リッチな店長日記

右利きだから右の筋肉をどう使うかよ

2025年07月06日

おはようございます

お侍さん観てます

水戸グリーンか

知ってるよ

何度もラウンドしました

浅見勝一プロにゴルフを習ったのもここ

初めてアンダーパーが出たのもこのコース

設計は林由郎と中村寅吉だったっけ?

しかし、昔とはデザインが変わってるんだ

 

 

ハリントンが言ってたよね

64度のウェッジを入れてるから、本数が少なめの設定でコントロールショットが多くなるって

それには、スタンスの狭いコントロールショットを多用してるって

しかし、狭いスタンスのアプローチショットしかない方もおられるんですよね

私はあまりスタンスを狭くして打つことは少ないのですが

平らなライからでは出来るかな

でも、アンイーブンライって言うんですか

傾斜からのショット

特に右足が上がってたり、左足が上がってたり

そういうライは少し足を離して立って

体幹を右か左に傾けるの

左上がりは右に

右上がりは左に

すると、クラブの最下点をいじれるでしょ

同時に軌道もね

足を狭めてたらできませんよね

 

 

ところで15番ホールのお侍さん

第3打目

つま先上がりでフェースをスクエアに構えたら

どうしてもダウンスイングで右肩が落ちるよね

分かる?

それでショートめだった

 

コツでも何でもないよ

つま先上がりを右肩下げたらいかんでしょ

むしろ高いままで戻ってこないといけないんです

すると左に引っかかりますよね

そしたらどうしたら良いと思いますか?

 

それまでに、右の体幹を殺すのではなく

上手に使うってのが前提ですが

 

構える時にフェースを開いておいてやる

それが必要になります

 

ショートしても何でもいいわ

目標まで真直ぐ飛んだなら

次はクラブの番手を上げたら済むじゃない

届いたのなら、スイングが間違いなく良くなってるよね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット