リッチな店長日記

ルールブックは持ち歩いたら、もっと楽しくなるかもしれへん

2025年03月20日

おはようございます

最近、早朝はね

何かしらやってるから、

なかなかね~

書けないね~

 

中学生の子どものカート運転手をしておりました

いつもはお年寄り乗せて、昨日一昨日は子ども

まあ、色々観察してきたんですけど

そうやな~

子どもに審判なしでゴルフの試合をさせるのは、

日本人には向かないかな~

外国人の子どもの方がしっかりしてるからね

 

「お前は知ってるんか?」

と言われたら、

「私ほど知ってる奴はそうはおらんやろ」と

お答えしたいところやが、普段の私は黙っているだろうな

 

オーストラリアじゃ3年間、現地の子どもたちとゴルフに行ってたもんな~

遠いところでは2時間かけて車を走らせたり

泊りがけっていうのもあったな

だからああだこうだと言われる筋合いは無いんだ

 

車の中ではずっとしゃべってたしな

 

あのさ~

日本的な、あの先輩後輩の関係性

あれはいかんよな

外国じゃそんなものないもんな~

むしろさ、年長者が年下の子どもを思いやる気持ちが強いよね

一種の家族に似てるよな

 

 

ルールは覚えんとゴルフは出来ひんよ

大人はその程度でエエけど

エエ加減なルールでまかり通る程度のゴルフは

そろそろ日本も卒業せんとな~

 

もっと日常からルールを語れ

それがゴルフに詳しくなる方法の一つだよ

酒の肴にゴルフのルールだもんね

それを議論しながら一杯飲むんだ

クラブハウスではね

 

分からんだろうな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット