ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームWhat's New
What's New
What's New:514
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
2006年11月01日
2008年以降も公式戦で使用できる、Vector TSモデルのシェイプが変わりました。

1.フェイスの丸みが少なくなっています。
  大型ヘッド化に伴いフェイスの下の部分のロフトが立ちすぎ、あるいはフェイスの上の部分のロフトがつきすぎて、弾道に落ち着きがなくなりました。また、フェイスのトウ側とフェイスのヒール側では、あまりにも向きが違いすぎて、方向性が悪くなっていました。そこで、フェイスの丸みを少なくしてあります。14インチのバルジと12インチのロールです。

2.TSのロゴがなくなりました。200gを切った標準重量のヘッドの廃盤に伴い、TSとの区別の必要がなくなりました。したがいまして、TSのロゴは廃止されました。

3.ヘッド割れに強くなりました。稀にヘッドが割れることもございましたが(当方では2件ですが)、耐久性がより向上しました。
2006年10月13日
私は、スリクソンかゼクシオのソックスを、ゴルフの際に履いております。底に滑り止めがついた商品です。以前から望んでおりました、それより高級バージョンを入手しました。これが、以前申しておりました、イタリア製の商品です。
X20016 エアフォース・1 トレッキング最高級モデル(その他にもご使用いただけます)
XT0128 ゴルフ・レギュラー ゴルフ専用モデル
X20035 ランニング・ショート 最高級ランニングモデル

2006年10月06日
Vector Ⅲの190g台の重量のヘッドが廃盤になります。すべて重いヘッド(TS:ツアースペック)に移行するそうです。90gを超えるシャフトを使う方がほとんどいないため、190g台のヘッドを作る必要がないそうです。
当方にはもう少しだけ190g台のヘッドの在庫があります。
ご希望の方はどうぞお早めに。
2006年09月01日
これがベン・クレンショーもマスターズで使ったあのアイアンです。
リードロックハートといいます。
キャビティーは少しだけ、ほとんどマッスルバックとお考えください。
2006年08月30日
アメリカから帰ってきたクラブのうちの1本です。
どうです。
きれいでしょ。

Wilson Staff ツアーブレード JPグラインド
プロモデル サンドウェッヂ

他にも、ベンクレンショーがマスターズトーナメントで使用したアイアンセットが入荷しております。
2006年08月23日
タイガー・ウッズがまたディアマナに替えたそうですね。もう少しで私も、グラファロイのプロトタイプを入手するところでした。
アメリカにはディアマナのブルーに重いタイプがあるそうです。1本$300.00するそうですが、かなり他のシャフトよりも高めの価格設定になっていますね。ドライバーにブルー93、なんて一度トライしてみたく思います。引っ掛けが激減するそうですよ。
またディアマナレッドは、日本と同様にあるそうですが、こちらは少しドローを伴うようです。腰で弾く感じですので、飛距離アップは見込めますが、引っ掛けが出るハードヒッターの方にはあまりおすすめできません。
2006年08月16日
やっぱりきれいになって返ってきました。修理の詳細で、こうなるかもしれない、うまくいかないかもしれない、という前置きがかなり長かったのですが、やはり丁寧に仕上げてくれています。
今日は、ボーキーデザインのサンドウェッヂの完成品をお見せします。ヘアライン仕上げにして、スコアラインをルールの規定いっぱいに切ってあります。
どうです!
しかし、予定よりも随分遅く返ってきて、お客様はもうカンカン。とまでは、行っていないことを望みます。
機会があれば、同時に送られてきた私のクラブもお見せしましょう。
2006年08月03日
本日の「交換します!」は、テーラーメイドの2番アイアンです。
Taylor Made TourPreffered TD

シャフト:ダイナミックゴールド
フレックス:S−400
長さ:39.5インチ
スイングウェイト:D−2

シャフトのラベルは付属しておりませんので、フレックスは推定です。

このコーナーには、あくまでマニアックなものしか出没しません。
誰でも欲しがるようなものは決して出てきませんので、あてにしないでください。
2006年08月02日
本日の「交換します!」は、試作品に使ったラスティー仕上げのサンドウェッヂです。
Pal Joey Rusty Roo Three way sole
サンドウェッヂ
ロフト:55度
シャフト:ダイナミックゴールドセンシコア
フレックス:X−100
もちろん中古品です。

先端をかなりカットして入れているため、硬いシャフトになっています。距離のあるバンカーショットでも、クリーンヒットできるようにしてあります。
2006年08月01日
交換しますが、始まります。
詳しくは、交換しますのページで。
ちなみに、第1回の商品はこちらのサンドウェッヂです。
スリーイーズ サンドニブリック(シャフト交換済み)
2006年07月31日
なにやら巷は交換ブーム。アメリカの国境を越え、世界を駆け回って物の交換をしている方がいるらしいのですが、当方でも小さな交換をしてみようかと。
ただし、私の交換の価値に合わないものは、お断りいたします。もちろん、交換の商品をお送りいただく際の費用はご負担いただきます。当方からの費用は、こちらで負担いたします。
2006年07月12日
エナメルのきれいなキャディーバッグをご紹介します。
なんとまー、やってくれました。
今度、キャスコの営業が来たら言ってやろうと待ち構えておりました。「去年出した、エナメルのキャディーバッグ、あれ色を変えて毎年出したらエエのに。」
待ってましたとばかり、「実は出たんですー。」と営業。
昨年は私が買った水色、薄い水色、風水のゴールドの3色がリリースされました。
今年は、なんと10色。そのうちのホワイトとブラック、グレイはどうでもいいとして、今年流行のピンク、昨年と同様のブルー(水色)、私の好きなイエロー、実物を見たいライトグリーン、みんなの大好きなオレンジ、目立つレッド、なんとめずらしいパープル。
どうです。営業にもらった写真を添付しますが、たぶん色はこれとは少し異なっているはずです。
来週、Kascoの展示会です。そこで私が見て来て、また詳しくお伝えしましょう。
しかし、残念ながらと言うか、当然と言うか、数量限定商品です。ホワイト、ブラック以外のきれいな色は、各々たったの30本限定です。先ほど、ピンクとイエローは1本ずつ押さえておきましたが、ご希望の方はどうぞお早めに。もちろん、オレンジなど他のカラーも、ご予約承ります。

通常販売価格:¥42,000(税込)
先行予約価格:¥30,000(税込)
サイズ:9型
重量:4.9kg
素材:PVC

なお、送料は、1本につき、1,000円です。

先行予約価格は、7月17日(月,祝)までとさせていただきます。
2006年07月11日
蒸し暑い週末に開催しましたホンマゴルフの試打会では、意に反して、Vectorのクラブが売れてしまいました。ホンマゴルフさんには申し訳ない。
また次回は、秋に開催する予定です。
お越しくださった皆さん、どうもありがとうございました。
2006年07月04日
今週末、大塩ゴルフリンクス練習場におきまして、試打会を開催いたします。メインはホンマのクラブですが、お好みによってVectorも打っていただけます。

Honma Golf
BERES

開催時間
7月8日(土) 10:00〜19:00
7月9日(日) 10:00〜17:00

開催場所
大塩ゴルフリンクス
兵庫県姫路市大塩町2125
山陽電鉄大塩駅から、南に徒歩10分
姫路シーサイドゴルフコースの隣

「ホームページを見たよ。」とおっしゃって、しかも試打していただきましたら、粗品を進呈いたします。数に限りがございますので、なくなり次第終了させていただきます。
2006年07月03日
お宅にたくさんあるゴルフクラブ。整理にお困りじゃないですか?ゴルフショップでよく見かける、陳列用の大きな四角いバッグが、入手できます。かなりの本数のクラブが整理できます。しかも、金属製の陳列ケースほど高くありません。ただし、数量限定ですので、お早めに。
2006年06月28日
デュアルモードに匹敵する、商品価値のあるボールです。
確かにボールのロゴは、ネイビー一色でショボイ。中身の高性能と、明らかにかけ離れています。これでロゴがかっこよかったら、ツアーSなどの高いボールは売れないでしょうね。それも止む無しですか。
私がおすすめする対象のゴルファーは、ツアーXだと硬すぎると感じるすべてのゴルファーです。しかも、価格もお手頃と来ています。
送料は、1,000円と設定しておりますが、代金をお振込みいただきましたら、2ダースまでEXPACK500(500円)での発送も可能です。
2006年06月21日
非力な方用に、長尺に出来るドライバーヘッドが入荷しました。マミヤOPのAXIVシャフト(48g)とのマッチングで、高い弾道を可能にしました。もちろん飛距離アップが目的です。
2006年06月15日
デュアルモードに匹敵するニューボールが発売されます。当方には来週末あたりに入荷します。価格も1ダース1,000円台に押さえられています。(2,000円弱です)
どうぞご期待ください。

本日、配信いたしましたメルマガ情報で、特価販売はレインウェアを除きます。
上記の件、ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。
2006年05月29日
アメリカから、テーラーメイド CGBモデルグラファイトシャフト付(3−PW)が、1セット100,000円で入手できそうです。
できればレアな商品のオファーを待っているのですが、そんなのはないでしょうか?

さて、マミヤOP AXIV−Vのリシャフトの注文を数件いただきました。かなり反響があるようです。
ハードヒッター専用シャフトらしく、70系と80系が売れています。
一時期ハードヒッターにも先調子(実際は中先調子)が売れたのですが、手元を柔らかくしたほうが方向性がよくなるので、手元調子に再び火がついたようですね。
AXIV−Vは、中元調子です。
300ヤード以上飛ばすハードヒッターの方には、8084(XX)をおすすめします。振ってみると確かに柔らかく感じるでしょうが、それで一層タイミングが取りやすくなるので、方向性はかなりアップします。
ただ今、AXIVシリーズシャフトにリシャフトの方には、AXIV純正CAPをプレゼントいたします。

Save the Children
素敵な笑顔に出会いたい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
セーブ・ザ・チルドレン ホワイトバンド

白いシリコン製の腕輪です。1個300円で販売中ですが、商品1個お買い上げに付100円がセーブ・ザ・チルドレンに寄付されます。
●ホワイトバンドは「貧困をなくそう」というあなたの意思のシンボルです。
●セーブ・ザ・チルドレンは「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンの賛同団体です。

例えば100円あれば!
ミャンマー:5歳以下の子ども1人が3日間給食が食べられます。
ネパール :1人の子どもが1ヶ月識字教室に通えます。
マラウイ :とうもろこし1キロを買えます。
2006年05月27日
マスダゴルフ研修会が、スポーツエントリーに出ました。小規模なゴルフコンペの案内で申し訳ないのですが、皆さんも一度ご覧ください。
ただ105回とすべきところを、間違って104回としてしまいました。
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php

皆さんウエルカムです。

Vector のリシャフトについてお問い合わせをよく受けますが、ある程度のクオリティーのものは装着してください。低価格のシャフトは、やはりそれなりです。低価格のシャフトを装着して、「Vector っていうドライバーは、・・・」って言われても、どうしようもないんです。せめて、USTではV2、アルディラではNV、それくらいの価格以上のものを入れてみてください。
ヘッドにそれなりにお金をかけていただいているのに、シャフトがそれなりだと、βチタンのヘッドが泣いているようです。
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス