リッチな店長日記
ゴルフボールはゴムまりだからね
2025年09月21日
おはようございます
今日のテーマが何のことかよう分からんでしょ
ゴルフボールはゴムまりだなんて
しかし、これが分かればロブショットが上手になります
絶体にです!
ただ、
あるものをご用意してほしいのです
ヒノキの入浴時に使う球状の木材
ヒノキだから木材だけどね
丸く削られた
一袋いくらで売られてる
アレ
大きさはいろいろありますよね
ゴルフボールと同じサイズか、それよりも少し大きなものがあれば良いですけど
小さくなると難しいよね
あまり良いとは思わない
まあ、それでも良いけどさ
もう分かりますよね
それを打つのね
打っても木にキズがつくだけでしょ
ホントは運ぶのね
そしたら、ロブショットが分かります
実はサイコロ状の木材でも良いのよ
ちょっと難しいけど
少し大きめだったら易しいかな
あのテーラーメイドのドライバー
ステルス2だったかな
あれ、いとも簡単にウェイトが緩むでしょ
そいでゴルフショップに持って行くと、
たとえ専用の小さめのレンチを持っていたとしても
直してはくれない
場合があるそうです
(知らんけど)
それで買い替えにさせる方にもって行く
いやいや、
それでもそこに通い続けるんです
あのね
良い事に気がつきました
永久じゃないけど
短期なら締め付けていられるかもしれない
ゴルフ場に置かれている、ボールマーク
押しピン型のね
あれをレンチが入る穴に強く突っ込むの
そしたら少し回るのよ
私はもう一つ考えたのは、ボールマークをライターで少し温めてさ
溶ける程度は分からないけど
溶けたうちに突っ込んだら、その形に変形するでしょ
それで回したら良いのかな
たとえ取れなくなったとしても、
大問題にはならないじゃない
プラスチックだからね
また、あとではんだごてで溶かしてとってもいいしさ
今日は市川町に行くから、まだゆっくりしてお侍さん観てるの
丸山プロの曲がるところ
いとも簡単だけど
左脚の動きとインパクトが何かしら同時になると思ってるんだろうな
それがズレてるってさ
でも違うよね
どうも左脚が遅れているように見えます
色んなショットがあって良いんだけども
左サイドがまだ準備できていない時にインパクトを迎える
脚だけじゃなしに骨盤もね
けどな~
師匠の寅さんの時代は、そうしてなかったもんな~
好敵手のサムスニードは左サイドがしっかりしてたよね
それが分かる人は、
まあ、ただ者じゃないけどね
ここからは雑談で終わろう
ただの私の想像に過ぎないけど
今プロ野球を引退しようとするあの選手
彼はパシリやったんだろうな
とあるファームの試合が姫路球場に来た
どこのチームか忘れたけど
地元出身の選手が投手として出た試合だった
元クラスメイトだったんだろうな
ネットを挟んで声をかけるんだけど
その選手は無視
手で、「アカンねん」と示しながら
新人が観客と話してたら、その後𠮟られるだろうな
出来ても会釈ぐらいだな
まあ、監督が叱らずともコーチに叱られる
分かるでしょ
今年引退するその選手は、一塁を守っているからボールミットに入ってますよね
今は地方球場というか、サブ球場だから
(ほっともっとだけど)
なんか知らんガラの悪い青年が、バックネットの切れ目からグローブを差し出して
「おい!しょう」
言うて
(アカン 言うてもた)
そこにボールを投げるの
それもほぼ毎回
みっともない
そんなことは誰かが注意せんとアカン
でも、やらんチームやったんよね
弱かったけど
ダルビッシュはおったんか
大谷はその後やし
野放しはアカンな
普通は分かるでしょ
- Tweet
