リッチな店長日記

ウェッジはフックグリップでも良いんだ コックを使わないときはね

2025年06月13日

こんばんは

あまりにもウェッジショットが下手すぎたら

球の高低がコントロールできないでしょ

そしたら飛距離にバラツキが出ますよね

どうしようもないんですけど

それは体で打ってないからよね

言うたところで分かりにくいんですけど

目標方向にスイングセンターがダウンスイングと同時に移行していかないといけない

分からへんよね?

私の言うスイングセンターは、

胸の骨です

胸骨を私はスイングセンターと呼んでいます

そこがじっとしていたら、地面にあるボールは打ちにくいのね

少し進行方向に動かしてやった方が球は拾いやすい

そう言えば分ります?

ドライバーのティーショットは違いますよね

左に動かさないようにするべきです

 

あっ、そうそう

そう言えば、

岩崎、左ピッチャーやから、昨日の右と左は逆書いてましたね

書き直しはしませんので、そこんところ考慮の上参考にしてくださいね

 

ほぼ、スイングセンターを目標方向に動かしただけで打つのよね

球は飛ばなくて良いから、そうやって練習してみてくださいね

きっと何かを掴むはずですから

手首もあまり使いませんよ

 

芝目のあるショートパット

人がやってるのを見てるとよく分かりますが

少しコックを使った方がカップに入ってますね

手首を固定してしまうと、芝目に負けてます

そうするには、

コックを使っても良いパターを選ぶ必要があります

アンサータイプは向きません

フェースバランスも微妙にどうかな?

 

入っているのに、途中からタッチが合わなくなるケースもありますね

硬くなって手首を固定してしまうことも入らなくなるケースの一つです

 

 

今度ウィルソンからウレタンカバーのボールが出たの、ご存じですか?

タイトリストや他のメーカーと同様に、スピンタイプと飛距離タイプがあります

私も試してみようと思っておりますが

まだ再来週になります

さて、

どんなボールだろうか?

今までウィルソンのボールで失望した経験はないんだけど

 

台湾製なんよ

そこは問題じゃないけどね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット