードアップさせてみたいんだよね

 

その時誰が来ていたか?

 

もちろんトップクラスの子どもに決まってるやんか

 

 

2024年02月22日

こんばんは

先日届いたパター(下)です

 

どちらもデザインドバイ クリーブランドですが、

上は、トウを削って調整したもの

下はまだです

トップラインが丸く見えます

構えた時は、真上からの視線で何も感じませんが

これ、いずれ修正しようと思っています

 

「お先」

とかね

尋常なスタンスを取らない時

ちょっとしたことで、違和感を感じるかもしれないから

ストレートに修正した方が良いかな

 

以前ね

ウィルソン 8802RMってパターを持ってたの

限定品だったけれども、

ちょっとガッカリしたの

トップラインが真ん中が膨れておかしく見えたから

 

 

「ボンダイウェッヂⅡ」がほぼ出来上がりました

下のヘッドのスコアラインがはみ出たところは修正します

リーディングエッヂもまだ最終段階ではありません

ここは理由があって、最後に調整します

 

上は52度

下は、今48度ですが

フェースプログレッションに余裕があります

ですので、46度とか45度でも大丈夫です

 

 

ラジオの話な~

ちょっと時間がありません

 

しかし、話そうとしているところは、

朝ドラの「舞い上がれ」

あれに出てきたネジの作り方

「転造」と「切削」

その延長で、スコアラインの入れ方について話そうと思ってます

 

溝を削るのと、刻印で圧をかけて凹ませるのと

全く違うでしょ

溝自体の耐久性も異なります

 

それを述べようと思っています

 

中国にアイアンヘッドを発注すると、スコアラインも入れて安く仕上がります

しかし、それじゃ私としては満足しないの

溝の摩耗のスピードが違うのね

長らくウェッジを使ってもらおうと思えば、スコアラインはしっかり入れておくこと

 

それには、スコアラインの刻印を作る必要があります

しかもヘッドの形が変われば、その都度刻印を作り足さないといけません

少なくとも、ギャップウェッジ

サンドウェッジ

最低限、その2つは必須となります

 

50㎜のスコアライン、54㎜のスコアライン

ヘッドのデザインによって、刻印の数はどんどん増えます

昔ながらの54㎜で通すということは、コンパクトなヘッドでは違和感が生じるため、きれいに作ろうとすると無理なんです

 

 

ここまでで、3分ぐらいでしょうか?

話が行ったり来たりして

あとは井内さんの個人的な話に

あの表彰されたこととか

 

うまく行くだろうかね~

 

 

2024年02月22日

おはようございます

先ずはこの話からやね

ラジオ出演の裏話

最初に話してどないするのよ

 

ソールにシャフトの穴が貫通しております

見たら分かるわね

アクセス数が増えてるのは、マニアの方でしょうか

それとも同業者の方でしょうか

まあ、そこそこに精通した人の割合が増えてるのかもしれません

せいぜい一時的にね

 

いずれは元の数字に戻るでしょうけど

日和見的な文章にはしない

そういう私ですから

 

11月の脳梗塞で倒れて、つい先週退院されて

そこを私が無理言うて、使いまわしている

職人さんの井内さん

 

まだ仕事も本調子ではありません

しかし、これから復帰への道を進むんよ

私と一緒に

私は学ぶ方

 

「門前の小僧 習わぬ経を読み」

 

井内さん、忘れている工程があるの

それを習ってもない、ただ横で見ていただけの私が

 

「井内さん、これやで~」

 

いうて今は二人三脚

ウソみたいやろ

ホンのちょっとしたことよ

 

そいでこの穴

ちゃんとセンターに入ってるの

ふつうはホーゼルが曲がっていて

若干グースになってるでしょ

だから太いドリルだと、横に穴が抜けてしまうのね

 

一工夫、二工夫あって、こうなってます

 

スコアライン、傾いとるでしょ

これ傾けてるのよ

先日お話ししましたよね

スコアラインのトウ側を高めに入れて傾ける件

そしたら仕上りで、ロフトが立ちます

左向けて構える感じです

そうしないとね

ホーゼルがオフセットになってしまうんよ

 

「54」って書いてありますが、実は52度用のヘッドなんです

上手に仕上げないとね

 

根本から違う工程を入れる

よそがやらんことをやって、出来上がってから気づくのは

ほとんどいないだろうな~

 

私は気づくからやってます

 

 

知らんだろ~

とあるメーカーのアイアンを使っているお客さん

コースから上がってきて、私がクラブを拭こうとすると

 

「さわるな!」

 

いうて怒る人

おるんよね~

こういう人に、おられるのよね~

って、表現は

なかなかできんわね~

 

どう思う?

昔はケネススミスのクラブでもそんなこと言ってた人はおらんかったんじゃないか?

 

ウェッジに対する表現力は、なんぼプロが使っているメーカーだと言っても、

負けては無いと思うんですがね

 

 

2024年02月21日

おはようございます

さあ、一旦Q&Aの最終回です

また今日も時間がかかるぞ~

イエス、ノーで答えたろか?

それも無理やり

 

「ハイ、そうです!」

いうて終わったら

あるいは、

 

「いいえ、違います」

いうて終わったら

 

「その先はどないやねん!」

いうて間違いなくクレームが入るか

誰も見んようになってしまうか

その二択やろね

 

ほな、行きますよ~

 

・ヒール側のフェースが低いのと高いのでは飛距離に差が出るのか?

 

これ、アイアンの話なのかな~

それともウェッジの話やろか?

 

話はちょっと違うんよな~

先ずはアイアンの話から行きますか

 

最近のヤマハのアイアン

トウが高めなんです

7番アイアンのトップラインとホーゼルとの角度が、ほぼ90度

に見えるように作られておりました

ああやって作ると、左に引っかかりにくく

飛距離が落ちてくれるんです

よほどチタンをはめ込んでトランポリン効果を活かせば別ですけど

カットに打っても、芯は外さんでしょうな~

 

トウの高いアイアン

パワービルト サイテーションの4番アイアン

それに7番アイアンがそうでした

好きだったかというと

4番アイアンは好きでしたが

7番アイアンは好きじゃなかったな~

 

レイアップするのに、ティーショットで4番アイアンを使うことが多かったのは、

3番アイアンのシェイプではなかったからだと思っております

ハイトウのアイアン

日本では発売されませんでしたが、バイロンネルソンモデルのアイアンが確かそうでしたね

薄ら覚えですが

 

7番アイアンのロフトが寝ていたせいか

とりあえずはきついグースネックになったの

それを転がしに使うのは、とても困難で

トップラインが高くて芯が高すぎたの

私は8番アイアンを使っておりました

当時、ロフトは41度

それは覚えてますよ

得意の番手やったから

ホーゼルを曲げんですんだのは、その8番と4番

それだけやったな~

 

8番はヒールが高くて、トップラインの傾斜が少なかった

言うたら、どないにでもなった

逆に4番アイアンは、トップラインが高くて

しかしフックしにくい

レイアップのティーショットにはとても便利でした

 

ウィルソンスタッフモデル

ご存知ですか?

 

スタッフ、つまり契約プロの数だけモデルがあったのですが

ミズノも同じことしましたか

いくらかのモデルがこういう風になっておりました

 

ロングアイアンは、ロートウで

ミドルアイアンは、ハイトウにする

 

方向性はともかく

ロングアイアンは球が浮きやすくなりました

 

 

ついついトウ側の話をしてしまいましたが、

質問はヒール側でしたね

 

「ボンダイウェッヂ」の1作目

ヒールが低い「I モデル」と

ヒールの高い「Y モデル」があったんですよ

まったく同じデザインでね

そこだけが違うの

 

ヒールを低くすることで、重心をトウ寄りに

するとフェースが返りにくくなります

これは前述だね

 

地面に落ちているボールを拾うの

どちらがやりやすいですか

拾うこと自体は、ヒールが低い方がやりやすい

しかしフェースに乗ったボールを運ぶのは、ヒールが高い方がやりやすい

 

そうなの

クリネックスショットを打つのは、ヒールが高い方がやりやすいの

ゆっくり振るスイングでボールを運ばないといけない

ヒットするんじゃないのよ

つまりそれは、ヒールの高いウェッジが必要なわけ

 

それをフルショットでどうかということは

あんまり関係ないかな?

 

サラゼンのボンバーウェッジをはじめ

R20、R90等

なんていうんだろう?

卵型みたいなウェッジ

ヒールもそれなりに高く、トウはそれなりに低い

ああいうのはクリネックスショットに向いてます

あとはソールをどう削るか

それと、金属の素材の問題かな

 

それなりに芯も高くしてね

 

私はオリジナルのJPⅡでやってましたが

オリジナルモデルは少しソールが狭いのね

その後すぐにマイナーチェンジされて、ソールは厚くなりましたが

プロ用のは、フェースが広いままで、ソールは少し厚くなりました

市販品は、ソールを厚くするので、フェースが小さくなりました

 

ちょうど良いサイズ感

それがあるのよね

 

 

ここでほぼ1時間

それではまた後ほど

 

 

 

お~い!

ちょっと待て~

 

こないだから私の中でもやもやしている

「田」の書き順

二通りあるんやないんか~い

私は一画二画で左、上、右と囲んだ後、三画目は縦だと思って長らく書いてきました

それが横だと知って、字がきれいに書けるようになったんです

しかし、いまだに縦だと主張しているサイトもあります

どっちが正しいのでしょうか?

縦の方が続けて書きやすいけど、横の方が整いやすい

 

それが両方あるから迷ってます

もやもやします

 

縦の方が、どちらかというと正しいらしいです

それでも短期間、横で書き続けて、字が整いました 

損はしていません

 

そろそろ今年もゴルフフェアに行く準備をしないとね

昨年は名刺代わりに筆ペンを持って行ったんです

書きやすいのを選んでね

今年はボールペンにするよ

私が今使ってるやつ

あて名書きに使ってるの

太字は、英語には良いけどね

漢字を楷書で書くには向いてないわ

 

じゃ、そろそろ再開しましょうか

 

・ソールのネック側を削れば抜けは良くなるのか?

 

これな~

昔から、永遠のテーマやな~

ソールが弾きすぎるとき、ヒール側を落とすんよね

しかしよ

ウェッジのヒール

尖っていても、これまた良いんだな~

その人のショットのバリエーションに依るところなんだな

 

仮定してお話ししましょうか

ソールにトウとヒール向けの丸みの無いときにそういう問題が出てきます

丸みがあったら、ヒールは地面から浮き上がっている筈です

だからそんなに問題にはならない筈なのに

 

ウィルソンJPⅡは、ソールが薄く丸みが大きくついていました

たぶんそういうウェッジについて言っておられるのじゃないと思います

当時のウェッジで、ソールの厚かったものはPING EYE2ですよね

あのソールは前期と後期、2タイプあってどちらもヒール側が落とされていました

確かにラフから打つ時にまとわりつかない

如何にヒール側の抵抗を小さくするか

そういうことだと思うんです

 

ヘッドの形が真ん丸で「おたま」のようなウェッジだと、最も抵抗が小さくて済んだのではないでしょうか?

少なくともラフからはそうでしょうね

 

さて問題はそこではありません

「マッド」

分かりますか?

泥のような地面から脱出するには、

それでは抵抗が大きすぎるんです

トウを浮かせて、ヒールだけ地面に接触させても、丸い分だけ、全部地面に着いてしまう

もしも、ソールがある程度平らで、ヒール側に角があれば、そこで泥を削って進行してくれる

分かります?

このケースは逆なのよ

だからどちらが良いと、あっさり決めつけるのはおかしいの

 

私には、ヒールの角っこ

ちょっと残しといて欲しいな~

 

そうやって打つかっこして構えているとき、

結構カッコエエやん

足幅をいつもより開いてよ

つま先開いて、膝曲げて

お尻落として

少し長めのクラブを短く持って

グリップエンドを低くして

腰が浮かないように打って行く様

結構カッコエエでしょ

 

セベみたいやん

 

知らん?

 

そらアカンわ

話す相手間違えた~

 

 

 

・それよりもバンスがあり有効に使った方が良く抜けてスピンも入ると思うのですが?

 

これは、前の質問の続きの文章ね

ヒールに角のあるソールについては、ちょっと落とした方が良いです

しかし、スイングスピードよね

このままでスイングが遅いとすべてが抵抗になってしまいますから、上手く行かないと思います

腕で振るんじゃなしに、上体を右に向け、左に向ける

それを高速で出来る人なら問題はないでしょう

しかし、ヘッドスピードというか

スイングテンポが極端に遅い人

速足で歩いている、その呼吸のリズムで打てる人

その人は問題ないの

速足で歩けない人

あるいは、その呼吸でスイングが出来ない人

(私の生徒さんは高齢者の方も多くおられますから、そういうところも考慮しないと)

むしろトウ側を使った方が良いのかな、と

ややアップライトに立って、

狭いスタンスで、トウで構えて、アップライトに振ってみる

だから、トウの削りを考えてあげた方が良いかもしれません

 

ややフェースが被るので、クローズドスタンスにするか

それとも、ややインサイドのアップライトに上げるか

 

結局はトウで打つ感じです

 

ハードヒッターの方もトウで打つ方法は覚えておくべきですが

 

意外とナイスショットをせずにそこそこに寄せる

大事なことですが、今の人々はそこそこに寄せておいてそれを入れられた時の衝撃

そこが分からないようですから

もう少しゴルフは深く考えた方が良いでしょうね~

 

知らんけど~

 

 

また、ご質問受付ております

メールでお願いします

 

 

次回からは、ラジオの予行演習に入ります

私が何をお話しするか

 

 

2024年02月20日

【カーリング女子】チーム青森 2006年トリノオリンピック後のドキュメント (youtube.com)

ゴルフはこうじゃなくなってしまったよな~

当時から私はカーリングファンだよ

明日は最後のQ&Aになります

 

まだ他に質問したい方はどうぞお気軽に

 

メール 

 

 

2024年02月20日

おはようございます

 

さあ、お答えしましょうね~

しかし、こういうの皆さんお好きなようで

アクセス数が上がってます

私が困っとるんが好きなんですか?

 

「それほど困ってないけど~」

 

 

・フォーティーンのRM22の様にフェイス厚が逆テーパーになっているのはスピンに有効なのか?

 

あえてモデルを確認しませんが、多分あのモデルを言うておられるんやと思います

それって、今やどこもかしこもそうなってないですか?

ウィング部分

トップラインのトウ側の角っこ

あそこが厚くなってるんですよね

そこに重量を持たせると、ダウンスイングでフェースがかぶりにくくなります

つまりそこが遅れてくるわけです

妙な手首の使い方をしなければね

極端にアウトサイドから下ろすと、むしろ逆効果になる可能性もありますが

ふつうなら開いてインパクト出来るわけです

 

芯が高くなると、バックスピンには有効ですが、

それがトウ寄りになると、そうなるとは限らないんです

 

ウィルソンJPのピッチングウェッジ

私が長らく使ったモデルですが

この辺りからだね

ピッチングウェッジ専用のモデル

サンドウェッジだけ別のモデルというケース

それはよくあったのですが、ピッチングウェッジだけというのは

このモデルが最初

その前に、ベンホーガンからスペシャルピッチングウェッジもありましたが

あまり一般的にはなりませんでした

リーディングエッヂとソールの作りがもう一つだったな

 

しかし、JPピッチングウェッジの欠点は、

重すぎることでした

それを修正するには、バックフェースにドリルを入れるか

トップラインを少し削る

それぐらいしか手はなかったかな

私が勧めるには、バックフェースにドリルですが

それで芯が高くなりました

球の勢いも、弾道も、スピン量も変化しました

まあね

せいぜい1㎜程度しか動かないんだけど

1㎜変わったら全然違うよね

1㎜ヘッドを深く入れようとしたら、即ダフるでしょ

そんな細かいコントロールは出来ないの

そしたら、その細かいところは道具でやった方が良い

 

話は、まだ膨らむのよね

テーラーメイドのドライバー

あえてテーラーメイドにするわね

重量可変式の

トウとヒールにレールで動くモデル

あれ、どっちにセットした方が飛ぶか知ってます?

 

正解は、トウ側です

速くトウ側が回るような使い方をすれば飛距離は出ますが

皆さん、最近はバンカーショットでもそう使う人が多いのね

なんでか知らんけどフェースターンを大きく使う

やったらアカン行為です

バンカーも下手になるでしょう

むしろ逆方向に回すべきですよね

その助けとなるように、ウィングを重くしたものだと、私はそう思ってます

 

一問済んだけど、既に1時間ぐらいかかってしまいました

あとはね

また後ほど、仕事の合間にお答えします

 

「読むのに1時間もかからへんわ!」

 

そんなアホなことは言わないように

 

それでは後ほど

 

 

ここんところ、ずーっとこれ観てんの

仕事せ~よ、ってか

色々平行してやってます~

JCC2024 SC軽井沢クラブ vs 中部電力 -Women's Semi Final- (youtube.com)

 

 

・52度のウェッジを50度に立てた時、グースになりバンスが減るが仕方ないのか?

 

あのな~

どう説明しようか

それも文章で

 

私なら出来るだろう、って

まあ、そうだけど

 

説明すんのよ

ちょっと難しいぞ~

 

どこから行こう?

 

ロフトの調整って

ホーゼルを曲げて調整するのよね

言うたら、ちょっとインチキよ

曲げてるだけやん

 

パーシモン(単板)のウッドは

ラミネート(合板)もそうだけど

フェースを削って、ロフトを立てます

あともう一つやり方があります

スティールシャフトなら、ヘッドとソケットの間、

もしくは、ヘッドの直ぐ上でシャフトを曲げてロフトを立てる方法もありました

 

アイアンもフェースを削ってロフトを立てたら、問題は少なかったかも知れません

しかしな~

非現実的だよね

フェースの厚みも大きいから、とんでもなく削らないと修正できません

 

ロフトを立てたらバンスが減る

フェースの面とソールとの角度は一定ですから、バンスが減る

それは当然のことです

さて、バンス角を保つには、

フェースがオフセットにならないようにロフトを立てる必要があります

つまり

あの川崎さんが昔言ってた

プレス機、よ

我々はそうやってるんですが

例えばよ

この状態

つまりフェースを下にして、上からプレスしたらどうなるでしょうか?

当たるところは、ホーゼル、リーディングエッヂ、それにトップラインの一部でしょ?

圧力をかけたら、ロフトは立つでしょ

それに、

ライ角はフラットになる

しかし、フェースプログレッションは、凹まない

(想像してください イメージ出来なければ、この話はちょっと無理かな)

出来た人だけに引続き行きますよ

 

フェースプログレッションが凹まなければ、

あるいは逆に出るように、ロフトを寝かすようにしてやれば、

(行って来いの作業になりますが)

リーディングエッヂを削ることも出来ます

そしたら角度をつけて、バンスをロフトを立てた分だけつけてやっても良いでしょ

メッキをし直す必要はありますけれども

 

2度ロフトを立てて、2度余計にバンスをつけるか~

出来なくはないけどな~

 

私、もう一つ忘れていたわ

パーシモンのシャフトの穴の角度を変える

って方法もありました

結局は曲げるのと同じですが

ちょっと丁寧な修理方法かな

 

同様に私もやってみました

これ、あんまりアイアン畑の人はやりません

設定するロフトを重んじて作製すると、どうもおかしな形状になるので

ホーゼルの穴の角度を変えてみたんです

全部やり直す必要はあるんですよ

途中まで出来上がっているホーゼルも曲げて削り直す

ちょうど良い格好のアイアンやウェッジが出来上がります

 

まあ、こういう作業が後々必要になってくるかもしれないから

私のアイアンやウェッヂはノーメッキなんです

そうしていく毎に、知識は増えるよね

 

 

○リーディングエッジの丸いのはストレートより抜けが良いのか?

 

これな~

ココだけ見たらそうなんだけどな~

私が井内さんに言うのは、「お月さん」

私独自の表現方法です 

 

抜けが良い悪いは、ソールの丸みです

あるいは前述の山型ソールです

ソールをトウ、ヒール方向に丸くしておいて

フェースのリーディングエッヂ側をスパッと斬る

そしたらどうなりますか切口が三日月というか

月齢1日みたいになるでしょ

 

そこなんよね

そのセンシティブなところは、私は動力ではあまり削りたくないんよね

だいたい手で削ってます

 

ちょうど良いところが分からなくなる作業ですから

 

 

どう?

分かった?

分からないところは無理しなくていいよ

 

みんなプロじゃないんだから~

 

知ったら、よそで知ったかぶりするでしょ

 

アカンよ

 

私は質問に答えただけ

 

 

今度のラジオ出演

リクエスト曲が決まりました

皆さん予習しておいてくださいね

 

ジャネットジャクソン

ナスティー

 

「Nasty」って、スラングでいい意味だからね

悪い方じゃないよ

ナスティーなウェッヂを作らないといけないでしょ

我々は

 

メッチャええ感じのナスティー

 

ネーミングの一つに入れてみるか?

 

考えとこう~

 

 

2024年02月19日

おはようございます

さあ、次行きますか~

 

この質問した人、私も色々考えたところの範疇におるんやから、

そんな仕事しとかんと、クラブでも作ったらどないやねん!

エエ線行っとるやん

それにしても、素人さんに説明するのは難しい

 

なかでも、

「あのな~」

言うぐらいのんがあります

 

それ行きましょか

 

「昔のアイアンは構えた時に何番か分かったのに

今のアイアンは何番持っているか分かりません。

なぜですか?」

 

オレ、ここで一発ボケてみたいわ

 

「あなたが歳とって、ちょっと痴呆が出て、バッグから何番抜いたか忘れたから~」

 

言うてみたい

いや、しっかり言うてるけど

 

これ、真面目に答えるんよね

緻密な仕事は好きやけど、真面目な仕事はあまり好きやない

ひねりが無かったらつまらんでしょ

 

せやねん

昔のアイアンは、顔がバラバラでした

どの時代まで戻るか、というところもあります

よくできていたアイアンは、ウィルソンダイナパワー

それも昔の

50年代後半のものから3番も4番も

あるいは、6番も7番も

たまに分からんようになるぐらい、そっくりに削られていました

ただし、8番アイアン以降はトップラインが丸くなるので見分けは付きました

 

なのに、ダイナパワーに限って言えば、

ターフライダーソールまでは何とか持ちこたえて

69年からのブレットバック(そう呼ばれるモデルのダイナパワー)

あの辺りから、ちょっと手を抜いてきたのかな

デザインは良かったのですが、研磨の方が

71年モデル、その後の73年のウェイト可変式のモデル

ちょっと崩れていきました

しかし、デザインはユニークになって行ってるの

その次からフルイドフィール

つまり、シャフトの穴がソールまで貫通させるのをやめて、ホーゼルにグースを付けていきました

ちょっとオフセットにして曲げることね

打ちやすくなったんだ

それ以降、ショットのバリエーションが増えたように思います

 

私は今頃、穴を貫通させておりますが

 

当時の良くできたアイアンは他にスポルディングがありましたが

私は全く使用しなかったので

ちょっとヘッドが大きいしね

私には向かなかったと思います

 

ウィルソン同様、衰退していったのです

 

研磨の技術が落ちたのね

職人がゴルフをしなくなったのかな?

40年代から50年代にかけて

マグレガーの職人は、ゴルフが上手だったのか、どうか知らないけど

かなり好きだったんでしょ

だからパーシモンのヘッドが良かったって

あると思うな~

 

デザイナーにゴルフの腕前があって、

精巧なサンプルを作って、

そのまま職人さんに丸投げしてしまっても

 

やっぱりアカンのよ

やっぱり監修って必要なんです

 

そこまでの製造過程のシステム、というか優れた人員を確保するか

何かしら工夫をしないと、同じ顔したアイアンセットの製造は無理なのよ

あとは、コンピューターを頼るか

 

製造の初っ端の型

その型を製造するのに

あとはバリだけを取れば、それなりに仕上がるような作業工程にすれば

今のようなアイアンセットが出来上がります

 

しかし、60年前後のアイアンを作っていたのとはまた違うのよね

確かに当時は重量に遊びがあったかもしれません

誤差だね

でもな

あれはあれで良かったんです

私はそう思いますけど

鉄の塊でさえ、比重って違うでしょ

同じ体積でも、質量って異なるじゃない

鉄のインゴットでさえ、上と下

つまり重い方と軽い方があるじゃない

 

知りませんか?

あの陸上競技の砲丸

 

まん丸やないんですよ

重い方の球を小さめに

軽い方を大きめに

微妙に歪ませて作っているの

だから芯が中心に来るの

 

ご存じない方は、どこかで調べたら出てきますよ

公知の事実やから

 

 

アイアンの番手がどのヘッドも同じように見える、ってことは

各社目指したことですから

8番、9番まで同じように見えるように

トップラインをストレートにした

プロも使えるアイアンセットは、PING EYE2でしたよね

PING EYEも小ぶりで良かったけれども

 

しかし、この逆の流れも、また別にあったのです

(この話、他に誰が語れるだろう?)

 

ジャックのアイアン

あえて、1番と2番

3番と4番

5番と6番

のシャフトを同じ番手のものにしておりました

 

これね~ もしかしたら逆かもしれないの

2番と3番

4番と5番

6番と7番

そういう風に同じだったかもしれません

 

何せ、2番ごとに同じシャフトが入っておりました

大昔は、それは3番ごとに

それが2番ごとになって

番手別のシャフトが出来上がったのですが

番手別の時代にもかかわらず、ジャックは2番手ごとにシャフトを入れておりました

 

細かい話ですが

それで、シャフトの硬さが少しずつ変わるんですな

偶数が硬くなるか、逆に奇数が硬くなるか

硬い方でフェードを打って、柔らかい方でドローを打つ

 

打つというか、それが出やすいと、コースの攻め方に統一感が出るのね

頭の中の迷いが一つ消えてくれます

 

 

これ、

この話、

ラジオでは決してしません

 

「こんな話、通じるわけないやろ!」

 

都会のゴルフショップに行って話しても、馬鹿にされるだけやから

嬉しそうに知ったかぶりして話すんやないよ

それでもやる人はいるでしょうけど

 

知ったかぶりは良くないからね

ゴルフってそういうところあるでしょ

 

なんも知らんのに知ったそうに語る

出所は週刊誌か、YouTube

 

おいおい、そんなもんと一緒にすんなよ~

 

私がまともなYouTubeを発信しようかと

思うところもあるのですが

 

ね~

まだ、どうなるか

 

きっと真似はされるだろうけど

 

少なくとも私が二人いたらな~

画角もアングルも考えられるのに

 

 

ちょっと違う話で閉めましょうか

「ショートウッド」

7番以降がそうなるのかな?

ハイブリッドにする人の方が多いでしょうけど

悪いライから、ドカッとダウンブローに打つには、

ショートウッドの方が良いように思います

ただし、

非力な人がセットするのと、パワーヒッターがセットするのでは、まったく違うのかな、と

フェアウェーウッドって、スクエアフェースなのと

フックフェースのとあるでしょ

フックフェースの方が多いように思いますが

 

それじゃ、ハードヒッターの方は使えないのよね

ボールをスタンスの真ん中に入れて

ダウンブローに上から入れたら

打つには打てますが、どちらかというと球がつかまってしまいます

それをカットに打とうとすると、ひっかけが生じます

オープンフェースのショートウッドでないと、フェードが打てないのです

そしたら、ソールを滑らせて打つ

そんな楽ちんショットが出来なくなりますが

 

ハイブリッドは、パワーオンリーだもんな~

ショートウッドみたいな遊び心は出ないわ

 

それもオープンフェースの

 

ってことは、

タイトリストみたいなスリーブが付いてないと無理かな?

 

キャロウェイだったか、5番ウッドにロフトを付けて、6番ウッドって呼んでいるツアープロもいたっけか

 

 

 

話、飛ばしてるわ

 

逆に、各番手が同じように見えなくするために

あともう一つ

フェースの形

それをあえて、お隣さんとは変えてみる

 

これは井内さんに聞いた話

6番アイアンは4番に似せて作る

8番アイアンも6番に似せて

同様にピッチングウェッジは8番に

 

奇数は奇数で合わせる

お隣さんと、少し顔を変えておくんですって

 

それが良いかどうかは知りません

今の風潮としては、どの番手持っても同じ感覚

そこなんでしょうな~

 

 

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 317 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス