リッチな店長日記

今日は早めに出かけようか

2025年09月12日

おはようございます

急遽、仕事の変更で、今日は市川町です

アイアンとウェッジを削って来ないと

私のバッグに入っている試打用のヘッドも外して持って行かないとね

 

ほらまだ朝だから、けん玉やってるの

あれ、膝使えって言うでしょ

膝を使わないと、背骨では持ち上げられないのと違うんかな

真直ぐ真上にはね

こういうちっぽけなこともスイング修正のヒントとなり得ます

だからね

頭の中に蓄積しておくの

それでたまに試したりもします

かなり条件は狭められますが

 

 

昨日話したワールドカップ

民族服のままプレーしてたり、裸足やったり

草履やったりもしたのかな

昔のが雑誌に載ってたのぼんやりと覚えてます

100越えてた人もいたよね

 

スイミングでとても長い時間かかってゴールした映像

見られたことがあるでしょ

なんとも感動的な

どこかのオリンピックだったよね

ああいうのがあって良いんじゃない

ゴルフにもさ

 

ゴルフはさ

昔からすると、これだけ易しくなってるんだよ

練習しなくても空振りしないし

楽に250ヤードのマークは越して行くし

昔はそうはいかなかった

恐ろしくてゴルフ場に行けません

1ダースのボールを持って行っても、まだコースでロストボールを買わないといけないかもしれない

今は無理しなければ、3個あったら足りるじゃない

調子に乗ってショートカットしようとしたりすると、まあ無理やけど

 

だからね

アンダーパーが出たりしても、それほど驚く話にはならない

 

ただ、人は環境に流されるってこと

易しくなっても、ハンディキャップの平均値が減るわけではない

それはデータに出てるでしょ

ただ、日本では論じられるケースが少ないけど

 

 

私の知りたいことが一つ

それを聞いてこないといけないの

誰も聞かないようなことで

まあ、聞いたら怒られるか、あきれられるかのどちらかだけどね

「ボンダイウェッヂ クラック」

(そういうモデルの名前にしたんだ)

ヘッドにひびが入ってるようになってるの

ひびが無くなるまで削ってしまうと、私にとってはお釈迦になってしまうんだ

だからね

ひびがあってもそのまま仕上げたいの

そのままでメッキが出来るかどうか

 

怒られるだろうな~

いつもは磨きが悪かったら怒られるから

 

馬鹿な質問だと思われるだろうけどね

 

 

ひびって言ってもね

決して不良品じゃないの

鍛造の粗が小さすぎるの

だからひびも削ってしまうとヘタクソが削ったような形になってしまうの

 

 

もう一個書いてから出かけよか

昨日書いたっけ?

それとも未だやったっけ?

こないだから練習場に20㎜の直径で1800㎜の木の棒を持って行ってるの

邪魔?

危ない?

そうかもしれない

しかし、これが助けてくれてね~

子どももお年寄りも

片手で棒の真ん中持って

体の前後に垂らします

その棒をシーソーみたいに動かすの

手首だけ使ってね

掌が棒から離れたらアカンよ

それに肘は使わない

 

云うてみれば最初から均衡が取れてるやん

クラブを持ってやるより、うんと負荷が少ない

なのに、効果てきめん

その運動が終わった後の次のショット、必ずうまくコックが使えてナイスショットが出るの

 

それでね

もしかしたらよ

物事負荷をかけた方が何でも効果的に思うけど

逆にかけないで、そこだけに集中した方が上手いこと行く場合があるよね

まあ、人生と同じかもしれへん

負荷はかけ過ぎたら良くないかもね

 

子どもも泣かさんと教えたろか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット