リッチな店長日記

「ボンダイウェッヂ」 ふるさと納税バージョン 出来上がりました! プラス

2025年10月30日

 

試打が済みました

何にもできないウェッヂ

ただ、基礎的なショットしかできないウェッヂ

 

「クリネックスショット」もできません

難しいショットもできません

 

ただ、大概のライから普通に構えて打って

それなりに上がって、スピンはそれほどかからないで転んでいく

バンカーからは、ただ出すだけで

それもスピンはあまりかからず普通に転んでいく

そんなウェッヂ

 

思惑通りのウェッヂが出来上がりました

単一の目的だけを遂行する

任務はそれだけという

 

あとは、トップラインのヒール側を少し調整するだけ

それで十分です

 

むしろこの方が失敗が少ないウェッヂに仕上がったと思います

 

 

どんな人にオススメか

あるいは、どんなスイングで打ったら良いのか

 

90前後で回る人

あるいはそれ以上のスコアの方

上級者には向かないかもね

できうるショットのバリエーションが少ないから

 

どんなスイングで打ったら良いか

もちろんそれも確かめてみました

左腕とシャフトを一直線にして構えて

もちろん、縦には角度が生じますが

正面から見たら、左腕とシャフトは一直線になるわけです

それをただキープしながら振ってみる

コックはむしろ必要ありません

アップライトなスイングアークでは、コックが必要となります

だから、左腕とシャフトの角度が崩れますよね

少しフラットになってもいいから、

大きなトップスイングはいらないから、

それで打ってみるの

少し窮屈かもしれませんが、そうすることで再現性のあるショットができます

それは通常のサンドウェッジではできません

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット