ゴルフのトータルアドバイザー 「マスダゴルフ 姫路」で必ず検索できる
ホームWhat's New向こう見ずな私の事
What's New
向こう見ずな私の事
2019年02月12日

この二個の違い分かりますか?

 

スコアラインの幅です

それと、

 

スコアラインを入れている位置が違います

この場所に入れていただくまで

つまり、納得する位置に入るまで

妥協せずに、井内さんに入れ直してもらう

 

あとは、私が削るだけ

 

60度のロブウェッヂを削ります

 

 

実は、今

市川町でジュニア用のアイアンを企画製造しています

私は関与しておりません

 

しかし、

 

私もやります

 

向こう見ずな私のこと

どれだけご存知でしょうか?

オーストラリアにいたあの頃

全米プロチャンピオンのスティーブ・エルキントンの兄

ロバート・エルキントンに挑んでいくために向かったポートケンブラ

結局一度も勝たずして終わってしまいましたが

一度だけ惜しかった試合がありました

ウールンゴンの戦

あれは惜しかったなー

もうちょっとで優勝もしかかったのに

17番ホールのティーショットで失敗して左に

 

強い者にかかっていく

もうそろそろそういう時期かもしれませんなー

市川町がやるのなら

私がやらんでどないする?

 

向こうは、井内さんも入ってるし、三浦技研も入っている

でも、私のクラブの仕上げは井内さんが入ってくれる

デザインのみで言えば、手の込んだキャビティーは出来ないけれど

もっと実用的でやさしいクラブは、そんなキャビティーではない

ソール近くを盛り上げたマッスルバックに決まってるんです

ただ、そんなクラブ

まさかそんなクラブと一般の人が思うだけ

 

もうちょっと捻って、考えて

7番、9番アイアンを作ってみようかな?

 

市川町は刻印も作ったようだよ

私はどうしようか

でも、戦(いくさ)には参加しないとな

 

金かけるんやなしに

違うところで戦ってみよ

 

絶対に負けんように

 

 

ほぼこんなフォルムになります

マジックで黒塗りされた部分を削った後のフォルムです

 

スコアラインの幅が狭い方のヘッドは、また少し違ったフォルムに仕上げてみます

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス