リッチな店長日記

なんぼでもまだ面白くする事はできる

2025年08月25日

こんばんは

面白そうな話がありますが、これは出来ません

ほとぼり冷めてからお話ししましょう

人を揶揄するような内容に取られたら

ちょっと見当違いですから

本当はもっと希望が持てるような話のつもりなんです

いずれ近いうちにね

 

 

Z世代

それがZ世代いうんやね

いや、若い人のことを言い表す言葉というのは分かっておりましたが

あのね

私がルーローハンを作ってたの

いや、ただ容器に指定の分量を入れるだけやけど

下の容器にはご飯を

上の容器にはルーローとゆで玉子、それに沢庵

それぞれに指定の分量が決まっていて

まあ、な

私がご飯を入れてたら

台秤で測りながら入れるんやけど

例えば、全然グラム数が足らんかったら、それなりに感で継ぎ足すでしょ

そいでもう一回測る

大体それなりに近づいてるでしょ

微量は目分量で足したり引いたりしたらエエわけやん

最後のやつは実際には測ってない

まあ、エエ加減な仕事ですやん

なのにね

それを正確にしようとすると、

前にお客さんが列を成して待って居られるんよ

かなり長い列でね

それについて何にも思わん

待たしとったらエエねん

みたいな

おいおい、それやったらアカンやん

まあ、そういう商売する人は多いかもしれませんが

そこにおもてなしの気持ちなんか入ってないんやから

そうしてたら、ご飯が足らんようになってくるし

私がご飯の心配をしてたら、

「手が空いとんやったらこれ洗ってください」

やと

私は、「ハイ」いうて洗いましたけどね

こいつは何を考えとんかいな

まあ、それでもちょっと教えといたりますわ

融通いうもんをね

もう私もその仕事は終わりますから

 

そういうタイプの人しか採用しない、会社側の人にも問題があるのかも知れませんが

会社の人が言うことを素直に聞きすぎてる一面もあるんですよな

なんとも言い難いですわ

 

 

この時期、昔からですが

腰が痛くなってね

久々に今日来ましたわ

以前は県のジュニアスクールの後に来てました

子どもの目線に合わせるのは姿勢に悪いんです

声のトーンも少し変えんといかんし

今回のは軽症ですけど

それでも映画を観に行ったんよ

観に行けっていうからね

「雪風」

隣までお年寄りのおっちゃんが座ってきました

まだ前にも空いてるのに

席の取り方よう分かってないんやろね

しかし、ポップコーンと飲み物はトレーに乗せて

どうしたらエエのか困ってはりましたけど

私と同じシニアのチケットでしょうな

いい映画でしたな

しかし戦争映画は二番手以降でエエんです

それが普通の社会情勢です

 

 

私のバッグの中に

ドライバー

3番ウッド

次は21度のアイアン型ハイブリッド

5番から9番アイアン

ピッチングウェッヂ

ギャップウェッヂ

サンドウェッヂ

スペアのサンドウェッヂ

それだけ入ってます

あとはパターが数本

なんだかんだで、14本はオーバーするんですけど

もちろんそれらのクラブを打つことが仕事ですから

もしも私がもうちょっとコマシなセットにしようとするならば、

ドライバーはあえてこのまま昔のモデルで

飛ばさないように

飛ばしたら、待ったりトラブルになったりで、プレーに時間がかかるでしょ

3番ウッドのシャフトをもっとトルクを絞ってね

6番ウッド的なものを入れて高い球が打てるようにして

トラブルショット用にね

ハイブリッドはアイアン型で良いとして

5番アイアンは少し改造して

それはふるさと納税用のアイアンになります

9番まではそういう流れで

ピッチングウェッヂは、作り直さないとね

ここんところが難しいけど

芯食って飛びやすいショートアイアン、みたいな

あとのウェッヂは、ほぼ完成

あとは試打のみ

 

つまりは芯を食いやすいアイアン

むやみにワイドスポットにしすぎない

するとどうなるか

分かるようにしてあげるよ

 

例えばさ

つま先あがりのライってあるでしょ

みんな上手に打てないよね

私も何か言ってあげたいけど

言うこと聞かん人がどれだけ多いか

まあ、そういう仕事でもないからね

やんわりお話しして、楽しんでお帰りいただくこと

それでしょ

 

アイアンで打とうとすると

フェースがそれなりに四角いから、ソールの直線の部分をライに沿わせようとする人が多いよね

そしたら手元が下がるでしょ

フェースは余分に左を向くことになります

逆だよね

むしろ手元を上げて、リーディングエッヂは斜面に沿わないようにして構えないといけないんです

ってことはよ

あえて四角いヘッドにせず

丸いヘッドで、どんなライでも打てるようにした方が良くない?

まあ、それなりに芯は食いにくくなるやも知れませんが

でも、まっすぐ飛ぶよね

つま先上がりは、手元を上げて、つま先体重にして頭は高くして構える

それで、スイングプレーンはフラットにするんだよね

当たり前だけど

頭の良い人もそう考えない

 

パターもさ

もしかしたら、グリップエンドを地面に近くして、横に振った方が入る確率は上がるかも知れないよ

まあ、その際の条件をかなり絞っていかないといけませんが

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット