ゴルフのトータルアドバイザー
「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
|
|||
商品カテゴリ一覧ショッピングカートカートの中身
カートは空です。私が店長です
ジャンボ尾崎の第一次全盛期の頃、10歳でゴルフを始めました。当時はもちろんスチールシャフトで、クラブも重かったですが最近は楽になりましたね。かつて最高級品のゴルフクラブであるケネス・スミスやPINGを扱っていた企業の中古クラブ店の店長を経て、オーストラリアにゴルフに出かけ、中途半端だったゴルフをレベルアップさせる。そして今に至ります。
“Fierce Golf”のシャフトを日本の皆様に使っていただこうと、熱を入れていました。 只今、「ボンダイウェッヂ」「F&Eフォージドアイアン」「リアーノウェッヂ」「ショージタローパター」を自ら作製中。 たぶん、今の私は写真よりかなり痩せているかも。(およそ15kg) 私が今までに習ったプロゴルファー(有名コーチのみ記載) トム・クイン(スタンフォード大学卒) ジェリー・ブルーム(ゴルフの殿堂入り) キース・クリアウォーター(USPGAツアープロ) 浅見勝一プロ(元JPGA会長) 瀧安史プロ(JPGAプロ・ドラコン王) ティンズレー・ペニック(ハービー・ペニックの息子) ラリー・モーリー(シニアツアー賞金王) ジェフ・ファーリー(RE/MAXドラコン大会5位) 好きなプロゴルファー :マーク・オメーラ ベン・クレンショー 尊敬する人 :ハービー・ペニック(故人) 好きな鳥 :セグロセキレイ、コカバラ 好きな芸能人 :温水洋一 好きな映画 :アンタッチャブル 好きなアルコール :ワイン 好きなゴルフコース :ナルーマ(オーストラリアNSW南部) 友人プロ :高木祐二プロ・草瀬大志プロ 経歴 1996,1997年 テキサス州オースティンで開催されたゴルフクラブメーカーズアソシエーションにて講義を受ける その際、KBSシャフトの社長、キムブレイリーさんの講義を受ける ご都合の悪い記事、あるいは不愉快を感じられる記事等は、こちらで削除等させていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください 私が店長ですページ |
Q&Aのコーナーを始めました。 なんでもいいんです。 ご質問いただいたことに答えるコーナーです。 送料、商品の疑問、修理の内容、スイング、なんでも歓迎します。
では早速、昨日いただいた質問から
K.M様から 「ラフからのショットでどうしてもアイアンのフェースの上部に当たってしまい、距離が出ない」 よくあるお話です。 ラフからトップするほうが少ないと思います。ラフからダフらないようにという意識が強く、デセンディングブロー(ダウンブロー)に球をヒットするから起こるミスショットです。 よほど深く球が沈んでいるとき以外、強く打ち込む必要はありません。 (たとえ沈んでいたとしても、打ち込む感覚はあまり持たないようにしたほうが良いのですが。) 雨の日に、練習場のマットの上から球を打つと、クラブの軌道がよくわかります。 スイングの最下点を認識できます。それよりも球を手前(右利きの方は、右)に入れすぎないこと。 もしものために、スイングを少しフラットにすること。 力むとどうしてもアップライトなスイングアークになりやすいでしょ。 それに、よほど球が浮いているようであれば、グリップエンドを余して持つこと。 以上です。 ただ、これは上級者の方へのみのアドバイスですが、けっしてクラブフェースは閉じないこと、 どちらかというと開き気味に構えることです。 あまりやりすぎると球が飛びませんけどね。 27.4.2013
K.N様から 「ケネススミスのフルセットの買取が出来ますか? また、どのくらいの価格になりますか?」 折角ですが、ケネス・スミスは最近買い手が少なくあまりいいお値段がつきません。 28,4,2013
|
||
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
|||
|