リッチな店長日記

ただの余談です  これを活かせないのが私の悪いところ

2024年10月28日

いや、ちょっと文章を整理していて

どっちでもエエのやけど

せっかくやったのやから、こちらにも添付したら

(そら嫌われるで〜)

こんな風なこと

履歴書に書いたらエエのでしょうか?

面接されたら、私の風貌から、

「ウソや〜」

って思われるでしょうけどね

いつもそうやもの

カッコから入るタイプと違うからね〜

損といえば損なんやけど

外国じゃ、人を見抜きますからね

適当にやってても、あ、この人は、って

だいたい見抜くもんね

日本に住んでる私が悪いのんよ

 

まあ、ウソや無いけど

あんまり気にしないでね

 

 

 

経歴

 

YONEX ドラコン大会 優勝

 

ドラコンアジア大会 2位 スーパーシニアの部

          (但し、情勢不安定のため外国選手は来日せず)

 

全国パブリック選手権 10位以内

          (当時10位以内はプロテスト二次から受験可能)

 

サンケイアマ 中四国大会 優勝

 

デイリースポーツ年齢別アマチュアゴルフ選手権 青年、壮年の部 2位、3位

 

’96 PRGRカップ SOT ツアー 24位タイ ベストアマ



ゴルフで最大の自慢話

 

(ただの自慢なのでお気になさらぬように)

 

日本のプロゴルフ競技で大きなトーナメントが「日本オープン」、「日本プロ」、「関西オープンなどの地方オープン」、「同じく地方プロ」、「日本プロマッチプレー」がありました。それに加えもうひとつの大会が作られようとしていたのが、「フィランスロピートーナメント」であります。ゴールデンバレーGCでトーナメントが終わった翌日、最終日と同じ条件でプレーする競技会が開催されました。名だたる倶楽部のチャンピオンが参加する中、私が優勝。表彰式を参加者全員で待っておりますと、優勝カップのプレゼンターとして現れたのが、当時プロゴルフ協会会長の浅見勝一プロ。実は私のゴルフの先生。しかし、浅見先生のゴルフスクールというものでありましたので、こっそり私が耳元で「その節はお世話になりました」と申しますと、先生から一言頂戴しました。

「桝田君は、私が校長をしていたゴルフスクールの生徒であります!」とね。

私が出来た恩返しの一幕でありました。せっかくだから写真を送ってもらったら良かったのですが、それは所持しておりません。

しかし頂戴した大きなカップは、ジュニアゴルフの優勝カップとして活用させていただいております。

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット