リッチな店長日記
他人のボールを勝手に持って行くなよ~
2009年06月25日
昨日は研修会でした
フォレスト市川ゴルフ倶楽部の11番ホールは、ハードヒッターにとってはサービスホール
左の木々を越えて打っていけば、隣のホールはセーフ
しかもショートカットができます
10番ホールからスタートして、
「よし!ここは」、と思って打ったら、余裕で木立を越えて行ったのはよいのですが、
隣のホールのプレイヤーが、球を持って行ってしまうのが気になる
急いで球の在り処に向かったのですが、中高齢者のカップルが、私のボールが行ったと思われる地点で球を打っている
「もしかしてー」
とは思ったのですが、まさかねー
坂を上りながら、「あーしんど」と言って消えていきました
その後、いくら探しても、
「私のボールがあらへんやん」
「早から、2ペナかい」
なんとも面白無い、腹立たしい中高齢カップルでした
そんなにボールを捜すようなところじゃないんですよ
「あ~ぁ」
プレーはもう少し早くしましょう
研修会で、よく注意を受けそうになってしまうのが情けないところ
スロープレーですわ
無駄な時間が多すぎます
ゆっくりやったからスコアが良くなるなんて思いませんけど、
自分のプレースタイルを変えるのが嫌なんでしょうか?
でも、変えてください
少し早めにプレーして、もっといいスコア
何が悪いですか?
それって、「ゴルファーの鏡」やないですか
今のままだと、「わがままゴルファー」になっちゃいますよ
- Tweet