リッチな店長日記
何か面白くなりそうなことは無いものか
2025年07月05日
おはようございます
ゴルフの練習もしないのに、ゴルフが楽になって
いや、何も穿って書いてるわけでもなく
そういうもんなんかな~、と
つくづく
それも何度も感じている様子です
何をしたかと言いますと、
ただボールを替えただけ
アイオノマーカバーのボールからウレタンカバーのボールに替えただけ
安物のウレタンカバーでもない
まあまあ、ウィルソンのボールですが
グリーン周りのロブショットが、普通に打てるんよね
柔らかく打てるだけではなく
スピンがかかる
それに飛び過ぎない
ええっ?
こんなに違うんか?
って、何度もやってるんだけど
このボールの行ったり来たりをね
しかし、裕福なら出来ることでも
あとはロストボールでウレタンカバーのボールを探すほかは無いんだろうか?
ここが大きなハンディキャップかな~
2ピースが負けるんか
アイオノマーカバーじゃ勝てないのか
なんとかそこを補ってみたいけど
ゴルフの内容であったり、
アイオノマーカバーに合うパターやウェッジだったり
難しいよな~
小さな小学生がよ
2ピースのロストボールを使っている子どもと
新しいタイトリストのボールを使っている子ども
そこでいくらか差が出てしまうの
それって、どうなん?
打ち方だけではどうしようもないところがあるね
ドルフィンウェッジを使っている大人はよく見かけますが、
それを使っている子どもはあまり見かけません
プロと同じようなウェッジが多いのね
ボーキーだったり、クリーブランドだったり
あとはフォーティーンか
意外と選択肢は少ない
もう少し何かしら選択肢にバリエーションがあって
違う方向に進んだ方がきっと楽しめるはずだけど
みんな同じサッカーシューズ
アディダスだったり、ナイキだったりするわけかな
知らんけど
何かしら考えてみよう
- Tweet
