ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームWhat's New
What's New
What's New:514
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
2006年05月25日
ドラコン用のヘッド Vector Ⅲ 444 6.5度が入荷しました。チャンスのある方はもちろんのこと、軽量シャフトで長尺に仕上げて飛ばそうという方におすすめします。


間違って届いちゃったので、
Vector フォージドアイアンを、1セット限りスチールシャフト付を、8本50,000円で販売します。

シャフト :ダイナミックゴールド
フレックス:R,S,Xから自由に選べます。
グリップ :ツアーベルベットラバー

特別仕様は、部品の差額を別途頂戴いたします。

6月10日までのセールです。
2006年05月17日
シニア・レディースの皆さん用にヘッドのスペシャルオーダーができるようです。
皆さんの飛距離アップのお役に立つように、軽めのヘッドに軽いシャフトを挿して、少し長めに設定して数本作ってみようと思っております。
今から注文して、納期は7月頃かと思います。

さて、VectorⅢ 444 6.5度の入荷の見通しがつきました。6月の頭になりそうです。商品自体がいつも品薄の状態です。あくまでドラコン用ですので。アメリカでも、それほどドラコンの選手はいないようです。
2006年05月09日
アメリカシニアゴルフのチャンピオンズツアーで、ギル・モーガンが使ったクラブが本日入荷しました。
1番アイアンから9番までと、PWのイコライザーの10本です。

入手して、わかったこと。
①シャフトはダイナミックのSのようです。(もちろんゴールドだと思います)
②グリップはかつての名選手がこぞって使った、プロオンリーベルベットコード。
③プロオンリーベルベットコードには、バックラインがあるものとないものがありました。バックラインのないものは、ほとんど逆に挿されていました。しかしこのセットには、バックラインが付いたものが挿されています。しかも、15度ほどウィークに入っていますので、右の人差し指の第二関節がうまく引っかかって握りやすい。
④グリップは細めで、ビルドアップされていない。
⑤長さは、3番アイアンで39.0インチ、9番アイアンが36.0インチ、イコライザーが35.75インチ。
⑥バックフェースを見ると、'76〜78モデルのようですが、フェースのスコアラインは、変わった台形のようにはなっておらず、'83〜87のエイペックスPCモデルに似ています。
⑦もともとのエイペックスは、少しスクープソールでショートゲームには不向きでしたが、それが改善されています。
⑧ホーゼルはピン留めされています。
⑨ライ角度は、私がイメージするホーガンのクラブほどフラットではなく少しトウが浮き気味の打ちやすさを感じます。
⑩スイングウェイトは、ほぼすべてがD−4、イコライザーのみがD−5でした。

ゆっくりとしたリズムでスイングしていたかったのであろう。シャフトのフレックスからすると、スイングウェイトはかなり重めになっています。グリップが細いのも、そのためかと思います。スイートスポットは、かなり低めのやさしいクラブです。当時の市販のものよりヘッドが少し大きめで、*さすがにプロモデルです。

*さすがにプロモデル:バックフェースのデザインがクラシカルなので、難しいクラブのように認識されている方がかなり多いようですが、実のところ市販のクラブよりもやさしく作られています。
2006年05月08日
世界一の修理技術を誇るゴルフワークス(アメリカ)に修理クラブを発送いたします。明日9日までに、お知らせいただきましたら発送をストップし、あなたのクラブの到着をお待ちしてから、一緒に発送いたします。丁寧な修理は折り紙付です。
今回送るのは、ベンホーガンのメッキ直し、パワービルトのトップラインを削ってあるのを肉盛りしてもらってメッキ直し、ウィルソンJPのメッキ直し、ヴォーキーウェッヂのスコアライン入れ直しとメッキ直しです。
2006年04月28日
キャスコの人気ボール“キラシリーズ”のデュアルモードが入荷しました。B格品でかなりお安くお買い求めいただけます。(このB格品がなかなか入手できないのです。)
輝くような黄色は、遠くからでも良く見えて、打つ際のミート率も高まります。スコアアップ間違いなしのボールです。
ツアーSとツアーXがあります。

数量が少ないのでどうぞお見逃しなく。
2006年04月26日
マミヤOP AXIV−V シャフト

初回入荷キャンペーンといたしまして、在庫商品のみ1本 24,000円で、装着いたします。通常販売価格(シャフトのみ)34,650円
今回シャフト単体での販売はいたしませんので、あしからずご了承ください。

在庫の商品は以下のとおりです。
6070(S)
6074(SX)
7076(SX)
7080(X)
8084(XX)
2006年04月24日
アメリカからソケットが入荷しました。言わばフェラルですね。いつものクロムライン、ゴールドラインと、グリップビルドアップ用(太くする際)のマスキングテープ、ホーガングリップとラトルストッパーです。
今回、ソケットで黒無地のアイアン用(20mm)が入っております。シックに仕上げるには最高のソケットです。確かに黒無地は日本でも簡単に入手できるのですが、こちらのソケットは、仕上がりがきれいに上がるので、わざわざアメリカから取っています。
ラトルストッパーは、チタンやメタルヘッドの中での音なりを修理するためのものです。ラットグルーとも呼びます。4オンスの大きめのサイズでゲル状です。1個2,980円
マスキングテープ 2インチ X 60ヤード 1巻 1,000円
ホーガングリップ クロスラインラバータイプ 1本 1,800円
2006年04月19日
Graman Shaft
グラマンのドラコン用のシャフトが、特別注文で入手できます。
現在製造していないシャフトを、別注いたします。フレックスは、3X,4Xなど。
長さは、52インチまで出来るようです。
あと2日間ぐらいは受付けますが、その後の注文は不可能とお考えください。
価格は、1本20,000円
2006年04月18日
以前より全塗装修理を受け付けておりましたが、この度再現塗装なる物がスタートしました。
今までの塗装との違いは、
①転写マークがそのまま残る。
②ソールのミラー仕上げがきれいになる。
③レジナンバーの刻印が残る。
④納期は、10日前後。(祝日を挟む際は、日にちを多く見てください。)

価格は、通常の塗装と同じ1本7,000円です。同時受付の2本目からは、1本6,000円です。(送料の1,000円は、別途必要です。何本でも1,000円です。)

愛用のドライバーのヘッドの中で変な音がしませんか?
フェアウェーウッドでもそうですが、ラトルといってカラカラ音がなることがあります。そんな修理も行っております。
その際、スパインアキュラシーも同時に行えます。メーカーに出せば新品のヘッドと交換できる場合もありますが、それはそれ。古いクラブには対応していないはずです。

また、DIYの方に。
ラトルストッパーという、ヘッドの中から出てこないごみを吸着するグルーがまもなく入荷します。もうしばらくお待ちください。
2006年04月17日
以前お問い合わせをいただきました、アルディラNVピンクの件ですが、当時は軽量の柔らかいフレックスしかなかったのですが、なにやら重いものも、硬いものもピンクがあるそうです。
1本 20,000円での販売になります。

Graman シャフトを注文します。あまりたくさん在庫を持つつもりはないですが、注文するシャフトは以下の予定。

TP440:シルバー 54〜64g 46インチ 3.5度 A−X
TP540:ブラック 70〜74g 46インチ 2.5度 R−3X
UL440:イエロー 57〜59g 48インチ 3.3度 A−X
UL540:イエロー 65〜69g 48インチ 2.5度 R−X
UL640:イエロー 53〜57g 48インチ 3.0度 R−X
UL680:イエロー 92〜98g 46インチ 1.8度 R−X

予定販売価格は、14,400円から28,800円まで。
TP−540とUL680は若干在庫があります。

DEMOクラブにも同じシャフトが挿入されています。

グラマンのシャフトのトルクは少なめです。方向性を期待できます。また、振動数の管理も他社より優れています。軽いシャフトから重いシャフトまで色々と揃っております。

2006年04月15日
アイアンは残念ながら他社との契約になってしまいましたが、今週大活躍のジャンボ尾崎選手は、D−MAX450のプロトタイプを使っているようです。(まだ私の目では確認していませんが)
各社のいろいろなドライバーを試した結果、D−MAXの8度のロフトにしたという話です。
真偽のほどは、今日のテレビで確認してみましょう。赤いドライバーを使っているのでしょうか?
2006年04月11日
ツアーでも大人気のIOMICグリップですが、本日欠品していました分が入荷しました。ミッドサイズをメインに販売しておりましたが、今回ラージサイズも入荷しました。

リシャフト:
グラファイトシャフトから軽量スチールにリシャフトされる方が多いようですが、今回はNSプロの950GH ウェイトフローのRをおすすめしました。こちらのシャフトは、ショートアイアン用が少し重めになっていますので、番手間の飛距離の違いが現れやすくなっています。
お持込のアイアンセットは、ツアーステージViQのSフレックスでした。お客様がおっしゃるようにかなり柔らかいシャフトでした。その上かなりアップライトになっていますので、左に行くことが多いようです。
クラブが易しくなることは良いのですが、球が捕まることのみを考えてメーカーがクラブを作るのもどうかと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
2006年04月07日
黄色いシャフトでお馴染みのグラマンシャフトの各種モデルが入手可能となりました。
おなじみのULシリーズから、バリューラインの X Fire モデルまで各種。
X Fire 190
X Fire 210
Crossfire
CS 230
CF 300
CF 310
CF 310 FT/Plus/TP
CF 310 BT
CF 390
CF 340
TP 440
TP 540
UL 440
UL 540
UL 640
UL 680

また、いろいろなシャフトを試したい方にも、DEMOセット(どれでも10本以上)で割引いたします。

ゴルフ工房様、1種類50本以上のご注文、大歓迎いたします。特別価格をご用意いたしております。
2006年03月31日
Kasco ゴルフシューズ サイズ、品番あるもののみ、1足6,800円で販売いたします。
サイズは、24.5cm〜27.0cm
品番:KMSS−0298、KMSS−0311、KMSS−0416
定価:16,800円〜10,290円
ご希望商品の在庫は、メールにてお尋ねください。

Kasco 夏物ウェアも特別価格にて販売。
ストライプ柄 
ポリエステル97%、綿3%
定価:9,240円
特別販売価格:4,000円

キラボールも、特価販売いたします。

商品につきましては、お気軽にメールでお尋ねください。
2006年03月30日
ジャンボ尾崎選手が、ツアーX使用を表明後、売れ行きが加速しております。同時にアベレージ用のツアーSも売れているようです。
通常販売の新品と見分けがつかないB格品(新品)も在庫が少なくなってまいりました。キラボールの在庫も若干ですが在庫がございます。
ご希望の方は、お早めに。
さて、先日販売したマミヤOPのフリークエンシー・フィルタードパターシャフトは、感触が良く、確かに距離感と方向性が向上するようです。私も試して見ましたが、ボールをヒットした衝撃のフィードバックが、かなりうまくいくようです。
価格は、10,500円+パターグリップ代です。
2006年03月22日
Vector ベータのヘッドは、かつての198gから、204〜207gと次第に重くなっています。60g前後の軽量のシャフトを入れても、スイングウェイトがちょうど良いD−0からD−2あたりに納まりやすくなりました。
さて、日本のマミヤOPのセールスの意見は、もう一度46インチの長いドライバーが再登場すると言うのです。ヘッドも460ccと大きくなったので、長くなっても抵抗なく振れるという意見です。もちろんヘッド重量も195g程度のまま重くする必要はないという意見です。
また、シャフトのキックポイントが、先調子と元調子で振動数が変わると思っておりましたが、マミヤOPでは、振動数でシャフトを分類していますため、キックポイントが変わっても振動数は変わりませんとのことです。
なるほど、そちらで分類するとそうなりますよね。当方では、エティモシャフトを長く取り扱っていましたため、そういう風に思っておりました。同じモデルのシャフトの同じSフレックスのシャフトでも、キックポイントの違いで振動数がかなり異なっていました。こちらは撓度で分類していましたから、そうなって当然ですね。

2006年03月12日
3月18日(土)、19日(日)試打会が決定しました。
ホンマゴルフ(ベレス)のクラブと、Vector 460MF が試打出来ます。こぞってご参加ください。
場所:大塩ゴルフリンクス
時間:18日 10時〜20時
   19日 10時〜17時

他店には負けない、価格で挑戦します。



2006年03月08日
今シーズン、ジャンボ尾崎プロが、デュアルモード・ツアーXを使用します。この度、発売を記念して予約販売を行います。
予約販売とは申しましても、先に代金をお支払いいただく必要はありません。こちらから入荷のお知らせをいたしますので、それからで結構です。
通常販売価格:1ダース 6,000円(税別)
予約販売価格:1ダース 5,000円 
(送料は何ダースでも、500円です。ダース数により、EXPACK500か、ヤマト運輸でお送りいたします。)
3月31日まで、こちらの条件で予約を受け付けます。
2006年03月04日
3月10日(金)まで、下記のYSシリーズを特別価格で販売いたします。

すべてメタル用です。特価販売の数量は各1本限りです。

YS−5 TYPEⅡ(RR,R,S).335  8,000円
YS−6 TYPEⅡ(R,S,X) .335  8,000円
YS−7 TYPEⅡ(R,S,X) .335  9,000円
YS−7+   (S)     .335 12,000円
YS−H TYPEⅡ(R)     .370  7,000円

すべて取り替え工賃込みの価格です。(ソケット、グリップ代、スパイン調整料、スパインアキュラシー調整料を含みます。)
当方が在庫しないグリップにつきましては、別途費用が必要な場合もあります。
お送りいただく際の送料と、返送の際の送料の1,000円はご負担ください。
2006年03月02日
HONMAのクラブが、数量限定で安くなります。
2006年モデルで“ベレス”というモデルが出ました。試打会でもかなり好評のようです。よろしかったらご相談ください。

さて、Vector MF 460の試打用クラブがもうすぐ仕上がります。一度トライしてみてください。お客様のお越しをお待ちしております。
«前のページ 1 ... | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス