リッチな店長日記
今日のプロ 知ってる
2024年10月27日
おはようございます
お侍さん観てる日です
「働けよ~」って?
おっしゃる通りです
「レッスンのご依頼お待ちしてま~す」
ところで、今日のプロ
ちょっと知ってます
点でしか接点は無いんですけど
あのプロも浅見さんの生徒でした
私もそうだよ
そうか~
ゴルフは大学からか~
ってことは、
あの時、私が3回生
向こうが4回生かな
ドライバーのフィッティングがおかしいよね
たぶんそうした方が飛距離が出るんだろうけど
5Sの先調子はないよね
左に行くって困るところがいけないわ
トルクの大きな5S
左に曲がった時に大ケガになるやん
5なら5で良いとは思うけどね
少なくともしなりは中調子にした方が良いかな
加藤プロも一緒に生徒だったんだ
のちに錬成館に行ったんかな?
いつものように高木プロの応援に行って
半ばぐらいで
「桝田さん、代わりに打ってよ」って
ドライバーを私に手渡すように、冗談で
私は、
「飛ばしたら悪いから~」
って言ったら
隣にいた今日のプロ
「いや、そんなことは無い~」
って言ったけど
こっそりそれは高木プロが否定してくれた
左脇、そんなに締めなくても良いののにね~
ほら、アマチュアの方の方が良い感じだよ
いいかい
ちょうど良いタイミングだから
ここに着目してみてよね
何が良いタイミングか、って
お昼からはZOZOが観られるでしょ
USツアーのプロの構えと、日本人プロの構え
グリップエンドの高さが違うでしょ
昨日、京都からの帰りに見たんだけど
そらそうだよね
一時日本人プロも直ってきたんだけど
また戻ってしまったか
深いラフから手元が上がってたら、ヘッドが抜けないって言うんでしょ?
手だけで振ろうとするとそうなるよね
あるいは、足腰に力を入れたところで
そこが胴体の力なんだよね
上半身
せめて、バーベルシャフトが
(10㎏あるんだけど)
上方にも、寝ていて胸の前にでも挙げられる
最低限その筋力は必要だよね
3番ホールのラフはああやって打たないな~
フォロースルーでフェースは開いて逆回転させないと
プロのパットはスライスだから入ったような気がする
その前外したのはよく見てなかった
もうちょっと確認するね
ヤッパリ左腕のポジションはおかしいよね
気がつかない?
手元上げて左に行くのはいいけれど
手元落として左に曲がるのは、とめどなく行くからね
行きたくない方に行ったとしても
その行き方だよね
左に振れっていうのは手だからね
例えば、両腕でメディシンボール持って左に放ろうとしたら
左に振るかい?
上半身を使うだろ
そういう形だけのインチキが多いわ
私の行く練習場が一か所だけだから
生徒さんが増えない
なので、他にも行くことを考えているのですが
皆さん
履歴書っていったい何ですか?
私はただやったことを、普通に
ただフラットに書いているだけですが
それは良くないことですか?
会社によって異なるのでしょうけど
どんな大会に勝ったとか
誰に習ったとか
まったく書いてないの
書いた方がエエのかな?
人物を見るために面接したりするのか、と思ってた
自慢も入れるべきなんかな~
そこんところがよう分からんのです
また、どなたか
教えて下さい
私は何かを教えて差し上げましょう
7番のプロのパットは入らなかったけど、あれは良かった
パットはリズムなんだ
特にショートパットはね
7番のパットの前の、プロのアプローチショット
あれは右と左の大きさのバランスが悪かった
テークバックとフォロースルーの大きさ
それのバランス
もうちょっと余計に引いて、フォローは小さめ
たぶんそのアプローチショットだったと思うよ
その前のホールは、その誇張したモードだったでしょ
YouTubeででも見直してもらったらよく分かると思いますよ
何を言ってるのか、分からない人
そういう人も同時におられると思いますが
でも、だるい~
昨日ラジオ体操してたからね
帰って来てからまたやってたの
実は素振りしようかな、と思ったの
でも、結局はラジオ体操
ラジオ体操だけしとったら、ゴルフは上手になるか?
そんなことは知らん!
それでも、体のキレは良くなるでしょ
さあ、それでどこまで戦えるか
分からへん!
やってみんことにはな~
- Tweet