ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームWhat's New考えることに長けた人間になる
What's New
考えることに長けた人間になる
2023年10月31日

おはようございます

流石にドライバーで40球打ったら

ちょっとしんどいね~

いくらよその練習場でも、私が打ったら人が見るでしょ

それも横目で

それを知らん顔して打たんとアカンやん

カッコはつけへんで~

私はそういうキャラやないから

なんか聞かれたら、邪魔くさそうにせんとお答えしますが

そういうケースは1割以下

 

知っているから声かけん

そういうケースもあります

 

40球打ったら帰ってくるんです

 

疲れたからかな~

朝方、人と会う夢を見ました

色々声かけられて

見知らぬ人からも結構なオファーを

 

まあ、人には親切にしとけ

そういうことかも知れへん

 

 

今考えていること

お話しましょか

豚骨ラーメンの割引券

今日までなんよ

500円でラーメン食べられる

昨日行こかと思たけど

帰ってブログ書こうとしたんよ

 

違う、て

ラーメンの話やない

パターの話や

 

あのアンサータイプのクランクホーゼル

なんでフェース側の隅っこからついてないんや

ちょっと奥まったところから出てる

そんなこと、思たことない?

 

私はなんでかな~

といつも思てました

どうも私の中で結果が出たようです

 

あれな~

フェースプログレッションよ

あの溶接する位置でフェースプログレッションを調整してるの

クランクネックでフェースプログレッション0のパターは作れない

フェースがちょっと遅れてくるのね

グースネックの軽いやつや、スラントネックにしたら

それが0のパターが作れます

必ずしも0バッカリやないんですけど

そうすることによって

こないだから話してます「減速しながら球が打てる」

それができるようになります

クランクネックでやると、フェースの位置が遅れすぎて球は左に外れやすくなります

フェースは開いて閉じるもの

そういうストロークを考えてみると

クランクネックじゃ、何かも一つ工夫がいるんですな

アッパーに打つ、とかね

それでもエエけど、上りは打てんよ

ちょっと上手なパッティングストロークの話やなしに

達人の域の話

 

に、

近い話

 

ベンクレンショーの気持ちを考えれば

そうなって行くんだろうな~

 

人の気持ちになってクラブを作る

分からんでしょ?

 

私は読んだことがあります

ペインスチワート

ウィルソン、スポルディング

有名人気プロが辿るクラブ契約推移の道やね

その後、リンクスになりました

当時のリンクスは、ゴルフスミスが製造しておりました

クラブデザイナーは、トムウィシュオン

ペイン用のアイアンを削ってたの

どうもフェースプログレッションが合わず

グースは好まない

それでどうしたと思う?

 

ホーゼルにテーパーを入れたのよ

それでできたから打ちに来て、って話になってた

しかし、ペインは帰らぬ人となりました

そうです

あの時のクラブなんです

 

その人の気持ちになってクラブを作ること

私にしか出来ひんやん

出来合いのクラブを調整するんとは違うんやから

そやろ?

 

 

フェースを開いて閉じるストローク

フェースプログレッションは0が最も効果的になります

フェースが出ていたら、右に

フェースが遅れていたら、左に

ボールは出やすくなります

0が最も真っ直ぐ出やすい

シャフトのセンターにフェースがあるパター

となれば、

クランクネックが必要になってくるのよ

 

あのテーラーメイド リザーブの13番だっけ

あのパター

輸入されてないんだよね

 

そういう意図が分かってないんだね

 

なんとかして手に入れてみようかなと

思うんだけど

 

また脱線してみようか

キャメロンさん

大昔にハワイで会ってことがあるけど

まだあの時なら、パターが買えたかな

今じゃ、100万円だもんな~

しかし、6万円台のパター

10万ちょっとの銅がフェースに入ったパター

柔らかいタッチのパターを日本の皆さんは好むようで

銅の入った方を選ぶでしょうけど

(裕福であれば)

タッチの柔らかすぎるパターも考え物です

私は6万円の方が良いかな

素材が柔らかくてタッチの柔らかいのがあればそっちが良いけど

素材が変われば別の値段になってしまいます

 

実はテーラーメイドのリザーブはその6万円のパターより少し硬いです

もうちょっとどないかならんかな~

と思いますが

まあ、それでも良いかな~

とも思います

それなりの金額やから

妥協はせんでエエと思うんですが

 

パターも高なりましたな~

安くて良いパターは

オデッセイなんかな~

 

知らんけど~

 

 

パターヘッドの幅を平気で広げてしまうでしょ

ああしたら、ダフるのよね

ある意味使いにくいのね

 

そうでしょ

30㎝幅のパターヘッドをイメージしたら、

ストロークできひんでしょ

なんぼ真っ直ぐ転がると言っても

まあ、そういうパターはルールに適合しませんが

 

一般の人は自分のストローク方法なんて、あまり気にしませんからね

それはそれで良いんです

自分が打って入るパターを選べば

 

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス