リッチな店長日記
私は骨付きカルビの方が好きです
2025年09月30日
おはようございます
リブの話をしてみましょうか
「リブ」言うたら、スペアリブみたいな
そういうリブの話です
なんか筋が出っ張ってる話
サンドウェッジのホーゼルにフェースから出てくるラインを納めるのに
丸く削ったり、あえてリブとして残したりしますよね
小さくリブを消す削り方もあるでしょ
お客様のサンドウェッジ
なかなか構えやすい形だったの
ただ、そのリブを除いてはね
リブが、フェースとリーディングエッヂの角からそのままホーゼルに伸び上がっているのね
ヒールのところから真っ直ぐね
それではアカンということ
気がつきますか?
絶対にアカンのね
もちろん理由があって
そんなところにリブを設けたら、フェースを開いたら、ボールの方に回ってくるでしょう
分かります?
ソケットになりやすくなりますよね
それならリブの位置をもう少しヒール側に回してやらんとアカンやん
そんなことお客様には言いませんけどね
ソケット、やっぱり出てました
良いかと思ってやるんだろうけど、試打したら分かることだと思うのよね
まあ、そこそこのレベルの人が
シングルさんじゃない
もう少し上のレベルで
必ずしもプロゴルファーでもない
ゴルフに詳しい人
たまにおられるんです
そういう研究熱心な方
プロゴルファーはね
クラブに無頓着な方も存在しますからね
話したらすぐに分かるよ
だからこそスコアに没頭できるという反面も持ち合わせるんです
詳しくなりすぎても、プレイヤーとしてはそれはそれで良くはないですからね
- Tweet
